• ベストアンサー

ハイビジョンカメラで撮影した映像をDVDにしたい

 今日イベントがあり、撮影をしてきました。 その撮影をしたものを、DVD化して友人にあげたいのですが同梱のソフトでは一般のDVDプレイヤーでは見れないようです。 一般のDVDプレイヤーで見るためにはどのような方法で、作成したらよいのでしょうか? 友人の周りにもハイビジョンで撮影しDVD化したものを見れるハードがないようなんです。 なにかやり方がありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 機種はパナソニックのHDC-DX1です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _meiwaku
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

お使いのパソコンの仕様がわかりませんが、 TVチューナーでも付いていればカメラをPCをアナログで繋ぐことで取りこみ可能です。 もちろん、DVD書き込みできるドライブがあることが条件です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • qwdr520
  • ベストアンサー率19% (38/200)
回答No.2

DVD焼付け後ファイナライズを実行しないと一般のDVDプレイヤーではみられません。ファイナライズは簡単です 操作方法説明書で確認できます。自分はパソコン使わずハイビジョンカメラで撮影したものを直接DVDデッキ(録画の出来るもの)DVDに焼付けし最後にファイナライズを実行しております。不要な場面は録画中DVDデッキの一時停止ではぶいています 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

同梱のアナログケーブル(先が赤・白・黄色)でDVDレコダーへ接続してハードディスクへダビングする。再度DVDへダビングする。 アナログ画質で作成出来ます。

yuppiyuppi
質問者

お礼

 さっそくのお返事ありがとうございます。 あいにくDVDレコーダーがないのです・・・。 絶望的でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオで撮影したハイビジョン映像をDVD化したい

    ソニーのハイビジョンビデオカメラ(HDR-CX170)を使用しています。 このカメラで撮影したハイビジョン映像のDVDを作成したいです。 作成したDVDはいろいろな人が見るため、パソコンや、他社DVDプレイヤー等どんな環境でも見られる事が条件です。 現在はいったんHDDレコーダーに移し、1枚ずつ作成しているのですが、12枚作らないといけないので非常に手間がかかって困っています。 ビデオ付属のライティングソフトではパソコンからどんな環境でも見られるハイビジョンDVDは咲く政不可との事です。 パソコンを使用したりDVDライターを使用したりして手軽にハイビジョンDVDを作成する事はできないでしょうか?

  • デジタルハイビジョンカメラ<HDC-SD1>について

    Panasonic製のデジタルハイビジョンカメラ<HDC-SD1>について質問です。 HDC-SD1で撮影した映像は、ブルーレイディーガなどで ブルーレイディスクにハイビジョン画質でダビング可能ですが、 DVDにダビングも可能なのでしょうか? 前提条件として、 DVDレコーダーを使用します。 パソコンは使用しません。 ハイビジョン画質じゃなくても良いです。(ノーマル画質でOKです) 可能な場合は、操作方法を教えて下さい。 私が持っているDVDレコーダーは、 Panasonic製のXW50になります。 宜しくお願いします。

  • ハイビジョンビデオカメラで撮影した映像の最適な保存方法を教えて下さい

    このたび結婚を機に、ビクターのハイビジョンHDDビデオカメラGZ-HD3を購入しました。 結婚式、新婚旅行、そしてのちには出産・子供の成長を撮影し、後々まで残したいと思い、悩んだ末ハイビジョンにしました。 撮影したものは、 (1)DVDに落とし、それぞれの実家に送ったり、友人に見せたりしたい。 (この場合は、画質が落ちるのはやむを得ないと思っています) (2)将来的に10年後20年後まで、ハイビジョン画質で残したい。 と考えています。 それぞれどのように保存すればよいですしょうか。 現在PCはWinXP、細かくはわかりませんが昨年のモデルです。 HDDも大した容量はもっていません。すぐいっぱいになってしまうと思います。 また付属ソフトでBDを作製できるとあるのですが、BDドライブなんてもちろんついてませんので、無理ですよね? となるとレコーダーだと思うのですが、現在DVDレコーダーは持っておらず、この冬から春にかけて購入しようと考えています。 やはりBDレコーダーを買うべきなのでしょうか?(価格的にも厳しいのですが・・・) そしてこのBDレコーダーでは、(1)のような画質を落としてどのプレイヤーでも見れるDVDを作ることはできるのでしょうか。 HDD搭載の一般的なハイビジョンDVDレコーダーで、そのHDDにハイビジョン映像を保存しておいた場合、 最終的にどうやってハイビジョンのまま取り出せばよいのですか? 数年後にBDレコーダーを購入してから、繋いでダビングすればよいのでしょうか? だんだん混乱してきてしまっています。 ハイビジョン映像は、今すぐでなくても最終的にはBDに以外に入れられるメディアはないのですよね? (1)(2)を満たすにはどのように保存すればよいですか。 また今の段階でどのようなレコーダーを買うべきでしょうか? アドバイスお願いします。 補足ですが、ビクターの専用ライターは、互換性がなさ過ぎる為考えていません。 レコーダーも、“その機種でないと見れない”的なものも対象から外したいと思っています。

  • ビデオカメラで撮影した映像の保存について

    ビデオカメラで撮影した映像をPC(WindowsMediaPlayer)で見られる形式でPCに保存したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。 もしくはポータブルDVDプレイヤーで閲覧できるようDVD-Rに焼くにはどうしたらよいのでしょうか。 ビデオカメラの付属ソフトに、「MPEG2形式に変換」というのがあったのですが、これをすればよいのでしょうか。 ビデオカメラは、Panasonic HDC-SD9 です。 どなたかご教授願います。

  • ハイビジョンムービーはどうなってんの?

    これからビデオカメラを購入予定でハイビジョンムービーをいろいろ勉強していたらわけがわからなくなってしまいました。 みなさまのアドバイス頂きたく質問いたします。 この質問にはPCのスペックや別売りソフト等は関係なしです。 本体同梱ソフトの場合です。 【ソニーHDR-HC7】→ハイビジョン画質のままPCに入れれるがハイビジョン画質のままDVDには焼けない。 【ソニーHDR-UX7】→ハイビジョン画質のままPCに入れれてハイビジョン画質のままDVDに焼ける。PCでも再生可能。ブルーレイレコーダーやPS3で再生可能。 【ソニーHDR-SR1】→HDR-UX7と同様。 【キャノンHV-20】→PCにハイビジョン画質でいれることもできない。 【パナHDC-SD1】→ハイビジョン画質のままPCに入れれてハイビジョン画質のままDVDに焼ける。がPCで再生できない。ブルーレイレコーダーやPS3で再生可能。 【パナHDC-DX1】→PCにハイビジョン画質でいれることもできない。 【ビクターGZ-HD7】→PCにハイビジョン画質で入れれてハイビジョン画質のままDVDに焼ける。PCや他のDVDプレーヤーでも再生可能。 HDR-HC7・HV-20はHDV規格 HDR-UX7・HDC-SD1・HDC-DX1はAVCHD規格 GZ-HD7はMPGE2規格 HDV規格は別売りのソフトを利用してPCで焼ける? 焼けたとして他のハードで再生できる? AVCHD規格は今後消滅しそうな規格で危険? 画質や操作性や値段などは別として。 これからの他の機器などを考えてもビクターGZ-HD7が最適? HDV規格からAVCHD規格に変換できないの? なかなか素人には難しすぎて混乱していますが、簡単にこんなんであっているんでしょうか?それとも間違いだらけ!? 教えて下さいお願い致します。

  • ハイビジョンビデオカメラで撮影後にできること

    ハイビジョン画質で撮影した映像は、古い環境(ex.5年前に買ったパソコンや10年前に買ったテレビのみ)しかない者にはどのような管理・再生ができるのでしょうか? 例えば、、、 ハイビジョン画質で撮影 (このままでは見れる環境がないので元データはひたすら貯めるだけ) ↓ 5年前のパソコンに取り込み ↓ スタンダード画質に変換 ↓ 編集を加える ↓ DVDに焼く ↓ DVDプレーヤーから10年前のテレビで再生 というのは可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ハイビジョン撮影ビデオの編集とDVD化について

    Windows Live ムービーメーカーで編集作成したビデオファイルをハイビジョンDVDにしたい ハイビジョンビデオ撮影したファイルの編集にWindowsLiveムービーメーカーを使用してみました 理由は、タイトル及びキャプションが追加できるからです 通常のDVDを作成することは出来るのではないかと思いますが、この編集ファイルをハイビジョンDVD作成にも使用できないか、という質問です ハイビジョンビデオカメラで撮影したファイルを、WindowsLiveムービーメーカーで、タイトル、キャプションを追加して作成しました。 これをハイビジョンDVDにしたいのですが、方法があれば教えてください また、ハイビジョンファイルの編集で、同様の編集が可能なソフトとうありましたら紹介頂けると有難いです ビデオカメラはSONY HDR-UX1です(1440×1080) 

  • ビデオカメラで撮影した動画の編集とコピーについて

    (1) パナソニック HDC-TM35でAVCHDの動画を撮影した。 (2) 撮影した動画を,ビデオカメラに同梱されていた HD Writer を用いてパソコンのハードディスクにコピーした。 (3) HD Writer で,撮影した複数の動画を分割・結合し,AVCHDでパソコンのハードディスクに保存した。  今,ここまでやっています。  (3)で作成した動画を,ビデオカメラ(パナソニック HDC-TM35)にコピーし,ビデオカメラで視聴できるようにしたいと思っています。  (3)で作成したフォルダを単純にSDカードにコピーすることはできませんでした。    どのような方法が考えられるか,教えてください。  

  • ハイビジョン撮影動画をハイビジョンで保存したい

    昨年義父からデジタルビデオカメラ(Victor GZ-HD3)を貰いました。 当時ハイビジョン撮影できるのはこの機種だけだということで購入したようです。 そこで撮影データをハイビジョンで残したいので ブルーレイ対応のDVDレコーダーを購入しようと思うのですが パナソニックとシャープで検討してますが、何か注意点やお勧めが ありましたらお教えいただけますでしょうか。 また、PC経由で記録型ブルーレイドライブを利用して保存した場合 やはりBR対応DVDレコーダーでは見られないのでしょうか? もう一つ、説明書を読んで気がついたのですが 画質モードを「1440CBR(固定ビットレート)」に設定しなければダビングができないようなことがありました。 主人が説明書を読まずに使い始めてしまったので ほとんどがXPモードで撮影されてしまっています。 XPモードで撮影してしまったものはダビング不可と諦めるしかないのでしょうか?? いろいろ調べてはみたのですが、専用のDVDライターを買わずに どうにかしたいので宜しくお願い致します。

  • デジタルビデオカメラ TM60で撮影した映像をDVDで一般配付したいの

    デジタルビデオカメラ TM60で撮影した映像をDVDで一般配付したいのですが・・ 先日Panasonic TM60を購入しました。クラスメートと撮影した映像を、 プレーステーション2や一般DVDプレーヤーで 観れるようにして、友達等多数の人に配付したいと思います。 DVDを作成までは出来たのですが(附属ソフトで)プレーステーションでの再生ができません。 新たな機器の購入・ソフトの購入等も含めて 出来るだけ安価な方法で、みんなが見れるDVDを作成する方法を お教えいただけませんでしょうか? 私が持っているのはノートパソコン(最近購入)とTM60、 普通のテレビだけです。

faxがPCに受信されない
このQ&Aのポイント
  • faxがPC(Windows10)に受信されず、表示されない問題が発生しています。
  • 使用しているのはブラザー製品のMFJ-J7300Nです。
  • 原因を調査し、解決策を見つけるためにアドバイスをいただきたいです。
回答を見る