• ベストアンサー

車の始動不良

エンジンをかける時に、チャタリングを起こしてかからない時があります。 大抵2、3回程キーを回すと始動するのですが、たまに10回以上キーを回しても始動できないときがあります。その時は、カチッという音もしません。そして何度もキーを回していると突然始動します。 私の中で考えられる原因は、 ・セルモーター本体か悪い ・配線関係の接触不良 ・バッテリー端子の接触不良 ・バッテリー本体の電圧不足 ・キースイッチの不良 などが考えられますが、 車屋に修理に出したところ、セルモーター本体という判断をして中古と交換してもらいました。 ただ症状が完璧に治ったとは言えず、2日くらいは症状の頻度はかなり減ったものの、現在はまた頻度が増し以前と同じくなりました。 私も端子などの接触等をチラッと確認したりしてみたのですが、問題は無いようです。 この症状から、原因を判断して頂きたく、詳しいプロの意見を聞かせてもらえると幸いです。 あと、距離は走っていますが、車はまだ新しいので、ディーラーでのクレーム対象にはなりませんでしょうか。 車種は18年式のいすゞエルフで走行距離は63000kmです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.4

キースイッチの不良というのが1番目、車体とスターター間のコントロール線が2番目の容疑者です。 スターターにはソレノイドが付いています。 ソレノイドの役目はふたつ、スターターモーターのギアをスライドさせてエンジン側のギアと噛合せる と モーターのメイン電源のオン/オフ です。 プロセスとしてはキーを操作するとソレノイドが動きます。 『カキン』と音がしてギアがかみ合い、同時にメイン電源が接続、 『キュルルルルルル』とモーターが回ります。 キーを戻す(手を離す)とソレノイドがオフになりスプリングの力で ギアが引っ込み、噛合いがはずれます。またメイン電源もオフです。 ご質問の状況では『カキン』の時点がおかしいということですよね? ということでキースイッチとその配線が怪しいです。 スターター本体を別のものに交換したということと、『キュルルル』がフツーということで スターター本体とバッテリーはとりあえず白っぽいです。 スイッチの抵抗とかを測定して・・・・・ということになると思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

・バッテリー本体の電圧不足>じゃないかな?案外、単純かもよ?!そう古くないのにと、怪しまないトコロに隠れてたりして・・・ 慢性的な充電不足は、寿命を縮めるのはご存知でしょ。修理に出しているから、端子の緩みは無いと思って・ キー接点も色々な回し方を試してみる事と「クラッチSW」の点検を見てやりたいし・・・ 新車でも「売れ残り」は、納車前にバッテリー上がりしてたりします(故に他より寿命が短い) 63000kmで18年、まだまだグローなんて必要が無い元気さな筈!? ACCでグロー開始なら、グローの余熱時間を待たずに「そのままセルON」してみれば? グローに電気を喰われてダメという場合なら、掛かりますよ。 当方のタイタン、バッテリーを長く交換してないので始動に「必要な電気量」以外に放電させると 貴方と同じように「電圧不足」でチャタリング→カチカチッで終ちゃいます。 だから、グローは待ちません。 新しいタイプのエンジンの始動が、どんなのか???ですけど、ディーゼルはセル回転数が始動を左右するのは 間違いないですし、電気仕掛けのクルマはバッテリー命ですし・・・バッテリーから見直してみたら? 私は「後ろ側のバッテリー」はよく補助充電してますけど

回答No.5

「何度もキーを回していると突然始動します」とのことですから、バッテリの電圧不足や端子の接続不良の可能性は低いです。 「その時は、カチッという音もしません」ということでから、キースイッチ本体の不良、またはキースイッチからスタータリレーへの配線・コネクタの接触不良、またはリレー本体の不良だと思いましたが・・。 チャタリングだと判断したのは、車屋さんでしょうか。 #4さんのご回答にある現象ではないのですね。 スタータ回路でチャタリングするのは、スタータ本体のマグネットスイッチの接点か、またはスタータリレーの接点です。 スタータ自身が不良であっても、スタータリレーが正常であれば「カチッという音」は、スタータリレーで出るはずです。 「カチッという音」が出ないのですから、スタータリレー不良、またはそのリレーのコネクタ接触不良でしょう。 ところが、「たまに10回以上キーを回しても始動できないときがあります。その時は、カチッという音もしません。」ということですから、10回以上もリレーコイルに通電すると、コイルは発熱してコイルの働きが悪くなって、「その時は、カチッという音もしません」ということになります。 となれば、スタータリレーから先の回路か、スタータ本体の不良も考えられます。 つまり、スタータ回路の要所の電圧を同時に測ってみないことには、判断できないということです。 中古品に替えて2日くらいはまずまずだったが、「現在はまた頻度が増し以前と同じくなりました」ということですが、チャタリングは発生するたびに接点が傷みますから、その様子では、スタータもスタータリレーも接点部をよく調べておかねばなりません。 チャタリングするたびに接点が荒れて、チャタリングしやすくなります。 車屋さんかディーラーか、電気回路に強い方はどちらかということになりますが、それはなかなか判断できませんね。 エンジン熱時に出やすいとなると、熱の影響の面からも考えねばなりません。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

カチッという音もしません。 リレーがオンの成らないの原因の可能性が高いです ・キースイッチの不良でリレーがONに成らない ・配線の不良 ・リレーの不良 18年式のいすゞエルフで走行距離は63000km たぶん一般保障は6万KMで保障は打ち切りです 特別保障には当らない気がします (5年又は10万KM以内)

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.2

キースイッチの不良 スターターリレーのどちらかでしょう

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

ガソリンですか? ディーゼルですか?

関連するQ&A

  • ギヤを入れている時だけ始動できるのは?

    18年式の2tエルフディーゼルMT車なんですが、始動の際に問題があります。 エンジンをかけようと、キーを回すとカチカチカチとなってかかりません。カチカチさえもならなく無反応の場合もあります。 ※ただ、不思議な事にギヤを入れている状態では、そういった症状も起きず問題なく始動します。 よく聞くセルモーター不良や、キースイッチ不良、リレー、バッテリーの電圧不良などがありますが、いったい何が原因なんでしょうか?

  • ギヤが入っている時lは始動良好

    18年式の2tエルフディーゼル半オートマ車なんですが、始動の際に問題があります。 エンジンをかけようと、キーを回すとカチカチカチとなってかかりません。カチカチさえもならなく無反応の場合もあります。 ※ただ、不思議な事にギヤを入れている状態では、そういった症状も起きず問題なく始動します。半AT車のためクラッチペダルはありません。 よく聞くセルモーター不良や、キースイッチ不良、リレー、バッテリーの電圧不良などがありますが、いったい何が原因なんでしょうか?

  • 99年型 w650の始動不良

    ここ数日、99年式のW650が始動不良になりました。 通常通りチョークを引き、セルかキックにて始動するのですが、なかなか始動しません。 メーター内の表示ランプは異常なく、セルモーターも元気に回ります。 それで、メインキーを何度かオンオフをして、始動すると起動します メインキーの接触不良の症状でしょうか? 一度始動すれば、走行中は問題ありません、エンジン停止後すぐに始動しても同様です。 接触不良であれば、接点復活剤等鍵穴にさしても良いものでしょうか、それとも 他に原因があるのでしょうか? W650はすべてノーマルです走行は約3万キロ、カーポートの下にカバー掛けです。

  • ヤンマー製(YM2000)の古いトラクターなのですが先月までは始動でき

    ヤンマー製(YM2000)の古いトラクターなのですが先月までは始動できていましたが、突然始動しなくなりました、始動前キーをONにするとたしかTEMP CHG oilの三つのランプが点灯していたようなのですが、うちTEMPランプのみ点灯しなくなりました、バッテリーが古くなったので一番の原因かとも思うのですが、 (充電は一応してみました)キースイッチやセルモーターもあやしい気がします、なんとか復活させたいのでみなさんのアドバイスを宜しくお願い致します。

  • ポロのエンジン始動不良

    VWポロ(H15年式)に乗っています。 先日から数回エンジン始動不良が出ています。 <これまでの不良の状況> 症状は、大きく3つ出ています。 1.セル自体が作動せずエンジンがかからない。 2.セルは回るが、エンジンがかからない。 3.エンジンが一瞬かかるが、止まる。 ※いずれの場合も、バッテリー本体ランプ正常(緑)で、 また、エンジン始動後に消灯する、バッテリー・EPC・エキゾースト警告以外の他のエラー表示は出ていません。 これまで、 「1」の時は、時間を置いたらかかる 「2」「3」の時は、何回か繰り返すことかかる のような状況です。 ディーラに修理を出しチェックしてもらいましたが、 バッテリー正常で、CPUチェックしてもエラーがない、という回答で、この手の症状ではエンジンのセンサを交換すれば直ることがあるというので、とりあえず始動用センサを無償交換してもらうことになりました。 現在、修理を出しているところですが、 よくよく考えると、始動用センサを交換しても、セル自体がかからないことがあるので、私は電気系統ではないかと疑っています。 一応、似た症状の質問の http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1076137 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=272219 は見たのですが、 より多くの推定原因をつかみ、ディーラに見てもらおうと思いますので、 これ以外で、 どのように対応してもらったことがあるか、 または、考えられる原因があるか についてアドバイスお願いします。

  • パサートのエンジン始動不良

    95年式のパサート・バリアント・VR6です。走行距離は7万キロ弱、先日車検時にバッテリーは新品に交換済み。ほぼ毎日、短距離ですが街乗りに使用、月に2~3度は中・長距離走行といった使用状況です。 症状としては、エンジン始動時、一瞬ブルン!とかかり即ストールします。何度セルを回しても始動しなくて、JAFを呼ぼうかと思い、「その前に煙草を一服!」してから少し時間を置いてセルを回せば正常に始動します。しかもタチの悪い事に、週に一度か月に2~3度くらいの頻度で発生し、あとは何も無かったかのように正常に始動します。エンジンが冷えているか暖まっているかは関係ないようです。 私としては、燃料フィルターか燃料ポンプを疑っているのですが、他に考えられる不具合って何処が(可能性として)あるでしょう? ダイナモがヘタってきたらこんな感じなのでしょうか?

  • 始動不良 クーペ・フィアット

    週に1度程度なのですが、96式クーペ・フィアト16Vターボが始動不良に陥ります。 1)キーをONにするとイグニション・ランプが点灯。 2)バッテリーに問題はなく、スターターも元気に動くが.. 3)なんどキーを回しても爆発しない。 4)マフラーからガソリンの臭いがしない。 5)しばらく(数時間)放っておくと、何事もなかったように始動する。 以上の症状なのですが、どなたか分かられる方の回答をお待ちしております。

  • エンジン始動時の異音

    こんにちは。 セルを回した後、エンジンが始動します。 その直後、『ギャーッ』とモーターとギアを過回転させたような音がします。 始動直後直ぐにキーを戻しているので、セルの回しすぎではありません。 二ヶ月前にタイミングベルト交換&その他ベルト調整済み。 始動後は何事も無かったかのように走行できます。 始動後セルモーターも回り続けている事はなさそうです。 症状の頻度は、朝の始動時は100%異音がします。 前回の始動から2~3時間放置するとまた音がなります。 (逆に言うと、コンビニ等でエンジン停止後10分ほど経ってセルを回しても音は鳴りません。) 症状は寒くなってから出はじめた気がします。 (10月上旬辺りから) 車種はGTO H2年TTです。 以上の症状からだと、やはりセルモーターに原因があると思われますでしょうか? 万一、始動直後のタービンから鳴っていたりすると気が気で運転出来ません。。 いずれにしても、近いうち修理工場に出すつもりです。 覚悟しておいたほうがよい金額等教えて頂けると幸いです。

  • BMW MINI のセルモーターが回らない

    BMW MINI COOPER(2004年2月-車)です。 BMW MINI(R50?) ですが、キーを回してもセルが回らずエンジンが掛からない状態が時折あります。1年ほど前に頻繁に!しばらく大丈夫でしたが最近またその症状が出ています。 ただ、ブレーキを数回踏んで踏み込みが浅くなったところで、そのまま踏みながらキーを回すとセルも回り簡単にエンジンは始動します。 バッテリーは大丈夫なようです。ブレーキに安全装置のようなセンサーでもあるのでしょうか?。掛からない時(セルが回らないとき)は、セルモーターに電気が伝わってないように思います(カチッとも言わない)。 ただこのブレーキ踏み動作をしたからといって一発でエンジンが始動するわけではありません。ダメな時もあります。 原因はセルモーターにあるのでしょうか? 接触不良? 対処法などありましたら、お願いいたします。

  • バックホウの始動が出来ない状況とは

    バックホウの始動が不調です。 寒くなってきてかかりにくくなってきたように思います。 かからない時もあります。 原因としてどんな事が考えられるのでしょうか? 可能であれば節約と技能アップのため自分で修理したいと思っております。 機種:コマツPC38UU-2 状況:寒くなってきた最近は、キーを回すとバッテリーが弱いような感じでセルモーター(スターター)がまわりますが、少しだけまわった感じで止まってしまい、それ以上まわらない事も多くなりました。回転が重いというか、弱々しい感じ。少したってからまた回すと何とかエンジンが始動することもあります。 バッテリーを新品(少し大きめの125D26Lカオス)に交換しましたが変わらない状況でした。 寒い時期の朝一番の始動がかからない事が多いです。 (夏場はだいたい調子よく始動しますが、その前の冬も同じような状況でした) 自分が考える原因?: セルモーターの不具合と考えられるでしょうか? もしそうであれば、リビルド品等を探して交換してみようかと思います。 また、セルモーターをばらして、接点を磨くと改善される可能性もあるのでしょうか? アドバイスいただけたらありがたいです。