• ベストアンサー

休業中の社会保険の会社負担分について

休業中で健康保険組合から傷病手当金をもらっている社員がいます。 社会保険の会社負担分を会社が払い続けていますが、この分をその社員からもらってもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>社会保険の会社負担分を会社が払い続けていますが、この分をその社員からもらってもいいのでしょうか? 会社負担分は会社負担が原則です。 もっとも本人負担分は給料がゼロならば、会社が一時立て替え払いに なっているはずですので、その分を徴収するようにいっているのでは ないでしょうか。 普通は、貸付金扱いとして復職後数回にわたって給与から天引きするなど、 従業員の生活に負担のない程度に回収することが多いです。

dai-ym
質問者

お礼

代表取締役が言い間違えて指示した可能性はありますね。 それであるのなら何も問題が無いのですが・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

>給料は1万にして会社負担分をもの凄く低くして、それでも傷病手当をもらう方法があるのでしょうか? そういうことは素人に聞かず、社労士をたててきちんと相談したほうが 後々のリスク管理のためにもいいですよ。会社負担分をいかに減らすか という小手先のテクを探そうとするのではなく、傷病手当金の存在意義に 立ち戻り、法にそって手続きを踏まないと、あとで訴えられて困るのは あなたの会社のほうです。 まさか、本人分の社会保険料まで会社負担にしてませんか? 原則、休業中でも休業前の保険料を支払う義務がありますが、 本人分の社会保険料徴収については、これはあなたの会社の就業規則で 本来定めておくべきことです。本人負担も会社が全額負担する、 もしくは1万でも給与を支払ってしまえば、傷病手当金が減額されて しまいます。本人負担分の徴収のやり方については保険法の規定も ありますので、社労士と話し合いながら慎重に進めてみてください。 http://endoroumu.blog52.fc2.com/blog-entry-13.html http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-40102/

dai-ym
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

休業中とはいっても給料支払っているんですよね? で、同額を差し引くから実際の手取りは0円。 でも社員は自分の社会保険料は払わなければなら ないっていう訳です。 だから社員がOKすれば給料を1万円くらいにしちゃて 随時決定で社会保険料を安くしちゃえば会社も社員も 負担額は少なくてお互いたすかると思うのですが。 ただ社員としては復職したら元の給料にしてくれるの? っていうところが不安でしょうけど。

dai-ym
質問者

補足

健康保険組合に傷病手当金を出してもらっているので、今は会社からは給料を出していません。 給料を1万にしてしまったら、傷病手当金も無くなり社員の方はかなり困ることになると思いますが? そうでなく、給料は1万にして会社負担分をもの凄く低くして、それでも傷病手当をもらう方法があるのでしょうか? もしそんな方法があれば是非教えていただきたいのですが、お願いできますでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.1

社会保険の会社負担分は、在籍している以上、法人の支払義務です。

dai-ym
質問者

お礼

やはりそうですよね。 代表取締役の一人が、いきなり休業中の社員の社会保険料の会社負担分を取り立てろと言い出したので、自分の知識が間違っていたか不安になってしまいました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険料の会社負担分について。

    社会保険料の会社負担分について。 健康保険料(20等級です)が12,155円・厚生年金が20,415円・雇用保険料1,872円合計34,442円を給料から天引きした場合、会社負担金はいくらになるのでしょうか?

  • 会社が依頼した社会保険労務士への報酬の負担について

    父が傷病手当てを受給しながら病気療養中なのですが、 傷病手当てと、高額医療費に関して、会社顧問の社会保険労務士に 手続きをしてもらっていたのですが、その手続きにかかる社会保険労務士 への報酬として、父は60,000円程も会社から請求されました。 こういった費用は、従業員である父個人が負担するべきもの なのでしょうか? また、傷病手当て、高額医療費の請求は、社会保険労務士を通さなければ 出来ない手続きなのでしょうか…? 実際には、傷病手当てが本人ではなく、会社口座へ振込まれ、 社会保険労務士への報酬名目の金額も、差し引かれた後の残額しか 父本人は受け取っていないので、会社と社会保険労務士が組んで 不当な事をされているような疑いを持ってしまって、悩んでおります。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 社会保険の会社負担分

    去年11月より新しい会社に正社員として入りましたが社会保険、雇用保険がいっこうに付かず会社に聞いたところ社会保険にしてもうちは全額本人支払いだから国民健康保険の方が安いからね~と言われました普通社会保険はハーフ負担だと思ってたんですが、そんなケースもあるのでしょうか?雇用保険も付けてもらえないのですがどう言って付けて頂いたらいいでしょうか?

  • 休職中の社会保険料を全額自己負担することに

    正社員として、昨年の5月から勤務しています。 しかし、病気の為半年仕事ができなくなり、休職したいと会社に申し出ましたが半年の休職は無理との事。 病気で働けない期間は、傷病手当申請をしたいのです。 社会保険の加入期間が一年ないと、退職後の傷病手当申請ができないのです。 その為、半年の休職ができないならば、4月末まで在籍させて欲しいと申し出ました。(4月末まで在籍すると退職しても傷病申請ができます。) すると会社側に社会保険料を全額負担すれば在籍できると言われました。 (任意継続ではありません。) 休職してから3ヶ月は社会保険料は通常通り折半でした。 傷病申請したいので、会社に言われるまま、社会保険料を全額負担すべきなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 社会保険料の会社全額負担について

    従業員が負担する分も含めて社会保険料を会社で全額負担しようと考えております。その場合、現物給与になると聞いたのですが給与計算する上でどのようにすればいいですか? 社会保険料を控除した上で同額を手当てで支給すればいいのでしょうか?またそのような場合は手当て項目名はどのようにすればいいですか?

  • 休業補償中の社会保険

    以前、休業補償について質問させていただき お世話になりました。 3月末までの契約だったのですが派遣先都合で 2月末までで契約を終了しました。 派遣元から次の仕事の紹介と3月末までの休業手当は 出して頂けるとの事で現在に至っています。 (まだ次の仕事は決まっていません。) そこで質問なのですが、 (1)休業手当受給中の健康保険は、2月以前に入っていた 社会保険にそのまま入っているのでしょうか? (実際にまだ手当てはもらっておらず明細もないのでわかりません) それとも、手当てはもらえるが健康保険は自分で国保なり、 社会保険の継続契約の手続きをしなければならないのでしょうか? (2)3月末までに次の仕事が決まらなかった場合 4月から失業手当てはうけられますか? 派遣の場合は1ヶ月探して決まらなかった時に 派遣会社が会社都合としてくれた場合に失業手当が受けられると 以前うかがったのですが、そうなると 4月いっぱいまで探して決まらなかった時になるのですか? どなたかお手数ですがよろしくお願い致します。

  • 社会保険遡り加入時、会社側に労働者分も負担させるには

    現在労働者として登録派遣の仕事をしていますが、会社側の理由で1年以上社会保険未加入の期間がありました。 社会保険遡り加入時、会社側に労働者分も負担させるにはにはどうすればよいでしょうか? 法的には、労働者負担分の支払い義務は残るが、まず会社が国に保険料を全額支払い、その後労働者負担分をそれぞれの労働者に請求していく形となるそうです。会社は過去の保険料に関しては労働者の給料から同意なく天引きすることが出来ないと知りました。 となると、会社側からの労働者負担分の保険料を支払い拒否すれば、支払わずに済むということになります。 会社側が裁判に持ち込む可能性もあるが、その費用や世間体を考えると大丈夫だと言う話を聞きました。僕としては裁判になっても出来る限りで争いたいと思っていますが、過去にも東京ディズニーランドでパート労働者の社会保険未加入の労働者負担分も会社側が負担したことがあったそうです。ぼくのばあいの勝算が知りたいです。 元々労働者の社会保険加入は会社側の責任であり、更に未加入により傷病手当金をもらえない状態で働いていたことや、未加入間の国民年金・保険のそれぞれに支払った料金を自分で取り戻す手続きをする手間などもあります。ちなみに戻ってきた国民年金は会社ではなく個人の銀行口座に戻されるので会社に取られることは無いそうです。(健康保険料は調べてないので分かりません) また、社会保険事務所で聞きましたが、会社から未加入者が多数見つかった場合も、雇用者側は何の罰則も無いということでした。 これはどう考えてもおかしいと思います。 労働者として出来ることといえば、(たぶん首になると思いますが)自分の負担分を会社に負担させる以外に未加入で使い捨ての労働者としてほっておかれた怒りを納める方法がありません。 どなたか、この問題に関して知っている事がありましたらご教授願います。

  • 社会保険料(会社が払う分・個人負担の分)

    いままで個人事業主だったのですが、会社設立のほうこうで、現在検討をしています。 社会保険料について、質問をさせてください。 法人成をしたばあい、国民健康保険ではなく、協会健保に加入することになるのですが、その場合の社会保険料がどうなるのか、よく理解できませんでした。 「H28年10月分(11月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表」を見ているのですが、どの数字が、実際に払う数字なのか、理解ができず、困っております。 例えば、標準報酬月額が65万円(報酬月額 635000-665000)の場合、 全額 82715円 を 会社:41357円 給料から:41357円 支払うということになるのでしょうか? 個人の年間社会保険料=496290円 会社が負担する年間社会保険料=496290円 となるのでしょうか? そうすると、国民健康保険よりもかなりお得になると思うのですが・・・ やはり、私の解釈が間違っているのでしょうか? 色々と自分なりに調べてみたのですが、具体的な説明を見つけることができず、困っています。 ご教授いただけますと助かります。 よろしくお願い申しあげます。

  • 休職中の会社負担分保険料を支払うよういわれました

    主人が昨年12月1日から今年の2月5日まで腰痛のため休職しました。その間は傷病手当金の支給もありました。2月6日に仕事復帰し、3月から給与も支給されています。普段は2万2千円くらいが社会保険料として天引きされていましたが3月から6月までの4ヶ月間は倍額の4万4千円が引かれています。会社に2ヶ月分のはずですがと聞いてみると、会社負担分があるので4ヶ月分引きましたとの答えが。 Webでいろいろ調べてみると会社負担分まで社員に請求するのは違法みたいです。また雇用保険料は支払わなくて良いみたいなのに間違いなく引かれています。 先日多く引きすぎでないですかと指摘された時点で煙たがられています。もし支払う必要がない場合、社会保険事務所などに指摘した方が良いでしょうか。 休職期間は2ヶ月間で、倍額徴収された期間は4ヶ月です。

  • 従業員の休業中の社会保険について 

    従業員の休業中の社会保険について    お尋ねします。   従業員が事故で1ヶ月出勤していないため5月分の給料は無給です。   通勤中の事故なので労災になると思いますが、健康保険や厚生年金の本人負担分の支払は   会社の立替金にするのでしょうか?   所得税と雇用保険は無給なので発生しないと思いますが・・・      社会保険事務は初心者なので分かる方良かったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう