- 締切済み
- 困ってます
観光系の大学を志望しているのですが、ここは良いという大学があったら教えてください。
観光系の大学を志望しているのですが、ここは良いという大学があったら教えてください。 現在私は ・流通経済大学国際観光学科 ・東洋大学国際観光学科 を考えていますがそれ以外にあれば教えてください。
- EWTV
- お礼率35% (6/17)
- 回答数2
- 閲覧数1096
- ありがとう数19
みんなの回答
- 回答No.2
- moto121953
- ベストアンサー率0% (0/0)
観光学部の偏差値では 東洋大学国際観光学部:49 文教大学国際観光学部:49 流通経済大学国際観光学部:41 城西国際大学観光学部:45 淑徳大学観光ツーリズム:44 立教大学観光学部:61 といった感じですね。立教はやはり難関ですね。 この中だと、城西国際はANA総合研究所と協定を結んでるらしく、 成田空港やANA関連施設での研修や本学キャンパスにて関連授業なども行っているようです。
関連するQ&A
- 回答No.1
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
立教大学観光学部以外は考えない方がいいです。あとはへっぽこ大しか無いしね。立教大学以外でJTBとか、近畿日本ツーリストみたいな大手に入れないだろうしね。 立教大学に入れなかったら、キッパリあきらめるぐらい必死に勉強して立教大学に入りましょう。こんぐらいの大学じゃないとキツいっすよ。 東洋大学レベル以下程度の大学に行っても仕方がないと個人的には思います。私なら東洋に行くんだったら、浪人してもっといいとこ行くように勉強しますわ。
関連するQ&A
- 大学入試出願について困っています
国際系の学科を志望しています。 東洋大学の国際関係学科の倍率が校舎移動のため 10倍近く倍率が上がっていると聞きました。 それと比べ東京女子大学は倍率は3倍らしいのですが、 2つとも同じ日に試験があるのでどちらを受けるべきか 悩んで居ます。両方とも第一志望ではないので 同じくらい行きたい気持ちです。 倍率を踏まえて考えると東洋の国際観光(2科)と東京女子(3科)はどちらのほうが難易度が高いのでしょうか。 担任にもたよりないし予備校にもかよってないので 相談できる方が居ません。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 流通経済大学の男女比についてです。
流通経済大学って男子がめっちゃ多いって聞きました。実際のところどうなんですか?特に社会学部の国際観光の男女比が知りたいです。全体の男女比でもかまいません。
- 締切済み
- 大学受験
- 日本大学と東洋大学
受験を間近に控えた高3男子です。 受ける大学もレベルごとに1校ずつ程度考えているのですが、そこでとても迷っています。 将来は旅行業か航空業に携わり、日本を世界にアピールしていきたいと考えています。 そこで、マーケティングという観点からの経営学と、実践する下支えとしての異文化理解を深めたいと思っています。 大学では、同時に総合旅行業務取扱管理者の資格の取得もするつもりです。 自分のやりたいことができる大学に行きたいのですが、そこで ・日本大学商学部経営学科 ・東洋大学国際地域学部国際観光学科 どちらを受けるか、非常に迷っています。 日大では旅行業務取扱管理者講座なども用意されています。 東洋では勿論、観光中心のカリキュラムが組まれています。 残念ながら、第一志望ではないのですが、学風などは気になります。 また、社会に出たときに、経営学と観光学、どちらが中心である方がより実践的に使えるのでしょうか。 観光学は学際的であるが故に、経営学的視点が薄く、現場では重宝されないと聞いたこともあります。 閉鎖的な空間が好きではないので、コミュニケーションが盛んである方がいい一方、研究したいことはやり遂げたいと思います。 こんな私に、どちらが合うか、アドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 東京経済大学と東洋大学 どっちがいいですか?
私は受験生で、この度東京経済大学経済学部経済学科と、東洋大学経済学部経済学科に合格しました。 東洋大学のほうが家から近いのですが、東京経済のほうが就職がいいと聞きます。 どちらに進学したら良いでしょうか?意見をお聞かせください。
- 締切済み
- 大学・短大
- 東京国際大学と流通経済大学について。
東京国際大学(国際関係学部)と流通経済大学(社会学部 国際関係学科)だったら、どちらの方がいいですか!?理由もお願いします。(どちらもダメだと言う意見はやめてください。)
- ベストアンサー
- 大学受験
- 流通経済大学について
流通経済大学に行きたいと思ってるんですが、 ここの大学は失礼ですが いわゆる三流大学なんですか? 将来はバイヤーになりたいんですが、流通経済大学に行って就職先はありますか? それと、偏差値は高いですか? 成績がほとんど 2とか3の僕でもいけますかね? 質問が沢山ですみません。解答よろしくお願いします ちなみに流通経済大学の経営学部を専攻しようと思っています
- 締切済み
- 経済