• ベストアンサー

彼の本心を聞いてもいいでしょうか???

こんにちは。何度か質問させていただきました。過去の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=397330(~=401947)を踏まえて質問します。 彼には今月に入って毎週のように「転勤に一緒についておいで」と言われています。 ここ最近、ふと悩みました。そもそも、彼の転勤についていくと言う事は、私は仕事を辞めて無職の状態で彼の転勤についていくことになるわけです。奨学金の返還、車のローンで月4.5万は必ず必要です。そういった私は、彼の転勤先での生活はどうなるんだろう?ということです。 次に、私の親は「結婚をきちんと考えて一緒につれていくというのなら、そういうつもりであることをハッキリさせてもらいなさい。結婚も考えていないようなら、ついていったらダメ」だと言います。私もその意見は納得できます。彼はいつも、「一緒にきたらいいじゃない」と言ってくれるんですが、それしか言ってくれないので、将来のことをきちんと考えて言ってくれてるのかはわからないんです。 そこで、今回の質問なんですが、彼の「一緒についておいで」と言う言葉は、将来のこと、現実のこと(私が仕事を辞めて無職でついていくこと)をきちんと踏まえたうえでの言葉なのか、それとも、私が「遠距離は会えないし寂しいし、無理かも」と言ったことがあるから「ついておいで」と言っているのか ということを彼に聞いてみてもいいでしょうか? 彼の移動先が決まるのが1月なので、決まる頃に彼に上記のような私の不安を聞いてみてもいいでしょうか? 真剣に悩んでますので、出来るだけ過去の質問もご覧になって回答くだされば幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.6

kumanokophooさん 何度もすみません、要所のアドバイスが出来ればとおもって。 もしも本音はついて行きたいのならですが、 「私はあなたについてゆきたいけれど、ついてゆくには今の仕事を辞めねば いけないし。急には辞められないから(周りの人に迷惑もかけるし) 付いてゆくにしても、あなたの考えを聞かせて欲しい」 「○○と○○とは、自分でこれから返済しなければいけない物も決まっていて 責任もあるから、この先結婚を考えてなくて、ただ仕事も辞めて親も不安に(将来について) 思っているのに、気持ちだけで勝手は出来ないから、お互いの問題をきっちり 伝え合って、一つずつ解決してゆきたいから、一度話しをして欲しい。」 例えばですが上のは。(私の言葉ですが) 要所は、簡単に仕事をやめてついてゆけない 返済(自分の責任あるもの)の事情。職場の人にも迷惑がかかる。 先行きが(彼の本意)見えないのに、私がついて行く事に両親が不安に 思ってる。納得してもらいたい。 転勤先では、どういう風に過ごしてゆこうと彼は見通しを持っているか。 この3つは聞いてみてはどうでしょうか。 すいません、2度になってしまいました。 男の人って、意外にはっきり言わない人が多いのかも。。。 私の彼氏も、本当に言い方が大雑把で、曖昧すぎて。 「そんなんじゃわかんないよ。」って、良く思います。お互いある意味苦労しますね。 頑張って下さいね。 では、失礼しました。

kumanokophoo
質問者

お礼

ありがとうございます(^^) そうですね。彼にする話のポイントは、おさえておかないといけないですよね。 親の問題は、どの親だって自分の子供の心配をしますもんね。 親が心配している点、仕事を辞めてついていった場合の私の生活、現在抱えているローンも含めて話さないといけないですよね。 仕事も、遅くても1月末までには届けを出さないといけませんし。 出来るだけ近いうちに彼に聞いてみようとおもいます。週末にでも折を見て聞いてみようかな・・・と思ってます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#2979
noname#2979
回答No.8

おはようございます! 決心がついたんですね! >私は仕事を辞めること自体に未練もないんです。 彼が将来のこともきちんと考えてくれているのなら、ついていきたいと思います。 もし、そうなら、多少離れていようと、自分で生計を立てている間は、最悪の状況を考えた時に、もし彼と別れても、私には生計を支える仕事がある。でも、「いつか」というあいまいなままの状況で、かれについていって、別れてしまった場合、私は無職の状態・・・。仕事がすぐに見つかる保障もないし、まして、今の時代、不況なのに、就職1年目にしてやめてしまった経歴の持ち主を雇ってくれる会社なんてそう簡単には見つからないと思います。 刹那主義で、その場の雰囲気と感情だけで流される人達が多い中、 kumanokophooさんはしっかり自分を持っていて、 自分の置かれている状況を冷静に考えられる素敵な大人の女性ですね! そんなあなただから、彼も一緒にいたい気持ちが強くなってしまうんですね~ >でも、なんて聞いたらいいのかわからないんですよ~。ストレートに聞くと彼にひかれたらいやだし・・・、うまい言葉がみつからない。 「結婚する気があるの?ないの?」なんてきけないですよ~。 そうですよね~、直球勝負でいくと、もし「いつか」が未定の場合は困ってしまいますよね… (これは確率低い気がするんですが…) 「嫁さんつれてこいって言われている」をいい方向へ考えてみては? 今からでも遅くないですよ! 「そういえば、嫁さん連れてこいって言われているんだよね~、いつ挨拶にいこうか?」とか 「いつ頃、ご両親に挨拶にいけばいいかな?」 あたりはどうでしょうか?! これなら「早く決めてくれ~!!」とせかしているわけでもないし、 いつ頃か…いくら遠回しに言う彼でも、のんびり屋さんなkumanokophooさんもわかるはず! これはちょっと露骨過ぎ??かな…? なんだか、私一人で盛り上がってしまいました。(^_^;) >明日までに言葉を捜そうと思います。明日会うんです。 明日ですか!『決戦は金曜日』ですね! 見守ることしか出来ないけど、頑張って!!

kumanokophoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 決心つきました、というか、つけなきゃいけないですよね。 あいまいなままついて行く決断を下すわけにもいかないですし・・・。 私の親も、そこのところは心配しているようですし、私自身も不安ですし・・・。 彼に、今の私の不安をきちんと伝えます。 そして、遠まわしに遠まわしに言ってばかりの彼を「鳴かせて見せよう」です。 大好きな彼に、「ついておいで」と言われて浮かれていては、冷静に物事を判断できないですし、冷静になれば、仕事のこと、生活面、いろんな疑問がうかんでくるわけですよね。 ここは冷静になって、彼の考えをきちんときかねばなりません。 明日、勝負してきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2979
noname#2979
回答No.7

こんばんは、ちるちるです。 なかなか、悩みがなくならないんですね~・・・ ひとごとながら、悩んでしまいます。 さてさて、ここでの質問の内容にはのっていないのですが、 「親に早く嫁さん連れてこいと言われている」と彼はkumanokophooさんにおっしゃっているんですよね?! 言葉の少ない照れ屋な彼の言葉でこんなにはっきり言われているじゃないですか! 彼はあなたの反応を待っているのでは?? 「おわっ!これも空振りだ~」って思っているかもしれませんね。 結婚しようとしていない子にこんな事はいいません。 ましてや、「ついておいでよ~」って言っているのに! 30過ぎて、真剣に付き合っているkumanokophooさんがいる、 良識ある彼の事だから結婚を考えていない方がおかしいと思います。 >彼はいつも、「一緒にきたらいいじゃない」と言ってくれるんですが、それしか言ってくれないので、将来のことをきちんと考えて言ってくれてるのかはわからないんです。 kumanokophooさんも彼からしてみれば、もしかしたら曖昧な返事をしているんでしょうね。 ここはハッキリ聞いてしまいましょう! 赤ちゃんの事もありますし…(どうなったか、なんてまだわかりませんよね) どちらかがはっきりしないと、このままもやもやした気持ちのまま平行線をたどってしまう気がします。 >彼の「一緒についておいで」と言う言葉は、将来のこと、現実のこと(私が仕事を辞めて無職でついていくこと)をきちんと踏まえたうえでの言葉なのか、それとも、私が「遠距離は会えないし寂しいし、無理かも」と言ったことがあるから「ついておいで」と言っているのか ということを彼に聞いてみてもいいでしょうか? ばんばん、聞いてもいいと思います! 「ついておいで」は勤務地候補からすると今の会社はそこから通うには無理がありますよね。 kumanokophooさんが仕事を辞めなければならないことも考えていますよ。 (考えていなかったら、ある意味変わった人かも…) 気になっている、ローンの返済はkumanokophooさんが「プロポーズされたわ!」って 確実に思った時に伝える方がBESTかな… それとも、一緒にいる時間が長かったから、もしかして知っていますか? 「彼からしょっちゅう言われているのに、はっきり言ってくれない…」は 彼も「こんなに毎回言っているのに、ハッキリ答えてくれないな~」と 思っているかもしれませんね。 頑張って!今度こそはハッキリ言わせてやる!って気持ちで彼に聞いてみて下さい。 「曖昧にしないで、ハッキリして!」って感じで、不安なことは思っていても伝わりません。 言葉にして伝えましょうよ! papapikoさんの回答を「うんうん。」とうなずきながら読みました。 私もkumanokophooさんの背中を押したくて、回答しました。 それにしても、はっきり言わずに言葉を濁す彼を持つと大変ですね。 私の夫だけかと思っていたら…へんなとこで安心してしまいました。 「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」の気持ちでファイト! (渋い例えでごめんなさい~)

kumanokophoo
質問者

お礼

おはようございます。 今週にでも、彼にきちんと聞いてみようと決心しました。 仕事のこと、聞いてみようと思います。 私は仕事を辞めること自体に未練もないんです。 彼が将来のこともきちんと考えてくれているのなら、ついていきたいと思います。 でも、「いつかはわからないけど、結婚は考えている」という答えなら、私は彼についていくのを辞めようと思っています。 と、いうのも、「いつか」っていつになるのかわからない状況だし、そんな状態で無職のままでいるわけにもいかない・・と考えるからです。 もし、そうなら、多少離れていようと、自分で生計を立てている間は、最悪の状況を考えた時に、もし彼と別れても、私には生計を支える仕事がある。でも、「いつか」というあいまいなままの状況で、かれについていって、別れてしまった場合、私は無職の状態・・・。仕事がすぐに見つかる保障もないし、まして、今の時代、不況なのに、就職1年目にしてやめてしまった経歴の持ち主を雇ってくれる会社なんてそう簡単には見つからないと思います。 と、こういろんなことを悶々と考えているから、多分来るものも来ないんだと思います。 私1人で悩んでも解決する問題ではないので、今週彼と話し合って、それからどうするのか2人で決めたいと思います。 ほっとしたら来るものも来ると思います。 でも、なんて聞いたらいいのかわからないんですよ~。ストレートに聞くと彼にひかれたらいやだし・・・、うまい言葉がみつからない。 「結婚する気があるの?ないの?」なんてきけないですよ~。 でも、明日までに言葉を捜そうと思います。明日会うんです。 >「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」の気持ちで そうですね。こんな彼の性格ですから、「鳴くまで待とう」とのんびりしてられないですね。 なんとか鳴かせてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.5

kumanokophooさんへ 始めまして、こんにちは。 kumanokophooさんは、結婚したいのですか? 彼に本当はついてゆきたくないですか? 1)あなたの抱えている問題(見通しのつかない不安、責任) 1 奨学金の返還、 2 車のローンで月4.5万は必ず必要です。 3 私は仕事を辞めて無職の状態で   彼の転勤先での生活はどうなるんだろう ですよね。この話は、彼に伝えなければ、解っては貰えませんよね。 話さないといけない話だと思います。 2)気持ちの面です。 1 あなたは彼とこの先、付き合ってゆきたいのですか。 2 彼と結婚したいですか。 1月頃に決まるのなら、あなた側の問題にしてる事を話して下さい。 そのほうが、尚、ついてゆく場合、向こうに(転勤先に)行くまでに 心構えも、自分の計画設計も多少違ってくると思うのです。 又、彼氏があなたとの今後を、どのように踏まえているかは、 聞いておいた方が、二人で力も合わせ易いでしょうし。 もしも、今後結婚も視野に踏まえて、あなたに着いてきてとゆうのなら あなたのお母様が不安に思われているのも最もですし、彼に一度 「転勤先についてきてほしい」と言う事に対して、彼からあなたの ご両親に話をしに来てもらっても良い位だとも思います。 その前に、まずは二人が包み隠さず、本心を尋ねてみるのがベストだと思います。 それぞれ、人間って、ここまで言えば解るだろうと線引きや、言葉の使い方も 違うのです、だから解ってくれていると、勘違いを起しやすいし、不安にもなるから 大切な話なのだし、彼に聞いてみてくださいね。 安心して解決がつけば、色々悩み意外に、対応策など練れる時間に使えると 思うので、漠然と気持ちを量りかねて悩みつづけるよりも、 不安を解決していった方がいいと思います。 向こうに行ってからああしよう、こうしよう何て、考えられるとおもいます。 又、今の所に残るとしても、何ヶ月か後に二人で住もうなんて見通しつき、 建設的にも考えられるかもしれないですから。 あと、kumanokophooさんは、ご自宅ですか? 彼も、自宅から転勤するのでしょうか? 二人ともに、一人暮らしを現在してますか? なんとなくなのですが、(違ってましたらすみません)kumanokophooさんは 家族と一緒に住んでるように思うのですが。 もしもそれなら、転勤先に着いてゆくのは、一人暮らしを始めて迎える人と 同じくらいに不安なのだとも勝手に思いました。 自分の成長の為に、いいかどうかも含めて(他の地へ行くことは自分をたくましく してくれます)考えてみてくださいね。 ちなみに、私は、彼と同じ年31です。 かれは、「ついておいで」に色々な意味を含めて、それである程度言わずとも 解ってくれていると、思い込んでるかもしれません。 きちんと考えていてくれれば、噛み砕いてちゃんと話してくれると思います。 勇気を出して、聞いてみてくださいね。 思ったまま書きました。気を悪くされたらごめんなさい。 私も彼氏とそのような話になったら、凄く話し合うと思います。 じゃ、少しでも願いが良い方に解決すればよいですね、頑張って下さい。

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、私1人で(どうなんだろう?どういうことなんだろう?)といつまでも悩んでいるより、彼と早いうちに話し合って、2人で今後のことを考えたらもっといいですよね。 そのほうが時間も無駄にならないと思います。私1人で悩んで解決する問題ではないし、いつかはハッキリさせないといけない問題ですから。 近いうちに折を見て彼と話をしてみようと思います。 彼とは付き合っていきたいし、ゆくゆくは結婚できたらいいなーと思っています。 私も彼も1人暮らしです。私は学生の時から親元を離れ、現在も1人暮らしです。 >かれは、「ついておいで」に色々な意味を含めて、それである程度言わず>とも 解ってくれていると、思い込んでるかもしれません。 多分、そうなんだと思います。普段から多くを語らないというか、口数は少ない方だと思います。 と、こういう彼の性格もわかっているのなら、なおさら私からハッキリ聞くべきですね。 今の私が不安に思っていることを全部彼に伝えて、彼の言葉を聞きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 以前からあなたの質問を拝見していますが、 お悩みが消えないと思っていたら、彼からのちゃんとしたプロポーズが ないからなんですね!! >私の親は「結婚をきちんと考えて一緒につれていくというのなら、そういうつもりであることをハッキリさせてもらいなさい。結婚も考えていないようなら、ついていったらダメ」だと言います。 ご両親のご心配はもっともなことです。 きちんとした「結婚を前提」としたものじゃないとついていく意味がないと思います。 >彼はいつも、「一緒にきたらいいじゃない」と言ってくれるんですが、それしか言ってくれないので、将来のことをきちんと考えて言ってくれてるのかはわからないんです。 私は、彼がいい加減な人ではないと思うのですが、ここはきちんとした 言葉が是非ほしいところです。 あなたは、遠慮せず、きちんと聞く必要があると思います。 >将来のこと、現実のこと(私が仕事を辞めて無職でついていくこと)をきちんと踏まえたうえでの言葉なのか、それとも、私が「遠距離は会えないし寂しいし、無理かも」と言ったことがあるから「ついておいで」と言っているのか ということ この、あなたが不安に思っている内容をそのまま、彼にぶつけてみてください。 あいまいな返事しか返ってこないなら、ついていくのは見合わせたほうがいいでしょう。 >移動先が決まるのが1月なので、決まる頃に彼に上記のような私の不安を聞いてみてもいいでしょうか?  移動先が決まってからじゃなくて、今のうちから聞いておいたらどうでしょうか? 言いにくかったら「私の親も心配してるから、きちんとしたいの」 という風に水を向けてみてもいいと思います。 どうか彼からいい返事が聞けますように!! 勇気を出して聞いてみてくださいね!!頑張ってください!!!

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の悩みが消えないのは、彼が毎週言ってくれるにもかかわらず、はっきり言ってくれないからなんです。 でも、もう今年も残すところあとわずか。年明けには彼も移動でいろいろ忙しくなると思います。 不安に思っていることをきちんと彼に伝えて彼のハッキリした言葉を聞きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。hisho-san4uです。 私も#2の方に賛成です。 質問文を読んで、どうして聞かないんだろう?と逆に疑問に思ってしまい ました。 結婚を迫っているみたいでイヤだから聞けないのですか? それとも彼に遠慮しているのでしょうか? いづれにしても、付き合ってる訳だし、結婚ぽい話もでているような関係なら 疑問に思った事はハッキリさせておいたほうがいいと思います。

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直、結婚を迫っているようで・・・というのがあります。 きっと、彼についていくと言う事は、私の人生の中では結構大きな出来事にもなりえますから、彼の態度がハッキリしないなら、というか、ハッキリいってくれないのなら、私からストレートに聞いてみようと思います。 年内にハッキリ言ってくれたらいいんですが、それまで悶々となやんでるのも・・・。近いうちに彼に聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.2

聞いてみてもいいか、というより、聞かなきゃダメなんじゃないでしょうか。 「それは同棲するってことなのか。むこうで私が就職探して近くに住むってことなのか」 という質問だけで、彼の「つもり」がわかると思います。 いずれにしても、そこで「結婚」の2文字がまったく出てこないのであれば、あまりにも短絡的な(というかガキの)考えだと言わざるをえません。

kumanokophoo
質問者

お礼

そうですよね。仕事辞めてついていくってある意味私の中では大きいことですよね。そこをきちんと聞いてみないといけないですよね。 ついて行くならついていくで準備もありますから、となると、早い時期に聞かないといけないですよね。 出来れば年内に聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.1

何度も回答させて頂いています tkloveです。 お悩みも最もですよね。 彼の性格等わからないので文面からですが、彼の年齢から考えても 結婚を踏まえての発言だと思うのですが。 ただ、あなたとしてもはっきり言って欲しいですよね? 決まるのが1月との事ですから、それまでにはっきりとしたプロポーズや あなたのご両親への挨拶等なければ聞いてみていいと思いますよ。 頑張ってくださいね。

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハッキリ言って欲しいというのがあるんです。 遠まわしに言うんじゃなくて・・・。 だから、私もどうなんだろう?と聞けなかったんですが、もう11月も終わりにさしかかってますよね。 だらだらと彼のハッキリした言葉を待っていても、その間私は悶々と悩んでいると思うので、ハッキリ私から聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事をするべきか悩んでます

    はじめまして。実は将来結婚をするために実家を離れ彼の転勤先にいます。 夏までここにいる予定です。地元から出たことが無く、土地勘も分からなくて・・一応はアパート周辺は理解することが出来ました。 毎日家事をしていますが、小さいアパートのためすぐ暇になってしまいます。お茶を飲んだりテレビを見たり、そういう風な生活をしていると、なんだか寂しい気持ちになってきています。 そこでひとつ質問なんですが、こういう場合、アルバイト的な仕事をしたほうがいいのでしょうか? 過去に仕事が無く「無職」という言葉が私にとってとてもプレッシャーなんです。 無職の主婦はたくさんいると思うんですが・・周りの目が気になって。 といって、GWに長期的に実家などに行くのでこのままがいいのか・・・一応食費は彼から貰ってます。

  • 本当についていっていいのか・・・悩みます。

    こんにちは。前回http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=397330の「この発言て・・・」で質問させて頂きました。 今回はその質問も踏まえてなんですが、先日もチラッと転勤の話が出て、「ついてきたらいいよ」と言われました。(ついていきたい)という気持ちがある私にとって、前回の彼の言葉(「向こうでの生活も楽しいだろうし、料理も上手だもんね」と言われました)と、今回の「ついてきたらいいよ」という言葉は、とっても嬉しいものです。 勤務地によっては、彼の中では本当に私を一緒につれていってくれるようです。 そこで、私の仕事についてですが、現在1年の契約社員をしています。毎年3月に更新手続きができるようです(1年目なので知りません)。彼の勤務地がハッキリするのは3月です。 もし、本当に彼についていくのなら、仕事は当然辞めなくてはならないんですが、彼の勤務地で何かバイトをする生活になるのかな・・と思うと、気軽についていっていいのかわからなくなってきました。車のローンと奨学金の返済で毎月5万近く必要なんです。住むところもどうなるのか(一緒に暮らすのかどうなのか)、など。結婚でも、婚約でもとなれば、もう少し気軽に(と言ったら変ですが)ついていけるんですが。こういうことをきちんと彼に話して彼の意見を聞きたいのですが、具体的に話を(生活場所とか、仕事のこと)してみても良いでしょうか?

  • 彼の本心は・・・?

    私(24歳)には付き合って一年半の外国人の彼(26歳)がいます。彼は日本で、5年近く働いており、彼には元カノとの間に子供がいます。元カノも彼と同じ国の外国人で、同じく日本で長く働いています。彼は日本で働きながら、日本にいる彼の子供と、母国にいる彼の家族(母親、兄弟)を養っています。私はそんな彼の事が大好きです。彼の働いている会社は輸出業なのですが、昨今の不景気の影響と彼の国の経済体制により、国外からの厳しい輸入の規制が強まり始め、彼の業種は退廃されつつあります。将来的に、全廃する事は目にみえています。彼の仕事が完全になくなると、彼は母国に戻り、大学院を出て、母国で就職をするつもりです。将来的に、彼の国は日本以上に成長するであろう事から、彼は日本で新しく仕事を探す気はありません。ちなみに彼の元カノは日本で子供と二人、これからも暮らしていきます。(元カノの勤める会社は、大きく強い企業なので、しばらくは安泰か右肩上がり。)1か月程前、彼が私に何気なく、『母国に一緒にくる?』と聞いてきました。その時私はすごく嬉しかったです。なぜなら彼は、私と付き合ったばかりの頃、『僕は外国人だから自分の国の女性と結婚します。僕が国に帰る時が、君との別れになるだろう』と言っていたし、今まで彼は、酔っている時にしか『好きだ』とか『一緒に暮らそう』とか、そういう言葉を言った事がなかったからです。嬉しかったのですが、急に彼からそんな言葉が出たので、私はびっくりして思わず、『あなたの国に、旅行としては行くけど、私は日本人だから日本に住む。』と答えてしまいました。すると彼は『そうだね。僕の国の言葉は難しいし、君は僕の国で生活していくには難しいかも。僕の国には美しい建物が沢山あるから、君に見てほしい。一度は絶対遊びに来てね。案内するから。』とだけ言い、その日からしばらく二人の将来の話は出ませんでした。そして3日前、彼と些細な事で大喧嘩をしました。その時私は彼に、『別れよう!あなたとこのまま付き合っててもあなたは近々国に帰るし二人の将来はない!一緒に居ても意味ないやろ!』と言ってしまいました。結局、お互いの事をまだ好きな事を理由に仲直りをし、事なきを得ました。そして昨夜、彼は飲み会があり、少し酔っていた状態(シラフに近い)だったのですが、今までとなく私に『好きだ』とか『本当に好きだ』などと連発してきました。今まで付き合ってきてあんなに好きだと言われたのは初めてで嬉しかったのですが、寝る直前に彼が、『20年、30年経っても僕の事、僕との思い出を覚えていて下さい。いつか日本人の旦那さんと日本人の子供達と一緒に、僕との思い出を楽しく話したり、家族みんなで笑顔で過ごしていてね。悲しい別れも楽しい思い出も、時間が経てば、素敵な思い出やエピソードになるから。人生に無駄な時間なんてないよ。一時一時が大切で無駄じゃない。一瞬一瞬を大切にしよう。僕も母国で、これからできる奥さんや子供と、君との事を話したいよ。』と言いました。彼はどういう気持ちなのでしょうか?私は彼とずっと一緒に居たいし、彼が国についてきてと言うならついていきたいです。彼はもう私との交際に先が見据えた付き合いでいるのでしょうか?彼の本心がわからない…

  • 忙しい彼氏について(彼の本心)

    こんにちは。 最近忙しい彼氏と付き合っています。 過去のトラウマもあり彼氏を信じたいのですが 本当に信じていいのかわかりません。 ここでみなさんに意見をお聞きしたく質問させてもらいました。 彼の行動でこれは浮気などしているのかみなさまのかちかんでかまわないので意見をいただきたいです。 彼の行動→ ・忙しく私に構うことがなかなかできないため「本当に申し訳ない」と謝ってくる ・すごく大好きで別れたいとか思ったことは一回もない(らしい) ・だけど自分が幸せにしてあげられるか不安 ・私が支えだという(声を聞いたら元気が出るらしい) ・付き合い始めてタイミング悪く仕事が忙しい時期と重なった(9月中旬までらしい) ・夜も疲れて電話ができない ・朝起きたとき、昼休み、仕事が終わったあと(最近では21:.00~22.:30)にはラインがくる ・今は私のことをあまり考えてあげられない(自分に余裕がない) ・でも仕事が落ち着いたら会おうといわれた ・9月の中旬に出張があるがなかなか返事を返せないと思うと1か月前に言われた ・私が理解してあげることがなかなかできなくて謝ったら「なんで○○が謝るの?悪いのは俺」という ・告白された時の言葉は「過去にトラウマがあるかもしれないけど俺がそれを取り除いてあげたい。俺は裏切らない。過去のやつとは違う。信じてくれ。幸せにするから。」だった。 ・私が告白された時「ちょっと考えさせてほしい」というと、 「俺は本気だから。将来のことも考えて告白したし、俺は何年でも待つから。」と言われた。 このような言動があったのですが 彼が忙しいらしくそれが本当なのか信じたいけれど怖いのです。 みなさんはこの言動をした彼は私を本気で思ってくれていると思いますか? それとも私と会わない時間に浮気をしていたり、私には気持ちがないと思いますか? 過去と同じにするのは彼には申し訳ないのですが、 このような甘い言葉を言われても浮気されたことが何度かありました。 だからこそ怖いのです。弱音はいてすいません。本当に悩んでいます。 友人に相談してもよくわからなかったので、意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 彼の本心は…

    彼の本心は… 彼と付き合って1年が経ちます。 私は31歳、彼が35歳です。 最近、この年齢になり母からは今後の彼との関係も気になるようで、 気にしてないフリをしていても良く聞いてくるようになりました。 私も彼の会社が落ち着いてないという事も知っていたし、 今すぐ結婚も考えてませんでした。 私自身、転職して1年になりますが勤務していたのですが、 人間関係と職場環境が良くなくて体調崩す事が多くなり 彼に会った時には、愚痴に近い相談をしていて、 隣で静かに聞いてくれていました。 彼が聞いてくれるだけで心強い所があり支えてくれています。 ただ私も彼には絶対に言っちゃいけない事を私が我慢できなく 言ってしまいました。 そしたら始めて「今無理だけど(会社が落ち着かないから)、いずれ一緒になりたい」 と言ってくれました。 私の好きなようにすればいいから…って言われました。 (彼がどう思っているか分からなくもなりました。) それに、体に悪い会社なら辞めるのも一つの手とも言ってくれました。 その後、私は体調とストレスで先も決まらない内に、 会社を辞めてしまいました。 無職でいるつもりもないので就活中です。 彼も就活している事もメールで話したりしてます。 ただ付き合っていた時と状況が変わり、 一般的に私はこの歳で無職。 今月は彼が実家に帰省していたりもありますが… 週末の予定を聞いてきたりしますが、それがないです。 週明けに面接があるって事は言いましたが… 会っている時は、よく彼はスキンシップをしてきます。 私の隣に居ると落ち着くとも言ってくれて、 会話がなくても隣に居てくれるだけで安心できます。 彼の本心はどう思っているのでしょうか。 将来考えてのお付き合いを考えているのでしょうか?

  • 転勤後の会社への入籍報告について

    過去ログを見ても、もう一つ分からないので質問します。 私(男性)は、県外で働いている女性と現在付き合っており、 彼女は21年3月中旬に退職して(会社の都合でこのタイミングがいいとのこと)、 4月に私と一緒に住む予定です。 私は21年4月から県内で転勤する可能性が高いため、3月中旬に転勤発表→ 物件確保→4月に転勤→彼女の引越し→一緒に住む となりそうなのですが、 一緒に住んでから入籍だけ先に済ませて、9月ごろ結婚式を挙げようと考えています。 私としては、彼女が4月にこちらに引っ越してから、すぐに入籍したいと 考えているところです。 しかし、転勤後は3か月くらい私の仕事が多忙なため、転勤してすぐ、 新しい上司に事前報告もなしに、「入籍しました」と報告するのは いかがなものかとも考えています。 そこで質問なのですが、男性が会社に入籍を報告する場合、一般的には、 入籍のどれくらい前に会社(上司)に報告する必要があるのでしょうか (結婚式は5ヵ月後で転勤先の上司も呼ぶ予定 新婚旅行も結婚式後の予定)。 または、入籍報告は入籍直後でも構わないのでしょうか。 さらに、仕事が非常に忙しい時期に、一般論として、会社に入籍報告を するのは常識がない行為なのでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。

  • 無職・配偶者の奨学金返還について

    奨学金返還に関する質問です。 配偶者が退職し,現在無職です。この場合,配偶者が貸与を受けていた奨学金の返済は,私が代わって行わなくてはならないのでしょうか?

  • 彼の本心

    以前付き合っていた彼と(ケンカ別れみたいな感じで別れたのですが) 最近連絡を取るようになりました。付き合っていた頃はは向こうに奥さんが居て(私は結婚してるのを知りませんでした)付き合ってはケンカしてを2~3回別れを繰り返していました。別れはいつも私から言っていました。私も彼がすきっだたので別れるたびに、一ヶ月くらい連絡なくて突然『仕事で嫌な事があった会いたい』とか連絡があって、その時は都合よく呼ばれてるだけかなとか思っていて、初めに結婚してたのを隠されていたのと、ちょっと自分をよく見せるような嘘をつくところがあったので信じられなくて別れを告げたのですが、やっぱり好きな気持ちがあるので今回は私から連絡を取りました。それで、彼はいま地方に転勤になっているのですが、この間後輩に会いに新幹線でこっちに来た時に夜、酔って私のうちに泊まりに着ました。土、日一緒に居たのですが何もしてこなかったので、彼はどんな気持ちで私に会いにきたか不明です。普段は亭主関白系で人前ではやさしいのですが電話もこちらからかけてもあんまりでないし、仕事で気を使うので2人の時は家でくつろぐぐらいです。彼は私の事をどう思ってるのでしょうか?私は今度よりを戻すならもう別れたくないのでじっと耐えようと思うのですが。彼に気持ちが無ければ意味がないと思うので、意見お願いします。

  • 彼の本心がわかりません

    アドバイスをいただきたいです。 彼が32歳銀行員オーストラリア駐在 私はオーストラリアの会社で働き24歳です。 長文になりますが、お願いいたします。 付き合いは合計1年半年ほど、一緒に住んで3か月になります。 でも、今まで「付き合おう」などの言葉はなく、一緒にいました。 (彼が駐在という立場だからかな、と思っていました) 家ではとても仲良く、体の関係もあります。 先日、彼が日本に友人の結婚式のため帰国した際、 友達の友達である35歳のCAの方(以下Aさん)と再開したらしく、メールを頻繁にしています。 前は携帯に関してかなり無頓着であったのに、最近行動がおかしいので、 彼が酔っぱらっているときに携帯を見てしまいました。(ごめんなさい) メールのやりとりの中に、彼からの文章で、 「Aさんとはなかなか会えないけど、結婚を考えられる相手だと思っています。 もっと知っていきたいです」 と書かれていました・・ そして相手も同じ気持ちであると。 私は、彼はこの方が好きなのだと思いました。 短時間で彼の気持ちをつかんでしまう素敵な人なのだろうと思いました。 とてもショックで、でも携帯を見たなんて言えないので、 「酔っぱらいながら好きな人がいるといっていたよ、この家を出ていきますね」 というと、 「お前を悲しませたオレがバカだった。日々の中でお前の大切さに気づいてなかった。離れないでほしい。確かに気にはなっていたけど、その人とはなかなか会えないし、気持ちも確かめようもない」 と言われ、 「お前のことは結婚ができるかできないか、という目で見てるよ」 「ただ、お前はまだ若いから、結婚をする前に日本でしっかり働いてほしいと思っている」 と言われました。 結婚できるかできないかの目で見るというのは、私にはよく分かりませんでした。 品定めをされているような感覚になりました。 私も、日本で働きたい思いがあるので、8月には帰国し、就職活動をがんばる予定でいます。 彼はあと1-2年はオーストラリアにいると思います。 それからの彼はとても優しくて、スキンシップだとか帰るときの電話だとかも頻繁になったし、 私をとても大切にしてくれるのが伝わってきました。やはり彼といるのは、楽しいです。 でも、彼の気持ちを確かめたくて、後日携帯をまた見てしまいました。 (携帯を見る私が悪いですか?汗) するとメールには、 「Aさん10月の休みいつとれそう?10月に頑張って長期で休みをとってAさんに会いにいこうと思ってる、そうか、Aさんがオーストラリアにきてくれたらオーストラリア、一緒に旅行したい」 と言っていました。 絶対Aさんのことが好きやんって思いました。 私など敵うはずもないだろうな、と思います。 でも、一緒にいるととても楽しいし、安らぐ人だったので、とてもショックです。 それに、一緒にいるときはすごく大切にしてくれるので、 私に対する気持ちもゼロではないと思います。 でも32歳の男として、結婚を口にすることは、簡単ではないと思います。 しかも相手もそれ以上にきっとしっかりした大人の方です。 そんな私に一言も言ったこともなかった言葉を いとも簡単にAさんに言うのは、相当本気なのではと思います。 自分が彼と結婚を今すぐにしたいという訳ではありませんが、 この様なやり方は傷ついてしまうし、どう気持ちを整理すればいいかわかりません。 彼を信じたい気持ちもあります。 でも、やはり彼は私よりもこのCAの方が好きなのでしょうか? 日本帰国と同時もしくは今すぐに彼を諦めるべきか悩んでいます。 また、彼にどう対応したらいいのか。 彼の気持ちはどういうものなのでしょうか? また、今後私はどうするべきか 男性女性関わらずアドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 彼女の本心。

    (当方27歳、彼女28歳子持ち、子供6歳) 彼女と付き合って約1年8ヶ月経ちます。 当方関東に居りましたが、彼女とは約1年5ヶ月の遠距離恋愛を経て、現在は地元に戻り彼女と子供と楽しく過ごしておりましたが、今その彼女と距離を置いて2週間経っている状態です。 彼女の性格はとても明るく、嫌なことも寝れば忘れるようなサッパリとした性格です。当方と一緒に居ても笑ってばかりです。 しかし、人間なら当然のことですが、彼女の気持ちに波があり深く考え込む時期があります(過去に2回)。 9月の末にも彼女に変化があり当方への態度も冷たく、「あなたを好きなのか分からない。」「一人になりたい。」「意味も無く不安。」など,普段の彼女とは全く想像もつかないマイナス思考な面がありまた。 正直、当方訳も分からずながらも彼女のことをもっと理解してあげなきゃと「悩みや不安があったら全て吐き出してほしい。焦ること無いからちょっとづつ解決してしていこう。」とメールして彼女が落ち着くまで連絡を取るのを控えました。その後、彼女からの誘いがあって仲直りしましたが、彼女自身も何故このように気持ちが浮き沈みするのか分からないと言っていました。 (↑前回質問文から引用) そして今回、以前と違いかなり深刻な様子です。 距離を置き始めて少し経ってから着たメールでは「あの出来事からちょっとずつ冷めてきて、それから将来のことや色々な事で悩んでて、今に至る」「今別れたら後悔するかな~って考えてる」との返信がありました。 そしてつい先日、当方から「落ち着いてきた?」と軽めのメールをしてみました。 彼女からの返信は「気持ちはちょっと落ち着いたけど、まだ完璧ではない」「以前からやりたかった仕事が任されて、今仕事頑張ってる。早く会社に行きたい」とのことでした。 気持ちが落ち着いて、彼女自身のモチベーションも上がってきていて良いような感じはしますが、今の自分の状況ではどうしても言葉の裏ばかり考えてしまって、ネガティブになってしまいます。 皆様から客観的に見て、このメールはどのように感じますか? 宜しくお願い致します。

ログインIDがわかりません
このQ&Aのポイント
  • アップデートしたいのですが、ログインIDがわかりません。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOSや接続方法について教えてください。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の情報も教えていただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう