ハードディスク交換:異音や認識不良の問題を解決する方法

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクからカチィ、カチィと異音がすることがあり、認識されないこともあります。そんな場合、ハードディスクを交換する方法を探しています。今回は、Eドライブに保存しているアプリケーションやデータを再インストールすることなく、ハードディスクを交換する方法について解説します。
  • パーティションされたハードディスクの交換方法について教えてください。私のコンピューターは、Cドライブとは別にEドライブを持っています。また、DドライブにはデュアルブートのXPがインストールされており、アプリケーションやデータもEドライブに保存しています。この状況でハードディスクを交換する方法はありますか?再インストールなしで交換できる方法を教えてください。
  • Windows 7 pro 32bitを使用していますが、ハードディスクが異音を発しており認識されないことがあります。ハードディスクを交換することで問題を解決したいのですが、Eドライブに保存されているアプリケーションやデータは再インストールせずにそのまま使用したいです。どのようにハードディスクを交換すればよいですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ハードディスクの交換

ハードディスクからカチィ、カチィと異音がし、たまに認識されなかったりすることがあり、 ハードディスクを交換しようかと思っております。 そのハードディスクは、CドライブではなくEドライブです。 (1枚のハードディスクをパーティションしているわけではなく、2枚目のハードディスクです) また、1枚目のハードディスクはパーティション分割がしてあり、Dドライブにはデュアルブートの XPがインストールしてあります。 で、このEドライブには、XP用のアプリケーションやWin7用のアプリケーションがインストール してあり、データ等も保存してあります。 この状況で、アプリケーション等を再インストールすることなくハードディスクを 交換する方法があれば教えていただければと思います。 OS:Windows 7 pro 32bit ちなみに、Windows 7に搭載されているイメージバックアップ機能をすることで解決できますか?? よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

OS等がインストールされていないのであれば、単に丸ごとコピーするだけで問題ないと思いますよ。 以下の手順で行けると思いますが・・・ 1) 新しいHDDをPCに接続する(内部増設でもUSB接続でも、お好みの方で) 2) 新しいHDDをフォーマットする(仮にFドライブとします) 3) エクスプローラでEドライブを開く 4) Eドライブ上の全てのフォルダを選び、右クリックから「コピー」を選ぶ 5) Fドライブ上で「貼り付け」を選択 6) コピー終了後に一旦電源を切り、旧EドライブのHDDを取り外して新HDDを装着、再起動 以上、ご参考まで。

kyjelly
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 多数決ではありませんが、No6様も同様の御回答でしたので、まずはこの方法で試してみたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

様々な意見が出ていますが ボクはANo.4 Higurashi777さんのおっしゃるとおり「丸ごとコピー」でいけると思います インストール先を"Cドライブ以外"に指定できるアプリなら 単なる"コピー"、"貼り付け"でオッケーだと思うんだけどなぁ・・・ ボクも「思う」だけでやってみた経験はないので ぜひ経過報告、結果報告をお願いします(~_~)

kyjelly
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 多数決ではありませんが、まずはこの方法で試してみたいと思います。 結果は後ほど・・・

  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.5

元のHDDが壊れている場合は、複製を作っても壊れたまま複製されるので その時には正常に交換する事は難しいのです。 元のHDDが壊れていないのであれば、以下の手順で同じ状態で復旧できるかと思います。 手順1/2はそれぞれどれか1つを選んで下さい。同じ容量のHDDであれば手順2は不要です。 パーティションの調整をするソフトは記載のフリーソフトしか使った事が無いので、 必要に応じて調査して下さい。 手順0:準備 0)場合によってはHDDのフォーマット/アライメントをしておく必要があります。 手順1:HDDの複製 1-1)WESTERN DIGITAL社のHDDを買って「AcronisTrueImage for WD」を使う ★No.2の方の方の回答と同じです 1-2)市販されている「AcronisTrueImage」等のソフトを買う 1-3)フリーソフト「EASEUS ToDo Backup Free」をダウンロードして使う 1-4)フリーソフト「EASEUS Disk Copy」をダウンロードして使う 手順2:パーティションの調整 2-1)コピー先のHDDの容量が、元のディスクより大きい場合はフリーソフト 「EASEUS Partition Master」をダウンロードしてパーティションを大きくする 2-2)市販のパーティションソフトを使う(フリーソフトしか知らないので、、、) 手順3:交換 3)元のディスクを外して複製のHDDをつなげて起動する 質問内容からは外れますが、もしXPでも使うのであれば、アドバンスドフォーマットの HDDかどうかは確認された方がいいかもしれません。

kyjelly
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

OS関係のいわゆるシステムファイルが全く入っていなくても隠しファイルなどが存在する可能性があるので単なるコピーではなく、Windows7のバックアップ機能を使ってコピーした方が確実です。 この作業で、古いHDDの内容が完璧に新しいHDDにコピーできますので、他にはなんの作業をしなくてもHDDを交換するだけで今まで通り使用できるでしょう。 http://hddnavi.jp/pcsoft/imagebackup_windows7_1.html

kyjelly
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.2

新しいHDDを接続し、ファイルをコピーして古いHDDを外しドライブの番号をEにすれば完了です。 イメージバックアップだとイメージの保存先が別に必要になります。 Western DigitalのHDDならHPから自社のHDD用のバックアップソフトが公開されています。 自社のHDDがUSBやマザーボード、拡張カードなどで認識できれば他社のHDDであっても操作可能になります。 英語バージョンしかありませんが市販ソフトの制限版なのでイメージバックアップだけでなくセクターコピーも可能になっています。 http://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?swid=119&wdc_lang=jp こちらが通常版(日本語対応です) http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/

kyjelly
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

>この状況で、アプリケーション等を再インストールすることなくハードディスクを >交換する方法があれば教えていただければと思います。 えっと、物理的にHDDを交換するのはソフトでの制約はうけませんが、 交換してもまともにソフトは動かなくなるので、 残念ながら方法はありません。 >Windows 7に搭載されているイメージバックアップ機能をすることで解決できますか?? こわれる前にバックアップをきちんととってあったなら、 HDDを交換後に復元すれば元通りになりますが、 壊れてからでは、バックアップは取れませんので、 解決できません。

kyjelly
質問者

お礼

御回答ありがとうございます 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • ハードディスクの交換について

    お世話になります。  今、1台のハードディスクを3つのパーティションに分けて、CはWindows98、DはWindows2000、Eはデータのデュアルブートで使用しています。  ハードディスクを交換したいのですが、今使っているハードディスクから、新しいハードディスクへのデータのコピーはどうすればいいのでしょうか?  今のハードディスクをマスターにつないだまま、新ハードディスクをスレーブにつないで、WindowsかDOSで丸ごとコピーして、今のハードディスクは取り外し、新しいハードディスクをマスターにする。この方法で、問題なくできますでしょうか?できるだけ、再インストール等はしたくないんですが宜しくお願いします。 ちなみに、Cドライブ6GB、Dドライブ6GB、Eドライブ3GBの合計15GBで新しいハードディスクは40GBのものを購入予定です。

  • ハードディスクの無効化

    windowsXPと7のデュアルブートで構成したいのですが、XPを使っているときには7を入れているハードディスクを無効に、7を使っているときにはXPを入れているハードディスクを無効にしたいと思っています。やりたいことは、XPを使用している場合、7のハードディスクを触られたくないのです。妙な一時ファイルが作られたりするのがいやなので...。 Cドライブ(Windows XP) Eドライブ(Windows 7) (各ハードディスクはそれぞれ別個のハードディスクを使い、パーティション分割はしません。) 実際やってみるのは少々心配なのですが、お互いのハードディスクをハードディスクのプロパティでデバイスの使用状況を「このデバイスを使用しない(無効)」に設定すればよいのでしょうか。

  • Windows xpと7のデュアルブートについて

    ご閲覧頂きありがとうございます。 Windows xp と Windows 7(64bit) のデュアルブートについて質問です。 ハードディスクのパーティションをCとDに分け、 まず、Cドライブにxpをインストールし、その後にDドライブに7をインストールしました。 当初は、xpでも7でも問題なく起動できていたのですが、いつからかは判りませんが、 xpを選択しても画面が真っ暗で全く起動しなくなりました。 何回か7をTrueImageバックアップを使って、復元しています。 TrueImageバックアップやハードディスク革命バックアップでバックアップしておいたxpインストール直後のディスクイメージを復元してみましたが、症状変わらずでした。 マスターブートレコードも、そのディスクイメージから復元してみましたが、症状変わらずでした。 デュアルブートするには、先にxpをインストールする必要があったと思うので、元の製品ディスクからxpをインストールしても、デュアルブート環境にはならないと思うのですが、 xpが起動出来るデュアルブート環境に戻すには、どうすれば良いでしょうか?

  • シングルブートへの移行

    Windows7 で 32bit と 64bit のデュアルブートを使っているのですが、 32bit を使う機会が無くなったので 64bit のシングルブートに移行したいと考えています。 1つのハードディスクを3分割し、32bit・64bit・Data 領域として使っていて、 バックアップソフト(Acronis)で2つの O/S を1つのイメージデータとして バックアップしてあるのですが、このバックアップから新しいハードディスクに 64bit の起動ドライブイメージだけを復元した場合、シングルブート仕様で クリーンインストールしたような状態に正しく復元されるものなのでしょうか?

  • windowsXP同士でデュアルブート

    ノートパソコン(DELL Inspiron 2200 windowsXP Home Edition)を使用していますが、HDDの調子も悪く、動作が重くなってきたので、HDDを交換してXPを再インストールしようと考えています。 仕事で5年くらい使用しているため、多数のアプリケーションがインストールされています。再インストール後、すべてのアプリケーションをインストールしてしまうと、また動作が重たくなってしまう可能性があるため、XPをデュアルブートできるようにして、使用頻度の高いアプリケーションのみ新XPにインストールして、使用頻度の低いアプリケーションを使用するときは、旧XPを起動して使いたいです。 現在考えている手順は、 1、パーティションイメージなどのバックアップツールを使い旧XPのバックアップを作成する。 2、HDDを交換し、新XPをインストールする。(パーティション分割して、Cドライブにインストール) 3、アックアップしておいた旧XPをDドライブにリストアする。 果たしてこれで考えている通り動作させることが可能でしょうか? 気のなる点は、 1、バックアップした旧XPをリストアしただけで、MBRが旧XPを認識できるのかどうか 2、今まで、Cドライブで動作していたものを、Dドライブにリストアして正常にどうさするのか 自分でいろいろ調べて見ましたが、うまくいくのかどうかわかりません。 何か良い方法があれば教えてください。

  • ハードディスクの交換が必要ですか?

    ノートパソコンNECのLaVieでOSはXPを使用中です。(別PCにて質問中) NECロゴとWindowsの画面を繰り返す現象が起こり、 Knoppixにてデータを救出後、OSの再インストールをしようとしたところ 「パーティション情報を更新中にエラーが発生しました  セットアップを続行できません.....」 回復コンソールでは chkdsk c: /p → 42%終了したところで、        「ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります」となる。(chkdsk c: /rも同様) map → CドライブとDドライブが未フォーマット状態、EドライブはFAT32と表示される formatを試すと正常に終了し、その後mapと入力すると、C,Dドライブ共にNTFSで表示される。 その後、もう1度再インストールしようとすると、C,Dドライブの形式が[不明]となっており、 「パーティション情報を更新中にエラーが発生しました  セットアップを続行できません.....」となります。(パーティションの削除もできません) 回復コンソールでfixmbrをすると 「新しいマスタブートレコードを書き込むことができませんでした  ディスクが壊れている可能性があります」となり fixbootをすると 「ブートセクタが壊れています。  ファイルシステムの種類を確認しています...  パーティションはNTFSファイルシステムを使っています。  新しいブートセクタを書き込んでいます。  ブートセクタを修復できません」となります。 diskpartでパーティションを削除しようとしても 「選択したパーティションは削除できませんでした」となります。 長くなりましたが、このような状況の場合、ハードディスクの交換をするしかないのでしょうか??最終的に交換するとしても、その前に他にも試した方がいいこと等ありましたらご教授くださいませ。よろしくお願いします。

  • 1台のハードディスクに6っつのOSを入れたい

    最近のハードディスクは大容量化が進んでおり、 Windowsのライセンスも6ライセンス(Win 7 32bit/64bit , Win 8 32bit/64bit , Win8.1 32bit/64bit)単独で持っているので、 一台のハードディスクを6っつのパーティションに区切り、それぞれを別々のパーティションにインストールして共存させてみようと実験を試みたのですが(マルチブートさせたいとお思ってました)、 初期化したハードディスクのパーティション作成の段階で、 3っつのパーティションを切って、1個分は「システムで予約」というので自動的に取られ、計4っつのパーティションができて、1つの割り当てられないドライブが残った状態でストップしてしまいました。 この状態から推測すると、一台のハードディスクにインストールできるOSは3っつが限度なのかなぁ、と思っているのですが、 6っつのWindowsを一台のハードディスクにインストールして使用する事は可能ですか?

  • ノートパソコンのハードディスクを交換したのに・・・

    昨日ノートパソコンのハードディスク交換をしましたが、正しく認識されていないようです。 使っているのは東芝のDynaBook(E8/520PME)で、最近ハードディスク(もともとあったもので、40GB)の異音が激しくなってきたため、このパソコンに対応しているIO-DATAの内蔵ハードディスク(HDN-80H5、80GB)に交換しました。バックアップもソフトを使ってOSごと引っ越しし、起動や操作は依然とは全然変わりません。 しかし、このハードディスク内でパーティションが半分に分けられているらしく、マイコンピュータでは別のハードディスクを表示しています。これは形式がFAT32だったので、OSが入っている側と同じくNTFSにフォーマットしたところ(使用したのはHD革命Partition lite)、今度はその部分だけが全然アクセスできない状態になってしまいました。HD革命Partition lite側でも「エラーno.19#1417 ドライブのセクタ数エラー」と表示されるだけで、全然操作を受け付けてくれません。現在では依然と同じ40GBだけしか使えないようです。 またハードディスク全体をフォーマットし、バックアップをやり直さないといけないのでしょうか?それともハードディスクを買い直さないと解決できないのでしょうか? 同じような事態に遭遇された方、並びにこの問題を解決できた方、どうかお教えください。

  • ハードディスクの交換

    ハードディスクより異音が発生します。エラーチェックをして見ましたがエラーはありません。心配なのでハードディスクを交換しようと考えています。OSやソフトをインストールからやり直しとなると大仕事になるので極力避けたい。現在のCドライブの中味を新しいハードディスクに移すことは可能なのでしょうか。

  • ハードディスクからガリガリ音

    失礼します。 Windows XPを前からインストールしていまして、現在、Windows 7とデュアルブートをしています。 500GBのハードディスクをXP用に484GB、7用に16GBのパーティションで分割しています。 しかし、7(16GB)を起動するとハードディスクからガリガリと音がします。 XP(484GB)の時はそんなことはないのですが・・・ なぜでしょうか。 500GBという大容量の円盤に16GBという小さなパーティションを作ってしまい、一部に極端なアクセスが集中しているから?と考えています。違いますでしょうか。 また、このままガリガリ音がしたまま7を使い続けても大丈夫でしょうか。 HDDは購入してから1ヶ月(新品)です。 ちなみにWESTERN DIGITAL WD5000AAKXです。 よろしくお願いします。