• 締切済み

印紙税不要の要件

shibupoohの回答

  • shibupooh
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.1

こんにちは。 次のような税理士さんのHPがありました。 http://www.hinatax.jp/article/13171615.html 理由としては、メール送信・ファクス送信共に、先方の手元にあるのは原本のコピーなので、注文請書原本を交付しているわけではない。 そのため、印紙添付は不要とのことです。 お役に立てば幸いです。

参考URL:
http://www.hinatax.jp/article/13171615.html
kukkunoq
質問者

お礼

早速、回答をしていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • ファックスだと印紙税はいらない?

    印紙税についてご教唆ください! 請負契約の注文書、注文請書のやり取りについてです。 ある発注者が当社にファックスで注文書を送ってきました。 で、そのファックスのしたのほうに切り取り線があって、 そこに「注文請書」とあり、当方の名称等を書くように なっています。 そこに記入したら、やはり「ファックス」で発注者に 返します。 この場合、印紙を貼らなくてもいい、と聞いたのですが、 本当でしょうか? 契約の相手に書面を交付していない以上、印紙を貼付する 必要はない、との主張だそうです。 当方、素人です。どうぞ宜しくお願い致します

  • 国外業者とかわす注文書に対する印紙税について

    教えてください。 ある業者と基本契約を結びます。 当社が仕事を出す側で、業者が請ける側です。 その後、基本契約に即した形で、注文書を当社が業者に発行し、業者は、口頭、もしくはメールで承諾した旨を当社に連絡してきます。 注文書の内容によっては、注文書に印紙税が係る場合があるということは、理解しております。 しかし、表現が難しいですけど、一般的に、請書がない場合(文章以外で承諾した旨を伝える場合)、印紙税はかからないという事でよろしいかと思うのですが、その業者が、日本国内の業者、国外の業者に関わらず、この考え方の通りでよろしいのでしょうか? 例えば、業者が中国の企業であった場合、この考え方とは別の印紙税に関するルールのようなものがあるのでしょうか? 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 注文請書への印紙貼付基準について

     お客様からFAXで届く注文書をPCに入力して出荷処理等を行っております。時々、「FAXを送った」「届いていない」でトラブル事があるので、注文書をPCに入力した時点で、お客様に対して自動的に注文を受け付けた旨(注文請書)をFAXかメール等で配信したいと考えております。  過去の質問等を調べたところ、注文請書には記載の金額に応じて収入印紙を貼り付ける義務があるということまでは分かりました。  収入印紙を貼らずに済ませたいと考えてます。(確認書のレベル)  FAXで自動送信される請書の場合、印紙はどのような扱いになるのでしょうか?  メールで注文請書のようなものを送信する場合は、どのような扱いになるのでしょうか?  お客様が自社WEBにアクセスして、注文内容を確認したり、PDF形式の請書をダウンロードできるようにした場合は?  通販サイトなどでは、殆どの場合、注文内容をメールで送信していると思います。ある意味「注文請書」だと思われますが、多分印紙税は払ってないですよね?  どこまでは合法で、どこを越えると違法になるのでしょうか? ※以前どこかのスーパーで、レシートに「領収書」と書いたがために印紙税を追徴受けたことがありましたが、内容ではなくてそのタイトルで課税判断されるのでしょうか?  

  • 印紙税の質問1

    インターネット上のデジタル文書には印紙税がかからないのですが、 例えば 1ヶ月5万円の情報料を受け取った場合、 ・利用者がATM機を使って5万円を口座に振り込んだ場合は、 機械から出てくる受け取り書に印紙が貼られていない分は、 利用した銀行が別途申告納付するので問題ないのですが、 (受け取り書が領収書の代わりになる) ・利用者がインターネット上から5万円を口座に振り込んだ場合は. 受け取り書が発行されないので、利用者が領収書の請求をしなければ 問題ないのですが、 領収書(一般の紙、印刷媒体)を請求した場合 領収書には200円の印紙を貼らなければならない のでしょうか? ・領収書(一般の紙、印刷媒体)でなく領収書の代わりに 確かに5万円を受領しました。 というメールを送れば(一般の紙、印刷媒体)でないので 問題ないのですが、 利用者が、メール文をプリンターで印刷してしまうと (一般の紙、印刷媒体)になってしまいます。 その場合は200円の印紙を貼らなければならない のでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 印紙税の負担者って・・・?

    「継続取引の基本となる契約書」に該当する契約書を交わします。信用取引や商品取引の売買に関わる承諾書の類です。当然当事者は売買を取次ぐ会社と売買を委託する顧客ということになります。4000円の印紙税を会社が負担するのか、顧客から契約時に徴収するのか、どちらが適当でしょうか?根拠となる文言等があれば併せて教えていただきたいです。

  • 収入印紙代に関して

    IT系の請負契約で、個別の注文書(請負契約書)に対する注文請書に 貼る印紙について教えてください。 注文請書(2号文書)に印紙を貼る場合、記載の金額に応じて印紙代が 変わると読んだのですが、具体的な例が出ているサイトが見つけられ ず困っています。 たとえば注文書に書かれている契約期間が3ヶ月で、月単価が90万円 だった場合、200円の印紙なのでしょうか? それとも1000円になる のでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再び印紙税について

    当社が仕事を出す側、中国の業者が請ける側とします。 個別契約書は中国で締結しているとします。 個別契約書には、下記のことが記載されているとします。 (個別契約の締結) 基本契約に基づく個別の業務に関しては、甲(当社)はその業務名、内容及び条件等を乙に提示し、乙はその業務に関する見積り及び条件等を提示するものとする。 2.甲及び乙は、双方の提示に基づき協議し合意に達した後、覚書又はこれに代わるものにより個別契約書を締結するものとする。 です。 基本契約書に基づき、当社は「個別契約書」というタイトルの業務名、内容及び条件等が記載されている文書(内容は注文書)に押印し、乙宛に郵送します。(この個別契約書には、この個別契約書で契約が締結される旨の記載はなく、当社は控えを保管しています) 乙は、中国でこの「個別契約書」を確認し、仕事を請ける旨、承諾の意思表示をします。 全て仮定ですが、こういうやり取りがあった場合の、個別契約に関する日本の印紙税についてですが、 1.乙が、中国で上記の「個別契約書」を受け取り、受注の旨をメールで連絡し着た場合 2.乙が、注文を受ける旨、文書(注文請書)に押印して送付してきた場合 どちらも日本の印紙税はかからないと認識しているのですが、それで正しいでしょうか? 理由は、この個別契約が中国で締結しているからです。 1については、受注を締結した旨の文書自体がないのですから、相手が中国の業者であろうと国内の業者であろうと関係なく印紙税はかからないという事でしょうが・・・ この判断で間違いないかお教えいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 注文請書の印紙税(月極契約、期間の記載あり)

    月額90万、期間6ヶ月の注文に対して請書を作成します。 請求・支払は月極で、注文書に記載されているのは 月単価としての90(万)です。 注文請書にも注文書同様、月単価の90万を記載しますが、 注文書に『契約期間6ヶ月、ただし延長の可能性あり、別途相談・・・』と明記されており、 合計540万円~の売上が暗黙的に決まるはずです。 ここで私が注文請書に貼るべき印紙(=納付すべき印紙税)は、 ・400円(記載する金額90万を根拠として、100万以下ランクの印紙) ・10000円(記載の無い総額を勝手に計算して1000万以下ランクの印紙) どちらが妥当でしょうか?

  • 注文請書印紙について

    はじめまして。 注文請書に貼る収入印紙について教えていただきたいのですが、 先日取引先よりマイナスの金額の請書がきたので印紙を貼らずに送ったところ、マイナスでも印紙が必要と言われ驚きました。(ちなみに金額は-19,000円ほどです) マイナスでも税金がとられるとはなんだか納得がいきません。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 金額変更になった場合に貼る印紙について教えてください。

    印紙について教えて下さい。 具体的に言うとモノは注文書・注文請書です。変更内容としては、前注文書番号、変更後の金額が記載されています。 で、ここで問題なのが変更となった金額が「マイナス」なのです。 こういった場合は、印紙は必要なのでしょうか。