• ベストアンサー

名古屋の名鉄沿線への引越を考えています

delai0509の回答

  • ベストアンサー
  • delai0509
  • ベストアンサー率60% (182/301)
回答No.6

こんにちは。前回のご質問で回答した者(No.4)です。  あまり物件についてお力になれなくて申し訳ありません。鳴海や有松は、意外と転勤者向けの物件はないのですね?  持ち家率が多いのは予想できますが、転勤者も多いと聞いていたので正直驚きました。確かに時期もあるのでしょうが…。 以下は、周辺環境や名鉄について補足だけしておきます。(鉄道の検索は結構複雑かと思いますので、関連分のみ貼付しておきます) ・神宮前:熱田神宮の最寄り駅で、岡崎方面への名古屋本線と知多半島(空港など)方面への路線への分岐点になります。 市内中心部には近いですが、ビルに囲まれた街というよりは、古くからの街といった感じです。駅ビルにスーパーが、金山駅との中間に、 大きなショッピングモールがあります。大型ホームセンターも複数あります。 地元で話題の高層分譲マンションも建設中の場所ですので、郊外の住宅地という雰囲気はないものの、中心部にも近く生活には便利かと思います。 熱田神宮以外にも、公園は結構豊富です。ただ、神宮の西側、南側には大きな国道があり交通量が非常に多いので、 そのあたりの環境をどう捉えるかというのはあります。 岡崎までは、特急で25分、快速急行でも30分です。 (神宮前駅時刻)http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable_new/timetable/tt116111.html *No.3さんへも書かれていますが、時刻表下部の(一部特別車)というのは指定席と自由席があるということですので、 通勤ではこれを利用されるのが一番便利かと思います。 前回の回答で名鉄沿線なら、知立を一案として挙げたのは、名古屋本線では、金山、神宮前、知立ならすべてが停車する ためだったわけです。(新安城や鳴海は一部の特急が停車) ・堀田:神宮前の次の駅ですので、買い物などの環境はさほど変わりません。住環境も同様ですが、 (個人的なイメージですが)神宮前よりはブラザー、パロマなど企業の本社ビルが立ち並んでいるといった印象が強いです。 (ただし工場地帯といった雰囲気とは違います) ここも空港線と呼ばれる交通量の多い道路はあります。 神宮前ほど本数はないですが、岡崎へは、快速急行(1時間に約4本)で30分です。 (堀田駅時刻)http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable_new/timetable/tt115321.html あと、名鉄駅の少し南側には地下鉄名城線の堀田駅もあり、栄方面へ買い物に行く場合などは直通で便利です。 (環状線のため市内各地へ行くのにとても便利) ・鳴海・有松:物件の問題と車の問題があると候補から外れてしまうかもしれませんが、住環境的にはとてもあこがれる場所です。 大型ショッピングセンターが点在し、大きな病院も近くです。女性好みのおしゃれなカフェやレストランも多い地域です。 また、有松駅の南側は古くからの宿場町の面影を残し、有松しぼりの産地でもあります。 特急は停車しませんが、岡崎まで、鳴海から快速急行で約25分、有松から準急で30分前後です。 (鳴海時刻)http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable_new/timetable/tt114821.html 駅から少し離れている物件ですとあとはバス利用となり、本数のからみもあり、そのあたりの利便性が課題ですね。 鳴海・有松は駅前が小さいため、バス乗り場のスペースが限られており、少し歩いたところに路線バス停留所があったりします。 朗報としては、前回少しお伝えしましたが、現在、野並というところまでの地下鉄桜通線が、2年後に徳重(とくしげ)まで延長となります。 よって、相生山(あいおいやま)など途中にも駅が出来るとは思います。これを利用すれば、名古屋駅まで直通で約30分になりますので、 プライベート面などでは将来的におすすめかと思いますが、鳴海などへのアクセスや物件次第ですね。 最後に、知立、安城近辺は、外国の方も含め自動車関連の方が多いのは事実ですが、街としてはベッドタウン化しています。 よって、治安がものすごく悪いとまでは思わないのですが、ご主人の本来のご希望や車のことなどから総合的にみて、 名古屋市内のほうが後悔はないかもしれませんね。

musasi66
質問者

お礼

大変ご親切なアドバイスありがとうございます!こんなに詳しい情報をいただけて感激です。 特急や急行の使い勝手は鉄道会社のHPだけではわかりにくいものなので本当に助かります。 鳴海や有松は住環境がとても良そうですね。ネットでは駅近の物件が少ないですが、現地にいったら法人契約向けがあるかもしれないので是非あたってみたいと思います。 堀田の様子もアドバイスありがとうございます。神宮前と同様、買い物に便利というのは魅力的です。今までも主要道路付近に住むことが多かったので個人的には大丈夫な気がします。鳴海・有松同様、物件次第ということになりそうです。 前回に引き続き本当に参考になりました。ありがとうございましたm(__)m 昨日立てたトピックなのでご覧の方も少ないかと思いますが、 「金山」についての情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 名古屋市・東山線沿線の不動産屋と地域のことを教えて下さい。

    主人が急に転勤になり、東京から名古屋に引っ越しすることになりました。 会社の方から、東山線沿線が暮らしやすいと聞き、近々家探しに行こうと思っています。 名東区が転勤族が多いと聞きますが、主人は通勤に便利な千種区の本山駅近辺がいいのでは、と言っています。 同じ東山線沿線でも、千種区と名東区では、雰囲気や住んでいる方の感じが違いますでしょうか? 駅としましては、本山、東山公園、星ヶ丘、一社、藤が丘駅の中で、徒歩で通える範囲で探すつもりなのですが、この辺の物件が豊富で、オススメの不動産屋さんがありましたら教えて下さい。 子どもがぜんそく気味なので、なるべく空気の良い所に住みたいと思っているのですが、この辺りで選ぶとすれば、どこがよいでしょうか? また、小学生の子どもがのびのびと明るくすごせて、勉強もしっかりさせて頂けるような、オススメの小学校・中学校の学区がありましたら教えて頂けるとうれしいです。 名東区と千種区の雰囲気の違いも教えて頂けると助かります。転勤族がなじみやすいのは、やはり名東区でしょうか?よろしくお願い申し上げます。

  • 名古屋へ引越し

    横浜から名古屋市への転勤が決まり、 名鉄瀬戸線沿線でに引越す予定です。 一歳の娘と犬の散歩のための公園が近くにある物件を希望しています。 犬連れがたくさん集まる、また赤ちゃん連れが集まる公園があったら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 名古屋転勤となりました。土地勘なく困っています。

    今回名古屋への転勤が決まり、まったく土地勘がなく困っています。 些細な情報でも構いませんので情報を教えて頂けますと助かります。 現在の勤務地:東武東上線沿線 勤務地:久屋大通駅近く 家 族:妻と2人暮らし 希 望:緑のあるゴミゴミしていない町が希望です。通勤は鉄道(地下鉄、近鉄、名鉄等)を利用し通勤時間は30~40分位を希望しています。買い物等は自家用車を利用できます。家賃は2LDK位7~8万円代が希望です。ネットで色々調べてみましたが、名東区がおすすめ位しか情報が取れませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 名鉄名古屋本線について教えて下さい

    県外から引っ越すことになり、やっと値段も間取りも納得いく物件が有ったのですが名鉄名古屋線のすぐそばに建っています。 名鉄名古屋線は何分に1本の電車が走っていますか? 夜は0時頃まで走っているのでしょうか? 今住んでいる所は1時間に2本で23時過ぎが終電なのですが愛知県は都会なのでもっと数も多くて時間も遅くまでかなと気になっています。 時刻表を見たりしてみましたが良く分からなかったのでよろしくお願いします。

  • 名古屋で、地下鉄沿線かそれ以外か

    名古屋勤務になるので、近々名古屋に部屋を探しに行くのですが、 名古屋は行ったこともなく、知識もないので 愛知出身の友人数名にどのへんが良いか聞いたところ、 便利だから地下鉄沿線が良いと言う人と 家賃が安いし名古屋まで近いから、JRか名鉄で名古屋市外が良い と言う人に分かれました。 確かに地下鉄沿線は便利そうですが、家賃が高めです。 市外だと急に田舎になったりするのでしょうか? 名古屋にすぐ行ける距離ではないから 路線を絞って部屋を探しに行きたいので 実際どちらが良いのか、アドバイスが欲しいです。 ちなみに私の勤務先は名古屋駅の近くで、 仕事が終わるのが遅いので、治安が良いところを希望しています。 よろしくお願いします。

  • 名古屋市名東区か天白区、どちらがいいでしょうか?

    主人の転勤で12月に名古屋へ引越します。(四国から) 夫婦と幼児(2歳)の3人家族です。 全く土地勘のない名古屋なので、ネットで物件を検索し、不動産屋さんへ問い合わせ、最終的に4つの物件に絞りました。 そのうち3つは、東山線沿線で東山公園、上社、本郷駅の近辺(本郷はバスに乗換え)です。 あとの1つは鶴舞線原駅から徒歩5分の物件です。 転勤族に人気のある名東区は坂が多く、駅から離れると自転車通勤はちょっと厳しいと不動産屋さんから伺いました。 どちらの地域が幼児連れには住みやすいでしょう? この地域にお住まいになっていらっしゃる方、住まわれたこのとある方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 転勤で名古屋市南区(本星崎駅)勤務になり子供小2、住居迷ってます

    転勤で名古屋市南区(本星崎駅)勤務になり子供小2、住居迷ってます 名東区が転勤族が多く魅力だったのですが、通勤に遠いとあきあめつつあります。 家賃は12万ほど、緑区なら原付バイクで通勤もありかなと思っています。 医療が小6まで無料の名古屋市と中学卒業まで無料の大府市が魅力です。 情報はここまでしかわからず、電車通勤に便利な所や、住みやすい地区、 小学校の情報などありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします

  • 愛知県への引越し

    関西出身なので、愛知の事は分からないので、色々と教えてください。 転職のため、急に愛知に行く事になりました。 職場の最寄り駅が「名鉄名古屋線 知立駅」となり、ここから20分~30分以内の所を探しています。 家賃は4万前後まで、単身で車を持っていません。ですので、自転車で買い物が便利な所が良いです。 できればイオン系列のお店がある所が良いです。(株主のため) 一応、色々と調べましたが、名鉄が便利そうなので名鉄の「岡崎」あたりが良いかと思うのですが、「岡崎」とはどんな町なのでしょうか? また、「呼続駅」「桜駅」も候補として上がっています。 急な話、明日にでも関西から愛知まで行って決めなければならないので、今日中にどの辺り住むか、決めなければなりません。 皆さんのお勧めの場所があれば、ぜひ教えてください。 まとめますと ・職場の最寄駅は「名鉄 知立駅」 ・家賃は「4万前後」(給料が安いため) ・買い物が便利(車を持っていないため) ・イオン系列のお店の近く(できれば) 愛知の方、お願いします。

  • 名古屋市の八田周辺

    関西から愛知県に来たものです。 転勤者や地方出身者は名東区や千種区が多く、治安もよいということは他の方の質問からわかったのですが、夫の通勤と(刈谷市)と金額的に厳しいかな。。と思います。 八田駅周辺の環境はどうでしょうか? 実家が近鉄沿線にあり、関西へ帰るのも便利だし、名古屋駅にも1本だし・・と思ったのですが、治安や、子育て環境などはどうでしょうか??

  • 名古屋から岡崎への通勤について

    こんにちは。 主人が愛知県岡崎市へ転勤になりました。 県庁所在地以外への転勤は初めてで戸惑っております。 名古屋市内に住めないものかと思ったのですが、路線図など検索しても全く土地勘がないので混乱してしまいました。 そこでこの付近に詳しい方にお尋ねしたいのですが、 名古屋市内から岡崎市への電車通勤は一般的でしょうか? (一般的というのは、都内へ近県から30分以上かけて通勤するのが当たり前のような感覚があるかどうかということです。) また、通勤が難しい場合、岡崎にも名古屋中心部にも通いやすいお勧めの居住地域(路線)がございましたら是非教えてください。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m