• ベストアンサー

低温期から高温期への移行が緩やかな方はいらっしゃいますか?

はじめまして! 私は27歳で妊娠を希望しています。 まだ基礎体温をつけ始めたところなので、確かなことは わかりませんが、下記の●のように緩やか(3日間ぐらいで)に 高温期に入っているのではないか、と思っています。 ●6月19日 36.40    20日 36.22    21日 測定できず    22日 36.45    23日 36.62    24日 36.80    25日 36.72    26日 36.63    27日 36.71    28日 36.86 このようなパターンの場合、排卵日はどの日の可能性があるでしょうか。もちろん「この日」といった答えがないのは承知しておりますが、 同じようなタイプの方の「私はこのあたり」とか、「一番体温が下がったまさにその日」などの例や、別のパターンの方でも、聞いたことのある話でも、何でも結構ですので、お聞かせいただけたらうれしいです!よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.3

3児のパパです。 妊娠希望ですね。 低温期から高温期に直ぐ移らない方も、だらだらと高温期に移る方も見えますので、そういうケースでは基礎体温表から排卵日は分かりません。生理周期か安定しているなら、生理の開始日(予定日)14日前が排卵予定日(実際の排卵日は一般に1~2日遅れるのが普通です)です。排卵予定日の1~2日前にLH(排卵促進ホルモン)が24時間~36時間分泌されますので、その日を狙って排卵検査薬(排卵チェッカー)で検査します。LHは分泌される期間が限定的ですから排卵チェッカーの検査タイミングにより、1日だけ陽性、2日連続で陽性が検出される場合があります。陽性から陰性になって、24時間~36時間後に排卵が起こるといわれています。 生理周期から整理開始予定日をできるだけ正確に知る事、 その日の14日前の排卵予定日を知る事(基礎体温はあてになりません) 排卵予定日の2日位前から排卵日までよく延びるおりものが多くの方に分泌されます。その期間がもっとも妊娠(受精)確率の高い期間で仲良くする期間の目安になります。 (1)実際の排卵日の7日まえから実際の排卵日の期間に仲良くすれば妊娠可能な期間です。受精は排卵日でないと起きません。女性体内での精子が受精可能な状態で受精場所(卵管膨大部の付け根付近)で待機して生存できるのは3日間(100%)、4~5日目(50~60%前後)、6~7日目(20%前後)と徐々に減少していきます。3日に一回の間隔で仲良くしていれば100%妊娠可能というわけです。受精可能な精子が100%生存する期間に排卵日が含まれtれば100%妊娠(受精)可能になります。その前の日に仲良くすれば7日前までは妊娠の可能性がありますが日数が遡る程、受精可能な精子数が減少します。妊娠したい場合は100%生存しているタイミングで1日おき、または2日おきに仲良し日を設定すればいいですね。男性の精液の質(精子数と精子が運動するエネルギー源の果糖分)が完全に回復するのに3日間かかりますので毎日仲良くすることは受精確率を落してしまいます。 (2)生理周期が一定していない場合、生理開始日が正確にわからない場合、排卵予定日の3日位から排卵チェッカーを使えば排卵予定日が分かります。排卵チェッカーが陽性になったら、仲良くすれば、その日から3日間に排卵が起きますので、受精可能です。その場合おりものののびが大きいことを目安にすれば、排卵の発生タイミングがより正確にわかります。実際の排卵が起きた翌日には延びるおりものはなくなります。延びるおりものが出ている間は排卵前ですから受精場所の精子を切らさないように仲良くします。 (3)生理周期が全く分からず、おりものの分泌も殆どない方は、排卵チェッカーで調べる回数が増やしますが、それを避ける場合は、産科に行って超音波検査で卵胞の大きさを測ってもらいます。排卵は卵胞の直径が(排卵促進剤やホルモン剤の投与を受けていない場合は)23mm~24mm位で排卵します。普通、排卵時に産院で検査をうけるわけではありませんので卵胞の直径が18mm位になると翌日に仲良くして下さいと指導があるはずです。つまり、3日以内に起こる排卵期間、精子が受精場所に100%生存している状態をつくってやります。 産科医のHPに「産み分け」で検索すると男女産み分けの方法(X精子とY精子の性質の差を利用)もありますので参考にしてください(条件を3つ以上そろえてやると産み分け確率が非常に高くなります。僕の場合は100%成功でした)。 上手く希望がかなうといいですね。

mamu-chan
質問者

お礼

本当に丁寧に、また大変わかりやすくご説明いただき ありがとうございます!! 私は、無知でした。妊娠検査薬だけではなく「排卵検査薬」 もあったんですね!早速買ってみようと思います。 私は今回始めての挑戦だったのでよくわからず、 体温が一番下がった日の翌日(21日)と翌々日に仲良くしました。 今後はもっと自分の体の仕組みを知ろうと思いました! 生理は29日周期でほぼぴったりやって来ますが、排卵に関しては まだ全然データがありません。おりものも調べて見ます! 「産み分け」なども参考に覗いてみます^^ oyaoya65さんは100%だったんですね!3人もお子さんがいらっしゃって、うらやましい限りです^^ ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

移行が緩やかなタイプだと、確かに特定が難しいですよね。私は1人目を妊娠する前に同じタイプで、不妊治療をしていました。排卵予定日の2~3日前に受診して「この日かこの日でしょう」と教えてもらい、その日を過ぎてからもう一度受診して、排卵したかどうかの確認をしていました。先生もズバリ!その日を言い当てることはできませんので、本当にその日だったかというのは、毎日エコーを当てないと分からないことだと思います。 先生には、基礎体温を「参考程度」と説明されました。それでも、排卵が終わってから3日目くらいにようやく完全に上がりきる私の基礎体温を見て、「理想的な状態とは言えないですね」とおっしゃって、すぐに血液検査をしたところ、黄体ホルモンの数値が基準を下回っていました。ルトラール(黄体ホルモンの飲み薬です)を処方されて、高温期に飲むこと2周期。それで妊娠することができました。もしかしたら、子宮卵管造影後のゴールデン期間だったということも、良い影響だったかもしれません。(夫の精液検査や、その他不妊治療では一般的な検査も受けました) タイミングが合うことが妊娠の条件の1つではありますが、基礎体温の上昇が緩やかなタイプの人は、黄体ホルモンの状態がいまひとつだったりします(もちろんすべての人が当てはまるわけではありません)。私のような例もあるよ、ということで書かせてもらいました。 赤ちゃんが来てくれるといいですね^^

mamu-chan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! お一人目のときは、私と同じようなタイプだったんですね。 これからきっちり基礎体温をつけてみて、 今のような感じなら、一度検査をしてもらうことも 視野に入れてみます!! でも、「参考程度に」というのは確かにそうですよね。 あまり神経質になりすぎないよう心がけます^^ 貴重なご意見、ありがとうございます!

回答No.1

私も今産婦人科に通って基礎体温をつけています。 わたしの場合、初めて産婦人科に行って内診をしたときにちょうど排卵日だったらしく、先生がおりものの長さと透明度と結晶を顕微鏡で見せてくれました。 そしてちょうど2日前に子作りした主人の精子も顕微鏡で見せてもらいました。排卵日の時の滑らかな?おりもののときじゃないとその中にいる精子はみれないとかなんとか。とりあえず珍しいものを見せてもらいました。 そして私の場合は生理が始まって14日目に排卵日でしょうと言われ、その付近に1日置きもしくは2日置きくらいに子作りするとよいでしょうといわれました。高温期になる2日前くらいかな?ちょうど中間痛もあったので間違いないと思います。 残念ながら今回は生理がきてしまいましたが今漢方と注射をしてもらってるのでまた頑張りたいと思います。

mamu-chan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!! 精子を顕微鏡で!? 貴重な体験ですね! 生理が始まって14日目なら、私の場合も そうかもしれないですね。なんとなく ガクっと温度が下がってる感じもしますし。 「一日置きもしくは二日置きくらい」ですね。 参考にさせていただきます!! お互い、赤ちゃんが授かるとよいですね♪

mamu-chan
質問者

補足

あと、質問内容において情報不足でした! 生理は29日周期で、今月6月8日から生理が始まりました。 なので、7月5日が次の生理予定日です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう