• ベストアンサー

めだかの卵について

先日メダカの卵が何個か取れたので 別の容器に入れて様子を見ているのですが その中の1個だけ、卵にカビが生えたのかと思う位 卵の周りに細かく膜を張った様になっています。 この卵はまだ生きているのでしょうか。 それとももうダメなのでしょうか。 それから別容器での保管の仕方ですが 水槽の水をガラスの器に入れてその中に卵を入れているのですが こういう保存の仕方で大丈夫なのでしょうか。

noname#68616
noname#68616

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ruff
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

う~ん、おそらくダメだと思います。 メダカの卵ですが、別容器にて管理の場合、経験上カビやすい気がしますね。 対策として、毎日4/1量ずつの水換えを行う、またはメチレンブルーをごく少量入れる、という方法を取っています。 この方法で今年も無事に稚魚を見ることができました。 頑張ってください。

noname#68616
質問者

お礼

やっぱりダメかぁ~。。 メチレンブルーに入れるといいんですね。 じゃあ早速買いに行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メダカの卵について

    タニシとメダカを同じ水槽で飼っています。メダカがこの前オシリに卵を付けていて、数時間後なくなっていたので水草を探したら、卵らしき物がついていたので移したのですが、それがどうもタニシの卵の可能性がありそうなのです><  そこでメダカの卵について質問です。水草についているメダカの卵たちは20個位まとまって、その周りが透明の膜のようなものに覆われていますか? それから卵を別の容器に移して数日すると、水草の為か水面に泡がたって水が腐り始めているように見えます。ネットで見た説明では「水は代えないで静かに置いておく」とあったので代えていなかったのですが、思わず代えてしまいました!これでも良いのでしょうか?

  • メダカの卵について

    今朝メダカが卵をおなかにくっつけて泳いでいるのを 発見しました♪ ネットなどで調べたら水草に卵を産みつけると書いていましたが 思わず網でおなかに卵をくっつけているメダカをすくったら 卵が上手い具合に網についてくれたので またメダカだけ水の中に戻しました。 卵は別容器に保管しています。 が、卵は1匹のメダカから2個しかついていませんでした。 普通メダカは何個位卵を産むのでしょうか。 また今回の様に産卵したてのメダカを網ですくって 卵だけ取り出す方法はいけないのでしょうか。

  • メダカの卵

    25リットルの水槽でメダカを16匹飼っています。20リットルくらい水の量はあると思います。 卵を産んでいるようなのですが、メダカの卵は、親メダカから離して別の水槽に移さないと駄目でしょうか??? 親メダカが卵を食べてしまうということを聞いたのですが、その心配があるのでしょうか??? もし別の水槽に移さなければならないとしたら、何か良い方法はありますか??? それと、同じ水槽の中でタイミングよく親メダカに食べられず孵化してしまえば、もう親メダカから食べられる心配はないのでしょうか???

    • 締切済み
  • メダカの卵の羽化について

    先週からメダカが卵産み始めました。 卵は飼育水と共に別の容器に入れてますが水カビのように卵同士がくっついてしまってます。 明らかに白いものや黄色いものは除去してますが、くっついてしまっている卵はそのままで良いのでしょうか? またその他アドバイスなどありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • メダカの卵

    メダカのお腹に、沢山の卵がついています。 金魚と同じ水槽に飼っているため、藻などに産み付けても、 金魚に食べられてしまうので、 卵が付いているメダカをすくい、卵だけ、素手で取り除きました。 そして卵だけ、別の小さなガラスに入れ物に、移動します。 ~~この作業で、一回目の産卵では、40匹近い稚魚がふ化しました。 しかし、それは1回目だけで、二回目以降は、なぜか上手く行きません。 何故か、卵に白いカビ?のようなものが生え、 卵自体、白く濁ってしまいます。 その白い物は、卵を覆うように生えます。細い糸状の時もあります。 もう、10回近く産卵しているのですが、 どうにか、ふ化させるまで、育てたいのです。 今回も、卵の中に、目らしいものが二つあって、 沢山ふ化しそうだったのに、白い物が、生えました・・・(ノ_・、) 皆さん、どうやって繁殖させているのでしょうか・・・。

  • 貝?メダカ?の卵

    こんばんは! メダカとタニシ(?)がいる水槽の中の卵のことで質問です。 少し長くなりますが、回答よろしくお願いします(^^) 1ヶ月くらい前、いきなりあられが降った後に暖かい日が続きました。 それが理由かは分からないのですが、数匹のメダカのお腹がパンパンに大きくなりました。 そのうち水草に卵がたくさん付いたので、水槽を別にして水を清潔に保つために、水道水でですが、よく水替えをしていました。 しばらくして見てみると卵の中に黒いのが見えてきて、またもうしばらくしたら、卵の粒がバラバラになりました。 不振に思って学校の先生に聞いたところ、「水の種類によっては、卵同士を結合する物質が溶けて卵がバラバラになることがある」とのことでした。 そういうことなのだと納得して1ヶ月がたったのですが、なんとも様子がおかしいのです。 暖かい部屋に水槽があるのですが、1ヶ月たってもメダカの形にならず、また浮いている状態で一匹一匹が動いているようなのです。 尻尾が生えてきたようには見えません。 何かの微生物かのように見えます。 何かの貝がふ化したのかと思い調べた結果、卵を生む貝もいるみたいなのですが、家にいる貝はうずまきがあり先端が尖っているのでタニシだと思います。 タニシは卵を生まないのでメダカの卵だと思っていたのですが…いったい何の卵なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 画像は見えにくいのですが卵です。

  • メダカの卵の管理について

    親メダカが食べてしまうので、卵を別にしておくことはわかったのですが、 あるサイトには、 1卵を入れた容器にぶくぶく等、要らない 2水は水道水で毎日入れ替える。そのほうがカビが生えない、羽化する時にカルキ抜き水に変える。 とありました。本当ですか?間違いないでしょうか?

  • メダカの卵が孵化しない!

    メダカが卵をぶら下げていたので、卵を別の容器に入れて、孵化を待っていたのですが、カビみたいなものが、生えて死にました、なんで死んだのかわかりません、太陽の下に卵をおいていたからなんでしょうか? 早く孵化さしたいんで、一日中、蛍光灯に当てるのもだめなんでしょうか?教えてください。

  • めだかの卵の育て方教えて!

    2週間ほど前から室内で飼ってるメダカが産卵を始めました。 ネットでいろいろ検索し、毎朝おしりにくっつけてる卵をそっと外して、別容器に入れた水草につけています。 卵が入った水は毎日交換して、今か今かと赤ちゃんの誕生を 待っているのですが、卵の中の目がみえ始め、背骨?のようなものが 見えた後、白く濁ってしまいます。 どうやら白カビのようですが、まだ中で黒いものも見えています。 これは、すぐ取り除いた方がいいですか? 孵化する前は白く濁るとか、、そんなことはないのでしょうか? また、どうしてそうなるのか、原因がわからず困ってます。 せっかくだから孵化させて赤ちゃんメダカを育ててみたいのですが、、 メダカの卵を見つけてから孵化するまでの注意点等あれば、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • めだかが卵を産みました。ほっといていいのですか?

    めだかを飼っています。 毎年卵を産むのですが、毎年悩んでおります。 全部で30匹弱位いると思うのですが、藻に卵がついてもかえっている様子がありません。 食べられたりしてるのでしょうか? 別の容器に移してみたりした事もありますが、その方がかえる確立はあがりますがけっこう手間です。 どうするのが、ベストで育てていけますか?

    • ベストアンサー