- ベストアンサー
ハードディスクの寿命について
教えてください。 現在、windows XPのgatawayのパソコンを使用しております。 もともとのハードディスクでバッドセクターが見つかりましたので、 OS用(Cドライブ)とデータ用(Eドライブ)のハードディスクを購入して、クリーンインストールを実施しました。 ハードディスクは壊れるものと認識したので、 別の内蔵ハードディスクに(Cドライブ)(Eドライブ)のバックアップとしてコピーをしたのですが、バックアップのし易さから、 内蔵のままで、電源・SATAの結線しております。 バックアップ用として考えているのならば、 取り外しをしたほうがよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDDは取り付けていても外していても壊れる時は壊れます。 運用上、取り付けたままの方がバックアップしやすいならば、それでいいと思います。 ただしそれでも完璧ではないので、本当に重要なデータについてはそれ以上に3重化をした方がいいかもしれません。 バックアップのデータは重要性とそのファイルの種類からそれぞれ適したバックアップ方法をとればよいでしょう。 音楽、動画、画像ファイルなどあまり変更や上書きもないファイルはHDDでなくDVD-Rなどでもよいと思いますし 常日頃書き換わるデータなどは別HDDへバックアップとるのがベストでしょう。 バックアップデータは個人用途の場合、するものを選択すればよくRAID1は必要ないでしょう。 フルバックアップは無駄も多く、しかもシステム運用しながらデータ保護しなきゃいけない (PCを落としてメンテできない)理由もほとんどありません。 ミラーリングでパフォーマンス落とすのは無駄というものです。
その他の回答 (3)
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
OSのインストールしてあるHDDが壊れる原因 1.メモリが小さすぎる 2.HDDの発熱 この二つが大きな原因です RAIDもあなたにスキルがあるならいい機能ですが、自分は使いません サーバーなど特殊な環境では有効ですが、個人で使っても無駄ですね 過去の遺物!?です >内蔵のままで、電源・SATAの結線しております あなたが間違いを起こさないのならいいと思いますよ 取り外しておくよりパソコンに取り付けていたほうが事故は少ないと思います
お礼
そうですか。取り外しておくより、取り付けているほうがいいのですね。アドバイスありがとうございます。
- eniguma98
- ベストアンサー率47% (91/190)
私はRAIDにはそこまで信頼を寄せていないのと安いRAIDカードやソフトウェア RAIDだとCPUパフォーマンスの低下があるのでブートHDDとデータHDDを 分けるくらいにしておきます(1枚ン万円もするようなのは別)。 予算が潤沢で3つつけるなら3番目に大容量のHDD、最近は低価格化が 進んでおり500GBが8000円を切っているのでこれを増設しブートHDDの ゴースト(バックアップイメージ)を取って一番大容量のHDDに保存させます。 同時に3つのドライブが故障する確立は低いので(無いわけではない) こうする事で何かあった際にもイメージを新しいHDDに戻すだけで復旧が 出来ます。 欠点としては差分バックアップの書き換えが面倒で、起動が正常に行え 無いことがまれにあるのと、完全なイメージバックアップをしても 圧縮率によってはかなり大きなデータサイズになる事くらいです。 バックアップ専用のHDDを用意出来て普段は使わないなら問題は少ない ですが。
お礼
データのほとんどがituneのデータで、アップルロスネスで録音しているので、DVDに焼くのがえらい手間になります。 別のHDDにコピーするのがよいみたいですね。
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
どうせ3台入れるなら HDD1 OSその他 SATA1 RAID1 SATA2 RAID1 でSATAをデータ領域にしたらいかがでしょうか? 現状のままで問題もないですけどね もっとヘヴィーな識者は別な考えもあるとも思いますが・・・ 私の場合だと P3のマシンをLinux データサーバで運用してるので XPのHDは1台ですけど
お礼
私は特にサーバーとして使ってないので、 HDD1 OSその他 SATA1 RAID1 SATA2 OSその他 RAID1 というのがよいみたいですね。
お礼
データのほとんどがituneのデータで、アップルロスネスで録音しているので、DVDに焼くのがえらい手間になります。 別のHDDにコピーするのがよいみたいですね。