• ベストアンサー

高額療養費制度について

こんにちわ^^   「高額療養費制度」とは、健康保険の適用がある治療で、一ヶ月あたりの自己負担分が所定の金額以上発生した場合に、お金が戻ってくる制度です。​とあるサイトにかいてありました。    そこで質問があります>< 「健康保険の適用がある治療で」というところなのですが、逆をいえば健康保険のきかない治療を受けた場合(例えば、ガン治療で使われる重粒子線治療など)は高額療養費制度は使えないのでしょうか?? 教えてください^^; よろしくお願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

seta0021さん 他の方の回答でもあったとおり、「高度先進医療」に健康保険は適用されません。 「健康保険のきかない治療」である「高度先進医療」について、 永田宏氏が書いた「販売員も知らない医療保険の確率」という本から引用してみます。 「高度先進医療とは、臨床試験や諸外国の実績でそれなりの効果があると判定されたものの、まだ健康保険の対象とするには症例が十分でない検査や治療方法のことである。全部で120種類ほどある。」 「平成17年度の1年間に高度先進医療を受けた患者数は3082人であった。」 「高度先進医療の料金はまちまちだ。・・・中でも一番高いのが重粒子医科学センター病院の固形ガンに対する重粒子治療で315万円となっている。一方、DNA診断などでは1万円を切るものもある。」 「保険会社のなかには、医療保険の特約として「高度先進医療」を用意しているところもある。しかし現実に高度先進医療を受ける人はほとんどいない。」 高度先進医療を受ける患者は、人口1億数千万人のうち、年間3千人、 つまり人口10万人当り、2人程度ということです。 また、「高度先進医療」の適用を受け、「重粒子医科学センター病院の固形ガンに対する重粒子治療で315万円」を払った患者は、平成18年で411人。 人口100万人中、3人程度。ということです。http://www.nirs.go.jp/hospital/result/pdf/01.pdf たとえ、百万人に一人であろうと、治療を受ける可能性がある、と言われればそれまでですが、こんな微小な確率のためにわざわざ民間生命保険保険料を払いますか? それに、仮に「高度先進医療」を受けたとしても民間生命保険からもらえる給付金は、100万円かそこら。 もらえればありがたいけど、もらえなかったからといって身上(しんしょう)をつぶすほどの金額ですか? ところで、seta0021さんがおっしゃっている、 >「高額療養費制度」とは、健康保険の適用がある治療で、一ヶ月あたりの >自己負担分が所定の金額以上発生した場合に、お金が戻ってくる制度です。 >とあるサイトにかいてありました。 この「とあるサイト」とは、多分 http://health.nikkei.co.jp/ins/point/step01/14.cfmのことですね。 私が、「教えて!goo生命保険」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4098582.htmlでご紹介したサイトですね。 この「とある」サイトには、「高額療養費制度」のことだけでなく、医療保険に加入する際に、どれくらいの入院給付金日額を設定したらよいか、ということも書いてあります。 役に立つサイトです。 その記事(http://health.nikkei.co.jp/ins/point/step02/01.cfm)によりますと、 「適正規模の医療保険を見つけるためには、もし入院したらいくら持ち出し金額が必要になるかを考える必要があります。」 と書いてあります。 この記事により計算すると、「高額療養費制度」を踏まえれば、サラリーマンである私の例で計算してみると、入院1日3千円程度の医療保険に加入すれば十分おつりが来る、という結果になりました。 seta0021さんにおかれましては、今後生命保険営業活動をされていくにあたりまして、お客に1面的な情報のみを伝えることなく、お客が冷静な判断が出来るよう多面的な情報の提供をしていただきますようお願い申し上げます。 また、こちらhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4073613.htmlでseta0021さんが出された質問に対して回答を寄せてくれた方にコメントを出してあげると回答を寄せてくれた方が喜ぶと思いますよ。

seta0021
質問者

お礼

こんばんわ^^ いつもとても勉強になって助かっております☆ 正直ucosmosさん本当に一般の方なのか??すごくもったいない気がいたします(笑)   そうですね。こらから死亡保険金の金額ひとつにしろきちんと根拠をもって説明できるような営業パーソンになっていきたいですね><b  もし分からないことがありましたら、いろいろこのサイトで質問すると思いますのでよろしくおねがいします(笑) それから、さっそく質問に答えていただいた方にお礼のコメントを書いてきます☆ほんとうにありがとうございました><

その他の回答 (2)

回答No.3

まず、2006年10月より健康保険法の改正により 「高度先進医療」から「先進医療」へと新たな制度に再編されました。 呼び名が変更になったということですね。 また、2008年4月に2年に1度の診療報酬大改定の評価が行なわれ 2008年3月までは、127種類あった先進医療が 2008年4月より91種類として継続することになりました。 また24種類が健康保険適用となりました。 今後新しい技術が追加されていきますが ご質問の中にあります重粒子線治療などは引き続き 先進医療に含まれています。 先進医療は、健康保険適用外ですので現在のところ 高額療養費は使えないということになります。 また、重粒子線治療などは需要が少ないということも聞きますが 粒子線治療の施設が全国で6か所しかなく施設の建設費が 100億円前後と高額な為に安易に建設できる金額ではないのが現状ですが 新設計画や構想が全国で15か所以上もあるのには驚きです。 現在、重粒子線治療を受けている患者さんが少ないから 先進医療の保障は不要というような後ろ向きな考え方より 先進医療の保障を付けた方が精神面でも楽になりますよね。 重粒子線治療などは、これから先の治療方法だと言えます。

seta0021
質問者

お礼

こんばんわ^^  お答えいただきましてありがとうございます☆ 確かに、重粒子線治療はこれからの治療ですね。あと数年し健康保険の適用がうけられるようになれば、もっとおおくの患者さんを救える可能性が出てくるという意味でも期待しちゃいますよね。 本当にありがとうございました><

回答No.1

残念ながら 健康保険のきかない治療を受けた場合(例えば、ガン治療で使われる重粒子線治療など)は高額療養費制度は使えません。 以下サイトQ6 http://www.nirs.go.jp/hospital/qa/index.shtml 以下サイト 8)高額療養費参照 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm

seta0021
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます>< そうなんですねぇ^^;先進医療には高額療養費制度がきかないなんてしりませんでした。 とてもたすかりましたぁ☆

関連するQ&A

  • 高額療養費制度

    会社の健康保険に入っていて高額療養費制度を使って病院に入院した場合、自己負担の1日の食事代はいくらになるのでしょうか。またベットは特別室を使わない場合自己負担は1日どのくらいなのでしょうか?

  • 高額療養費制度の考え方

    高額療養費制度って高額な治療費がかかっても多額のお金を支払わなくていい制度ですが、 巷にはがん保険や障害保険(自分が怪我したとき)などがあります。 保険は費用のことを考えると安いものではありません。 そのような保険費用をためておいて、 いざというときには、高額療養費制度を利用すればそんなに出費はかからないと思うのですが、 何か制度のことを勘違いしているのでしょうか? (還付される治療がそんなに該当しない?など)

  • 高額療養費制度

    急性心筋梗塞で1ヶ月入院した場合、治療費が200万円ぐらいかかって 保険適用して(3割負担で)60万だった時、高額療養費制度って使えますよね? それと「一般の場合は約72,300円を超えて自己負担した場合に超えた分が戻ります。」って書いてあるんですが、60万から72,300円を引いて 527,700円が戻ってくるって事ですか? 最後に実質の負担は72,300円と(差額ベッド,食事代などの保険適応外)の費用だけで済むって事ですか?? よろしくおねがいします。

  • 高額療養費制度について

    高額療養費制度についておしえてください。 内容について自分なりに調べたのですが…。 保険が適用される範囲内では使えるというのはわかったのですが、病名によって、この制度が使えないというものがあれば教えてください。 例えば、がんや三大成人病についてはどうなのでしようか? 医療保険を検討中で、保険会社の方には、がんには適用されないのでがんに関する保険は入っておいた方がよい(がん家系なので)と聞いたのですが、是非教えてください。

  • 高額療養費制度について

    教えて頂きたいのですが、私の妹ですが2年前までは会社に勤めていたので会社の健康保険に加入していたので 高額療養費制度を利用する事ができたみたいですが 今年は会社を辞めて 国民健康保険に加入しています。 国民健康保険でも 高額療養費制度は適用になるのでしょうか? 心配になったので質問させて頂きました。

  • 先進医療に高額療養費制度の適用は可能か?

    81歳の父親が膵臓癌になったため、先進医療の重粒子線治療の利用を検討しています。 治療費用が約310万円と高額ですが、今年4月から始まった、高額療養費制度の利用は可能でしょうか。

  • 高額療養費給付制度について教えてください。

    高額療養費給付制度について教えてください。いろいろお話をお聞きしたのですが、つまるところ「国民健康保険に入っている人は、どんなに高額な治療を行ったとしても10万円以上を負担することはない」という理解で良いのでしょうか?10万円以上は国が払ってくれるので、どんなに大病を患っても治療費については月10万円を払うことだけ覚悟しておけばよいということなのでしょうか?どうも高額療養費は難しくてよくわかりません。当方素人につきなるべく簡単に教えてください。よろしくお願いします。

  • 更正医療又は高額療養費制度の申請について

    閲覧ありがとうございます。 心臓の手術をした場合、更正医療と高額療養費制度のどちらを申請した方が患者本人の医療費負担が小さくなるか教えてください。 患者本人の保険は後期高齢(同一加入者なし)、市民税は課税です。 また、既に心臓機能障害の障害者手帳を持っています。 病院によれば、更正医療と高額療養費制度のどちらかを申請すれば良いとのことでしたが、どちらを申請すれば良いか分からないので詳しく教えていただけると幸いです。 疑問点は以下の通りです。 (1)市民税課税の場合は、医療保険の自己負担上限額が適用されるため、更正医療、高額療養費制度のどちらを申請しても患者負担額は変わらないのでしょうか? (2)更正医療で、有効期限が3ヶ月だとしたら、手術がある始めの1ヶ月目は高額な治療になるので医療保険の自己負担上限額の負担、2か月目から低額な治療となれば1割の負担となるのでしょうか? (3)高額療養費制度では、病院の窓口で医療費の3割を支払い、後日差額(3割-医療保険の自己負担上限額)が還付されるかと思います。 つまり、立て替え払いが発生しますが、更正医療においても同様に後日還付として立て替え払いが発生しますか? それとも初めから自己負担上限額しか払わなくてもよいのでしょうか? 両制度について自分なりに調べてはみたものの、余計に混乱してしまいました。 分かりにくい説明になってしまい申し訳ありませんが、お答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 混合診療と高額療養費について

    現在知人ががんが見つかり、通院治療をしています。 治療の一部が保険対象外でいわゆる混合診療ということで、 全額保険対象外の扱いになって、一回の支払いも高額になっているようです。 この場合、高額療養制度と言う一カ月の限度額までの支払う 制度は適用にならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • がんの治療費と高額療養費制度

    知人のご主人ががんになって入院してしまいました。 知人は、かなりショックを受けていましたが、そのうえ「治療費がすごくかかるのでは?」と心配が募ってきているようで相談されています。 力になってあげたいのです。 そこで、質問ですが、 かかった治療費が高額であれば、高額療養費として戻ってくると聞いたことがありますが、がんの治療でよく聞く「保険のきかない治療費」の分も含まれるのでしょうか? 高額療養費制度というのをホームページで調べてみましたが、今ひとつ良くわかりません。 また、医療保険などで給付された分との関係はどうなるのでしょうか? どなたか詳しい方、わかりやすくやさしく教えていただけるよう、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう