• 締切済み

扉からアンモニア臭がします!

8ヶ月ほど前から、築20数年の賃貸マンションに住んでいます。 入居前にすべてリフォームして頂いていたので、とてもきれいな状態だったのですが、入居して半年ほど経った頃から、居間に使用している部屋の扉(引き戸)を開閉するたびにアンモニア臭がするようになりました。 居間にはもう一つ、隣の和室との間に引き戸があり、その扉からも臭いがします。 引き戸の表側は木目で、裏側は白い合板(カラーボックスの板のような素材)が貼り付けられているような形状で、臭いは合板の方からしかしません。 拭いてみても臭いはとれません。 日に日に臭いが増していて、滅入っています。 もちろんアンモニア臭がつくような覚えはありませんし、居間では喫煙さえしていません。 あまりに酷くなったら、大家さんに物申すつもりですが、臭いが取れる方法があるなら、このままでもかまわないと思っています。 建材に詳しい方や、同じような経験がある方、何か良い方法をご存知の方、是非解決法を教えてください。

みんなの回答

回答No.2

臭いに関しては、時間がたつしかないかな。空気を浄化する塗料などもあるようですが、http://www.j-chaff.com/たぶん今何をしても無理かと。 目などチカチカして痛くなりませんか? 使用されている合板についてですが、シックハウス問題がでてから、 ホルムアルヒデド放散量によって、ランクが決められています。 現在の住宅建材はそのほとんどが、F☆☆☆☆(フォースター)で、それ以外見ることはまずありません。が、業者の方が昔のあまっている建材を使ってしまったら、とも考えられますし、塗装された?塗料も同様なことがあれば… まずは、リフォームを請け負った業者と制作した業者に確認してもらいましょう。 建材の裏に表示されているF☆☆☆☆(フォースター)の写真。それがなければ使用した建材の納品書、それでも納得いかないときは、建材を剥して確認。(ただし、切り落とした寸法によっては、F☆☆☆☆(フォースター)の表示がないときも)《問題がなければ、自費で作り直しですが》。

参考URL:
http://www2.crosstalk.or.jp/kohoku/kohoku/fr2.html
selfish4
質問者

お礼

詳しく説明して下さり、ありがとうございます。 今のところ臭い以外に症状はありませんが、湿気の多いときなどは特に臭いがキツイので、ホルムアルデヒドなのではと思っています。 賃貸なので詳しいことはわかりませんが、古い建材を利用しているのではないかと・・・ 様子を見て軽減されないようでしたら、大家さんに言ってみます。 ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 前住人が猫などを飼っていて表面上綺麗にしただけの家では下地などにしみこんだ臭いが湿度の上昇とともに部屋に漏れてきはじめたのかもしれません。

selfish4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も最初そう考えたのですが、臭いは白い合板のほうからしかせず、反対側の木目からは全く臭いません。 どちらかというと猫や犬の排泄物の臭いではなく、人間の尿の臭いと酷似しています。(ちなみにペット禁止のマンションです) ひょっとしたら塗料か接着剤に含まれてる臭いなのではないかと感じ始めているところです。

関連するQ&A

  • 扉の高さを直すには

    某HMで新築中でもうすぐ引渡しですが、打ち合わせで各部屋の扉を見た目がいいので高さを一定になるようにお願いしていました。図面にも扉の高さが一定になるようになっていましたが、洋間の扉は一定でしたが、和室の引き戸の高さだけ20センチくらい低くなっていました。このことをメーカー側に伝えると直すのが大変なので値引きと言う形で勘弁してほしいとのこと。この他にもミスが約10箇所見つかりそのつど直してもらいましたが、完全にメーカー側に不信感を持ってしまいました。その後掲示された金額が、実際に直した場合の見積もり金額+αで計15万でした。内訳を見ると、引き戸をはずし、枠を高くし、扉も大きいものに交換た場合工事費が7万5000円でした。。私としては異常に安い金額のように思えてならないのですが、本当にこんな安い金額で納得していいのか迷っています。詳しい方、似たような経験者の方の意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 階段上に扉を付けたい

    二階にリビングがあり日中はほとんど二階ど過ごしています。 階段から冷気がきている気がするのと、部屋を温めてもなかなか温かくならないのでリビングの入り口(階段上)に扉を付けたいと考えています。 今まではベビーゲートを付けていたのですが、四歳の息子が壊してしまい、今はすのこにシートを貼ったものを立て掛けて代用しています。 突っ張り棒のようなもので布をかけるとか木工で手作りしようかとも考えています。 でも毎日通るところで1日に何回も開閉するだろうし、リフォーム的な業者に頼んだほうがいいのかなやんでいます。 出来れば引き戸にしたいけど、階段上の片方の壁は腰の高さなので引き戸は無理でしょうか? 木製扉などを蝶番などで取り付けるとしたら自分で作ったほうが安くできると思いますが見た目や強度のことを考えると業者に頼んだほうが間違いないのか、、 ベビーゲートを付けている時も寒くて布を掛けてみたりしたのですが効果があったのかはわかりません。 毎年冬になると寒さで悩むのでもうリフォームを頼んでしまうか、、それとも自分で作った扉でもじゅうぶん温かくなるのでしょうか?? 自分で扉を付けた方や業者に頼んだ方の体験談が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 一戸建て、駐車場の車庫扉について

    一戸建ての外構を検討中の者です。駐車場(自動車)の門扉のことで、悩んでいます。大きく、以下の2点についてです。 まず、電動か手動かについて。 特に、車庫扉を電動にされている方、使用感やメリット・デメリットなど教えていただければありがたいです。 金額のことを抜きにすれば、雨の日に車中から車庫扉の開閉ができるというメリットばかりに目がいってしまうのですが^^; 次に、扉の種類について。 引き戸式か、跳ね上げ式か、いずれがよいかについても迷っております。双方のメリット・デメリットなどありましたら、あわせて御教示お願いいたします。なお、引き戸にしても跳ね上げにしても、必要なスペースは十分に確保できます。

  • 引き戸のたわみ

    リフォームで和室と台所、和室と廊下の仕切りに引き戸(片面が襖、もう一方の面が合板)を新調しました。このところ、たわみ?がひどくなり(合板側に膨らんでいる、襖生地が収縮してひっぱている?) 開閉に支障を来たすほどになりました。工務店に相談していますが、素人目で見ても、調整ぐらいでは治らないほど、たわんでいます。 このようなことを経験された方、修復された方、情報をお寄せ下さい。

  • コンパネの臭い

    現在賃貸住宅に住んでいるのですが、入居してから3年経つのに未だに居間の戸(コンパネ)の臭いが取れません。その臭いも、おしっこでもかけたかのようにアンモニア臭がしていられません。3枚ある戸の内、真ん中の戸は特に凄いです。この悪臭どうしたら消えるのか教えてください

  • 部屋のアンモニア臭

    昨年5月に入居して、一週間経過した頃から、どこからともなくアンモニア臭(人間の排泄物+きのこに近い臭い)が部屋に充満する時間が度々くるようになりました。  ・部屋を下見に行ったときにはしませんでした。  ・臭いがするのは不定期で、ただ朝の9時頃、夜の22時すぎ頃によくなります。  ・排水溝ではなく、壁の方から、すう~っと臭いがきているようなきがします。  ・最近は真夜中2時頃にもなり、戸を全開にしなければ寝れません。  ・大家、不動産屋には昨年中に伝えてあり、大家は「生まれつき鼻が利かないのでわからない」「自分の排泄物の臭いでは?」不動産屋は「臭いがするような、しないような…特に臭いに敏感なのでは?人それぞれ感じ方が違いますよね?」    最近かなりストレスになり、引越しも考えておりますが、大金を使う前に、専門の業者さんなどがいれば、ぜひ教えていただければ…と思い、ご相談させていただきました。

  • トイレのアンモニア臭を消す方法

    友達に節約家がいて、トイレの水は1日1回しか流さないという人がいます。小の方です。大の方はさすがに1回流すみたいです。ですので、遊びに行ってトイレと借りると、なんともいえないアンモニア臭がトイレに充満しています。夏場なんかかなりすごい事になっています。そこで何かするとアンモニア臭は臭わないんじゃないというのがあればお教えください。例えば市販のこの微生物をトイレタンクに入れておくと微生物がニオイを分解してくれてくさくならないとか、なんでも結構です。お願いします。

  • 吊り扉のレールをカーテンレールとして使えますか?

    はじめて質問します。DIY初心者です。 ある事情から、入居した住まいのクローゼットの扉を取り払い(吊り扉で引き戸のタイプ)、 そのレールを使ってカーテンをかけたいと考えています。 クローゼット用のレールとカーテン用のレールの大きさが全然違うのは理解していますが、 なんとかレールはそのままで、カーテンをかけることはできないでしょうか? ちなみにレールの溝は12mm、レール内部の高さ(深さ?)は15mmです。 通常のカーテンレールランナーの大きいサイズのようなものあってそれで対応できたり するのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 築後1年のマンションなのに屋内の扉にもう歪みが?

    竣工後約一年の新築タワーマンション中層階に住んでます。 玄関からリビングへ通じる廊下に面して蝶番で開閉する合板製の扉が3枚ありますが、それらがいずれも歪んでいるようで困っています。 入居時は隣接する壁とぴったり揃ってきれいな一面を構成していたのですが、曲尺を当ててみると一枚の扉は今では上部と下部では壁に対して2mm引っ込み中ほどでは逆に2mm飛び出しています。 別の扉では下部に対して中ほどが3mmほど外側にたわんでいるため、開けた扉を閉めようとしても先に下部が扉枠に当たってしまい、中ほどにあるラッチがかかりません。 売主・施工会社によるアフターサービスの一環として修繕を依頼したところ「今は冬で乾燥しているのでこの程度の歪みは仕方がない」との返答で、ラッチがかからないことに対しては受け座の調整で済ませようとされてしまいました。 当マンションの各戸玄関は内廊下に面しており、各戸毎に24時間換気システムがついています。窓を開けて通常以上に乾燥/湿潤な外気を入れたこともないし居住状況や冷暖房の使用も標準です。 新築後1年足らずで扉が2-3mmもたわんでラッチがかからなくなるような状況が本当に「仕方がない」のでしょうか? こうした問題について詳しい方のご意見やアドバイスをお聞かせいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 扉の開閉回数

    私は今アパートの二階に住んでいるのですが、階下に住んでいる方の扉の開閉回数が少し気になります。 だいたい平均で一分間に一、二回です。それが朝は7時から10時、夜は9時から12時頃までです。私としてはちょっと多いんじゃ?と思うのですが、その人の生活スタイルなので仕方ないのか…。悩んでいます。この回数は多いのか、それとも一般的なのか、一日の平均開閉回数は何回なのか宜しければ意見を頂きたいです。よろしくお願い致します。