- ベストアンサー
大学院について。
今年の10月に大学院受験を考えていますが、それに関して悩みがあります。 それは自分の学部時代に勉強していたことと分野がちがうからです。 私は主に学部では日本語教育を勉強し、卒論では移民について書きました。 大学院でも移民についての研究がしたいと考えています。 しかし、今考えている院は人間科学の分野になり、文化人類学や社会学などを勉強することになります。 これらの分野に殆ど触れたことがないため、受験や(合格できた場合)入学後が非常に不安です。 なぜその研究科かというと、移民研究をしている先生がおり、私の研究計画についても指導可能とおっしゃって下さったからです。 大学院は違う分野でも入学後に真面目に勉強すればいいと聞いたことがありますが、非常に不安です。 長文で失礼しました。 アドバイスのほど、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まずは自分の研究したいことがきちんとできることを再確認してみてくださいね。あまり詳しくはわかりませんが、分野が違うということはアプローチの仕方が異なると思います。ですので、早いうちから幅広く知識を構築し、多面的なアプローチができるよう思考回路の訓練をされたらどうでしょうか?そうすることにより、研究分野に光が差すこともあると思います。ただ文系の場合ですと教授個々の思想がどうしても濃くでてしまうので、そういった部分もよく調べることをお薦めします。 がんばってください。
その他の回答 (2)
人文系大学院出身ですが、 あなたの場合、分野が違うとは思えません。同じ文系ですし、日本語教育も広く見れば人間科学です。特に移民の研究をしていたのなら、文化人類学や社会学に入ると思います。 教授が指導可能と言ってくれているのなら、堂々と入ってください。 何度も言いますが、分野が違うとは思いません。むしろ、かぶっていると思います。不足している分野があれば、これからがんばればいいのです。
お礼
ありがとうございます、指導可能なら同じ分野と捕らえるのも正解ですね。 頑張って受験します!!
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
先生の言うとおりです指導を受けてまじめに勉強すれば完璧です。。
お礼
やっぱりそうなんですか。 入ってからが肝心ですね。 頑張ります!! ありがとうございました。
お礼
貴重なアドバイスありがとうございます。できるだけ勉強して入学できるように頑張ります。