• ベストアンサー

投信の目論見書は返却すべき?

銀行で投資信託の説明を受けた際に目論見書をもらいましたが、その後検討した結果、購入を見送ることにしました。 その際目論見書は返却すべきなのでしょうか? パンフレットならもらっていてもいいのでしょうが、ちゃんとした冊子になっているので迷います。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwanagoto
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

パンフレットと同じと考えてOKです! 私は山ほどもらって来てはバンバン捨てています。

2020cat
質問者

お礼

ありがとうございます。パンフと同じ扱いですね! 気楽になりました。

その他の回答 (1)

  • ne2001
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.1

返す必要はありません。 返却を要求することも通常ありません。 何ヶ月かに一度更新するので、そんなに大事なものでもないですし。 ただ、手元に置いといても邪魔なだけかも・・・

2020cat
質問者

お礼

ありがとうございました!購入しないのに返しに行くのも気が進まなかったのでホッとしました。

関連するQ&A

  • なぜ投信をやるの?

    投資信託が非常に人気ですが、なぜ投資信託を購入する必要があるのでしょうか?

  • 株とか投信 10年とかじゃ意味ないんですか?

    よく、投資信託などの説明で、「インデックスファンドの積立方式など30年・・・だとトータル的に良いので、長い目でみる」などど書いてありますが、私は年齢的にも10年くらいで投資の結果がほしいんですが、そんな私には株とか投資信託とかは向かないのでしょうか?それとも、10年でも十分なんでしょうか?30年なんていわれると・・・ 基礎がわかりません。よろしくお願いします。

  • 投信の買い替えをするか迷っていますが・・・

    投信挑戦初心者です。「三井住友グローバルリートオープン」を4ヶ月前に銀行窓口で「手数料が高いですがよろしいですか」と念を押されて50万円購入しました。いろいろな銘柄のHPをのぞいていて「みずほJ-REIT」に目がとまりました。「基準価額も上がっていて分配金も多いので買い替えたいな」と思いましたが、「いやいや基本は長期投資だし手数料が嵩むばかりだし自重しなければ」と迷っています。やはり初心者で浮気していてはだめでしょうか? それからリートを検討するとき、投資経験者は上場されている不動産投資信託を中心に話題にされているように思われますが、何か理由があるのでしょうか?

  • 投信の目論見書に組み込み銘柄が紹介されていない。

    お世話になります。 投資信託をSBI証券の積立NISA枠で1本、購入しています。 2本目、3本目として新たに以下のファンドを追加したいと思っています。 ●三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) ●三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 少し不安に思った事があり、目論見書を読んでいて、よく組み込み上位銘柄が10社ほど上げられているものだと思うのですが、この2つのファンドの目論見書にはそのような組み込み銘柄が紹介されていません。 これはなぜなのでしょうか?

  • 投信信託について質問です。

    今現在、国内の株式も所有しておりますが、 なにぶん初心者なので、投信信託にも投資しようと検討しております。 例) https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETfiR001Control&_PageID=DefaultPID&_DataStoreID=DSWPLETfiR001Control&_ActionID=DefaultAID&getFlg=on 投信信託に投資する際、何か注意する点はありますか?

  • 投信を始めるに当たって

    初心者です。ブラジル投信についての質問です。 1.投資信託を選ぶときのポイント? 2.新発、既発のどちらを選択? 3.購入手数料、信託報酬、信託財産留保額、その他費用等、基準的なものがありますか。 4.運用会社の選択方法 宜しくお願いします。

  • 【初心者】投資信託に関して

    金利があまりに低すぎるため、若干リスクをとって、投資信託を検討しております。 今では、ネット証券でも、買えますが、説明を受けたいので、窓口での購入を考えております。 ・証券会社(野村・大和は、株で口座をもっています) ・銀行(都内に住んでいますので、どの都市銀行でも説明をうけることができます) ・信託銀行(近くに中央三井信託銀行があります。あと、山の手線の駅を考えると、ほとんどの信託銀行も行くことは可能です。 ある程度、詳しくなったら(知識がついたらネット証券などで購入しようと考えていますが)、今は、知識がないので、少なくとも私よりは知識のある人(といっても販売する側は営業なので正しい選択になるかは不明ですが)に説明してもらって、自己責任で、投資したいと考えております。 ・証券会社 ・銀行 ・信託銀行 でしたら、どれがよいのでしょうか。 もちろん、こういう点があるから、やめた方がよいという意見もおありでしたらご教授願えればと思います。

  • 証券会社で買うべきか、銀行で買うべきか?

    初めて投資信託を購入することを検討しています。 気になっているのは、銀行のサイトには、ほぼ必ず、 「銀行は証券会社とは異なり、投資者保護基金に加入していません。  したがって、○○銀行でご購入いただいた投資信託は投資者保護基金の  対象とはなりません。」 のような但し書きがあります。 ということは、銀行で投資信託を買うほうが、証券会社で買うよりもリスク が高いのでしょうか?  また、証券会社で買う場合は、証券会社がつぶれた場合もお金が戻ってくる ということでしょうか? 教えてください。

  • 全部買った人が悪いでしょうか?

     先日銀行に言った際、年金生活者と思われる人が、銀行の窓口で銀行員になにやら言い寄っていたので、しばらく話しの内容を聞いていたら、2年ほど前に銀行員に薦められた投資信託の基準額が大幅に下がり、多額のの損益を出してしまい銀行員に文句を言っているようでした。  銀行員は「投資信託はリスク商品ですから」「買い付けされた際に同意書を書いておられます」など、ごもっとも且つ正当な答えをしていました。  私も当時銀行員から投資信託を薦められましたが、「儲かる」と言う言葉は絶対に出さないものの、配当金の高さをしきりに言われたのを思い出しました。  確かに投資信託をはじめ投資(株や債権など)はリスクがある商品ですが、その説明を高齢者に説明しても100パーセント理解できないでしょうし、配当が高いことをしきりに言えば、「銀行=安全」と言うイメージから投資信託を理解できないまま買ってしまう場合が多いと思います。  また、客が投資用が損しようが投資信託の売買の際手数料が入るので銀行にとってはオイシイ商品なのかもしれませんが、当時の銀行の勧誘方法と、高齢者へ販売していた行為は道義的に問題はないでしょうか?  恐らく投資を全くした事のない高齢者にとっては、「銀行=安心・安全」「証券会社=敷居が高い・怖い」イメージを持っていると思うのですが。    

  • 投信を売り外貨を買おうか迷っています。

    3年ほど前に、大和銀行の投資信託 世界資産分散ファンドを購入し、 基準価格は9800円ほどから、今年8月、8000円 現在(30日)5165円ほどまで下がりました。 ここ数ヶ月は毎月1000円ほどの下落です。 円高 米のサブプライム問題や一抹の経済不況と思いますが、約200万の投資の半減で、いっそ売って、ユーロ、豪ドルなどの外貨を購入しようか迷っています。 常識では長期保有かもしれませんが、迷っています。