• ベストアンサー

重炭酸水素ナトリウム

重炭酸水素ナトリウムを体に取り込んだ時体の中でどのようなことが起こりますか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

毒性についてはほとんど問題がないですね. LD50という毒性の指標(参考URLをご覧下さい)によると, 塩(塩化ナトリウム)よりも毒性が低く,体重50kgの人なら 200gほど摂取しても平気ですね. これだけ飲むと,発生する炭酸ガスで胃が膨張して 生命が危険になるかも知れません. それ以外の症状としては,胸焼けが治まって,便通がよくなると 思います.スプーン1杯ぐらいならほとんど影響がないと 思いますが,経常的に摂取し続けると,何らかの障害が 出るかもしれません.

参考URL:
http://www.maruhiko.com/Untitled%82T.html
nakayamayosie
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.4

「体に取り込んだ時」というのがどういう意味か?が気になります。 「口から飲んだ時」なら、「胃酸が中和されて発生したガス(二酸化炭素)によってゲップが出る」で終わりだと思いますが、 「水溶液を注射した時」となるとアルカローシスになる危険もあると思います。 ちなみに大きなお世話かもしれませんが、 炭酸水素ナトリウム=重炭酸ソーダ=重曹=NaHCO3ですが、 重炭酸水素ナトリウムとは言わないのでは?と思います。

nakayamayosie
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#2748
noname#2748
回答No.3

胃酸が中和されて(胃液の塩酸と反応する)結果発生したガス(水素)によってゲップが出るでしょう。重炭酸水素ナトリウムは胃薬の中に胃酸の中和剤として用いられる成分としてはポピュラーなものですね。即効的に胃酸を中和するのに効果があります。 あとはナトリウムを含むため高血圧の人は要注意と言ったところでしょう。

nakayamayosie
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

人畜無害であるとは思います。 http://www.maruhiko.com/Untitled%82T.html 何が起こるかというと、胃液(塩酸)と反応して炭酸ガスが発生して、ゲップがでるくらいかな。 というか、何を期待しているのでしょうか?

nakayamayosie
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 重曹(炭酸水素ナトリウム)と重炭酸ナトリウム

    重曹って、NaHCO3で炭酸水素ナトリウムですよね。 でも、せっけんについて調べていると、 セスキ炭酸ソーダ=(sodium sesqui carbonate) 炭酸ソーダ=(soduim carbonate) 重炭酸ソーダ=(sodium bi carbonate) で、重曹とは重炭酸ソーダであるというような表示がしばし見受けられます。https://www.live-science.com/honkan/qanda/qaalkl007.html でも、炭酸ソーダって、炭酸ナトリウムでNa2CO3ですよね。 Hはどこにいってしまったのでしょうか?

  • 炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウム

    炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウム 炭酸水素ナトリウムの結晶と、炭酸ナトリウムの結晶を見分ける方法を、結果を交えて教えてください。 書き始めは「A,Bそれぞれの水溶液に~」

  • 炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムについて(2)

    サリチル酸を炭酸水素ナトリウム水溶液に加えるとサリチル酸より弱酸である、炭酸が遊離し結果的に二酸化炭素の気泡が観測されますが、これは炭酸ナトリウム水溶液でも同様の反応が起こるのでしょうか? 個人的には原理的に同じことだと思うのですが私の知る参考書等には「炭酸ナトリウム水溶液を使う」という表記はなかったのです。 推測では炭酸ナトリウムの方だと、段階的にまず炭酸水素ナトリウムを生じるため水素陽イオンが消費されて、2段階目の炭酸の生成量が減少し、気泡の発生が観測しにくいのかなと思うのですが、それ以外に理由があるのでしょうか? (以前の質問では、ほぼ同様の内容として、「ナトリウムフェノキシドの水溶液に炭酸水素ナトリウムを加えてフェノールを遊離させる場合、炭酸ナトリウムでも可能なのか?」ということを聞きたかったのですが私の質問文が不正確極まりなかったので、再度質問させて頂きました。)

  • 炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムについて

    (I)高校レベルの参考書では一般に、フェノール等の遊離を行う際、「炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)」を使うと記載していますが、「炭酸ナトリウム(Na2CO3)」でも可能のはずです。 炭酸水素ナトリウムの方が反応が分かりやすいという以外に炭酸ナトリウムが使われない理由があるのでしょうか?

  • 炭酸水素ナトリウムの作り方を教えて!!!

    自由研究で、炭酸水素ナトリウムが必要なのですが・・・ 重曹から作ろうと思っても上手くいきません。 なので、炭酸水素ナトリウムを重曹から作る方法を教えてください><

  • 炭酸水素ナトリウムと水酸化ナトリウム

    炭酸水素ナトリウムと水酸化ナトリウムは反応して炭酸ナトリウムと水が生成すると教わったのですが、なぜこのような反応が起きるのでしょうか? あと、炭酸ナトリウムと水酸化ナトリウムの混合液に塩酸を加えて中和滴定をしたときに、それぞれが塩酸と反応すると思うのですが、炭酸ナトリウムが塩酸と反応してできた炭酸水素ナトリウムは水酸化ナトリウムと反応しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 炭酸水素ナトリウム

    炭酸水素ナトリウムの電離式を教えてください。

  • 炭酸水素ナトリウム

    炭酸水素ナトリウムは加水分解するとなぜ塩基性を示すのですか?

  • 炭酸水素ナトリウム/炭酸ナトリウム+硫酸マグネシウム

    炭酸水素ナトリウム水溶液に硫酸マグネシウム溶液を加えると、変化が見られなかったので、加熱したところ白色沈殿が見られた。 このときの反応式が分からないので、お願いします。 それから、炭酸ナトリウム水溶液に硫酸マグネシウム溶液を加えると、白色沈殿が見られた。 このときの反応式もお願いします。 また、炭酸水素ナトリウムの時は、加熱によって白色沈殿が見られましたが、炭酸ナトリウムの時は加熱せずに白色沈殿が見られました。この違いは何なのでしょうか?加熱によって、何が起きてるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 炭酸水素ナトリウムについて

    お世話になっております。 高校科学Iで、科学反応式のところで、炭酸水素ナトリウムが、炭酸ナトリウムと水と二酸化炭素になりますが、式自体は解るのですが、 そもそも、炭酸水素ナトリウムとは、どのような電子配置なのでしょうか? NaHCO3  ですので、 まず、 Na^+(イオン) と、 HCO3^-(イオン) に分けると思いました。 HCO3については、Naが1価のプラスになるはずだから、こちらは1価のマイナスだろうと考えました。 で、HCO3なのですが、       O       |     H-C-O       |       O になり、それぞれ3個のOは、電子を1つづつ受け取れないため、 HCO3は、3価のマイナスになる。(HCO3^3- になる) と思うのです。 そうすると、Na3HCO3 にならないと、つりあわないと思うのですが、 実際は、NaHCO3 が炭酸水素ナトリウムです。 どうしてでしょうか。 (高校には通えませんので、質問できません) どうかよろしくお願い申しあげます。