• 締切済み

中学 理科 位置エネルギー 運動エネルギーの問題の答えの出し方を教えてください。

中学 理科 位置エネルギー 運動エネルギーの問題の答えの出し方を教えてください。 __●F ・・・・・ \ ・・・・・・・・\● G ・・・・・・・・・ \ ・・・・・・・・・・・ \__●H_ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ \ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・\●I ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・\ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ \ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・\__●J__ F地点から地面までが12m H地点から地面までが7m です。 H地点の物体の運動エネルギーが 20Jのとき位置エネルギーは何Jか ※重さは分かりません。 答えは28Jなんですが 重さが分からないのにコレをどうやって出すかが分かりません よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

これは問題が不完全ですから、問題で足りないものを補わなければ解けません。足りないものはF点で静止していたものが転がりだしたとすることです。そうるすと、転がりだした物体の質量をmとするとF点での位置エネルギーは12mgですね。これがH点まで来ると、位置エネルギーは7mgで運動エネルギーが20ジュール。するとエネルギー保存則から 12mg=7mg+20 となり、mg=4ジュールとなります。 問題は7mgが何ジュールかというのですからそれは28ジュールになりますね?

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

位置エネルギ mgh 運動エネルギ mvv/2 mgh+mvv/2=constですから、 12mg=7mg+mvv/2 から 5mg=mvv/2=20J より mg=4J ですから、 7mg=28Jです。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

Fからいきなり始まっているんですか? A~Eがありそうなもんですが。

関連するQ&A

  • 運動エネルギー・位置エネルギーと落下運動

    物体を静かに落とした時、地面を基準としたら、落とす直前の運動エネルギーは0,位置エネルギーは最大になり、物体が地面に着いた時、運動エネルギーは最大,位置エネルギーは0になると思います。 では、物体が地面に着いた後のエネルギーはどうなるのでしょうか? 運動エネルギーは速さの2乗に比例しているみたいなので、速さが0になると運動エネルギーも0になるはずです。 しかし、力学的エネルギー保存の法則から運動エネルギーが0になったら位置エネルギーは最大になると思うので、再び運動エネルギーは0,位置エネルギーは最大になるのでしょうか?

  • 位置のエネルギーについて

    位置のエネルギーについてどう考えますか? 重力による位置エネルギーを考えます。 質量 m の物体を基準面よりhだけ高いところへおくと、 位置のエネルギー mgh が考えられますね。 このとき、基準面から物体を移動することを考えると、 物体に働く力は重力 mg と上に移動させるための F(=mg)の力が鉛直上方に必要となります。 仕事を考えます。 Fのする仕事は mgh です。 説明ではこれが位置のエネルギーとなる とあるのをよく見ますが、 しかし、同時に重力による仕事は -mgh で相殺されて0になります。 したがって、物体にされた仕事の総和は0です。位置のエネルギー mgh はどこから供給されたといえるでしょうか。 ちなみに、水平方向に運動する物体の運動エネルギーでは、した仕事が 運動エネルギーの変化分になります。物体にされる仕事の総和は 0ではありません。 また、位置エネルギーが蓄えられているのはどこに? 物体ですか?それとも重力場ですか?どう考えられますか? 運動エネルギーでは物体に蓄えられていると言っていいと思いますが・・・。

  • 中学の理科 エネルギー

    中学の理科で 位置エネルギーの求め方mghと 運動エネルギーの求め方1/2*mv^2 って習うんでしょうか? インターネットや教科書を見ると のってたりのってなかったりするんですけど どうなのでしょうか?

  • 重力の位置エネルギー、運動エネルギーについて

    重力の位置エネルギーの定義W=mgh、運動エネルギーの定義K=1/2・mv^2について質問です。 まず重力の位置エネルギーについてですが、物体を斜面上の基準面から高さhの点で固定したとき定義からエネルギーはw=mghとなりますが、その固定をはずして物体を運動させて基準面にある物体に衝突させたときに与えるエネルギーは斜面から垂直抗力を受けてるので与えられた重力を100%エネルギーとして蓄えることはできないので定義より小さくなると思ったのですがそれでは定義と矛盾するので、垂直抗力は0(無視できる)と考えないといけないと思うのですが、もしそうならばなぜそうなるのか分かりません。 また運動エネルギーについても同様で、物体に力Fをt秒間与えるとき、tを無限に分割し微小時間Δtを考えるときΔt秒に与えられるエネルギーはFΔtとなりますがそのあとFΔt与えるには物体はFΔtエネルギーを持っているので(速さFΔtで運動しているので)余分にFΔt必要になり結果的には Ftのエネルギーしか与えることが出来ないと思うので定義のようにならないと思うのですが定義と矛盾するので自分の考えが間違っているのですが…。 しかしこの余分に必要だという考えを否定すると運動エネルギーは定義のようにはならないと思うのです。 どのように考えどのようになっているのか何か知っていれば教えてください。 こうだからこうなる、こうだから間違っていると理由も付けていただけれ有難いです。

  • 物体の運動エネルギーの問題

    運動エネルギーが5.0Jの物体に、その運動の向きに力を加えつづけて、7.0Jの仕事をした。 このとき、物体の運動エネルギーはいくらか。 また、この物体の質量が1.5Kgとすれば、速さはいくらか。 答えは「12J」と「4.0m/s」なのですが、なぜそうなるのかわかりません。 途中式と、その途中式になった理由を添えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 鉛直運動での、ばねのエネルギーと位置エネルギー

    天上にばね(ばね定数k)をつけ、その先に物体A(質量m)をつけ、下から物体Bをぶつけ、鉛直上向きにAを運動させた。衝突の瞬間のAの速度は上向きにVであり、Aは最大どこまで上るか?という問題で、エネルギー保存を考えたんですが、僕はその時、hまで上がると仮定し、 1/2mv2(二分の一 M Vの二乗)=mgh+1/2kh2(二分の一 K hの二乗) としたのですが、解答だと、 1/2mv2=1/2kh2 と、重力の位置エネルギーがごっそりなくなっています。 これは何故でしょうか? ばねが押し縮められ、さらに重力も鉛直下向きにかかりますよね? 僕は衝突する位置を基準点と考えて、この式をたてましたが、何故位置エネルギーは考えていないのでしょうか?

  • 高校理科の問題(物理分野)

    高校理科の教科書の問題です。 ・「1tの乗用車が時速60キロメートルで走行しているときの運動エネルギーは何Jか。」 (答え:1,4×(10の5乗)J) ・「高さ200mの校舎の屋上から質料200gの鉄球を落下させたとき、地面に達する直前の鉄球の測度はいくらか。」 (答え:2,0×10m/s) 答えもついているのですが、どうしてそうなるのかわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 重力加速度による求め方と運動エネルギーによる求め…

    重力加速度による求め方と運動エネルギーによる求め方で算出値が異なるのですが・・   はじめまして。 設計初心者です。 一人前を目指して勉強を始めたところで早速つまづいてしまいました。 ご教授願います。基本的な質問で申し訳ありません。 5mの高さから2.0m/sで3kgの物体を投げ下ろした場合の着地直前の速度を2通りの方法で算出したところ算出値が異なりました。 ?物体の自由落下5m地点の瞬間速度を算出し、投げ下ろしの2.0m/sを加算する方法。 S=1/2gt^2 →5=1/2*9.8*t^2より自由落下5m地点までの時間t≒1.01  S=1/2gt^2のtを微分→1/2g*2t→1.01秒後の瞬間速度=1/2*9.8*2*1.01=9.898m/s これに初期の投げ下ろし2.0m/sを加算し、投げ下ろし5m地点の瞬間速度≒9.898+2=11.898m/s ?位置エネルギー・運動エネルギーから求める方法 2m/s投げ下ろしエネルギー E=1/2mv^2=1/2*3*2^2=6N 高さ5mの位置エネルギー  T=mgh=3*9.8*5=147N エネルギー合計153で落下の瞬間位置エネルギー0になるので運動エネルギー式から算出 F=1/2mv^2より、153=1/2*3*v^2 v=10.1m/s  投げ下ろし5m地点の瞬間速度=10.1m/s 両方とも間違ってはいないと思うのですが、算出値に差がでるのは何故でしょうか。

  • 位置エネルギーと運動エネルギー

    質量8kgの物体を40m落下させ、位置エネルギーがすべて熱エネルギーに変換すれば何kjとなるか。またこの熱で水を500gを加熱するとすれば何kの温度上昇となるかを求めなさい という問題です。 計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 位置エネルギーについての質問です。

    質問させていただきます。 高校の授業で、 「地面から5.0mの高さA点にある0.5kg物体が坂を転がり、地面上の B点に達した。このときの摩擦はないものとする。 このとき 1.物体がA点で有する位置エネルギー 2.物体が転がり落ちたB点での速度は何m/sか 3.物体がB点で持つ運動エネルギー を答えよ。 *重力加速度=9.8m/s2(←sの2乗の意味です) とする。 という問題が出されたのですが、 (2)の問題がよくわからず、解くことができません。 もしよろしければご指導願います。