• ベストアンサー

入居申込書

入居申込書を書く際、 住所や年収、勤務先に間違いはないのですが、 例えば、自分あるいは保証人の 年齢を誤魔化すと、やはり問題がありますか? 多少うしろめたさはありますが、 住民票や源泉聴衆では年齢確認は できなかったように思います。 宜しくお願いします。

noname#62084
noname#62084

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtJapan
  • ベストアンサー率31% (67/211)
回答No.1

??? 住民票は生年月日載ってますよね? それに虚偽情報に基づいて契約を行うと、バレたときに即時退去を求められても何も言えませんよ。 不動産会社も家主も、あなたの年齢になど関心持ちません。 正直にいって何も不都合ないと思いますが。 というか、未成年ですか?

noname#62084
質問者

お礼

ありがとうございます! 見落としていました。 送信してから気づきました。 失礼しました。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家兼人事担当です 源泉徴収票の右下をご覧ください...「受給者生年月日」...有りませんか? 生年月日を偽るのは契約解除につながる重大な違反行為と思われます (特に未成年の場合やカード決済・保証会社利用の場合)

noname#62084
質問者

お礼

ありがとうございます! 見落としていました。 確かに、あります。 失礼しました。

関連するQ&A

  • 入居申込の際の、住民票について教えてください。

    この度、住み替えを考えていまして、物件も探し、入居審査の段階です。 現在、住んでいる所と実家が、同市内の為、住民票を移さず、実家のままになってしまっているのですが。。。 免許証など、身分証明書は、現住所に変更していて、申込は現住所で行いました。 住民票が必要との事なのですが、住所が、異なった場合でも申請を受け付けて頂けるものなのでしょうか。 保証人は、親に頼んでいます。(バカな質問ですみません。) 早急に、現住所に変更をしないといけないものでしょうか。 どなたか、お詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 入居申込

    1月から一人暮らしをしようと思い 2週間以上前に入居申込書を送りましたが、保証人である父の勤務先に確認の電話があっただけでなんの連絡もありません>_< こちらから連絡を取るべきなのでしょうか(´・_・`)?

  • 入居申込書の年収を間違えて記入

    賃貸アパートの入居申込書の年収を間違えて記入してしまいました。 申込書に年収を書く際に一応事前に調べていた年収ボーナス込み400万で記入して審査自体は一応通ったのですが、不動産屋から今回必要書類に収入証明書が必要なので、用意しといてくださいと連絡があり先日会社から源泉徴収票を貰い確認をしたところ年収が違っている事に気づきました。【実際はボーナス込み373万で月収一月分多く計算しておりました。】 この場合虚偽の年収を書いたということで契約違反になるのでしょうか? 素直に不動産屋に間違えて記入した事を言えば何とかなるのでしょうか?

  • 賃貸契約の申し込みの流れについて質問です。

    現在引越しを予定おり賃貸契約を申し込むのですが少し不安な点があるので質問させてください。 流れとしては賃貸の申し込み→契約→入居という流れになると思いますが。申し込みの際は本人確認書類の確認のみでであとは全部契約書に手書きで申し込み。その後審査が行われてOKの場合は契約をしますよね。その際に住民票や印鑑証明や収入証明書(本人と保証人)を提出すると思いますが、もし申し込みの際の内容と契約時に提出した書類内容(特に収入額など)が違った場合は契約を取り消されてしまう場合はあるのでしょうか。住民票や職場の内容等が違えばさすがに取り消されるかもしれませんが所得証明書と申し込み時に書いた年収が違えば取り消されますか?自分に関しては大丈夫なのですが保証人(親)の年収が問題なんです・・・。 また、契約が取り消された場合払った初期費用は帰ってこないのでしょうか。 上記のようなことが起これば非常に困ってしまうのでどなたか知恵を貸してください。

  • 契約後入居申込みに嘘が発覚

    ある賃貸業者に空室の入居募集をお願いしました。何度か案内して頂き 入居希望者が現れたので申込みをしたいと入居申込書が送られてきました。 賃貸業者は特に問題のない方なので保証会社はつけませんと言われましたので信用して任せえていました。後日先に保証金と家賃の入金があり、契約書が後日郵送で送られてきました。その書類の中に源泉徴収表の写しが入っていましたが入居申込書では300万円と明記されていましたが、源泉では210万円でした。またどうみても正社員の源泉表ではなく偽造されたような形跡があります。(支払い総額と源泉等があわない)この場合契約解除できるのでしょうか?入居者は既に引越し済です。契約解除できるなら保証金等は全額返還しなくてはならないのでしょうか?

  • 入居したいと言った後、連絡せず、入居申込書も提出しなかったのですが・・・

    不動産会社を訪ね、下見をした数日後に「入居したい」と連絡し、 親に入居申込書の保証人のところを書いてもらおうと思っていたのですが、色々ともめてしまって ダメになってしまいました。。。 それで、とりあえずその物件への入居は諦めることにして、 連絡しようと思ったのですが、母親に連絡しなくていいんじゃないの? と言われ、自分でもまだ入居申込書を出してないからいいやと思ってしまい、そんな日から気にも留めなく、もう2、3週間過ぎてしまいました。 ちゃんとキャンセルになっているのでしょうか? いつの間にか携帯に着信があったので、心配になってしまいました。 やっぱり2,3日後ぐらいまでには連絡すれば良かったですね。 手付金も払っていないので、部屋も決まってないはずですが、 入居の意志はあったということで何かあるんでしょうか? 下見の申込書?は営業所で書いているので、名前・住所・年齢・電話番号(携帯)は知られています。 それと要注意人物として情報が流れてしまうのか心配です。 その周辺地域ぐらいなら問題ないのですが。 まだまだ未熟者ですみませんが、回答お願いします!!

  • 賃貸住宅入居審査申込みについて

    賃貸住宅入居審査申込みについて 賃貸物件を借りるにあたり不動産から入居審査申込書を記入し、審査に受かったら本契約となると聞きました。入居審査には1週間程要するとのこと。誰がどのように何を審査するのですか。細かく聞きたいです。 実は現在の住まいの家賃を2ヶ月ほど滞り保証人に連絡しますといわれたこともあります。今の住まいの大家や管理会社にも調べが行くのでしょうか、また勤務先などにも年収などをお尋ねするのですか。

  • 直前の入居ことわり。

    少し長くなりますが契約の流れを記載して説明します。 2010年1月中旬に仲介業者である物件を契約するため、申込書に現住所と連帯保証人(住所、おおよそ年収等)を記載し、手付金を支払いました。 この時点で記載した連帯保証人の職業及び年収は自分が知っている範囲で書きまいした。 翌日、仲介業者から連帯保証人の収入確認をしたいため源泉か収入証明を提出してくださいといわれたのと、申込書に記載している連帯保証人情報とあまりにも年収がかけ離れていると入居をお断りするとの事も言われました。 次の日に連帯保証人に確認したところ昨年の10月に定年退職しており現在は無職であることと、9月までの年収しかないため記載年収とズレがありました。 (月収50万と聞いていたので単純に12か月分かけたものを記載しましたが、実際は10~12月の3か月分の収入がないためこれの差がズレでした) ※金額は仮定 その旨をすぐに仲介業者に連絡したところ連帯保証人としての力が弱いため、保障会社を使ってもらうと言われたので保障会社に対し審査をかけてもらうことにしました。以下の状態なので(1)を選択しました。    連帯保証人  保障料 (1)  あり     家賃の半月分 (2)  なし     家賃の1か月分 2日後くらいに連絡があり、保障会社の審査は通ったので住まいの退去連絡をして頂いて結構です。と連絡がありました。 連絡を頂いたので、退去連絡・電気・ガス・水道・インターネット・引越し業者との契約・住民票の取り寄せ等々様々な手続きを行いました。 2、3日後急遽オーナーからの入居断り連絡が仲介業者経由であり困っている状況です。 また、仲介業者の担当者はこういったことは始めてで、オーナーには何を言ってもダメの一点張りでどうしようもないため、退去連絡もされていることもあり早急に次の物件を探すのと手付金の清算を行うため、来店して欲しいといわれています。 既に様々なところへの通信費等々でお金もかかっているなかでのことなので、この場合慰謝料とかの形でどこかに請求できるのでしょうか? 出来れば請求したいところです。

  • 特養入居による住民票移動

    母が半月ほど前に特養に入居しました。特養入居が決まってから入居日までの間に市役所へ行って住民票移動の件について聞きました。それは特養入居の申し込みをする前に特養に問い合わせた際、職員(生活相談員)が「今は法律が変わって、住民票移動は義務ではない」と言っていたからです。市役所職員は「事情があって、特養に入居しても住民票を移さない人はいらっしゃいますが、住民票移動は特養入居の際の際の原則です。」という返事。そして、特養入居当日の契約の手続きの際、施設長(女性)が「住民票は移動しますか?しないですか?」と聞いてきました。私は先ほどの市役所職員の話をしたら、「詳しくないみたいですね、市役所職員さん。確かに以前はそうでした。しかし、今は特養に入居しても住民票を移す・移さないは自由に選べます。一昨年から法律が変わりました。」という返事で、移さない方を選びました。どうしてこうも言うことが違うのかと思ってしまいます。実際のところ、どうなのでしょうか?ちなみに市役所で問い合わせたのは住民票などを発行する市民課ではなく、高齢者福祉課の介護保険担当です。これも間違いだったかもしれません。

  • 入居時期 即入居

    賃貸の広告に載っている「入居時期 即入居」というのは、一般的に即日に入居できるのでしょうか? 1週間くらいでしょうか? 印鑑や住民票や保証人のサインを最短で用意できるとします。