• ベストアンサー

中国でのネット規制への対策

CaptainNlの回答

  • CaptainNl
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

規制かどうかの判断は微妙ですね。 地震による海底ケーブルのトラブルや、サイト側の不調などいろいろ原因が考えられます。現にこの週末中国のあるポータルサイトへも一時タイムアウトになっていましたし... ヤフーのようなサイトの閲覧だけでは何も起こりはしません。やばい内容の書き込みや散布をしない限り、ご安心ください。

chatolico
質問者

お礼

今回のヤフーが開けないこと「規制」とははっきり言えませんね。 私の早とちりかもしれません。(そうだった方がいいです) けれど「規制」があることは事実。 「やばい内容」....どんなことが「やばい」のか、だいたい想像つくけれど、知らずに地雷を踏んだりしてないか、なんて。 心配しすぎですかね。 ヤフーが使えるようになったら、アドレス帳を別のフリーメールへも登録しとこうと思います。。。。  

関連するQ&A

  • プロキシ規制は何のため?

    ある有名掲示板に書き込もうとして、「プロキシ規制」というのに引っかかって書き込めませんでした。多分海外からの書き込みだったためと思います。その掲示板の注意事項には”jpドメインでないホストやプロキシ変数を吐き出すホストからは書き込めません”という注意書きが有りました。不思議なのは同じ掲示板内でも規制のある板と無い(書き込める)板があること。 そこ以外の掲示板ではこのような規制を見たことがないのですが、一般にプロキシ規制をかける目的というのは何なんでしょうか。なぜ海外のサーバーや”変数を吐く”サーバーが駄目なのでしょう。 もちろんこれはその掲示板に問い合わせるべき事なのですが、何回メールを出しても返事が無いので、この場を借りてお尋ねさせていただきました。

  • 【auスマホ】 メール受信ができない

    こんばんは。 ヤフーメール(@yahoo.co.uk←ヤフーUKのドメイン)から auのiPad Air2のアドレス(@ezweb.ne.jp)へ メール送信をしようとしましたが、何故かメールが戻ってきてしまい受信できません。 何が原因なのでしょうか?どうすれば解決できますか? ・ヤフーUSAアドレスからのメール送信も同様にダメでした。 ・それとは別にある自分の携帯電話(auガラケー)から送ったメールはすぐ届きました。 ・「迷惑メールフィルターの設定・変更」の設定を全て「解除or規制なし」に変えましたが、まだダメです。

    • 締切済み
    • au
  • プロキシサーバー使ってみたけど。。。

    プロキシサーバー使うと、ISDNの常時接続料以外にも何かとられたりするんですか?電話料金とか、プロキシサーバーのサーバー料金とか・・・ すごく気になっているので教えてください。 あと、よく2ちゃんねるにプロキシ使って書き込むと、そのプロキシは規制中! ってでてしまうんですけど・・・ それと、反応がとても遅いです。

  • フィルタリングの突破

    現在中国に住んでいます。 ご存知の通り、中国では情報統制が行われており自由にネットを閲覧することができません。 例えば現在チベットで起こっている暴動の映像投稿や閲覧を防ぐため、数日前から中国国内からはyou tubeにアクセスできなくなっています。その他検索サイトなどでも「文化大革命」で検索すると結果が表示されますが、「文化大革命 迫害」とすると検索結果は一切表示されません。あとわいせつ画像なども表示されません。中国政府にとって都合の悪い情報は全てシャットアウトされています。 これらを突破するための方法やソフトがあれば教えて下さい。「プロキシサーバを利用する」という方法はダメでした。 よろしくお願いします。

  • メールは受信できるのにネットが見れない!(その後)

    昨日、上司のPCが、メールは受信できるのにネットが見れない!という質問をさせて頂きました。その際は「ツールバー→インターネットオプション→接続タブ→LANの設定→プロキシサーバ」の「LANにプロキシサーバを利用する」のレ点を外したら直りました。 しかし今朝上司がPCを立ち上げ、IEを開いたらまたIEの閲覧ができなくなっており、昨日と同じ作業をしなくてはなりませんでした。 なぜ何もしていないのに「LANにプロキシサーバを利用する」にレ点がついてしまうのでしょうか?対処法をご存知の方がいたらお教えください。 ちなみにPCはDELL、OSはWINDOWS XP、ネットはBフレッツで、メールソフトはシュリケンです。私と上司のPC間のLAN接続状況や、上司のPCでのメール受信等は問題ありません。

  • ネットが出来ない。

    久しぶりにパソコンでネットしようと思い、接続しようとしたら『AirStationのサーバーwww.yahoo.co.jpにはユーザー名とパスワードが必要』と出ます。 パソコン超初心者の為、さっぱり分かりません。 どうしたら良いのでしょうか。

  • プロキシ接続でログインしても大丈夫?

    ヤフーやgooなどログインするときに、プロキシサーバーに接続中にログインしても安全でしょうか? プロキシ管理人に何か知られる、ということはありませんか? SSLでログインするとします。

  • メールのリンクエラーについて

    受信したメールに添付されているリンク先のメールアドレスを開くとエラーとなります。 エラー内容は、【プロキシサーバへの接続を拒否されました プロキシサーバへの接続を拒否されました。インターネット接続の設定を確認してください。 プロキシ設定が正しいか確認してください。 プロキシサーバが正常に動作しているかネットワーク管理者に問い合わせてください。】と表示されます。 解決方法を教えてください。

  • インターネット閲覧規制の回避方法

    会社でネット規制が強化され、業務上必要なことも調べられなくなり、非常に不便になりました。解除には面倒な手続きが発生し、一刻を争う場面で非常に迷惑しています。以前は ツール>インターネットオプション>接続>LANの設定>プロキシサーバー のチェックを外すと閲覧できたのですが、最近より強化されたようで、ここのチェックを外しても閲覧禁止のままのページが出現するようになりました。 別サイトを経由するなどして閲覧する方法などないのでしょうか?

  • プロキシサーバー

    プロキシとは自分のパソコンの間に入って 代わりにネットに接続してくれるサーバーですが プロキシサーバーはどこにあるのでしょうか?? なぜプロキシに利用できるサーバーが存在するのでしょうか?? サーバーとは勝手に生えてくるわけがないので だれかが必ず所有しているものだと思うのですが、 我々はなぜ無料でそのサーバーを中継地点に出来るのでしょうか? よろしくお願いします。