• ベストアンサー

イーブロードとNTTどちらに加入したらいいでしょうか

今住んでいるマンションですが、インターネットに加入しようと思っています。NTTのフレッツ光マンションタイプとイーブロードコミュニケーションというところが使えるそうなのですが、どちらがいいのでしょうか。 どちらも光だそうですが、料金はイーブロードの方が格安です。 NTTは有名ですが、イーブロードはあまり聞いたことがないので、料金だけみると大変魅力的なのですがなんとなく不安です。 ご使用中の方などいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124574
noname#124574
回答No.1

どちらを選ぶかですが、用途によると思います。 単純にネット接続だけであれば、どちらでも大差はないと思います。 総額3045円で利用できるイーブロードは魅力的ですね。 プロバイダを選びたい(あるプロバイダのサービスが利用したい)、ひかり電話も使いたい、なんとなーく有名ブランドなので安心感が…という場合は、フレッツを選ぶといいと思います。 ネット専門に特化したイーブロード フルサービスのフレッツ そんな感じでしょうか。

shampoo99
質問者

お礼

お礼がすごく遅くなってしまって、本当に申し訳ありません。 ご回答いただきまして、ありがとうございました。 2日間くらい回答見てたんですが、なにもなかったので忘れてしまいました。質問しといて、本当に失礼で申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • YBBと、NTT西日本フレッツ光 (引越し)

    ■ 現在 Yahoo! BB 光 with フレッツ(ホーム)に加入しております。 ヤフーBBフォン・モデムレンタル・ノートンセキュリティー・オプション等で、月/約3000円。 NTT西日本 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ 月/4315円 ■ 近々、賃貸マンション (NTT西日本フレッツ 光 マンションタイプ インターネット無料)に引越しします。 同じNTT西日本フレッツ光で、無料とありましたので決めました。 ■ 質問1   この場合ですが、現在加入中の(NTT西日本 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ)を解約しなければいけないのでしょうか? ■ 質問2   Yahoo! BB 光 with フレッツですが、引越し先のマンションでも使えますでしょうか? Yahoo! BB の解約を出来れば避けたいと思っております。 なぜなら、softbank携帯への通話が、何時間通話しても24時間無料の BBフォンを利用しているからです。 その他にも、ノートンセキユリティー(月529円) 光BBユニットレンタル(月504円) ■ 私の考えですが、 現在加入中の、NTT西日本 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプは解約になり、 マンション大家さんが、NTT西日本 フレッツ光 の代金を支払ってくれるのでタダになる。 但し、プランは選べない。   Yahoo! BB 光 with フレッツは、引越し手続きをすれば継続可能だが、月々の料金を私が払う。 プランは 大家さんが契約してるNTT西日本光フレッツの プランにより料金が変わってくる。 ■ 質問3  引越し先のマンション壁に ケーブルを差し込む穴が1つあります。 この穴に、パソコンからのケーブルを 直接 差し込めば インターネットができるのでしょうか? ■ 質問4  YBBを利用した場合、 YBBモデムから出てるケーブルを壁穴に差込み、パソコンケーブルを YBBモデムに差し込めばいいのでしょうか? 初めてのマンションタイプ(インターネット無料)に引越ししますので、分からないことばかりです>< ご回答宜しくお願い致します。

  • 【至急】フレッツ光の加入とNTTのしくみについて

    フレッツ光の加入とNTTのしくみについて教えてください・・・ 今フレッツADSLでプロバイダはOCNに入っています。 今回、家族のものからフレッツ光ネクスト(ファミリータイプ)、So-net、ひかり電話エースの新規加入の手続きを任されたんですがパソコン関係に疎い家族なので一番若い自分が任されました・・・そこで基本的なことでさえよく分からないので教えてください。 NTT東日本の固定電話料金は祖父が払っていて、OCNのインターネット料金は父が払っています。 NTT東日本の料金内訳書には 回線手数料(事務用)2500円 屋内配線使用料 60円 フレッツAモアII共用型使用料 2750円 キャッチホン使用料 300円 ダイヤル通話料 200円 ユニバーサルサービス料 7円 携帯電話ダイヤル通話料 50円 消費税 350円 合計約6000円(毎月このくらいです) ------------------------------ OCNご利用料金内訳書 【固定電話】 ダイヤル通話料/INS通話料 1823円 【OCN・インターネット】 ADSL基本料 1250円 ウイルスチェックサービス 200円 ユニバーサルサービス料 6円 050あんしんナンバー 200円 番号非通知拒否サービス 300円 ファミリーメール2使用料 250円 迷惑メールブロックサービス 250円 発行手数料 105円 合計約 4400円(毎月このくらいです) --------------------------------- 毎月このくらいそれぞれ請求されていたらしいんですがフレッツ光、So-net、ひかり電話エースに加入したとしたらそれ以降、請求書は一本化されて届くのでしょうか? ひかり電話エースの請求書は祖父、フレッツ光、So-netの請求書は父にくるのでしょうか? 具体的な料金なんですがフレッツ光、So-net、ひかり電話エースに加入したら祖父にはいくら請求がきて父にはいくらくらいの請求が来るのでしょうか? また、父はインターネットをあまり使わないのでこの機会に息子である自分に名義を変えたいと言われたのですができますか? 質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。

  • NTTフレッツ光に加入の際のプロバイダ

    光マンションタイプ(NTTフレッツ)に引越しに伴い 加入しようと思うのですが現在CATVのネット環境にあるのでプロバイダを変更することになるんですが どこがお勧めでしょうか? ぶっちゃけた話どこでもさほど 変わらないと思いますが比較.comで見た限りでは sonetが安いみたいなんですがNTTのOCNとかPlalaにした場合割引とかあるのでしょうか?

  • 電話加入権なしで、光 vs.CATV

    現在CATVを使ってインターネットをしています。引越し先のマンションでは、速度も速いと言われているので、光にしようかと思っています。 しかし、新規加入に必要な金額とそのままCATVを継続使用手続きに必要な金額はそんなにかわりません。 それを考慮すると、CATVから光にかえるメリットはありますでしょうか。明らかな速度の違いはあるのでしょうか。 また、次のマンションでは「NTTフレッツ光」が使用できるようなのですが、「Bフレッツ」や「フレッツ光」など、調べれば調べるほど混乱してしまって・・・。 電話加入権をもっていなくても、「NTTフレッツ光」は使用できるのでしょうか。

  • NTT東日本フレッツ光マンションタイプへの加入相談

    現在、「So-net ADSL 50M とくとく」というプランでネット閲覧を中心にインターネットを使用しています。 今回、私の住むマンション(6戸)でNTT東日本フレッツ光マンションタイプの導入するという内容のお便りが届きました。 丁度、そろそろ新しいパソコンを購入し、光にも加入しようかと思っていたところなのですが、家電量販店ではプロバイダー契約とセットでパソコンが安くなるというのをよく目にします。 マンションタイプで契約するよりも、パソコンとセットで個人契約した方がお得なのでしょうか? また、フレッツ光というのは、windowsでもappleでもどちらでも関係はないのでしょうか? もしかしたら、ちんぷんかんぷんな質問になっているかも知れませんが、できるだけ分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • GyaO 光 マンションVDSL100 NTTに加入する必要は??

    まだ引っ越してきたばかりでGyaO 光 マンションVDSL100タイプ(建物には導入済)に加入しようとしたのですが古い団地で電話線が玄関で切られてる状態でした。gyaoに問い合わせしたらそれは対応できないという返事が返ってきたのでNTT(最安ライトプラン)に加入してモジュラーまでの設置は完了した状態です。 ここでGyaO 光 マンションVDSL100に契約してからNTTの契約を解約した場合、NTTは電話線の撤去をしに来てしまうものでしょうか?? NTTを契約しておかなければいけないのであればキャンペーンのあるBフレッツ等の方がお得かと思ってます。 今までケーブルでしかネットにつないでなかったので、この辺の知識が貧しいです。宜しくお願いします。

  • 電話と光回線で毎月安いお勧めプランって?

    近々賃貸マンションに引越ししますが、 そのマンションで引いてある回線がNTTのBフレッツの 光回線マンションタイプだそうです。 現在使用しているのはYahoo!bbの電話加入権不要タイプで 毎月5500円くらいと、NTTに基本料1770円支払っています。 Yahooは解約するつもりですが、解約したらNTTの電話番号が なくなってしまうと思うのですが、 新居でNTTの電話番号を使いながらインターネットをするなら どこのプロバイダーを使ってどういうプランにしたら 毎月の料金が安く済ませることが出来るのでしょうか?

  • 光ファイバーとフレッツ光って違うんですね?

    今度新しく引っ越した賃貸マンションで、フレッツ光に加入しようとプロバイダーに電話していろいろ聞いていたところ、このマンションではマンションタイプのフレッツ光は取り扱っていないと判明しました。 NTTのサイトで住所を入力するとどのタイプのフレッツ光が使えるかわかるらしいのですが、このマンションでは集合住宅として加入していないので、一戸建てタイプしか使えないそうなんです。 つまりマンションならではの安いタイプが使えないんです。 一戸建てタイプは使用料だけで六千円以上もするので手が出ません。マンションタイプの2倍以上ですよ~(*_*) 入居した時の売り文句をもう一度よく読んでみると「光ファイバー!」と書いてあったのですが、これってフレッツ光のことではないのですね・・・・。 とすると、どうやってインターネットをすればいいのでしょうか? 今までフレッツ光しか使ったことがないので、光ファイバーの意味がよくわかりません。 どこに連絡してどんな契約をすればいいのでしょうか? マンションの管理人さんに聞こうかと思ったのですが、年取ったお爺さんだし・・・。 分かるかなあとちょっと心配です。 光ファイバーについて、これはこういうものだと教えていただければありがたいです。 実際にどこに連絡して手続きしたらいいのかも知りたいです。 お値段は・・・・安いでしょうか? などなど、よろしくお願いします。

  • NTTフレッツ光プレミアムの加入

    NTT西日本フレッツ光プレミアム、マンションタイプの加入を検討しています。 西日本中に複数の代理店があるらしく数箇所から勧誘があり、どこと話を進めたものか分かりません。 (1)すすめるプロバイダが違います。ビッグローブ VS ぷらら どちらでも通信状況は同じでしょうか。 (2)どこに申し込んでも結局は近くのNTTが工事にやってくると言います。信用していいのでしょうか。NTTもどきではないでしょうか。 わりにつまらない質問かと思いますが、ご経験のある方。よろしくお願いします。

  • NTT光 新規契約について

    NTTフレッツ光に新規契約しますといろいろな特典が受けられますが、再加入ですと受けられないとのことはわかりました。 今、一人暮らししていてNTTフレッツ光を契約しています。当時未成年であったことより父尾輪の名前で契約しているのですが、同じマンションの同じ号室で、いったん契約を解約して、数日後に自分の名前で契約すると新規契約として扱われるのでしょうか。 ちょっとせこいと思うのですが、特典はかなり魅力的ですので利用できるのであれば利用したいと思っています。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 洗濯機で洗う洗濯物を見ていると、汚れがかえって衣類についているように思えないですか?
  • 洗剤の香りが残るところからして水に汚れが混じって衣類についているように思えますがどうでしょうか?
  • 洗濯物を洗うときにどのような要素が衣類につくのかについて解説します。
回答を見る