• ベストアンサー

バドミントン スマッシュが取れない

基本的にスマッシュがとれないでゲームにならない場合が私の場合おおいです。まだ、初めて1年です。 スマッシュがくるなと思ったらどのような体勢をとればいいのでしょうか>?きき足をまえにだしておくとドロップだった場合に動きやすいとならいました。ラケットはバックの構えにしておいたほうがいいですよね? また、サイドによってわざと相手にそのコースをねらわせるという技術もきいたのですが基本はフォア側により、バックでとるほうがいいのでしょうか? 些細なことでもよいのでアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qp3qp3
  • ベストアンサー率55% (43/78)
回答No.2

相手のスマッシュが取れない、と言うことですね。 まず、 1.ラケットには当たるけど、上手く相手コートに返らない 2.スマッシュされたシャトルをラケットに当てることが出来ない のどちらの方が多いでしょうか? 1であれば構え方やスイングのやり方の問題ですし、 2の場合は反応の早さや動体視力(要は身体能力)の問題である可能性が高いです。 2の方は身体能力を高めるトレーニングをするしかないので、ここでは置いておいて・・・ 「きき足をまえにだしておくとドロップだった場合に動きやすい」 この説明は間違いではありませんが、得策ではありません。 基本的に相手が上から打ってくるショットを待ち受ける場合は、平行スタンスにする方が良いと思います。 理由は、どちらかの足を前に出すと、その出した足のサイドに来たシャトルが取りにくくなります。シャトルのスピードが上がるとそれが顕著になります。 右足を出して右前半身になると、フォア側に来た球が取り辛くなります。それはバックハンドで構えてもフォアハンドで構えても同じです。 スマッシュとドロップを比べるとスマッシュの方が球速が早く、レシーブする側の余裕がありません。だからスマッシュを基準に待つべきだと思います。 平行スタンスにしているとドロップが取れない、というのはフットワークの問題です。これはフットワークの練習をしてもらうしかないです。 このフットワークの向上なしにはプレーの上達は出来ないと思います。 「ラケットはバックの構えにしておいたほうがいいですよね?」 これはその方がいいと思います。 理由はフォア構えよりバックハンドで構えた方が対応できる範囲が広いからです。 以前、別の方に回答した内容が少し参考になるかも知れません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3912383.html その他レシーブに関しては、 ・打ってくる相手を正面に見るように構える ・少し膝を曲げて目線を落とす。シャトルの打ち出しを斜め下から見るような感じ ・硬く構えない。ラケットを強く握るとレシーブできない。軽く握って、インパクトの時だけ握り込む。 ・スマッシュのような早いシャトルに対してはラケットを振り回さない。当てるだけ、に近い感覚。ラケットのスイングで打ち返そうとすればするほど外にはじき出したりして安定しません。最近のラケットは反発性が良いので、大きなスイングなしにシャトルが飛びます ちょっと思いつくところを書いてみました。お役に立てばいいのですが。 練習頑張って下さいね!

その他の回答 (2)

  • esposm
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

先の、お二人の回答で間違いないと思います。 スマッシュレシーブの苦手の人の練習は、最初は上手い人にコースを決めて打ってもらうと効率が良いと思います。 あと、初心者でレシーブの苦手な人に多いのは、レシーブ姿勢になるのが遅い人が多いのでクリアを上げてしまったら、足を止めずにすぐにレシーブ体制に入ることです。

回答No.1

スマッシュのレシーブはレシーブ練習をするしかないと思います。だんだん目が慣れてきますよ。 私の場合グリップの持ち方で工夫しているのは完全にバックの持ち方にするのではなく、親指を立てて両方に対応出来る様にしています。後はベタ足にしないで、ラケットを常に立てておく位ですかね。利き足を前って言うのは半身になると思いますので、フォア側に打たれた時は返せなくなるんじゃないですか? とにかくポイントを前で早く取る練習ですね。練習あるのみです! がんばってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう