• ベストアンサー

軽のオープンカー

Bob2000の回答

  • Bob2000
  • ベストアンサー率32% (51/158)
回答No.5

カプチーノはとてもいい車だと思います。 ただ、気軽にオープンはできないのが問題ですね。 オープンにするには、はずした屋根を助手席やトランクに納めるしかなく、同乗者がいたり荷物があるときにはむりです。 あと、急な土砂降りの雨に遭遇したら、アウトです。 屋根を取り付けるのに時間がかかりますので、その間にずぶ濡れです。 軽という選択肢なら、ビートもあります。 これはこれで、人気の高い車です。 ロードスターもいい車です。(私は18年乗っています。) 確かに軽は税金等も安いです。 ただし、カプチーノにしてもビートにしても、それ相応に経年劣化はありますので、それは覚悟が必要です。 ただし、手入れのいい車体にあたると思ったより整備にはお金はかからないかもしれません。(ロードスターでも年数経った車体は一緒ですが・・・) 最後に、ロードスター楽しいですよ!降りる気ぜんぜんありません。 私は普通自動車2台体制です。

shakaijinx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ロードスターとの普通車2台体制ですか。いいですね。 片方の車種は何ですか?よろしければ教えてください。

関連するQ&A

  • 軽のスポーツカーについて

    教えて頂きたいのですが、軽自動車でスポーツカーはどれくらいあるのでしょうか? 自分の知ってる限りではコペン・ビート・カプチーノ・AZ-1です。 ほかにもしあれば教えて頂けないでしょうか?

  • 軽のオープンカー

     軽のオープンカーを見ました。  サングラスをかけて、恰好良い感じで運転していました。  でも、正直なところ私には軽のオープンカーの恰好良さが分かりません。  もしかしたら、車に精通している人なら「軽でもオープンカー、格好いいんだよ!」と思うのかもしれないと思い、ここで質問をすることにしました。  もちろん、人の趣味に難癖をつけるほど、人間が出来ているわけでもお金持ちでもありません。  それに、私自身が軽に乗っています(オープンカーではないです)  だから、軽の良さも分かります。  でも、格好良く乗るためのものだとは思っていません。  あくまでも、生活維持をするための苦渋の決断のようなものと思い使っています。    車に詳しい人、車好きの人から見て、私の考えは間違っているのでしょうか。  軽でも格好良いのでしょうか。  視野を広める意味でも、意見をお聞きしたいです。

  • 2ーシーターのオープンカー、何でしょう?

    信号待ちをしていて反対車線に赤い2シーターのオープンカーを見つけました。最初は大きさから「コペン」に見えましたが比較的角ばっていて全く違うデザインです。ヘッドライトは丸かったです。ハンドルは右でした。車体に見とれていてナンバーを見るのを忘れてました。よって普通車か軽自動車かも不明です。 いわゆるエンスーではなく、最近のモデルのように思えました。コペンの改造車と言われれば納得できる車格でした。 漠然とした質問で申し訳ありません。心当たりがあれば教えてください。

  • 軽ターボかコンパクトカーか

    来年から往復50kmを毎日する予定なのですが、購入する中古車を軽ターボにするかコンパクトカーにするかで悩んでいます。 知り合いからは「毎日運転するんだから排気量の大きいコンパクトカーの方が楽」と言われます。 運転するのに排気量が大きいほうが楽っていうことは理屈ではわかるのですが、それがどれぐらい楽なのか、維持費との差額を考えたときにそれほど違うものなのか・・・と現在悩み中です。 これだけ運転するんだからターボでも頻繁にオイル交換しないといけないし、燃費を考えるとそこまで差がつかないかなって考えているんですけど甘いでしょうか? 片道25kmの国道(結構急勾配が多い)を月に20日程度で年間1万キロほど走る予定です。 軽ターボとコンパクトカーのどちらのほうがいいと思いますか? MOVEターボとフィット(初期型後期)で考えています。

  • 軽のスポーツカー

    のコペンというのをこの前友達に借りて運転したのですが、やはり気分的にオープンというだけであまりスピードもでずガッカリです。 それでちょっと興味が出てスバルにプレオのstiが在るか聞いたのですが無いそうで・・・ 在ったら速そうですが・・残念! 軽の本格的スーパースポーツタイプって存在するのか教えてください。 昔はビートなども在ったらしいですが・・

  • 初めてのスポーツカー

    将来、就職したらスポーツカーに乗りたいと思ってる大学生です。自分は2年前にAT限定で免許を取ったんですが、クルマを運転するようになってから運転する楽しさに目覚めてスポーツカーに乗りたいと思うようになりました。これからAT限定解除して、MTのスポーツカーに乗りたいと思うんですが、初めてのスポーツカー(国産)なら何がいいと思いますか? 自分は80スープラとS15シルビアが好きなんですがMT初心者でハイパワーターボを扱いきれるかどうかわかりません(スープラとS15に乗るのであればターボで乗りたいと思ってます)。 そこでNAで考えると初心者でも楽しめると聞くマツダのロードスターに乗ろうかと考えてます。 初めてのスポーツカーでオススメの一台は何でしょうか??

  • スポーツカーから今の中古車に乗り換えるとしたら・・・お勧めは?

    車が好きな♂です。 今スポーツカーに属するFR車に乗ってます。 足回りと排気系のみ改造して走るも良し、 長距離ドライブも良しのとても楽しい車です。 ただ愛車が15万kmになったので、 そろそろ次の候補を探してもいいかなと 思える時期になりました。 時代がエコの時代で、最近スポーツカーと呼ばれる 種類の車が減ってきてますが、 お勧めをお聞かせ下さい。 条件は、 (1)MT車であること (2)実燃費が7km/lを割らないこと (3)2.5lクラス以下であること (4)出来ればリヤ駆動でVIPカー・RV系を    除いた車であること(軽・コンパクトOK) (5)予算200万程度であること S2000が良いなぁと思うけど、 満足のスペックで探すと結構な値段するんですよね。 軽のコペン、ミラジーノなんかも面白そうですけど、 FRではないし、長距離乗れる車ではなさそうで・・ R32GT-Rは低価格になってきたけど、 腐っても鯛とはいえ、やっぱり年代的に腐りはじめ・・ と、わがままなこと言ってますが、 上記の条件を一応基準にしてお勧めを聞かせて下さい。

  • オープンカーに乗っているとき音楽を流すとどれぐらい聞こえますか?

    先週マツダロードスター(NB6C)を契約し、現在納車待ちの状態なのですが、ひとつ気にかかることがあります。 オープンにして走るときに音楽を聞くと最近のビッグスクーターみたいに音楽が周囲に聞こえるのでしょうか?大音量で音楽を聞くつもりはないですが、音量を抑えても周囲には聞こえてしまいますか? 私は運転中は音楽を流さなくても平気なんですが、長距離を走るときはさすがに退屈or眠気が襲ってきそうです。どうしても音楽が聞きたいときにはクローズにするのが無難かと思っていますが、オープンカー乗りの方はどうしているのか教えていただきたいです。

  • FRの軽自動車でスノボへ

    うちの父が、先日スズキのエブリィという車を買いました。 今年登録の新古車で、そこそこ走るし荷物はたくさん乗ります。 新品のスタッドレスも購入済です。 自分はスノボが好きで、去年までは毎回レンタカーを借りて行っていました。 自分の車ではスノボには行けないので (マツダ ロードスター。高いのでスタッドレスは買わない) スノボには父の車を借りて行こうと思っています。 ちょっと調べてみたんですが、スズキのエブリィってFR車なんですね。 FR車というと雪に弱いというイメージがありますが、どうなのでしょうか? よく行くゲレンデは群馬の川場やたんばらなどです。 運転経験は、通常の道ではロードスター(MT車、FR)を数ヶ月、 その前に軽とコンパクトカーを計3年ほど。(いずれもMT車) スノボ行く時に、レンタカーでプレマシーとアクセラを少々。 (いずれもAT車、FF) よろしくお願いいたします。

  • 車選び(※軽限定)

    こんにちは。現在高1の男子です。 小さい頃から車が好きで、将来乗る車を考える毎日です(笑 特にスポーツカーやスポーティカーに興味があります。 大学になればもちろん自分の愛車で通いたいのですが、 予算の都合上、軽自動車を選ぼうと思ってる最中です。 現在の有力候補はダイハツのコペン(5MT)なのですが、 人気車な上に高年式なので中古車はまだ高いのが現状です。 その他にも、カプチーノやビート等も候補に挙がりましたが 経年劣化等による維持費がとても気になって仕方ないのです。 維持費を気にするならスポーツカーなんか乗るな!!って 言われそうですが・・・。そこはどうか、見逃して下さい(汗 前提の最低条件は、 ・軽自動車であること(軽トラや商業車は除く) ・ミッションにMTがあること(載せ変えやMTモードは除く) ・国産車であること(外車は維持費が高いと聞くので) 以上の3点です。乗り心地や速さ等は特に求めません!! 欲を言えば、個性的な車に乗ってみたいです。(オープンカー等) 予算はできれば総額で50万前後を考えてますが、 100万までなら何とか大丈夫です。(100万超はキツイです) ローンは余りしたくないので、一括で払おうと思ってます。 まだ先のことですが、もう決めても良い時期かなと思いまして(笑 現在この条件に当てはまる車を所有されてる方や、 過去に所有されていた方はぜひご回答、宜しくお願い致します。 ※しつこいようですが、『軽限定』です。 ロードスターやMR-S等は対象外ですのでご了承下さいませ。