• ベストアンサー

アルミのガリ傷回避

m-csの回答

  • ベストアンサー
  • m-cs
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.3

はじめまして >9Jに225/35、10Jに265/30 との事ですからかなり引張り&扁平ですよね。 砂利駐車場ではゆっくり、ラフな操作をしない様にして下さい。 どの様な環境化で走られるのか解りかねるのですが、以下の点にも注意が必要です。 なお、ガリ傷というよりリムを痛める要因かも、です。 舗装路にたまにある穴 →僅かな段差程度であれば大丈夫かと思いますが、穴となるとショックが大きいのでリムに傷付ける要因になります。  逆(盛り上がり)も同様です。 キャッツアイ等 →勢い良く踏むとリムを傷付ける要因になります。  なるべく踏まない、そうもいかない場合は低速で、が鉄則です。

donkichija
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ やはり、慎重に運転する必要性があるようですね。 的確なアドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルミホイールの交換と塩害について。

    今付いているアルミ(15インチ6J5-100、オフセット45)が付いています。 今度、中古になるんですが15インチ6.5J5-100、オフセット45を譲ってもらえることになりました。サイズ的にはまったく問題ないですよね? それと譲ってもらうホイールは形は気に入っているにですが、若干のガリ傷があります。(ちゅうこだからしかたないですよね・・。) そこで迷っているのですが、今の純正ホイール(きれいな状態)と中古ホイールのどちらかを、やがて来る冬に備えスタッドレスを履かせる予定です。心配なのは除雪剤での塩害なのですが塩害のダメージは深刻なんでしょうか?大体何年ぐらい履いたら劣化してきますか? それによってどちらを冬用にするかを決めようと思います。 雪国の方教えてください。

  • アルミホイール・タイヤについて

    タイヤとアルミについて教えて頂きたいのですが・・・。 実は夏に向けて、タイヤとアルミをセットで買おうと思っているのです。最初は17インチを購入する予定でしたが、乗り心地と燃費の面を考慮して、16インチを購入すうことにしました。それで、タイヤのサイズとアルミのサイズどちらがよいか教えてください。 1.16×6.5J +55 205-55-16 2.16×6.0J +45 205-50-16 ちなみに、車はステップワゴンでノーマル車高です。

  • アルミのサイズについて

    私は、トヨタのH4年式カムリに乗っています。 形式はE-VZV32です。V-6 2.5リッターです。 中古で購入するアルミはBBSでサイズは、 前が16インチ5穴・7J・オフセット45  後ろが16インチ5穴・8J・オフセット45です。 マッチングしているか知りたいんですが、どなたかわかりますか? できれば、タイヤのサイズは、いくつまで、OKなのかも教えてほしいです。一応買う予定が205/55/16です。 ヨロシクお願いいたしますm(__)m

  • タイヤとアルミホイールのサイズの件で

    最近、ポルテの中古車を購入してテッチンの175/65R15というサイズのものを履いてます。こちらをアルミに変更したく、オークションでルーミーの新車外しのアルミホイールのみというのが出品されており、購入を検討しています。15インチの5Jと書いておりましたが、175/65R15のタイヤは装着可能なのでしょうか?タイヤが新しかったので転用したいと考えてます。 調べ方がいまいち理解出来ず、お分かりになりましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • アルミホイールの購入

    アルミホイールの購入を検討しています。インチアップなどは行わず同じタイヤサイズで純正鉄ホイールはスタッドレス、アルミは夏タイヤにしようと思います。 タイヤサイズは 185 60R15 です。 純正鉄ホイールの仕様は 6J-15インチ PCD 100 4穴 インセット +50 です。 デザインの気に入ったアルミは、5.5J-15インチ PCD 100 4穴 インセット +45 です。 ハブ系は72mmなので純正よりは大きいと思います。 これでアルミホイールはそのまま装着できるでしょうか。 インセットが 5mm 小さくなるので、装着面はその分外側に出ると思いますが、 リム幅が 6 から 5.5J なのでトータルではほとんどかわらないような気がします。 別につらいちにしたい訳ではないですが、せっかくアルミを買うので少しは純正より外側に出したいと考えています。3mm~5mmのスペーサを入れて装着した方がよいでしょうか。

  • アルミホイールの幅(J)について

    初心者なので教えていただければと思います。 現在、新型ヴィッツに乗っております。タイヤサイズは185-60-15で純正の鉄ホイールとホイルキャップです。 あまり見た目が良くないので、ホイールのみをアルミホイールに変えようと思っているのですが、サイズは「15インチの5.5J」が良いとのことでした。 しかし、各ショップを回って見ているのですが、気に入ったホイールはほとんど「15インチの6.0J」なのです。ショップの方に聞くと、少しホイールがタイヤを引っ張る感じになるとのことでした。 185-60-15のタイヤに「15インチの5.5J」を取り付けるのと「15インチの6.0J」を取り付けるのでは、見た目や走りや乗り心地・燃費にどのような違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MPVのアルミホイールについて

    質問したいのはMPVのアルミホイールについてです。 中古車でMPVのスポーツパッケージを購入しました。 純正のアルミホイールは16インチでタイヤサイズは 215/60です。 スキーに行くのでスタッドレスを購入しようと思うのですが、前の車の15インチ(10穴マルチ、オフセット45mm)のホイールは使用可能でしょうか?(インチダウン可能でしょうか?)使用可能な場合、タイヤのサイズは 215/65R15で良いのでしょうか?

  • アルミホイール

    アルミホイールの購入を検討中です。 軽なので純正サイズが、12インチ 4穴 4J PCD 100 オフセット +45 で155/70R12 73Sのタイヤを履いています。 現在検討中のホイールが15インチ 4穴 5J PCD 100 オフセット +45です。 希望としてはタイヤ幅UPもしたいので165~185くらいが希望のタイヤ幅ですが、問題なく車検に通るタイヤサイズはどのくらいでしょうか? 存在しないタイヤサイズになるなら他のホイールを検討します。 ツメ折りやローダウン(車検対応ダウンサスを組みます)が必要なサイズでもOKです。

  • 新型ストリームのアルミホイールについて

    先日、念願の新車:ホンダのストリームを購入しました。Xグレードです。 冬に備えて、スタッドレスタイヤとアルミホイールを購入する予定ですが、  1 現在はいているタイヤをアルミに履き替えたい。  2 スタッドレスは、現在のスティールホイルにつけたい。 と、なるべく節約を考えています。 現在のタイヤのサイズは、205/65R15です。 てっとり早くショップに行って、この条件を伝えれば分かると思いますが、その前に自分でもネットとかで、調べたいと思っています。 この場合、どのサイズ(インチ?)のアルミを見れば良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • フリードハイブリッドのアルミホイールについて

    フリードハイブリッドを購入しました。OZアドレナリーナのアルミホイールの購入を考えています。純正ホイール15×5.5J4-100 +50 タイヤ185/15R65です。このタイヤをOZアドレナリーナに使いたいため15インチにしますがカタログでは+53しかありません。このサイズにしても問題ないでしょうか。