• ベストアンサー

クライマーズ・ハイについて・・・

現在16の者ですが、前々から日航ジャンボ機123便の墜落について 非常に興味がありました。 そしてそれを題材にしたこの映画を 見ようと思っていますが、僕はこの墜落事故は世界でも類を見ない 航空機事故だと言う事を知りました。 そしてもしかしたら父も乗っていたかもしれないという事もしりました・・・〔そうだとすれば僕は生まれていません〕 なのでこの事件は他人事でもないような気がします・・・ ここで質問なのですがこの映画を見るにあたって どんな事が学べるでしょうか? 皆様の考えで結構です。 乱文すいません・・・

noname#82633
noname#82633

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112141
noname#112141
回答No.4

質問者様こんにちは。 私は映画は見ておりませんが、原作を読んだり、以前テレビドラマを見た事があるので、投稿させていただきました。 日航123便墜落事故が起きた当時私は小学生(12歳)で、生存者の方の中に同年齢くらいの女の子がいた事、その方の救出される映像など、今でも鮮明に覚えています。 『クライマーズ・ハイ』を読むきっかけはそういった小さい頃の衝撃的な印象もあり、事故関連の文献の一つなのかな?と思って読みました。 実際読んだ感想は、事故を追う新聞記者達の人間模様が書かれている・・・といった内容だと感じました。 主人公の新聞記者が仕事人として生きる姿勢、家族との関係、また報道のあり方など・・・ 事故当時の緊迫した様子を伝える物ではありますが、事故自体が主体ではなく、その事故を報道する新聞記者達のヒューマンドラマです。 この作品から学ぶ事は十人十色だと思いますが、私自身は「自分の信じた道は正しかったのか?判断を迫られた時、自分の信じた答えを下せる勇気があるだろうか?それを正しいと判断するのはいったい誰なのか・・・?私は果たしてそういった状況下に置かれた時どうするだろうか・・・」といった事を考えさせられました。 以上、乱文失礼致しました。

その他の回答 (3)

  • hakusyon1
  • ベストアンサー率43% (55/126)
回答No.3

原作も佐藤浩市のテレビ版も見ましたが 事故そのもので学べることは、あまり多くないかもしれません。 事故を取り巻く新聞社の人たちの人間ドラマといった趣ですので そちらの方ではいろいろと考えさせられることはありました。 また原作者自身が新聞社で働いていた時に実際に起こった事故と、 自身の体験をもとにしているらしいので ある意味においてリアルな印象を受けました。 私が思うに 映画はきっかけでよいのだと思います。 この映画を見て興味をなお深めることができたのなら それ以上のことを自分の手で調べ学べばいいのだと思います。 お父様など、その当時を生きた人に体験談を聞くことにも意味があるでしょうし それで満足できなければ図書館などで当時の新聞を読んだり 関係の書籍を購入するなりすればいいと思います。 そうすることに意味があるのではないでしょうか? と私は思います。

noname#70703
noname#70703
回答No.2

原作があるのですが、私は読んでいません。 映画はもう見たので、さわりだけご紹介。 この映画のテーマは、この悲惨な大事故を地元の新聞社の記者たちがどう伝えたか、ということです。 この事故の原因については、一応、結論は出ているのですが、それを疑問視する人が今もいます。 真実を追究することのむずかしさ、真実を伝えることのむずかしさを考えさせられる作品です。 また、この映画にはビリー・ワイルダー監督の映画「地獄の英雄」の話が出てきます。映画の中では、「地獄の英雄」の原題である「エース・イン・ザ・ホール」として出てきます。この「地獄の英雄」は、事故を見世物にしてしまう新聞記者の話です。予備知識として知っておくと、映画の理解が深まります。

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.1

まず、一般公開が7月5日ですよね。 それまでに、出来れば事故当時の新聞の縮小版を図書館で見てみてください。余り規模が小規模ですと無いかもしれませんので、やや大きめの 図書館で昭和60年8月の縮小版の新聞を見てください。 その当時の新聞を見ても判りますが、とてつもないことが起こったことが容易に伺えます。 さらに、これは墜落事故を題材に地方新聞社の模様が描写されており、 ややもすると墜落部分等は有る程度デフォルメして有るそうですが、 学べるとして言える事は、たった23年前にこんな凄惨な事故が有りながら、もはや日頃いざ利用するとなるとそういう危機感がめっぽう減ったと伺える所。 私も墜落事故当時12歳で生存者のお一人と同じ年だったので鮮明に覚えています。 ただあれ以来日系航空会社の墜落事故をして無いでしょうから、質問者さんにはあの事故は信じられないでしょうが、未だにJALの便名表を 見ると判りますが「123便」という便は存在しません。 故に今時の人は国内では墜落事故なんて!とどこか平和ボケしているようでなりません。たまたま落ちてなかったり空中衝突してないだけです 今回の映画だと主が新聞社のようですので米田憲司著の「御巣鷹の謎を追う」宝島社2005年7月出版のも見てみてください。付属のDVDには ボイスレコーダーが入ってますから何が起きたのか映画とクロスさせるとわかりますよ。 日頃当たり前の様に利用する飛行機が当たり前の様に目的地に着くことがいかにそれに慣れてしまっていることか? 考えさせると思います。(当たり前で無くなった時の代償が大きすぎることも)

関連するQ&A

  • 日航ジャンボ機123便墜落の真相は?

    随分古い話になりますが,日航ジャンボ機の墜落の真相を教えて下さい。 圧力隔壁の破損だと思っていましたが,「 日航ジャンボ機 真相」で検索すると,驚くべきことに, 日航ジャンボ機はアメリカの演習で誤ってロックオンされてしまい,打たれてしまったというのです。 9.11事件でも,アメリカの自作自演が疑われていますが,こんなことがあり得るのでしょうか。

  • 航空会社は何で墜落しそうな時のためにパラシュート積まないの?

    質問させていただきます。 前々から疑問に思っていたのですが、飛行機はどうして非常事態用に落下傘の様な装備を積んでいないのでしょうか?  日航ジャンボ機墜落事故 などを見て、即墜落するような状況ではなくしばらく空で迷走している間に全員パラシュートで落下すれば全員とはいかなくても、一定の人の命を助けることはできたのではないかと思ったので、なぜ航空会社はパラシュートの標準装備をしないのかと疑問に思いました。  搭載しないということは、飛行機からパラシュートで落下することが危険だからそうしないのでしょうか?(そもそも脱出できなければ死んでしまうのに危険もなにもないと思いますが)ご存知の方教えてください。

  • JAL123便 御巣鷹山に墜落したのは狙ったの?

    日航ジャンボ機JAL123便が住宅街ではなく、御巣鷹山に墜落したのは、偶然なのでしょうか? あえて住宅街を避けて操縦したのでしょうか?

  • 日航ジャンボ機墜落事故で

    なぜ行政は85年に起きた日航ジャンボ機墜落事故ばかり優遇するのでしょうか?石碑を建ててやり道路を造ってやり20年以上もなぜなんらかのアクションを取ってやっているのでしょうか? 事故で死んだのは日航ジャンボ機墜落事故の時の死者ばかりではないんですよ 交通事故で死んだわたしの甥とは差別するつもりなのでしょうか? 今年も数千万円も掛けて寸断された道を慰霊者の為に作ってやっていました 20年以上も経つのにまだ税金を投入してやるつもりなのでしょうか?

  • 日航123便墜落事故の怪文書が回っているけどどこま

    日航123便墜落事故の怪文書が回っているけどどこまで本当ですか? 日航123便を2機の自衛隊のファントム機が後を追っかけていたと小学生が文集にしており、小学生が嘘を付くとは思えないこと。 そして、日航123便が墜落した直後に米軍が横田基地から輸送機を飛ばして墜落事故現場を日本政府に伝えていること。 米軍に伝えられなくても自衛隊の戦闘機が墜落する前から追っていたので日本政府は墜落事故現場の位置情報を米軍から伝えられなくても把握していたはずなのに捜索場所は違う地点を捜査した。 自衛隊は墜落事故の場所を知っていたのに日本政府にも警察にも通報していなかった??? 警察は違う場所を捜索していた。 警察が墜落事故の場所を発見した時は異常なタールの悪臭がしていたという。 で、モリタクこと森永卓郎は、自衛隊のファントムが誤って民間航空機にミサイルを発射してしまって尾びれが損傷して墜落して、自衛隊は証拠隠滅に自衛隊が所有する火炎発射機で尾びれを焼き切ったのではないかと言っている。 尾びれは炭化して跡形もなく燃え尽きていて、ミサイルの先っぽに塗装されている黄色かオレンジ色の自衛隊のミサイルが民間航空機の尾びれに着弾した証拠を消すために火炎放射器で焼いたと都市伝説を語っている。 警察も航空機事故ではありえない激臭がして自衛隊の火炎放射器はタールとガソリンの混合なので自衛隊が日航123便を撃墜してしまって、自衛隊が民間航空機を撃墜してしまったと世間に知れ渡ると自衛隊の存続が危うくなるので自衛隊が誤射した墜落事故を霧による自然事故にしたとされる。 なぜか日航123便だけが濃霧に遭遇しており、他の航空機は霧の影響は全くなかったので日本政府も自衛隊から報告を受けて国家レベルで証拠隠滅を図ったと言われている。 この陰謀説どう思いますか? 当時の行政、自衛隊、警察関係者はいませんか? http://maga9.jp/morinaga170830/ ちなみにモリタクは東大卒なので名誉毀損とか訴えるならモリタク宛にお願いします。

  • 日航ジャンボ機の墜落事故での衝撃に耐えられたのはなぜ・・・?

    毎年この時期になると20年以上前の日航ジャンボ機墜落事故の事を調べてしまうのですが、この事故では4名生存者がいましたよね?(墜落直後はもっと生存者がいたようですが) 飛行機が飛ぶ高度からの墜落だと、想像では即死以外考えられないのですが、人間はこんな衝撃に耐えられるものなんでしょうか?(実際耐えられた方がいらっしゃったわけですが) 山に墜落した事で、地上よりは衝撃が和らいだとかあるんでしょうか? 他にも飛行機事故の墜落で助かった例はけっこうあるんでしょうか?

  • 日航ジャンボ機 墜落事故での賠償は?

    日航ジャンボ機 墜落事故においては、ボーイング社が非を認めていますが、ボーイング社による損害賠償は行われたのでしょうか?

  • 垂直尾翼がないと飛行機は墜落しますか?

    1985年の日本航空墜落事件では、ジャンボ機の垂直尾翼がなくなって操縦不能となり、墜落してしまいました。 現在の航空機でも垂直尾翼がなくなったら墜落しますか? なくてもなんとかなりそうな気がするのですが。

  • 日航機123便事故の教訓は・・

    日航123便の事故から21年経ちました。幸いこの123便の事故以来、日本の航空会社は大事故を起こしていませんが、実際のところ日本の航空機は以前より安全になったといえるのでしょうか?どうも私にはたまたま事故が起こっていないだけのようにしか思えません。123便の事故を契機に何か安全上のシステムやマニュアルなどで具体的に導入された点や変更点があるのならば知りたいです。 もちろん墜落しないような安全な飛行機を飛ばすことが第一ですが、仮に再び123便と同じような墜落が避けられない最悪の事態に陥った飛行機があったとき、この事故よりも確実に被害を軽減させるだけの安全対策があるといえるのでしょうか。 表面的には「事故を風化させないようする」とか、「この事故の教訓を生かして安全に努めたい」などと関係者は言いますが、具体的な策が何一つないようでは犠牲者は浮かばれないのではないでしょうか。単に運が悪かったというので済ませるにはあまりにも残酷なような気がします。

  • 【航空機墜落事故】JAL日本航空123便は垂直尾翼

    【航空機墜落事故】JAL日本航空123便は垂直尾翼を爆破していれば墜落しなかったんですか? そもそも航空機って垂直尾翼の爆破装置が付いてるのですか? ↓です 日航機事故のアレを探していたら「本来なら垂直尾翼を切り離すための爆発ボルトが作動するはずだが何故か作動せず…」という人を見かけてしまい「垂直尾翼を吹っ飛ばす爆発ボルトォ?」とひっくり返って頭を強打して死んでしまった ドンガメ六号@dongame6