- 締切済み
- すぐに回答を!
2人で出来る結婚式の余興
こんにちは。 来月友人の結婚式があります。 男女1人ずつの2人で新婦側の余興を頼まれているのですが 2人で出来る余興・・・考えてもいいアイデアが浮かびません。 検索していると、2人で精々出来る余興といえば カラオケか取扱説明書とかになってしまいます。 これらをやるにしても、ただ単純にやるのではなくちょっと凝った余興にしたいです。 会場にはプロジャクターもピアノも無いそうです。 歌を歌いながらバルーンアートもいいなぁ~とは思っているのですが 実際に見たことがないため、どうやってやればいいのかも分かりません。 何かいいアイデアもしくはバルーンアートを使った余興のやり方等 アドバイスお願いします。
- marushin25
- お礼率46% (219/475)
- 回答数1
- 閲覧数1912
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3926/10438)
『再現!お二人のプロポーズ』っていうドキュメンタリー寸劇は如何ですか? これで時間が余れば 『予言!お二人の5年後』っていう赤ちゃんのお人形を5体使用した寸劇も良いと思いますよ。
関連するQ&A
- 結婚式の余興の順番
結婚式の余興の順番 新郎側で出席する結婚式で余興をさせていただくことになりました。 笑いあり感動ありのDVDを流して、最後は新郎にもパフォーマンスを してもらったり、会場全体を巻き込んで楽しく盛り上げたいと 思っています。 新婦側も余興をやるみたいで、内容は歌を唄って、生演奏を 新郎新婦にプレゼントするといったような感動系らしいです。 一応、コチラで順番を決めれるのですが、新郎側、新婦側の どちらが先にやった方がよいのでしょうか? 個人的には盛り上げる自信があるので、あとの方にしようかと 思っていましたが、式場の方には、新郎側がお笑い系をやって 盛り上げるなら、そのあと新婦側が感動させる流れが普通と 言われました。 例えスベッたとしても、自分たちが先にやって、会場内がざわざわしている中で 新婦側にやってもらって迷惑をかけないかという心配もあります。 アドバイスをいただけると助かります!
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 七夕が近い友人の結婚式での余興
来月友人の結婚式で余興を頼まれました。 男女一人ずつの2人でやるのですが なかなかアイデアが浮かびません。 そこで、7月という事で七夕が近いので それにちなんだ余興を考えています。 何かいいアイデアがあれば教えて下さい。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 結婚式の余興で何をすれば良いのか悩んでいます
はじめまして。 20代女です。 11月に友達の結婚式があるのですが、私と友達と2人で余興を頼まれてしまいました。 そこで、新郎新婦の名前で替え歌をしようと思っていたのですが、他の人が替え歌をするらしく、被らないようにして欲しいと言われ、何をしようか悩んでいます。 知り合いにも何をすれば良いか聞いてみたのですが、「カラオケか一発芸が多いよ」と言われました。 でも、カラオケは他の人がやるみたいですし、一発芸となると「女の子がやると大体スベる」と聞いてるので、もしスベったら…と考えるとやる勇気がありません。 私は、今まで一度も結婚式に出席したことがなく、余興というものがどういうものなのか全く検討もつきません。 もし宜しければ、皆さんが余興でやって盛り上がったものや、誰かがやっていて面白かったもの、楽しかったもの、ちょっと珍しいものなど教えて頂けたらなと思います。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 結婚式の余興の歌について。
結婚式の余興の歌について。 友達の結婚式で男女2人で唄を歌う予定なのですが、おすすめの曲教えてください!! ポイントは 2人ともに歌唱力あります。 男一人、女一人です。 カラオケでは 絢香×コブクロのやつとか、 日韓ワールドカップのテーマソングだったCHEMISTRYの歌なんかは、二人で歌うとかなりしっくりきてます。 以上を踏まえて、 1,盛り上がり系 2,しっとり系 それぞれアドバイスお願いします☆ いくつでもオッケーです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- カラオケ
- 結婚式の余興の歌について。
結婚式の余興の歌について。 友達の結婚式で男女2人で唄を歌う予定なのですが、おすすめの曲教えてください!! ポイントは 2人ともに歌唱力あります。 男一人、女一人です。 カラオケでは 絢香×コブクロのやつとか、 日韓ワールドカップのテーマソングだったCHEMISTRYの歌なんかは、二人で歌うとかなりしっくりきてます。 以上を踏まえて、 1,盛り上がり系 2,しっとり系 それぞれアドバイスお願いします☆ いくつでもオッケーです。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- 結婚式の余興で使う道具について
友達の結婚式の余興を頼まれました。 結婚式の余興で使う道具(ピアノやマイクなど)の レンタル代などは友達側の負担になるのだとは思いますが、 別の結婚式で昔の写真をプロジェクターで投影するような演出を 見たり、余興の時のライティングなどスポットライトを 使ったりと色々やっている式を見ました。 そのような準備や演出は余興を受けた側がある程度 新郎新婦側に依頼するものなのでしょうか? サプライズ的な演出をするためには、余興をする側が 式場などにプロジェクターを借りたり、演出の相談を したりするものなのでしょうか? 歌を歌う予定ですが、余興の人数も少ないし、 あまり大きな事はできないため パッとしない気がします。 そこで歌を歌っている最中にプロジェクターで写真を 紹介したりする事ができればと思ったのですが、新郎新婦側に レンタル代など多くの負担がかかってしまうようなら 式場に直接相談していいものなのか・・・ 結婚式を行った側の人(余興に対しての本音)、 余興を実際にやった事がある人双方から意見が聞きたいのです。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 結婚式の余興。愚痴ですが…
近々友達の結婚式があります。新婦側で招待されました。同じく新婦側で招待された地元の女の子はあと4人。うち2人は同級生ですが、1人はあまり親しくありません。あと1人は顔見知り程度です。もう1人はさっぱりわかりません。そんなメンバーで余興を頼まれ、私が連絡をまわし、余興を考え…と段取りしてます。 式場のプランナーさんと打ち合わせをしたところ、 「みんなバラバラなのに、余興をやってくれるなんて、○○さん(新婦)の人柄がいいからですね」って言われました。 普通、新婦に余興頼まれたらおめでたい席だし、断ったりしないもんなんじゃないですか?そして、新婦はいちいち全員に余興をお願いするのが、普通なんでしょうか?私は新婦からそのメンバーで余興やってとだけメールでお願いされ、自分で「お願いします」と電話しました。 仕事で毎日帰りも遅くて、子どももいて…で大変なのに、どうして私?と思ってしまいました。 まず、私がこんなに頑張ってるのに、すべて新婦の人柄がいいからと言われて、なんかショックだったんです。 新婦の人柄がいいからなんですかねσ(^_^;)? 長々とすみません。ただの愚痴でした、素敵な式になるように精一杯頑張って盛り上げたいと思います!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴