• ベストアンサー

19世紀の人類の活動の活発化について

歴史の質問ではないかもしれません。単純な質問です。 19世紀に地球の人口が増加して、文明国の経済や 技術が急速な勢いで発展したと聞いております。 これは地球の気温が19世紀頃上昇したからでしょうか。 それだけではないと思いますが、気温の上昇が 人口増加や人間の活動に影響を与えていますか。 それとも人間の活動が活発化したから気温が上昇したのでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.3

No.2です。 >地球の気候は人間の活動にあまり影響を与えていないのですかね。 産業革命がきっかけだというのが主流の考え方です。 が、気候も全然影響を与えないということはないんじゃないかと思います。 「少し」か「多大に」かは、私は知らないのですが。 たとえば19世紀に気温が上がる以前の小氷河期について、ウィキペディアでは、「この厳冬の到来は、大なり小なり人々の生活に影響を与えている。飢饉が頻繁に発生するようになり (1315年には150万人もの餓死者を記録)、疾病による死者も増加した。」とされています。 太陽活動が低下すれば農作物の収穫量が減るでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B0%B7%E6%9C%9F 気温が上がったらこれは緩和されたんじゃないでしょうか? さらに過去、長い期間で見れば、気候変動は人類の活動に影響したと考えられています。 氷河期にベーリング海峡がつながっていてアジア側から米大陸側に渡ったらしいとか、ゲルマン人の大移動とか。 ゲルマン人の場合、他民族との問題があったのですが、「寒くなって住みづらくなったせいもあり、南下した」とも言われています。 私は知識が不完全な一般人なので、差し引いてお読み下さい。 知識不足で間違えることもあります。 今回は、世の中にはこういう説がありますよ~、と書いただけです。 ベーリング地峡 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%B5%B7%E5%B3%A1 ゲルマン民族の大移動 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%B0%91%E6%97%8F%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%A7%BB%E5%8B%95 ウィキペディアも三次資料みたいなものなので、あまり信用しすぎないほうがいいんですけどね(^^;

yamamoto_p
質問者

お礼

基本的には産業革命が人類躍進の発起点になったというのが定説で、 気候の温暖化も多少は影響がある、といったところでしょうか。 wikiを見ると、温暖化が影響を与えたというより、 寒冷期の影響があったという感じですね。 19世紀の温暖化と人類史の飛躍を結びつけるのは、 まだ早計なのでしょうか。 これからそういう研究が進めば面白いのですが。 今のところは、産業革命が起きた時期と 気候が温暖化した時期が近いのは偶然という事ですね。

その他の回答 (3)

  • googahaku
  • ベストアンサー率17% (43/242)
回答No.4

森羅万象、その発展性は自らに内在するもののようです。 人類の発展(数の増加)もまさにそれで、増加が更に増加を招く。 気候温暖化などは、補助的な役割でしかないでしょう。  「消える前のろうそくが一番明るい」。 人類も消える(滅亡する)ために発展(増加)の加速度を更にまして、程なくその時期を迎えることになるのでしょう。

yamamoto_p
質問者

お礼

なるほど。人類はもうすぐ滅亡するのですね。 ありがとうございました。

noname#125540
noname#125540
回答No.2

産業革命→石炭→石油、・・・だと思います。 でも小氷河期が終わったと考えられている時期でもあるんですね? 17世紀に太陽活動が弱まっていた話は読んだことがありますが・・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B0%B7%E6%9C%9F ちなみに今現在も、人類の活動が温暖化をもたらしているというのは、厳密には「可能性がかなり高い」(断定まではしていない)のだそうです。 http://www.jma.go.jp/jma/press/0711/17a/ipcc_ar4_syr.html 人間が増えたのは、他には医療の発達なんかはどうでしょうか。 19世紀にはウイルスも発見されたりして。

yamamoto_p
質問者

お礼

やはり産業革命の影響で地球が温暖になったんですね。 地球の気候は人間の活動にあまり影響を与えていないのですかね。

  • nob_004
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.1

 19世紀に人口が急増したのは産業革命の影響です。工業化と資本家による農業生産の囲い込みで食糧生産力が劇的に増大し、余剰人口を支えられる基盤ができてきました。また工業化により大勢の労働者が必要となり、それも人口増加を後押ししました。  この当時の動力源は主に石炭です。産業革命によって石炭の消費量が増えて、その結果地球の温暖化が進んだと考えられます。

yamamoto_p
質問者

お礼

全ては産業革命の影響だったのですね。 地球の気候の変化も影響があると思っていました。

関連するQ&A

  •  地球の温暖化について:CO2の濃度が上昇して地球の気温が上昇すると世

     地球の温暖化について:CO2の濃度が上昇して地球の気温が上昇すると世間一般的に言われておりますが、 http://taro2121.blog38.fc2.com/blog-entry-71.html 裏窓というサイトで地球温暖化詐欺という 動画を見た所、気温と二酸化炭素濃度の関係は以下の通りだと主張されてました。それによると二酸化炭素の 濃度が増加して気温が上がるのではなく、地球の大気の気温が上昇する時には、気温が上がりそれに伴って (地球内の生物の総数が増加して??)二酸化炭素が増加するということ。この動画によると地球の歴史何十億年の サイクルで温暖化と寒冷化が繰り返されており、人為的に温暖化が起こるというよりも太陽の活動による事が 大きいとされています。(他にも数々の面白い主張がなされておりますが、適当に端折らせて頂きました。) 果たして世間一般的に議論されている地球温暖化の議論は虚しいものなのでしょうか??

  • 20世紀のテクノロジーの発達について

     人類の歴史は600万年~700万年くらいと考えられているらしいですが、それだけ長い歴史があるにも関わらず、つい100年くらい前までは、文明はあったもののテクノロジーとは無縁なものだったと思います。  今、この質問をしているインターネットをはじめ、20世紀のテクノロジーの発達は人類の歴史で異常な世紀だったと思うのですが、なぜこの世紀に人類のテクノロジーは発達したのでしょうか?  一体何が原因なんでしょうか?

  • 人類がもうそう長く存在できない証明

    少々意見表明的な質問になってしまいますがご容赦ください。  私は、人類はこの先そう長く存在できない理由を見つけました。その理由を以下に書きます。  私には、意識があります。よって私の主観は地球を観測しましたし、見える範囲の宇宙万物を観測しました。  私は、周りの数多くの人間を観測しました。自分と同じような顔をして、自分と同じように喜び怒る感情のある人々です。 根本的に自分は平均的な存在だと相対的に観測できました。身長も体重も標準偏差ではきわめて標準的な位置にあり、(体重は若干重めに偏っていますが)大きな偏りはありませんでした。 よってすべては平均を中心に分布して大きく偏る可能性は極めて低いと統計的に説明ができます。  よって、私は人類の歴史のきわめて平均的な時代に生まれて、生まれる順番も平均的な順番で生まれているはずなのです。 よって、きっと私が生まれる順番は平均のど真ん中よりもそれほど大きく偏っている可能性は低いはずなのです。    しかし、どうでしょう、地球の人口は産業革命以降、指数関数的にまるで直角のように最近は増加しています。  確かに、地球の資源やエネルギーは有限ですのでこの指数関数的な上昇に歯止めがかかる時期はいつかくるでしょう。 しかし現在の66億人という人口は過去人類が地球に発生してから今までの約6分の1に相当するそうです。 人類が誕生して数万年の年月の間にいた人の6分の1がわずか産業革命後の百年程度で増加したことになります。そして現在も人口は急激な増加率とともに増加しています。  私はきっと平均的な順番で地球に生まれました。そうすると推測では現在の(66億人×6)+66億人=462億人目近辺の順番で生まれてきたと推測できます。 そうしますと、人類は絶滅するまでに地球上に924億人程度存在して最後をむかえるでしょう。  では、残り半分のの462億人が誕生して924億人目の人が誕生するのはいつでしょうか。 今の地球はものすごい速度で人口が膨張しています。数十年で倍々になっています。 いずれこの関数的な膨張に制限がかかるとしてもどう考えても2-300年以内には確実に924億人目は誕生します。   このことが何を意味するのか一生懸命考えた結果、おそらく人類は近い将来壊滅的な人口減少または絶滅に至る運命にあると推測しました。  それが何であるかは私にはわかりません。核戦争なのか核以上の物理法則を利用した超兵器の戦争かもしれません。 ただ、地球環境の激変等は可能性が低いと思います。高々数百年は宇宙や地球の長大な歴史の中では一瞬に過ぎないので、 恐らくは人間の行動が大きくかかわっていると推測できます。 仮に私が人類の誕生の順番の中で序盤の10パーセントという偏った早生まれだったとしても10倍です。 5-600年あれば恐らくはその人口に到達するでしょう。  もし、人類の歴史が常時平均500億人の人口で安定した1億年以上続く悠久の存在であったらどうしてこんな序盤に私は誕生したのでしょうか? 1億年だとして100年で完全に世代が入れ替わると仮定して合計5京人の内の最初の462億人目というのはあまりにも偏ってはいないでしょうか。 よって、私の個人的な結論になりますが人類の未来はもうすぐ途絶えるか大量死滅により極少数が細々と住む地球になるというのが結論です。 長々とすみませんでしたが考えの誤りや上記への批判等いただければ幸いです。

  • 中国の総人口は14.25億人で、米国アメリカの総人

    中国の総人口は14.25億人で、米国アメリカの総人口3.36億人の4.2倍の人口がいて、人間の天才が産まれる確率が同じなら、中国はアメリカの4倍のスピードで経済発展していく。中国は10年で40年分のアメリカの歴史に追い付く。勝てる気がしません。 人口増加こそが国の発展に直結すると思います。日本人は馬鹿なので江戸時代並みの1.28億人の国から8000万人になった方が国が豊かになると信じていますが人口を増やした方が良いと思います。経済成長は人口増加に比例します。間違っていますか?

  • 20世紀は、大づかみにいうと、どういう時代?

    トインビーというイギリスの歴史家が、確しか「19世紀は、ヨーロッパ文明が世界に拡散した世紀である」と言ったような記憶があります。ただし、トインビーが言ったのか、外の人が言ったのか、そもそも誰も言っておらず私が単に思っていたのか、わかりません。仮に、誰かが言ったとしても正確な内容は覚えておりません。何もかも曖昧です。仮に、トインビーがそのようなことを言ったと仮定して、話を進めます。 歴史では、細かいことを調べることも当然大切であることはわかっています。しかし、ある世紀はこういう時代であった、というようなマクロに、丸ごと考えることも大切だと思っています。 それで、質問したいのは、20世紀は、大づかみにいうと、どういう世紀だったのでしょうか。同じように、19世紀や18世紀・・・は?、なども教えて下さい。 回答は、その人の歴史観や人生観に大きく左右され、個々人で当然違うとは思い、非常に無茶な質問とは思いますが、教えて下さい。

  • 21世紀から22世紀へ 時代は良くなって行くか?

    今の世界は人間全盛の時代ですが それにしては時代は問題だらけです 温暖化 環境問題 人口増加 移民問題 人権問題 食糧問題 貧富の差 核兵器問題 宗教問題 先が見えない問題 職業が安定しない 自殺が多い 等 経済危機も含めて問題が多すぎます。設計図なしで作った車が暴走してるような 気がします。22世紀は 果たして明るく開けるでしょうか?

  • 地球はあと20年

    私の生まれた1945年と比べると世界の人口が約3倍、生活レベル(エネルギーの使用度合い)が当時親父の給料が5000円で今は25万円ですから約50倍になってます。地球を汚す度合い=人口X生活レベルとせばこの0.5世紀で150倍になりました。この速度をどうやって落とすべきでしょうか?皆さんの考え方を教えてください。人口を増やさないあるいは減らす手段はありますか?20世紀にペニシリンという抗生物質ができなかなか人間は死ななくなりました。医療が発達するのは地球にとっていいことなのでしょうか?次に生活レベルの問題です。昔は王様だけが牛肉をたべ自家用車で排気ガスを垂れ流してましたが、絶対量が少ないので地球は汚れませんでした。20世紀には民族革命がはやり世界中の人が選挙権を獲得し平等になりエアコンをつけ牛肉を食べるようになりました。牛肉を食べることは牛肉の重さのとうもろこしを10倍消費することです。とうもろこしは主にアメリカから船で重油を1000トン燃やして持ってきます。世界中の人が牛肉を食べ始めると資本主義社会に拍車がかかります。パソコンの立ち上がりを素早くするため、ウォームアップ電力を使うことは当たり前で、トイレの便座もウォームアップです。缶ジュースの自動販売機は 日本だけですが一体どれだけの発電所が必要になるか。燃費のよい自動車ができてますが、絶対数が多いのでどんなに燃費のよい自動車ができたところで、ガスを排気してることには違いありません。生活レベルの低下はできるのでしょうか。今は世界中で金持ちだけがエネルギーを使ってますが、そのうちアフリカなど未発展地域の人も牛肉を食べはじめ、自動車にのり、排気ガスを垂れ流し始めるでしょう。一昨日スペインバレンシアで会議がありました。IPCCというそうです。あと20年だそうです。地球は。この会議の技術的なDATAを概略列記します。 ・過去100年で気温0.75℃上昇、21世紀末はさらに6.4℃上昇・過去100年で海水水面17cm上昇・過去100年でCO2は36%増加だそうです。最後に賞味期限切れで捨てる食料など地球を汚してるのでこれらは捨てないでどんどん売ればよいと思います。誰も死んでないことだし。反論お待ちしてます。 地球の人間が馬鹿ではないので考えるのです。私が生まれた1945年から今日までの間に地球を汚してしまった本人として非常に悔やんでおります。

  • 人口爆発の霊的・スピリチュアリズム的解釈

    20世紀人口爆発したのは、先進国でも発展途上国でもなく、中国やインドなどの中進国だったのですが、これらの国では食料が安定し衛生医療環境も良くなったので人口が激増したものと思われます。 こういう人口激増は人間の文明がもたらしたのか、それとも神がもたらしたのか、どうなのでしょうか。神がもたらしたのなら、なぜ20世紀の中国やインドなどの中産国を選んだのでしょうか? 何かこれらの国々に「命」を多産させる特別な意義があったのでしょうか?

  • 人類が病を克服したら、地球は人だらけになるの?

    ある日ふと思いついたSFっぽい質問です。よろしくお願いします  遠い未来、人間の文明が発達してあらゆる疾患(老衰を含む)を完治できるようになった場合、地球の人口は現在の何倍にもふくれあがり、食料問題やエネルギー問題といったたくさんの問題が出てくると思います。  発達した文明ならそれらの問題にも対処できるかもしれませんが、人口が増え続けるという根本の問題は対応が難しいのではと思いました。解決策として、なるべく子供を作らない、ある程度の高年齢者には安楽死の自己決定権が許可される。などと考えてみました。  みなさんはこの問題をどう解決しますか?

  • 経済活動はどうして生まれたと思いますか?

    まず、経済とは人間が自分達の生活環境をよくするために行う活動で、 サービス・商品の 生産・分配・消費・浪費などをすることによってお金を循環させること。 また、それら を通じて形成される社会関係である。社会が生産活動を調整するシステム、 あるいはその生産活動を指す。 だとして、人間がこのような活動を始めたのはなぜでしょうか? すごく漠然な質問ですが きっとはじめはものを交換するところから始まったのだと思いますが 今の世界のようにこのものを交換するという活動が 発展し、お金が生まれたり株や債権といったものが生まれたように 人間の発展がどうしてここまで進んできたと思いますか? また日本経済は第二次世界大戦後アメリカの支援を受けて 発展したと考えられますが それ以前の日本では経済を考えようという取り組みはなかったのでしょうか? あるいは年貢を収めるなどの取組みが経済の発端でしょうか? うまく説明できず申し訳ありません。