• 締切済み

KX-AP201 電源を切ってもスピーカーから雑音が止まりません

yukimoriGT-Xの回答

回答No.1

典型的な故障ですね。 水がかかってショートしているなど、 物理的な故障ではないでしょうか。 保障修理が利くのであれば、 メーカーに保障修理を依頼下さい。 ただし、データは全部消えますので 電話番号・メアドはバックアップをとっておきましょう。 保障修理が利かなければ高額です。 ご希望の携帯キャリアに移行されるのがよろしいかと思います。

noname#83451
質問者

補足

これは典型的な故障なんですか! これまで経験した事がなかったので珍しいものかと思っていました。 水濡れはしていないと思うのですが、汗等かも知れませんね。

関連するQ&A

  • PCのスピーカーの電源が入りません

    デスクトップのPCを使用していますが、スピーカーのスイッチを入れても、電源が入らなくなりました(スピーカーは2つあります)。 数日前までは、何の問題もなく使用できていたのですが、 パッタリと電源OFFの状態から動きません。電池内臓タイプではないので、接続やコンセントの差込など再確認をしましたが、原因がわかりません。 他に何か出来ることは無いでしょうか?また、もしなさそうであれば、電気店へ修理に出さないといけませんが、スピーカーだけの持込でよろしいのでしょうか?

  • スピーカーから雑音

    スピーカーから雑音 スピーカーの近くにいくとザーザーと雑音がします。 スカイプをしているときザーと音がして非常にうるさい状況です。 ためしに別のスピーカーに変更しても雑音がするのですが、なにか原因がわかりますでしょうか。

  • 電源なしスピーカーは音がでるのでしょうか

    IPODを買いまして、スピーカーが欲しいな、と思っていたところステレオタイプ外付けスピーカーをある店でみつけました。500円だったので、安いのですが、普通スピーカーにはAC電源があるか、電池を入れる場所があると思います。でもそのスピーカーにはついていません。このスピーカーでもちゃんと音はでるのでしょうか?

  • スピーカーの雑音について

    こんにちは。 現在imacのMA876J/Aを使用しています。 本体内蔵の左右あるスピーカーの左スピーカーから雑音がでて困っています。 雑音といっても大きな音ではなく、音が濁ってきこえるといった感じです。 サウンド調節でスピーカーを右のみにするとまったく雑音はしないので左のスピーカーが悪いのだろうとおもいます。 また、ボリュームをあげると雑音は目立たなくなりますが、小さい音量にすると目だって聞こえます。 今は外付けのスピーカーをつけていますが雑音はきこえません。 MACの修理はアップルストアへの発送になると思うのですが、送料などは自己負担でしょうか? またどれ位で手元に戻ってくるのでしょうか? 発送料やPCが手元にない期間を考えると、このまま外付けで我慢したほうがいいのかなと悩んでいます。 購入したのは先月なので1年保障はあります。 macは初めてなのでアップルストアなどよくわかりません・・・。 なにかアドバイスあればお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • スピーカーの電源が切れません

    AOpenのi945Ga-PLFを用いて新しいパソコンを作りました。スピーカーを出力端子に差し込むと、スピーカーの電源を入れてもいないのに音が出てしまいます。今までは、このスピーカーで電源を入れずに音が出たためしはありません。スピーカーは10年位前に買ったFujitsuのパソコンについていたものです。どなたかスピーカーの電源を入れたら音が鳴って、電源を切ったら端子に接続しても音が出なくなるようにする、というあたりまえの状態にする方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 サウンドデバイスはRealTekです。

  • 突然スピーカーから雑音が。

    突然スピーカーから「ザー」というような雑音が常に出るようになりました。 昨日までは正常だったのですが、本日起動した直後から鳴りっぱなしです。 音量の上げ下げと共にノイズの音量も変化し、ヘッドホンに繋ぎなおした所ヘッドホンでも同様に雑音が入りました。 また、再起動してみた所電源が切れている時、起動中の最初の方では音が止むのですが起動中にOSが立ち上がった所から音が出始めます。(分かりにくい文章ですみません。起動の途中から鳴り始めるという事です。) 必要があり早急に直したいのですが金銭的理由により修理は最終手段にしたいです。 何とか自力で解決する方法はないものでしょうか。

  • 電源だけ入れてあるスピーカー

    ワンルームアパートに住んでいるのですが、 スピーカーをコンセントにさしているのですが そのスピーカーをパソコンなどに繋がないでただ電源がついてる時に 小さな音でラジオが聞こえます。 なぜでしょうか?怖いです。

  • スピーカーから雑音が聞こえるのですが、原因を教えて下さい

     スピーカーの調子が悪いのか、サウンドカードの調子が 悪いのか、はたまた別の部分に問題があるのか分からないので こちらのカテゴリーに投稿しました。どなたか詳しい方が いらっしゃいましたら教えて下さい。  数日前からなんですが、スピーカーから雑音が聞こえます。 ちょうどラジオのチャンネルが合ってない時のような、 「ザー」「ジー」というノイズがメインです。最初に 気付いた時よりも少しずつ大きくなっているような気が します。で、マウスを操作してポインタを動かすと 「ジジジ…」クリックすると「ピコッピコッ」とこれまた 異音がします。マウス操作時に音が出るような設定変更を した覚えはありませんし、こちらもハッキリとした音ではなく あくまで雑音という感じです。ゲームソフトなどを起動すると 「ザー」「ジー」というノイズが更に大きくなります。 サウンドカードのドライバを入れ直してみましたが全く効果は ありませんでした。  パソコンはカスタムのデスクトップタイプで、三~四年前 くらいに製作しました。サウンドカードは正式名称は良く 分からないのですが、ドライバのCDにクリエイティブ・ サウンドブラスターAUDIGYと書かれています。スピーカーは ローランド・モデルMA-8と書かれています。スピーカーと モニターだけ六年以上前のモノです。OSはWINXPHEです。 他に必要な情報がある場合は書き込みますのでご指摘お願い 致します。

  • 電源を切るときスピーカーは?

    PCにBOSEのcompanion2seriesIIを接続しています。本体には電源がなくボリュームコントロールだけがあります。はっきり覚えてないのですが以前どこかで「スピーカーの電源を切るときはボリュームを最小にするのが鉄則」と聞いたことがあります。これは本当でしょうか?(これまでつかっていたパイオニアのコンポではそんなことしたことがありませんが、6~7年壊れずに使えました。) ・PCをOFFにするときはこのスピーカーも外したほうがいいんでしょうか? ・ACアダプターをコンセントから抜くべきでしょうか? もしくは何もせず、 ・PCにつなげたまま、コンセントにもさしっぱなしでPCをOFFにしてもいいのでしょうか。 BOSEのスピーカーがずっと欲しくて今回初めて買い、音のよさに感動しているんでできるだけ長くいい状態で使い続けたいと思っています。詳しい方や経験者の方、何かアドバイスをお願いします。

  • スピーカーから雑音がします

    最近マルチメディア対応CDマイクロコンポを購入しました。 取扱説明書の通りスピーカーも左右間違いなく出力端子に接続し、電源プラグもさしました。 しかしいざ音楽を聴くと耳障りな雑音がします。 ある一定以上の音量で聴けばかき消され問題ないのですが、実質雑音が出ている事に変わりはなく、曲の変わり目で不快な思いをします。 ・雑音は「シュルシュル」と鳴り、CDの回る音が両スピーカーから出ている様な感じです。 ・CDの再生中にのみ雑音が発生します。停止すると雑音も止まります。 某通販会社で購入した決して高い商品ではないので、こういった不備が有るのは仕方ないのかなとも思ったのですが、諦めるに諦められません。 どうかお詳しい方、お願いします。