• ベストアンサー

回数券の購入駅

こんばんは JRの回数券を買いたいのですが どこの駅で変えますか? 千種駅~鶴舞駅で愛知県名古屋市昭和区山脇町、在住の人の場合 例)中央本線の駅ならどこでも買える 大垣駅~垂井駅で岐阜県大垣市、在住 例)東海道本線の東日本では買えるが西日本では買えない 最後に長野県で吹田駅~東淀川駅(大阪府吹田市)の回数券買えますか?大阪在住です。 お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1775_3402
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.4

JR西での自分の経験を書きます。 A~C駅の回数券を購入しようとA・C駅間のB駅でA~C駅の 回数券を買いました。 結果はこうです。 自販機では買えませんでした。(発・着駅のいずれかしか自販機では 購入できない。) 止むを得ずたまたまその駅にあった「みどりの窓口」でそのことを 申し出たら、問題なく販売してくれました。 ただし、自販機で買ったら切符サイズの小さな回数券、窓口ならカード サイズの大きな券が11枚・・・。 こんな感じです・・。

その他の回答 (3)

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.3

乗車券類は旅客営業規則第20条の規定により、自駅から有効なものに限って発売することを原則としています。このため他駅から有効なものを発売する際にはいくつかの条件があります。回数乗車券の場合においては以下の条件になります。 1.駅員無配置駅発となるものを発売する場合 2.駅長が必要と認めた場合 よって千種~鶴舞の回数券であれば、千種駅もしくは鶴舞駅での発売になります。それ以外の駅では購入できません。 大垣~垂井の回数券も同様で、大垣駅もしくは垂井駅での発売となります。 吹田~東淀川も同様で、吹田駅もしくは東淀川駅での発売となります。 これはなぜかというと中間無札のキセル乗車を防ぐ意味合いがあります。 ただし、駅長が必要と認めた場合は他駅発売が可能となりますので、どうしても必要な場合は最寄り駅の駅長に頼み込んでください。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

回数券の発行機能のある自動券売機が有り、希望の区間の発行が設定されていれば自動券売機で購入する事も出来るでしょう。 ただし同じ区間でも、起点側の駅では上記の方法で買えても、終点側では買えない場合もあるので注意が必要です。 自動券売機で買えない場合は、みどりの窓口で発券する事になりますが、その駅にみどりの窓口がない場合は緑の窓口の有る駅まで行かないと購入できません。

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.1

基本的にはみどりの窓口(及び、マルス対応)の駅であれば、(全国)どこからでも買えます。ただし、プログラムの関係で、質問の区間が発券できない場合もあります。 たしか、「(奥)追分~最寄駅」の学割定期券を、当時...及位駅の係員から発売してもらったと言う方もいるので、多分大丈夫です。

関連するQ&A

  • 分岐駅を区間内に含む回数券の乗り越しについて(JR)

    分岐駅を区間内に含む回数券の乗り越しについて(JR) 例として、三河安城-名古屋間の回数乗車券(「新幹線回数券」ではありません)を持っている場合、三河安城から名古屋まで新幹線で行き(特急券は別途購入とします)、さらに名古屋から中央線で千種まで行ったとすると、乗り越し精算は金山-千種の180円ですか? それとも名古屋-千種の190円なのでしょうか?

  • 新幹線の回数券の使い方を教えて下さい。

    新幹線の回数券の使い方を教えて下さい。 8月の後半に香川県の坂出から、大阪市内までJRで行きます。 金券ショップで岡山~大阪の新幹線の回数券(1枚 ¥5,050)を買い、 坂出~岡山は通常の乗車券で乗るつもりです。 回数券の利用が初めてなので、よく分からないのですが 新幹線の回数券は、大阪市内までの普通運賃も含まれているのでしょうか? 新大阪や大阪までの運賃ではなくて、在来線も利用できますか? 逆に大阪から乗る時、環状線の駅でこの回数券を通せば岡山まで乗車できますか? 行きは岡山で新幹線に乗り換えですが、新幹線の改札は回数券を通すだけで良いので しょうか? また帰路は、乗り越しになると思うのですが、回数券を岡山の新幹線改札に通し、 坂出で清算するんですよね?岡山で回数券は返ってくるのでしょうか? (岡山までの運賃は支払い済みということが分からなければ、困りますよね) 質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。 ちなみに滞在期間が長いので、JR四国で発売している京阪神フリーきっぷの利用は 考えていません。

  • 折り返しの往復乗車券はありますか?

    JRで、折り返しかつ往復乗車券は発券できるのでしょうか。 もし可能なら、どのような扱いになるのでしょうか。 例えば、JR吹田駅から東京方面へ向かうのに、一旦逆方向の新大阪まで来て、新大阪で新幹線に乗り換えて東京方面へ向かう場合の乗車券は、折り返し乗車券ですよね。 返りも新幹線で新大阪まで来て、在来線に乗り換え吹田に戻るのであれば、折り返しの往復乗車券として発券してもらえるのでしょうか。 もしそうであれば、吹田--新大阪間の東淀川駅での途中下車は可能でしょか。折り返しても合わせて600km以上の距離があれば往復割引は可能でしょうか。

  • JRの回数券について

    カテが違っていたらすみません。 JR関西本線の180円区間で週に2回往復することになったのですが、回数券があれば購入したいと考えています。(乗降駅の片方が無人駅なもので) どこで販売しているのか、回数券の種類があるのか・・とか分からなくて。 「みどりの窓口」がある駅で購入すればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 回数券について

    16歳学生です(下関市綾羅木駅⇔北九州市西小倉駅) ちょうど明後日1月17日が定期の引継ぎ日なのですが 3ヶ月定期で1月18日~4月17日までに電車を利用する回数がちょうど60回です。 そこで 3ヶ月定期の値段が23,160円で 60回分だと360円×60で21600円になるのですが 切手を毎朝買うのが大変なので回数券で買おうと思っています。 回数券はどうやって買えばいいでしょうか? また回数券は田舎でも売っているのでしょうか? 回数券がもし無理であれば切手を毎朝買わずに通学できる方法はないでしょうか? よろしければ教えてください。お願いします!

  • JRの回数券で大回り乗車することはできますか?

    JRの回数券で大回り乗車することはできますか? 例えば、京都~大阪の回数券で奈良線、関西本線、大阪環状線のように大回り乗車することはできますか?

  • 市内発着乗車券で経路重複

    JRの乗車券で、営業キロが201km以上の場合、東京、大阪などの11都市に限り、都区市内発着の乗車券になり、そのゾーン内の駅ならどこからでも乗車又は下車できますが、新たな疑問がでてしまいました。 ゾーン内で経路を重複することは認められるのでしょうか。 <例1> 大阪市内→東京区内の乗車券で、 東淀川から乗車、新大阪で新幹線に乗り換え、東京方面へ。 (新幹線も同じ線と考えと、東淀川-新大阪重複) <例2> 大阪市内→東京区内の乗車券で、 東京まで新幹線を利用し、東京から在来線に乗り換えて新橋を通り品川で下車 (新幹線も同じ線と考えと、品川―東京重複) <例3> 大阪市内→富山の乗車券で、 東淀川から乗車、新大阪で特急に乗り換えて富山方面へ (東淀川―新大阪重複) <例4> 大阪市内→富山の乗車券で 新大阪から乗車、大阪で特急に乗り換えて富山方面へ。 (新大阪-大阪重複)・・自由席に座るため大阪から特急に乗った <例5> 神戸市内→名古屋市内の乗車券で、 灘から乗車、三ノ宮で新快速に乗り換えて米原(名古屋)方面へ。 (灘-三ノ宮重複)・・新幹線や特急を使わない場合。    (例1~4については特急券等は持っているものとします) 市内発着の乗車券で、上記のように同じ経路を重複は出来るのでしょうか。 ご指導お願いします。

  • 乗車回数券の価格

    はじめまして、名鉄本線の笠松駅から名古屋駅までの乗車回数券の値段はいくらでしょうか?

  • 南海堺駅から関大前駅 定期券の購入

    南海本線の「堺駅」から阪急北千里線の「関大前駅」までの学生定期券の購入についてです。 南海・堺駅から天下茶屋駅まで、天下茶屋から大阪市交通局地下鉄で、天神橋筋六丁目駅を経由して、阪急・関大前まで、1枚の定期券として購入は可能なのでしょうか?また可能ならば、磁気定期だけでしょうか?ピタパとして1枚の定期にすることは可能でしょうか? また、可能ならば阪急・南海・大阪市交通局のどの窓口で手続き可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ICOCAの定期券について

    JR茨木駅から東淀川駅までのICOCAの通学定期券を買ったのですが 新大阪『東淀川の次の駅』までは行くことはできますか? 茨木駅から東淀川と新大阪の交通費は同じです