• 締切済み

早慶戦(私学の雄対決)

都の西北早稲田と陸の王者慶応、私学の雄として並び称されていますが、実際のところどちらが私学の雄としての格を持っているのでしょうか?みなさんの率直な意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.3

↓の2人は早稲田と答えておりますが、明らかに慶応の方が上です。 早稲田の経営状態はここ10年でものすごく悪化しており最近では 予備校に泣きついてきて情報をもらってる状態です。 だから4年前広●涼子を獲得して突破しようとしたわけです(笑) 所詮そんな手段しか考えられない大学です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Evianus
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.2

早稲田です。 どうして慶応と並び賞されているのかよくわかりません。 理系にしても文系にしても、冷静に見て実績は早稲田のほうが上でしょう。 最近偏差値は慶応の方が上だと聞きますが…。 慶応大学は医学部があるだけ総合大学としての態勢は整っているようですが、 これが慶応大学のイメージを相当持ち上げているような気がします。 【質問です】 去年まで、どうして慶応バブルが起こったのでしょうか? 僕は偏差値がどうこうとかよくわかりませんが、個人的に 早稲田大学のあの底力がありそうなところが好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Zinedine
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.1

私的には早稲田です。 やはり風格と言えば味のある 早稲田でしょう。 校舎建て替えなんてしなければいいのに・・・・。

otafukutiger
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も続々と変貌を遂げていこうとする早稲田のこれからの姿に新たな期待感とともに物寂しさを感じます。しかし、早稲田生の早稲田に対する土着精神は永遠に受け継がれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私学の雄の「雄」ってなんですか?

    よく早稲田大学のことを評して私学の雄という表現を使っているの を新聞・テレビ・受験雑誌などのメディアで見ます。 ところで、この「雄」というのはどういう意味があるのでしょうか? 手元の辞書で調べたところ、 1.男 2.夫 3.男性 4.一対のもののうち勢力が強く男性的なものを表す。 5.男らしい、勇ましい とでました。 しかし、私学の雄という表現にぴったりくる表現が見当たりません。 私学の雄の「雄」について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本の五大私学といえばどこですか?

    日本の三大私学といえば、歴史的には早稲田・慶應・同志社、最近の受験のくくりでは早稲田・慶應・上智などが言われてますが、 三大ではなく五大としたとき、どこの大学が当てはまると思いますか?

  • 早慶上智について

    実際に早稲田・慶應・上智・同志社・立教クラスを卒業すればこの5校であまり差はないのでしょうか? また早稲田と慶應は格式やネームバリュー、社会評価は大佐なくほとんど同じですか? 大差ないのであれば早稲田に行きたいのですが。 くだらない質問ですみません。

  • 早慶の優劣して楽しい?

    よく早稲田と慶應って医学部がある慶應の方が格上だよとか言いますが、私は早稲田にも慶應にもそれぞれ良いところがあり優劣はないしとそんな微々たる差で勝って何が楽しいの?と正直思いました。 けど実際、難易度や社会評価、実績、ネームバリュー、OBOGを考えてほぼ同じだと思うのですが実のところどうなのでしょうか?

  • 早慶の入試日程 かぶってたらどっち?

    2009年度の早慶の入試日程なんですが 早稲田法学部と慶応文学部の入試日程 また早稲田教育と慶応総合政策の入試日程 がかぶっています 前者の場合は早稲田法を受けようかなと思っているのですが 後者の早稲田教育と慶応総合政策のどちらを受けようか迷っています みなさんならどちらを受けますか? ちなみに早稲田教育は英語英文学科で 双方の外国語教育や留学制度はけっこう気になるポイントです 早稲田法と慶応文のどちらを受けるかについても何か意見があれば何でもください! お願いします

  • 早慶上智

    上智大学は偏差値は慶應や早稲田よりは低く出てるけど、実際は慶應や早稲田よりも入りにくいと聞いたことがあるのですが、本当ですか? 入試問題は難しいと思います。 ちなみに自分は早慶上智の法、経済あたりを目指してます。 日本史選択です。

  • 早稲田と慶應の違い

    僕は早慶・関関同立志望の高卒認定生です。早稲田大学と慶應義塾大学はともに「私学の雄」として歴史を重ねてきた最難関校ですが、校風・カリキュラム・学生生活などはきっと「違い」があると思います。早稲田と慶應の「違い」を教えてください。

  • 早慶上智ってどこが一番良いの?

    一般に私立大学の中で 早稲田大学 慶応大学 上智大学 が良いとされていますが、みなさんの中ではどの大学が一番イメージ良いですか? 私は早稲田、慶応の附属からあがってくる人は一般で入ってくる人よりも学力が劣っているというイメージがあります。 なので、上智大学に通っている人は学力があるとのイメージがあります。

  • 早慶の理工学部で迷っています

    相談です 理工学部物理学科希望なのですが 早稲田と慶應ならばどちらのほうがいいでしょうか。 レベル的には早稲田の方が上かと思いますが 将来は理工系ではなく、 金融系の職業につきたいと考えています。 となると慶應の方が有利の気もします。 いまどちらにするかで迷っています。 金融系の職業につきやすい方を選ぼうと思っています。 経済学部等への文転などは考えておりません。 たくさんの方の意見お待ちしております。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • 早慶がかくも人気校になった理由

     考えるとフシギだな、と思うことがあります。というのは早稲田・慶應って なぜ、かくも人気になったんですかね? たぶん当初は大したことなかった はずですよ。それがいつのまにか「難関」大学になってしまった。 例えば「なぜ、東大はかくも難関大学に・・・・」などは論ずる意味はない。  でも単なる私学の早慶については今日の姿はフシギですね。 いろんな方にお考えをお聞きしました。  そこで出てきた答えは早稲田などはどうも草創期に地方で無料の聴講を 行ったからだ。という声が根強くあります。もちろん六大学野球は理由の 一端でしょうが・・・。  いつのまにか早慶は旧帝大・一橋に勝るとも劣らぬ 学校になりました。今日に至ることになった人気の理由で「これだ」という のがあればお聞きしたいです。