• ベストアンサー

vista導入後の不具合

FoolsGooの回答

  • ベストアンサー
  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.4

http://cweb.canon.jp/satera/mfp/lineup/mf3110/spec.html このプリンタですね LANポートが標準では付いていないと思うのは自分だけなんだろうか!??? オプションでつけてあるんですか?そんな記載は無いですね と、言うことはかなりいい加減な解答が付いているんですね 現在、Windows98を使っていないので98については解答できないですが、XPに接続して共有できない事情でもありますか!?無いのならお勧めします 一度CANONに問い合わせがいいと思います 該当のプリンタがUSB2.0対応ですからいいと思いますよ

関連するQ&A

  • vistaでのネットワーク印刷が出来ない

    現在、キャノンのix5000のプリンターをWIN98seにUSB経由で接続しそれをネットワークでWIN98se,WIN2000,XP,Me,vistaに接続して印刷を行っているのですが、vistaだけがオフラインになってしまい印刷出来ません。最初vistaでプリンターを使える様に設定した時の「テスト印刷しますか?」では印刷出来たのですが、通常の印刷はオフラインになってしまいます。もう一度入れなおしてもテスト印刷出来て通常の印刷は出来ません。どの様な設定にすれば良いでしょうか。

  • プリンタについて

    会社でレーザープリンタが故障しているため、新たに買換え導入を考えています。 ネットワークに詳しくないので、おしえてください。 現在もそうなんですが、パソコン3台と共有する形で利用しています。 導入するプリンタは、ネットワークに対応したものとかがあるのですか?それともどのようなプリンタでも対応可能なのでしょうか? いま、量販店で価格・機能等を考えて、キャノンのMF4410、MF4420nがいいのかなと考えていますが、問題ないでしょうか? まったくの素人なので、ご教授ください。

  • ビスタとXP

    新しくVISTAのPCを購入しました。 現在XPと合わせて2台をハブを介してつないでいます。 モニターの切り替え機を設置してモニター一台で2台のPCを操作したいのですが、どのような機種が良いでしょうか? またVISTAだとcannonの複合機MP10がcannonでドライバーを提供していないので使えな状態です。 調べるとモニター切り替え機と複合プリンターの価格があまり変わりません。 別々の構成にしたほうが良いのか?モニター切り替えにしたほうが良いのか? スペース的に問題あり、決めかねています 良いアドバイスがあればお願いします。

  • VistaにNetBEUI を導入できますか

    現在、家庭内LANにNetBEUIを使ってXPパソコン3台の通信をしているところに、新たにVistaパソコンを買ったのですが、これをネットワークに入れたい。どうしたらよいか教えてほしい。 現状ではVistaパソコンが他のパソコンやプリンターをを認識しない。

  • VISTAでX他のPCが見える時と見えない時がある

    VISTAでX他のPCが見える時と見えない時がある VISTAでXPなどと一緒にLANで繋いでますが、エクスプローラーで他のPCが見える時と見えない時があります。 どのような条件で、どの部分が見えるかが分かりません。PCはネットワークにぶら下がっている複合機などを合わせて10台前後です。 見え方は3通りです。 一番良い時は、ネットワーク上の全部のコンピューターが見えます。 良くない時は、もう1台のVISTAマシンが見えます。 最悪は自信のPCしか見えません。 しかし、この時でもドライブに割り当てた別のPCのドライブにはアクセスできます。 割り当てドライブは、認識しています。 何の設定が変わっているのでしょう。

  • キャノン複合機、延べ印刷枚数の調べ方について

    教えてください。キャノンの複合機の延べ印刷枚数の調べ方がどうしてもわかりません。 エプソンだと、ステータスシートなどで印刷できるのですが、それと同じ物があるのでしょうか? キャノンの一台は、ネットから管理者IDを使って見えるのですが、もう一台は、古い?物なので、管理者IDとかわかりません。ちなみに機種はMF8350cdnです。

  • Vistaでネットワーク上のプリンタが共有できない

    ネットワーク上にあるWindows98SEにCANONのLBP-1420が接続・共有してあります。 Vistaでこのプリンタを使用したいのですが、プリンタの追加をすると途中でエラーが出ます。 エラーの内容は「プリンタへ接続できませんでした。捜査を完了できませんでした(エラー0x00000866)。」です。 他のパソコン(XPや98、NT)からは問題なくプリンタの追加や印刷ができています。 XPでは、途中でドライバを入れるように指示があるのですが、Vistaではいきなりエラーが出てドライバの選択もできません。 ちなみに、Vistaにこのプリンタのドライバは入っています。 同じような症状を改善された方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • XPとVistaでのプリンタの共有方法

    はじめまして、ご存知のお方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 現在、XPのPCにUSB接続でCanon MP960を使用しております。 2台のPCを有線ルータでネットワークにしてあります。 実家ではXP-XPで共有できたのですがXP-Vistaで同じ方法で共有プリンタにしようとしましたら、XP上では共有プリンタになっているのですが Vistaでプリンタの追加でネットワーク上のプリンタを追加するを実行し検索をかけたのですが、「検出されませんでした」となります。 VistaのマシンにはCanonのサイトからVista用ドライバをダウンロード、インストールは行っております。 ご回答よろしくお願いします。

  • Vistaに接続されたプリンタに、ネットワーク共有で、Win98から印刷

    今までは、メインのWin98SEのPCと、その他6台のWin98SEをネットーワーク接続していました。メインのPCにはプリンタを接続していました。その他6台のPCからは、ネットワーク共有で印刷していました。 このたび、このメインPCをVistaに、プリンタをCanon IX5000に新しく買い換えたところ、その他6台のPCから、Vistaに接続されたプリンタに印刷できません。 ネットワークコンピュータでは表示されていますし、一応その他6台のPCにはWin98用のプリンタドライバをローカルでインストールし、その後ポートの変更で共有名(\\vistapcname\printersharename)に変更しています。 テスト印刷を実行しても、ローカルでキューがたまったままで、接続エラーとなってしまいます。 Win98からVistaへそもそも接続できないのでしょうか? 不思議なのが、Win98からネットワークコンピュータで除いた時に、VistaPCが見えるPCと見えないPCがあります。すべて同じ環境なのに・・・もちろんパス指定(\\vistapcname)でしてもダメ。なぜ? ちなみに、VistaのGuestアカウントを有効にして試してみても症状はかわりませんでした。 経験者がおられましたら、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • VISTAとXPをネットワーク接続したい!

    今回、会社で新しくVISTAを導入しました。 今まで使っていたXPの2台と、VISTAをネットワークで接続して、XPのデータを共有したいのですが・・・。 LANでつないであるのですが、ワークグループには、VISTAのコンピュータ名しか表示されず、接続できない状況にあります。 何をどうすれば良いのか、さっぱり解りません。ド素人にわかるように、教えていただけると、非常に助かります。どなたか、お教えいただけないでしょうか??