• 締切済み

ブログをしていないと、疎外感を感じてしまう?

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

なるほど、ネット時代の子育ては、そういう悩みもあるんですね。しかし、私の周りには小さな子がいながらブログをやっていない人が大勢います。たまたま、あなたの周りの限られた人たちがブロガーなのだと思いますよ。 公園、趣味の集い、育児サークルなど、積極的に出歩いて、ブロガー以外のお友達を開拓すればいいのではないでしょうか。私の子育て期にも、徒党を組んでいるママさんたちはいましたが、私は私で違う友達を開拓したら、その人たちは、徒党派を疎ましく思っていると知りました。いるところにはいるものです。まあ、徒党派とも当たり障りなく付き合ってはいましたが。 余談ですが、ブログをやらないあなたの感性、私個人としては正しいと思います。

関連するQ&A

  • 古いブログへのコメントの反映

    古いブログへのコメントの反映 こんにちは。自分はブログをやっていないのでシステムがよくわからないので教えて下さい。 誰かのブログの古い記事にコメントした場合、そのコメントが書き込まれたことは ブロガーには分るのでしょうか? つまり「古い記事にコメントが書き込まれましたよ」とブロガーの元に最新情報として アップデートされて届けられるのでしょうか? せっかくコメントしてもブロガーに気づいてもらえない…って羽目になってしまうのなんてことが 起こったりしないのですか? 教えて下さい。

  • ブログで…怖さを感じる。

    ブログをして1年くらい経ちます。 毎日ブログを書くのが日課になりつつあるのですが、最近の悩みがあります。 最近になって毎日、私がブログを更新すると、 ほぼ必ずコメントをくれる人がいます。 最初はうれしかったのですが……。 中身がないような、どうでもいいような記事にまでもコメントをくれます。一言だけ書いたような記事にまで。 (ちなみにその人はブログを持っていないようで、ブログのURLを載せていません) そのコメントは「がんばってね!!」とか「毎日大変だね!!」というようなものです。 決して荒らしのようなコメントではありません。 ですが、何となく気持ち悪さを感じて仕方がありません。 だったら、ブログをやめればいいじゃんと思われてしまいそうですが、そこでできたブログ仲間もいて、辞めてしまうのは悲しい気もするのです…。 自分でも矛盾したことを言っていると思いますが……。 私は別に人気ブロガーでもなく、 ただ普通に日々の日記を書いています。 みなさんが私の立場だったら、どうしますか? そして、毎回コメントをくれるこの人はどういう心理だと思われますか?  アドバイスいただけるとうれしいです。

  • ブログかいている人に質問!

    ブロガーさんたちに質問です。 1.ブログを書いていることは家族に知らせましたか? 2.他の人のブログに始めてコメントする時、文章は同じような感じですか? 3.他の人(Aさん)のブログのリンク集からその他のブログにとんで、(Aさんもコメントしている記事に)コメントすることはありますか? 4.記事にする話題探しに困ったら、どうしますか?

  • ブログ投稿後の自己嫌悪について

    ゲームのプレイ記録メインのブログを運営しています。立ち上げてから1年半程になります。 記事の内容にもよりますが、毎記事1~3件程のコメントを頂いており、アクセス解析を見るとそれなりにリピーターさんもいるようです。 とてもありがたいことだと思っています。 ブログを立ち上げた当初は訪問者様も少なく、コメントを頂くことなど全くなかった時期が半年程ありました。 当時は完全に日記として割り切っていたので訪問者に気にすることなく好きなように書いていましたが、最近は訪問者様の反応がとても気になってしまって仕方がありません。 なんというのか、「私のブログを見て、もっと反応が欲しい」という欲が出てきてしまっているようです。 そんな自分が嫌で嫌でたまりません。 構ってちゃんかよ、って自分で卑下してしまいます。 またどういう内容にしたらコメントされやすいか?と言うことも考えてしまって、ブログの内容を抑制するようになってしまいました。 書きたいことの半分は飲み込んでしまっています。 更には、自慢のような話も書いてしまうようになり、凄いねって言ってほしくて投稿してしまったりしています。 しかし思うようなコメントがもらえず激しく落ち込んだり、なんでそんな記事投稿しちゃったんだろうと深く自己嫌悪したり…。 ブロガー同志の交流もあり、それなりに充実しているのですが、最近はこういう自己顕示欲が露わになってきてとても辛いです。自分でも知らない一面にとても戸惑っています。 こういったことについて宜しければブロガーさんのご意見や、ブログを読んでいる方からのご意見をもらえたらと思い、投稿させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ブログのコメントからブロガーがわかること

    ブログにコメントをすると、こちらのIPアドレスなど(接続名等も?)がブロガーにわかってしまいますよね? IPアドレスなどからコメント者の特定はできなくても、アクセス解析などを見ると 大体の予想はついてしまったりすると聞きます。 私自身はブログはやっていないので、どういう状態で表示されるのかわからないので (1)ブロガーがブログコメントからわかること と (2)どういう状態で表示されているのかのサンプル 等を教えて頂けるとうれしいです。 お願いします。

  • ブログのお引越し

    今現在yahooブログを利用しております。コメントがたくさんつくので 最初は楽しく利用していたのですが、おかしなトラックバックが多く、 (それを禁止できない!)また自動巡回で足跡をつけて訪問者を増やす 行為・1日10回もブログを更新して訪問者を稼ぐ・仲間同士でのコメント 連投・リコメはせずにどんどん記事を連投・・・など「人気ランキング」 ばかりを意識したブロガーがあまりにも多く正直ついていけなくて 疲れてしまいました。人気度追求でなく、もっとブログそのものを 楽しみたいです。 今のyahooブログの記事をそのまま他のブログに移行させてお引越しが できないでしょうか?できればgooを利用したいのですが・・・。 他所からのお引越しができるブログをご存知でしたら教えて下さい!! 宜しくお願い致します!

  • あるブログを見たのですが

    とても気に入っていてよく見ているブログがあるのですが、 そのブログの記事を引用してひどい批判を書いているブログを見ました。 ブログをそのまま引っ張ってきて批判の嵐。 あまりにひどいのでコメントにそのように書いたら、 牙むき出しで怒ったレスが。 関わらなければよかったのですが、その主の人はこちらの住んでいる地域を特定してきました。 ブログにコメントを載せると、それはどこまで書いた人の場所を特定できるのですか? また、あまりにヒドイブログなのですが、人のブログを引用して批判記事を書くのは ある種の罪にはならないのですか? ちなみに、批判されている素のブログは本なども出してい方でカリスマ性のある方です。 その人の名前でアクセスすると、ひどい内容のブログが出てきました。

  • 嫌われてる相手からずっとブログを見られるのはなぜか

    私は好きな人がいましたが、酷く嫌われてしまいました。 私はその後その人の書く小説を読み、感想をブログで書きました。 感想は率直に書き、良い感想も悪い感想も書きました。 その後、作者(嫌われた相手)がブログで大変な怒りのコメントをして、 「恨みでもあるの?読んで非常に不愉快だった。こんなところにきたのが間違いだった。」 と言われました。 悪い感想が彼女の怒りに触れたのだと思います。彼女は相当ショックを受け動揺したようです。 嫌がらせの感想公開だと思われ、ひょっとしたらストーカーとまで思われたかもしれません。 しかし、その人はこのコメント後もずっと私のブログへやってきます。 もう3年以上になります。頻度は1~3ヶ月に一度、最近は1ヶ月に2回くらいきます。 もう彼女の記事を書くのをやめて2年近くたち、彼女関係の記事もすべて削除したのに、 なぜまだ私のブログにやってくるのか全くわかりません。当初は彼女関係の記事を 見にやってきたようで、私が悪い感想を述べていないかチェックしていたのだと 思いましたが、もう長いこと彼女関係の記事は扱ってませんし、いったいなぜやってくるのか? 上のコメントのように、すごく嫌ならこなければいいと思いますが・・・。 ひどく嫌いな人のブログなら尚更です。 たぶん今でもすごく嫌われているのは間違いないと思いますが、なぜ 私のブログにずっと訪問するのでしょうか? ひょっとして私は彼女からすごく恨まれているのではないかと心配しています。 私のあらさがしでもされているんでしょうか?無視してて大丈夫でしょうか。 ちなみに相手はブログ作者を私と特定し、きちんとわかっています。

  • ブログの記事を無断で転載されました

    偶然見つけてしまったのですが、 現在、私が削除したブログの記事を 無断で自分のブログに転載しているブロガーさんがいます。 しかも私のブログがリンクされていました。 削除をお願いしたくてもコメント欄が閉められていて連絡が取れません。 その方とは、まったく交流がなく(なんの関係もなく) 私のブログが気に入って見に来てくれているようなのですが、 なぜ、記事の全文をコピペして更新したのか理由がわかりません。 ブログを通報することも出来ますが、 私としては、問題の記事を削除さえしてくれればいいのであって、 あまり大事にはしたくありません。 もし、みなさんが同じようなことをされたら、 どのような方法をおとりになるのか聞かせていただきたいのですが・・・ 記事の内容は、傷ついた出来事を書いたものです。

  • ブログでこんな悩みありますか?

    ブログを始めて何年か経ちましたが、自分の中で決めているルールがあるんです。 それは自分のブログの読者登録者のブログで共通のブログ仲間を作らない、ということ。 お互いに読者登録しているブログ(仮にAブログとします)があるとして、 そのAブログにもやっぱり読者がいます。(Bブログとします) 私はAブログを通じてBブログの読者になることはしないんです。 実は以前、そういう共通のブログ仲間がいたんですが Aブログに訪問したときBブログの人が丁寧なコメント残しているのを見て 「この人、私のブログには滅多にコメント入れないのに」なんて思うことが何度もあったんです。 そして、「きっと私のブログは魅力がないんだ」なんて思って落ち込みました。 もちろん、そんなことは個人の自由ですし私には何も言う権利がないのは承知しています。 でもBブログの人は私のブログがきっかけでAブログの読者になったという事実をつい考えてしまうんです。 自分でも小さい人間だなぁと思います。 でもどうしようもないんです。 私と同じように考えているブロガーの方っていますか? こういうこと話せる人がいないので、すごく悩んでいます。