• ベストアンサー

「武蔵野中央」の旧交差点名は?

 かなりローカルな質問で恐縮ですが、東京武蔵野市の五日市街道で武蔵野市役所に曲がるところの交差点が今、「武蔵野中央」と称しています。  ここは30年くらい前、変わった名前の交差点だったのを今のつまらない名前に変更した記憶があります。昔の変な名前をどうしても思い出せないのですが、どなたか覚えている人はいませんでしょうか?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 こういう全国なところでなくローカルな掲示板などで質問されたらどうでしょうか。  たとえば http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1009986030 http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1025669033  あたりがいいかと思います。

IloveHappy
質問者

お礼

ご紹介いただいた掲示板で何とか解決できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 環八と五日市街道の交差点にマックありました?

    車で目的地へ行くための目印にしていたのですが、環八と五日市街道の交差点付近に古くからドライブスルーがあるような大きなマクドナルドがありませんでしたか?たしか閉店(移転?)したのは知っているのですが、どの交差点だったか分からなくなってしまいました。井の頭通りか、それとも他の道かな・・・。

  • 「迷い道」という名の交差点について

    最近、飲み会で友人に聞いた話がどうしても「都市伝説」とは思えず、 絶対に事実であると確信に近いものを抱いているのですが、調べようにも調べきれずに困っています。 私は神奈川県北西部の町、以前は津久井郡と呼ばれていた地域で育ちました。 記憶を辿る限りでは小学生3,4年生くらいのころ・・・20年近く前になりますでしょうか、自宅からそう遠くはない地域・・・車で1,2時間程度内の地域だったと思います。恐らく神奈川県西部、東京都西部、山梨県東部あたりなのですが、「迷い道」という交差点を通ったことがあるのです。 山の中、五叉路か六叉路の交差点で、信号があったか無かったかは定かではありません。 当時の記憶も個人的には珍しいほど鮮明で・・・ どこかへ出かけた帰り、霧雨の降る夜でした。 母が運転し、父が助手席に座ってガイドをしているのをぼんやり眺めながら、私は車の後部座席でうつらうつら。 裏道へ裏道へと案内しがちな父のせいで母が道に迷い、挙句その「迷い道」なる交差点に掛かるに至り、母が「そのものずばりだな」と笑いながらも音を上げたのを覚えています。 私が両親に頼まれて、後部座席のシートに仕舞われていた地図(関東広域地図だったような・・・)を引っ張りだして渡したのも覚えています。 結局、そこでぶち当たった五叉路か六叉路は、最終的に内3本(?)とも津久井へ抜けられるという結論に達し、どれでもいいから行っちゃえ!と踏み切ったところまでで記憶が途絶えています。記憶が戻るのは、自宅近くの橋の上で目を覚ましたところ・・・。 両親には確認をとったのですが、「何かそういう面白い名前の、道の多い交差点にぶち当たった記憶はあるが、そんな名前だったかは少々あやしい」という共通見解でした。 友人の語った「迷い交差点」という都市伝説とほぼ同じ内容になってしまっているあたり若干怪しいのですが、名前もおおよそ間違いないと思います。 どなたか、そういった「迷い道」的名前の交差点にお心当たりのあるかたはいらっしゃらないでしょうか。 また、交差点を網羅して検索できるサービスなどもご存知の方がいらっしゃれば、お教えいただけると幸いです。

  • 交差点の名前が、??なところ

    群馬県にドライブしていたときに 鼻毛石 という交差点がありました。 地名から取ってるんだろうけどもうすこしなんとかなるだろ、と思いました。 ただの息抜きでアンケートしてます。 変な名前の交差点をおしえてください

  • 交差点の照明について

    照明の強さについて、教えていただきたくお願いします。 交差点への信号機設置に伴い、照明が設置されました。 実家が角にありますので、庭も含めてかなりの光量で照らされることになりました。 私自身は他市に住んでおります。 実家には両親がおりますが、高齢ですので、市役所の方の説明も難しく私に泣きついてきました。 自宅の中まで光が入りますので、交差点の安全を配慮した上でもう少し見直しできないかと市役所に提案中です。 明るさを下げてもらう、照明にカサをつける、角度を変える等。 市役所の方からは ・どうしても我慢できないようなら、通常使用するナトリウム180を110に変える。(そんな前例はないとのこと) ・カサの設置は稲作用などのための場合のみ(自宅庭は、父の趣味でかなりの緑があります。) ・角度を変えることは、変えたとしてもデータ上あまり効果は得られないのでできない。 などの答えです。 できれば交差点の安全に配慮した上で、なんとかならないかということが要望です。 住宅の角に設置する場合、そういった配慮は事前にないものなのでしょうか。 変更の工事にどれだけお金がかかるかと説明されました。 できれば様子をみて。。。という対応です。 このような場合、どれくらい変更を強くお願いできるものでしょうか。 できれば光量を下げた上でカサも設置していただきたいです。 何かご存知の方おられましたら、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 危ない交差点の対策について

    家の近所に小さいですが、3つの道路が交差するところがあります。 すべて一車線一方通行で、ある一方から左折してくる車が10m弱曲がったところに、歩行者用の細い道からの横断歩道が加わります。 ここは、歩行者が渡る方向から見て、向こう側からもほぼV字型に右折する車もぶつかるところです。 左折・V字右折・歩行者共に青信号で一斉に渡ることになりますが、両方の曲がった車は、歩行者信号が少し離れているため、歩行者に気付けません。 更に、もうスピードも少しあがってきているので、細い道から真っ直ぐ渡る歩行者は引かれそうになります。 この車が行く方向に国道があるので、この交差点の中では一番交通量が多いです。 車側が、歩行者が信号無視をしていると勘違いして、怒鳴っているのを何度も目撃しましたし、私自身も危ない目にあっています。 大型スーパーがすぐ先に出来てから、更に多くなったと思います。 私は怖いので、青信号でも止まって車を優先させていますが、お年寄りや子供も多い地域です。 私は車に言い返しますが、その車も知らなかったわけだし(それでも事故が起きたら許されませんが) 何も知らずに、渡っているのを見て本当に危ないと思ってます。 この交差点の危なさをどこかに訴え、注意の看板を置くとか、何か対策をしてほしいのですが、どこにお願いすれば良いでしょうか? やはり市役所でしょうか。市役所は前から必要書類を取りに行ったりする時も、邪険に扱われたり、嫌な顔をされたりと、気分悪いことが多いので、もし市役所に行っても違うなら、なるべく行きたくないです。 ちなみに、隣の市との境目なので、多分住所的には隣の市なんでしょうけど、左折する信号・歩行者の待つ信号は、こちらの市です。 この辺も、どこに相談に行けば良いか悩んでる点です。 どなたか、無知な私にアドバイス頂けませんか。よろしくお願いします。

  • 交差点内30mに関して

    もう10年以上前ですが、免許取るときに勉強した中に、交差点内及びその手前30mは駐停車禁止と書いてあった記憶があるのですが、今調べてもどこにも記述がありません。 法改正で変わったりしたのでしょうか?(ちなみに正しくは5mだそうです) これは引っ掛け問題だったので(問題は「交差点から30m以内は駐車禁止である」)覚えているのですが。 (正解は×です。交差点手前なので。)

  • 交差点を「名前」で呼びますか?

    北海道の都市中心部には「北(南)○条東(西)○丁目」という地名のある場所が多くあります。 そういう交差点の四隅には、それぞれの属する地名の看板が立っています。 例えば、札幌市の「南一条通×札幌駅前通」の交差点であれば 南1西4 || 南1西3 =========== 南2西4 || 南2西3 のように表示されているのではないかと思います。 なお、実際の場所を確認した訳ではなく、地図を見ながら「こんな感じかな?」と予想しながら書いているので、実際は違うかもしれません。 個別の場所についてお聞きしたいのではないので、あくまで「例」としてお考えください。 このような場所を、例えば上の例であれば 「南1西4の交差点」 といった表現を、市民の皆様は日常会話で使われるのでしょうか。 何か別の表現で呼ぶのでしょうか。 それとも、交差点を「名前」で呼ぶことはあまりないのでしょうか。 「交差点名の表示」については検索でいくつか役に立ちそうなサイトを見つけましたが、実際にどのように使われているかはよく分からなかったので、実際の感覚を確かめたく、質問させていただきました。 なお、道内にはこういう地名の都市はいくつかあると思いますので、差し支えなければ「どちらの市について」なのかをご明記いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 横浜市青葉区新石川交差点

    東名高速、横浜青葉ICで降り、厚木街道を川崎方向に行くと横浜市青葉区新石川交差点があります。右折(日吉方向)したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。 先日、地図で確認していて、右折しようとしたのですが、高架になっているので右折できませんでした。そのまま川崎市内まで行き、やっとの思いでUターンし、日吉元石川線、日吉方向に入れました。手前に案内があったようなのですが、わからなく、行き過ぎてしまいました。 この交差点を日吉方向に行くにはどのようにしたらいいでしょうか。

  • 交差点の入出庫入り口

    所有地の北側に市道から進入する方法で、駐車場を作ろうと考えています。 市道との間に4mの歩道があり、交差点である為に、そこには西から歩道橋(陸橋)、電柱、信号柱、円筒形の車止め、そして道路に沿ってガードレールがあります。 電柱、信号柱をできるだけ移動させないで、ガードレールを一部撤去して、信号柱と車止めの間を入出庫入り口にしたいのですが、警察と市役所から次のように言われました。 〔警察〕 ・信号柱より東(右側)と溝を挟んだ南北の市道の停止線より北は、  交差点内である。 ・車の交差点への進入は、停止線上を通過するのがルールである。 ・信号柱より西側であれば、通常、入出庫は可能であるが、この場合、 陸橋の歩道橋がある為、不可である。 〔市役所〕 ・ガードレール、道路の管理は市役所だが、この事例の場合は、警察に 許可を取って下さい。 このように解決策がない状況です。 良いお知恵がありましたら(具体的な)ご教示下さい。 尚、東側からの進入はスペースの関係から考えていません。

  • 交差点の名前で検索できる地図検索サービスは?

    交差点の名前で検索できるインターネットの地図検索サービスってありませんか? 佐賀市にある「片田江」の交差点の場所が知りたいのです!