• ベストアンサー

ダッシュポットとダンパーの違い?

inu2の回答

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

ダッシュポットはダンパーの一種。 つまり、広義ではダンパーの仲間ってこと。 ダッシュポットは、その役割の違いから、緩和装置 と訳される場合が多いですね 例えば、アクセルを急に開けたや閉じたときにはスロットルバルブを急激に開け閉めするのではなくダッシュポットにより、実際のアクセル操作量と同じだけ動作するのですが、動作する速度をゆるめることで急激な開け閉めを防いでいます つまり、移動量は変えずに移動させる速度を変えるもの ダンパーの仲間の一つに、路面からの衝撃を吸収するためのショックアブソーバがあります。減衰装置と呼ばれますね。 これは、衝撃を和らげて最終的には衝撃をなくすためのもの。 つまり、移動量を吸収して伝えなくするもの もちろん、ダッシュポットもショックアブソーバも構造は違います。 しかし、「ダンパー」の仲間であることは同じです。

kota_piro
質問者

お礼

inu2様 アドバイスありがとうございます。  なるほど納得です。 >ダッシュポットは移動量は変えずに移動させる速度を変えるもの >ダンパーは移動量を吸収して伝えなくするもの の説明は実によくわかるご説明! なんとなくはわかっていてもこんな的確にわかりやすく説明されると感動です。 調子に乗ってもう少し補足頂いてよろしいでしょうか? ”高周波数”の振動成分を抑制し、滑らかな動作を求めるなら”ダンパーを使う”と言うより”ダッシュポットを使う”の表現の方が効果的なのでしょうか?(移動速度を抑えて緩やかなな動作にする?)

関連するQ&A

  • ダッシュポットとダンパーについて

    教えて下さい。  車関係でよく言われる振動減衰装置のダッシュポット、ダンパーは  同じものでしょうか?(言い方が異なるだけ?)  それとも厳密に言うと構造や、役割など異なるものでしょか?   教えて下さい。 宜しくお願い致します。   

  • 自由振動の方程式のことで質問です。

    |         ←減衰力          |          ←復元力 |              _______         |――――バネ―――|・質点|  →慣性力     |-----□-----------|______|        |__________________        | ↑                  |                  |                  | ↓                  □                  |  自由振動のとき、慣性力+復元力+減衰力=0 の方程式が得られますが、上図のように同じ質点に鉛直のダッシュポットがある場合、どのような方程式が得られますか?   □はダッシュポットです。

  • 物理(力学)の自由振動の問題が分かりません。

    質量ーばねーダンパ(ダッシュポット)からなる振動系で、物体の 質量mが[2kg]で、それを吊るした時の静たわみxが1[cm]であった。この系の自由振動において 次の問いに答えよ。 (1)ばね定数k (2)運動方程式 (3)ダンパがない場合の固有角振動数 (4)ダンパがない場合の固有周期 (5)ダンパがない場合の固有振動数 (6)粘性減衰係数 c=100[N・s/m] ばね、ダンパはそれぞれ固定された天井に取り付けられており 、その先に物体が付いています。 www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/course/controlII/statecontrol.html こちらのページに載っている系が固定された天井に取り付けられている感じです。外力は作用していません。

  • 振動力学の問題が分からないので教えてください

    図に示す位置Bの物体がxb=bsinωtとなる水平振動をしている。図中mは質点の質量cはダッシュポットの粘性減衰係数k1,k2はそれぞればね定数を表す。位置Aの質点は摩擦なしで水平運動することができる。 (1)この系の振動方程式を求めよ (2)この系に減衰がないとした時の非減衰固有円振動数を求めよ 本当に分からなくて困っているので教えていただけると助かります。

  • 1自由度系

    図に示す1自由度系で質量mが20kg、減衰係数cが500Ns/m、ばね定数k1が1×10^6N/m、k2が2×10^6N/mであるとする。このときの減衰比と固有円振動数を求めなさい。 こんばんは。減衰の問題が分かりません。 ダッシュポットはないものと考えk1とk2を合成してもいいのですか?解答よろしくお願いします。

  • 機械力学の問題です。

    図のように質量mの車が,初速度v0で振動減衰装置に衝突する場合を考える。なお,質量の無視できるタイヤと路面の間に滑りはなく,衝突後は車と振動減衰装置は一体となるものとする。 1)衝突後の運動方程式を求めよ。 2)m=1500 kg, c= 10000 Ns/m, k= 18000 N/mのとき,固有角振動数,減衰比を求めよ。 3)v0= 90 km/hとする。t=1 s のときの変位,x(1)を求めよ。

  • 車載機器 搭載部品の防振について

    車載機器に搭載の記憶装置の防振についてですが、 非常に困っています。 (記憶装置の重量は、200g程度です。) (車は、トラック等です。) その機器に搭載する記憶装置の振動加速度の範囲が 5-22Hz:1mm(P-P) 22-500Hz:9.8m/S^2(1.0G)で 車載装置の試験規格(自動車規格会)では 振動加速度:44.1m/S^2(4.5G) 振動振幅:10mm以下 振動周波数範囲:5200Hz 上記2つの条件から 簡単に考えると 防振材(機構)に必要な振動減衰比は、 5-22Hzで、-20dB以上必要 22-500Hzで、-13dB以上必要となり、 市販の防振用のゲルやゴムでは、 目標の防振レベルを達成できません。 (2070Hz程度に共振点があり、その時の 減衰レベルが、0dB以上のため 上記の目標を達成できません。) 実際にはこのような車載装置の防振の場合 どの程度の防振レベルを目標にすべきか また どのような構造を持てばよいのか 教えていただけないでしょうか 以上宜しくお願いいたします。

  • サーモス製のステンレスポットと、フードコンテナ

    サーモス製のステンレスポットと、フードコンテナをネットで購入しました。 ポットはお茶を、コンテナは味噌汁やスープを夜仕込み、朝食べられるように使うためですが、現物を見て、蓋の構造が複雑すぎてそれを毎日解体して洗わなければならないかと思うとうんざりしてしまいました。 ポットの方は何重にもパッキンやバネ、プラスチック内蓋などあり説明書を見てやってみましたがどうやって外すのかも複雑でよく分かりません。。 しかも、内蓋内部も直接飲み物が入り込む構造になっているので洗わないわけにもいかない気がします。 フードコンテナも、内蓋の真ん中に空気穴の様な穴が空いているので、蒸気や、横にした場合そこに食べ物が入り込んでしまう構造で分解洗浄が必須です。 以前も、真空保温の直飲み式水筒を買ったとき、その様な構造だったため、冷たいカフェラテを持ち歩くために購入したのに、乳製品を入れるのを断念しました。 ちなみにその後スタバの同等製品の内側を見たら穴等が無く、つるんとした構造で洗いやすそうでしたので、構造をよく見ず買ってしまったのを後悔したのですが、またやってしまいました。。 真空保温の出来る、ポット(卓上用の1L)、直飲み水筒、フードコンテナー(スープジャー)で、内蓋がつるんとして内部に内容物が入り込まない、分解洗浄の必要のないような構造のお手入れの楽な物は無いでしょうか? どうかよろしくお願い致します。 魔法瓶、タンブラー、スープジャー、サーモス

  • 解析力学で減衰力は扱えるか?

    解析力学で運動方程式を導くとき,減衰力がある場合の取り扱い方について教えてください。 たとえば,質量・バネ・ダッシュポット系の場合,運動方程式はmx''+cx'+kx=0となりますが,この方程式を解析力学の手法で導けるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 強制振動の問題

    いつもお世話になっています。 今回も強制振動に関する質問です。 I:ある構造物に地震動の入力があったとき、   (1)地震動の最大加速度   (2)構造物の固有周期と減衰定数   がわかっていれば、構造物の最大応答加速度はもとめられるのでしょうか。  もし求められるなら、どのように求めれば良いのでしょうか。 II:(1)と(2)から求められない場合、(1)と(2)に加えて、違う減衰定数を持つ構造物の最大応答加速度が分かれば、Iの構造物の最大応答加速度は求められますか。  もし求められるとしたら、どのように求めれば良いのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願い致します。