• ベストアンサー

印可と印加

siegmundの回答

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.3

物理屋の siegmund です. sailor さんと同意見です. 私も日常,電場,磁場,圧力,などに対して「印加」を使っています. 企業内用語ではなくて,広く使われています. goo で検索したら,9206件もヒットしました. 「印可」は明らかに意味が違うと思います. sailor さん: > それにしても、私のような仕事をする者にとっては、 > 日常的に使われている言葉が辞書に載っていないというのは驚きです。 いくつか私も調べてみましたが,載っていませんね~. 載っていないなんて思いもしませんでした.おっしゃるとおり驚きです. 広辞苑などの編集に「広く使われているのに載っていません」と 知らせておいたほうがいいでしょうかね. 次の改訂のとき載るかも知れません. 温度を印加するとはいいませんね. 印加を使うのは,電場,電圧,磁場,圧力,くらいのようです. 場をかけて「ぎゅっ」というような感じが現れています. 英語だと,例えば under strong electric field というように これらの量には under がよく使われます. もちろん under じゃなくて in でもいいわけですが(in もよく見ます), under の方が「ぎゅっ」という感じがします. 角川の大字源を見てみました. > 旁の方は,人がひざまずいているさま,の意符. > 偏の方は,手の意符. > 「イン」の音は,おさえる意(=抑)と関係がある. > 人を上から抑えて屈服させる意. > 上からしかと押さえつけることから,ひいて,しるしをつける, > 「しるし」,さらに印判の意に用いる. なるほど,印の意味がよくわかりました. はんこの意味が先なのじゃなくて,押さえつける方がもともとの意味なんですね. 「印刷」も押さえつけて刷るから印刷なんだ.ひとつ利口になった. 場のような量に「印加」が使われるのももっともです. 最初に「印加」を使ったのは誰なんだろう? あと,中国では「印加」は使うんですかね? ちょっと前に中国人の物理学者が私のところに来たんですが,惜しいことしました. この質問の方が先だったら,聞いてみたのに.

koto
質問者

お礼

大変、勉強になりました。有難うございます。 中国の方のお話、私も惜しく感じてしまいます。

関連するQ&A

  • 印加電圧って?

    よく 印加電界とか 印加電圧とか聞くんですが 印加ってここではどういう意味で使われてるんですかね? 印加電圧と印加電界の違いを合わせて回答願いたいです。

  • 印加電位について教えてください

    印加電位を測定する装置について教えてください。また、印加電圧との違いを教えてください。よろしくお願いします。

  • 印加って何?

    お世話になります。 2Mbpsの通信回線用のサージプロテクタ機器を探しています。 そこで、120ohm系の4芯のPCMケーブルを無線機器と伝送機器との 間に引き、中間にガスアレスターを組み込もうと思っています。 ガスアレスターを選定する際、いろいろな仕様があり、 「公称直流放電電圧」なるものがありますが、我々は-48VDCの 機器しか使っていません。しかし、48VDC仕様のものが無く、 どこか勘違いをしているのかもしれません。 これはどういうことでしょうか? また、あちこちに「印加」という言葉を聞きます。 これはどういう意味でしょうか? どなたか助けてください。 宜しくお願いします。

  • 「会う」の謙譲語

    「会う」の謙譲語は一般的なところだと 「お目にかかる」「お会いする」を使うと思いますが、 辞書を見ると「まみえる」も「会う」の謙譲語となっています。 大辞泉、大辞林の例文をみると、 ・君主にまみえる ・閣下にまみえる と使われています。 このことから、身分制度があった時代に身分が上の人に 会うことをいう言葉かと推測していますが、いかがでしょうか。 また、「君主にお目にかかる」という言い方はできるでしょうか。 もう一つ、お目にかかることを言う女性語に 「おめもじする」という言葉がありますが、 これはどのようなニュアンスなのでしょうか。 実際に使っているのを見聞きしたことがなく、 どのような場面で使われるのかいまいちわかりません。 (検索かけてWEB上で使われているのは見ましたが、  やはりよくわかりません) よろしくお願いします。

  • いくつの意志‧不可能表現の使い分け

    【使い分けの質問】 「~に~ない」「~(よ)うにも」「~べくもない」「~ようがない」「~にも~ない」 【接続方法】 動詞辞書形~に~ない 動詞未然形~(よ)うにも~ない 動詞辞書形~べくもない 動詞連用形~ようがない 動詞辞書形~にも~ない→あまり聞かないし、検索してみても見つかりません。でも、大辞林と大辞泉に書いてありますから(「にも」を検索)、混乱しています@@... 【質問の内容】上の五つの違いは何ですか。(語感、ニュアンスなど) 【対応的質問】 (a)1. 腰を痛めて変な歩き方をする田中部長を見て、(?)笑えなかった。 a. 笑うに →できるけど、しない時に使う b. 笑おうにも →できるけど、場合によって許されないときに使う c. 笑うにも→どうして不正解ですか。 (c)2. 新しい靴が足に合わず、(?)。 a. 走るべくもない→どうして不正解ですか。 b. 走ってはいられない c. 走ろうにも走れない 日本語がまだまだなので、不自然なところがあったら、遠慮なくご指摘ください。thanks!

  • LTspiceでの充電波形

    お世話になります。 コンバータ回路をシミュレーションしたいです。 実際にシミュレーションしたいのは回路2の波形です。 突入抵抗:16Ω,平滑C:7500μFでは、時定数が120msとなります。 印加する電圧は3相AC528Vで、充電電圧はDC747Vとなります。 シミュレーションではなく、実機で確認するとAC電圧印加後120msでの充電電圧は約472Vと なりますが、シミュレーションでは389Vとなり、80Vもの誤差があります。 この誤差の原因は何でしょうか? ちなみに、シミュレーションの場合、回路1のようにDC472Vを印加すると実機と同等の 充電波形となります。 ご回答宜しくお願い致します。

  • これらの違いがいまいち解りません

    いつもお世話になってます 海外ドラマを英語字幕で観ていると 「I think~」 「I suppose~」 「I guess~」 という似たような?フレーズが頻繁に出てきます これらを辞書で調べても同じようなニュアンスの和訳でいまいち違いが解りません これらの違いを解りやすく説明お願いします よろしくお願いします

  • 立体規制性について

    ミセルに関連した論文を読んでいて、tacticity , stereoregularity という語彙を目にしました。辞書を調べると両方とも、立体規制性としるされていました。両者のニュアンスや意味の違いを教えてください。

  • 指図と指示のニュアンスの違い

    指図と指示の違い 辞書で調べましたがイマイチニュアンスの違いがわかりません。 よろしくお願いします。

  • come upとcome byの違いは

    いつもお世話になっています。 私は「そばにくる」をcome byと思っていましたが(byが「~のそばに」という意味があるため)、辞書で引いたらそのような意味は載っていませんでした。come byとcome upのニュアンスの違いを教えてください。お願いします。