• ベストアンサー

詮索ママ だから何?!って感じで頭にきてます。

momomo1722の回答

回答No.2

以前ご回答していただいた者です。 私も質問者様のような気持ちになったこと多々ありますよ。なので質問者様がお怒りなのはよくわかります。都合のいいように言われたら誰でもイヤだと思いますよ。 学生時代や職場、近所…どんなところにも詮索好きさんているもんですよね。 私も今仲良しのママ友グループに「詮索好きちゃん」かも?というママ がいるので、大袈裟にされたくないことは話さないようにしています。 というか何も考えずに露骨な言い方をするようになってきたので、最近は自然と最低限のことしか話さなくなってきました。 普通の会話をしただけでも傷つくことを平気で言うので、他のママ友も敬遠しています。 でも本人は悪気が無いからか自分の発言が無神経とは気づいていないので、時々「いい年しておとなげないなぁ~」と思ってしまいます。 たぶんいくつになっても詮索好きな性格は変わらないと思います。なので、やんわりと距離を置くほうが質問者様にとってもストレスにならなくていいのではないでしょうか? Aさんはおそらく人の気持ちを考えないから詮索好きだし傷つくような言葉も言うような気がします。 私の息子も療育に通う予定なので、何ヶ月か何年後かに質問者様と同じ立場になっているかもと思いました。 私もいつAさんのような方と出会うかわかりませんが着かず離れずなお付き合いにしておこうと思います。 私も質問者様のように、詮索好きちゃんのことでイライラするときは、自分の子どもがそうならないように気をつけよう!と考えてます。そう思わせてくれて感謝感謝!と思い込むようにしています。嫌味な考え方ですけど(笑) というのも、詮索好きママのお子ちゃまがママと同じような言い方をしているのを目の当たりにして、正直「この子将来嫌われ者になっちゃうかも…」と思ったからです。余計なお世話ですけどね(笑) 嫌われてしまったらお友達も自然と周りから居なくなってしまいますよね。お友達が多ければ多いほど相談したり、様々な考え方を聞けると思います。長い目で見るとそういう環境に居れば、子どもが何か悩んだときに選択肢が広がると思います。 せめて我が子が嫌われ者にならないように私がしっかりしなきゃ!ですね。 Aさんとのお付き合い苦痛かとは思いますが、質問者様がお疲れになりませんように。 お互いにがんばりましょうね♪

noname#66523
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり距離を置く・相手にしないが一番ですよね。 過去の事があったので今までそうやって距離を置いてきたのですが・・・ 情報を知ったとばかりにいきなり聞いてきたので衝撃的でした^^; 親の私もやっぱりどこかで息子の事には敏感になってると思うのでそこを彼女に突っ込まれたのがすごく嫌だったのかもしれません。 とにかくまだ聞かれただけなのでしばらく様子を見てみます。 ありがとうございました。 療育頑張ってください(*^-^*)

関連するQ&A

  • 超詮索するママさんから追われて4年経ちますが・・・

    とにかく困っています。 お互い小学生の子供が2人、2人共学年が同じです。 他のママさんのお宅に呼ばれたときに初めて出遭った時から 要注意人物だとわかり日々警戒してきましたが 詮索ママさんはとにかく最強で凄いんです。 ・初めて出遭って年収、借金がある諸々聞かされる ・出遭ってすぐに携帯番号、メルアド、自宅の電話聞かれる ・偶然?出遭うたびに  旦那の年収、職業、勤務地、聞かれる ・家に来たがり1度アポ無しされ何時になっても帰ろうとしない ・いつもお金の話 ↑もちろん本当の事は話しませんしはぐらかしたり そういう事聞かれるのは嫌だよ~と遠まわしに伝えているのですが ママさんは分かっていないのかとぼけているのか・・・ そしてついに子供を使ってくるようになりました。 詮索ママさんの子供が我が子に 「○○ちゃんってお金いくらあるの?」 「家に行きたい」 「お母さんは家で何しているの?」 「家に誰かきてるの?」 こんな感じです。 子供同士が仲がよく、とうとう明日遊びたいと我が子までいいだし しょうがないのでお互いの家の中間地点にある公園で遊ぶように言いました。 しかし詮索ママさんが 「一度うちにおいで。そして公園に行きなさい」と指示したようです。 なんだかんだ言って最後はうちに遊びにくるつもりだと思います。 相手の陰謀に乗らずにしっかりとした対応で接したいのですが 今、どうすればいいのか困っています。 助言お願いします。

  • 詮索とは

    詮索ってどこからが詮索に入ると思いますか。やっぱり人によって違うと思いますか。例えばAさんがBさんに手紙で「今はどんな内容の仕事をしているの?」って聞くのって詮索になると思いますか。(私は、この「例」は「詮索」になりそうだと思いました。Bさんは自分の事を詳しく聞かれすぎてうざがるのではないかと思いました…。)

  • 療育でのママ友トラブル

    2才になる発達遅滞、寝たきりの息子が週に2回、療育に行き始めました。 療育では様々な病気や障害があるお子さんがきていますから、デリケートな部分も多いのではないかと感じています。 他のお母さん方との関わり方で、どのようなことに気を付けたら良いでしょうか? 療育であった実際のママ友トラブルなどのお話もお聞きできたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 親しくないのに詮索をする人への対処法

    こんにちは。 ご近所の子のお母さんについてです。 同じ幼稚園ですが、クラスは違うし子供達もさほど親しくはないのに、やたら詮索してくるので困ります。(当然ですが、みかけたら挨拶はしております。) 誰も友達がいないから、困ったときの際に連絡先を教えてといわれ教えましたが、 つい先日、息子がお友達によばれて園がおわったあとお家にお邪魔した際、彼女から『○○くん(息子)と○ちゃん(お友達)、お帰りのときいなかったけど、偶然かな?』とメールがきました。 これをきっかけに、詮索がはじまり、習い事などで早く帰宅するひのあと必ず、『○○くん、最近園庭にいってる?』 とかメールがきたり、 息子や私のママ友関係をきかれたり(適当にはぐらかしました。) さりげなくかわしたと思ったら、息子の遊ぶ遊具にわざわざ娘さんをつれてきて一対一になろうとしたり、息子が帰るっていうとあとをつけてきたり(方向は逆です。) 前述しましたが、息子は彼女の娘さんとはクラスも違うしさほど仲良くありません。もちろん親子ともに挨拶だけはしていますがそれだけです。 いじめたりいじめられたり、すらない間柄ですし、担任の先生からそれとなくきいても息子はよそのクラスの子と遊んでいる様子はないそうです。 私はさほど自分とも息子とも親しくもない人に、プライベートの内容を話すのは苦手です。とくに人間関係への詮索が苦手なのに、むかしからそういう人にとりつかれるタイプのようです。 以前はほかのママ友がいるときなら世間話もしましたが、趣味や価値観が違うタイプですし、なによりプチ自慢が多くどこか人を馬鹿にしてるような言い方もするので、一対一だとかなり疲れるんです。 それなのになんでこんなことをするのか理解に苦しみます。 彼女の心理状態とどのように対処したらいいか教えてください。 皆さんは、挨拶程度の相手でもいろいろしりたいですか? また詮索する方がいたらどう対処しますか?

  • 詮索好きな人

    宜しくお願いします。 職場で詮索好きな人に粗探しされて、その結果を着色して上司に報告する人に悩まされています。 同じ夜勤帯にも冷淡に詮索して、いかにも私が業務をサボっていたかのように周囲に言いふらし、その上、私が対処しなかったことを上司に報告しています。 「普通この場合○○するでしょ。なのにあの人は、、、」「あのときあの人(私)はサボってた」と同僚たちに同調。 いかにもその人が正しいことを言ってるかのように振る舞い、正当化して、自分が真面目に仕事しているようなアピールをしています。 それは嫌がらせの1つで意図的に詮索(粗探し)して私を陥れようとしているのか無意識で人間性が歪んだものなのか判りません。 しかし、私から見れば相手は監視役。 常に人を詮索して不都合なときには私に責任転嫁だったり仕事の押し付けだったりと理不尽な扱いをされます。 本人は推理だけでは物足りず勝手に物語を作り上司や同僚たちに報告。 夜勤帯は携帯をいじりながら私を感覚だけで監視し、私がどれだけサボっているかを粗探ししたり、私が正しい業務をしているか、何回トイレを使用するかなど監視しています。 詮索というより徹底的な粗探しです。 どうすれば、周りは相手が仕事もしないで人の詮索したり粗探ししていることに気づき、周りは私の悪い噂が誤解であることに気づいてくれますか? 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 出来る限り仕事をしてるのに相手は周囲に私がサボってることを大袈裟に言いふらして楽しんでいます。

  • 仕事を詮索してくるママ友がストレスです。

    仕事の事をしつこく聞いてくるママ友に対してとてもストレスを感じています。 すごく仲がいいママ友なので付き合いをなくしたくはありません。 仕事の事を聞かれる事以外は話しやすくて大 好きな方で話が途切れない程ですが、仕事の事に嫉妬しているのか羨ましいのかすごく聞いてきます。 とにかくそれだけはとてつもなくストレスでその話題が嫌で会いたくないと思ってしまうほど詮索されます。 そんなの、適当にあしらえば?とか思って頑張ってきましたがしつこく話を戻して答えるまで聞いてくるので この際、嫌な気持ちをはっきり伝えたいと思っています。 でも伝えたい事がまとまらず、おかしな文章になっていますがなんて伝えたらいいか添削お願いしたいです。 伝えるのは会って伝えたいと思っています。 そして、こうんなこと言われたらどう思いますか? (私は個人事業主です) ↓↓↓ この間、仕事仲間と話てて 私達の仕事ってこっちの感覚で説明しても理解されなかったり違って解釈されたりするから同じ業界の人じゃないと仕事の話しないって言ってて、私もそれすごく思うからあんまり話さないようにしてるんだよね。 〇〇さん(ママ友)から仕事の事よく聞かれるけど、やっぱり違く解釈されてるなってよく思うの。 あとね、よく仕事忙しい?って聞かれるんだけど 「忙しい」って、やらされてる感や時間に追われているような、 ネガティブなニュアンスを感じるんだけど 仕事が楽しくて費やす時間の長さや仕事量に関わらず、「忙しい」とはあんまり思わないんだよね。 会社員の人がどんな仕事してるのかわからないけど、私達がやってる現場の仕事は会社員で言う営業先で会社に戻ったらまた仕事するでしょ。 早く現場から帰ってきたからって家でもデザイン何枚も描いたり、仕事をするのに必ず打ち合わせがあってそこで提出する資料を作るのだって一日じゃ終わらないし、他にもどんな仕事をしてるかって説明しきれないけどね。 だから朝いつも保育園何時に送ってくの?とかお迎え何時とかもよく聞かれるけど。 仕事の話やめてもいい? それがとてもストレスになってて。 以上です↑↑↑ 保育園のお迎えが早いから暇ならお茶しよってよく言われて、昼間買い物できるんだねとか勝手に思われていたり、 年末忙しい?って聞かれて忙しくないよっていったら休みだと思われて、、、何故?ってすごく思うけど説明しても違って解釈されてまた面倒な事になって、これが3年続いたのでこの話自体をやめたいんです。 保育園のお迎えで会うたび今日早いんだね、とかこれから仕事?とか最近忙しい?って会うたび言われて忙しくないっていうと暇なら遊ぼうって言われて… 暇じゃないし子供との時間も大切にしたいし、家で仕事してるとはひとつも思ってないみたいで、いいね!って言われるんです。 本当にストレスで。 よろしくお願い致します。

  • ママ友との壁を感じる

    うちの子、1歳半で健診に引っかかり、広汎性発達障害って言われました。 療育教室で色んな子のママと知り合って仲良くなったんですが、最近すごくうちの子が伸びてきて、普通の幼稚園でも問題なく過ごせるようになりました。 療育系のママとは・・・「ほんとに大変!」と情報交換しながら愚痴を言ってたんですが、大変なことがあまり起こらなくなって近況報告すると自慢話のように捉えられているようです。 「こうやったら上手くいったよ」と参考になれば・・・と話しても 「私には出来ないわ」とか「程度が違うからね」とか言われたり。 かといって、幼稚園のママとは、発達障害という部分を隠して付き合っているので、一歩踏み込めません。 傍目に見ても発達障害ということがわからない状況なので、あえてカミングアウトはしたくないし。 子供のためにも、変に噂になることは避けたい・・・。 本音を語れるママ友がいなくて、淋しいです。

  • ママ友

    私にはママ友と言える人がいません。 上は現在六年生、下は四年生のママです。 数人、挨拶をしたり、軽い話をする人はいます。 家庭の事情で1度は上の子が年長になる頃から地元を離れましたが、上の子が二年生の秋過ぎにまた地元に戻ってきました。 戻ってきた時に、上の子が発達障害持ちで、度重なるトラブルがあり、毎日学校から電話があり、親御さんに謝罪の電話をする日々が続いていました。私自身もその当時別の理由で適応障害を抱えており、大変な時期でした。 その時に少し話を聞いてもらった親切なママさんもいました。 ただ、子供の事でクラスの子に迷惑をかけてしまう事が多くなった事で、私自身がママさん達に対して距離を置いてしまうようになりました(それでも、挨拶したり話をしたりする人はいます)。 それから、私の状態もだいぶ良くなり、子供もトラブルをたくさん乗り越えて、お友達関係もうまくできるようになりました。 ただ、私自身がママさん達に対して距離を置くようになり、警戒心を持ってしまうようになってしまい、挨拶をする事や、話をする事がしづらくなってしまいました。 それでも、子供が仲良くさせてもらってるママさんや昔から変わらずに会えば話せるママさんはいます。 ただ、毎回必ず挨拶するとか、話すとかはありません。 相手の方が、他の方と話してる時は話をとめてまで挨拶や話はしません。 話した事ないママさんや、挨拶もお互いしないママさんもいるし、前は挨拶や話せた人で今はそれもしなくなってしまった人もいます。 ママ友ができない事が嫌というよりは、いない事がおかしいのかと気にしている自分がいます。 また、子供の度重なるトラブルがあった事で、ママさん達からどう思われているのかがわからなくなってしまい、変に構えてしまう自分になってしまいました。 トラウマになっているようです。 もう少し、気持ちを楽にママさん達に接したいと思っているのに、どうしても顔を合わせる状況になると緊張と不安でいっぱいになります。 たくさんの人に挨拶しようとか、話そうとかは無理に思っていません。ただ、自然の流れに任せたいと思っているのに、構えてしまうので勝手にいつも疲れてしまうのです。 結局、いつも気にしてしまいます。 今の状況でも困っていないし、数人ですが話せる人もいるので、もっと自然に堂々としたいと思うのですが…疲れてしまいます。 変に気を使わず自然体でいたいのです。 ご意見お願いしますm(_ _)m 長文、読んでいただきありがとうございました。

  • 詮索する人への対処の仕方

    詮索する人への対処の仕方 現在後期妊婦です。 妊婦になり産院や、区の行事に参加するようになり、新たな人間関係ができてきました。 もちろん良い友人ができた事はとてもうれしく思っております。 かなりの人たちとの出会いがある一方、 少し厄介な人たちがいるのも事実です。 参加している授業にきている人たちで、いろいろな話をする時間が増えました。 その中には、驚くほど詮索好きな人が2人ほどいます。 個人的なおつきあいをするつもりはないので、 その人たちと個人的に会う事はないものの、みんなでの話の中で、 それぞれの家庭の生活レベルや夫の職業、住まいの事や素性など探偵かと思うほどはっきり聞いてきます。 最初はうまくはぐらかしていたものの、 はぐらかせないほどしつこくて最近は顔をみるのも嫌になってきました。 皆様の中でこういう人が身近にいるかた、もしくはご自身が詮索するのが好きという方の、 ご意見お伺いしたいです。 個人的な意見としては、個人個人のおつきあいなのだから、 他人の生活の事を聞く気もないし、自分の生活をさらけ出す事もないと思ってしまいます。

  • 女性同僚に詮索されたくない。心が狭いでしょうか?

    私は職場のある男性に好意をもっています。付き合ってはいませんが、そこそこ仲良くしています。 そこに、移動で新しい女性が入ってきました。割と、噂話が好きそうな人で、男好きそうでもあります。まあまあ自分に自信もありそうです。 その人が私が好意をもっている男性に興味をもったようで、しかも、私が好意をもっていることに薄々気づいているようで、詮索してきます。ずばりと聞くのではなく、私の前でわざとその男性の話をするんです。その男性と○○したとか、その男性の噂話とか。 そういうふうに詮索されて、私自身、その女性のことがすごく嫌いになってしまいました。その人がわざとやっているのか無意識かはわかりませんが、何となく邪魔されそうで、警戒してしまいます。 ですが、こんなふうにその女性のことを嫌いになってしまって、自分は心が狭いのかなとも思ってしまいます。もっと寛大に構えたほうがいいのかなとか。ちょっとその女性を避けてしまっているのですが、みなさん、どう思われますか?ご意見おまちしております。