• 締切済み

xlinkを使うPCの環境について

xlinkを使えるようにするために質問があります。 私の友達はPCを無線でインターネットに繋いでいるのですが、 無線で繋いでいてもxlinkを使うことは出来るのでしょうか? 友達はプラネックスのアダプターを使うとインターネットの無線が 使えないと言っていました。これは何とかなるのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.1

http://xlink.planex.co.jp/ xlink 公式HP 一度、公式HP を御覧に成ります様にお勧めします。 > 友達はプラネックスのアダプターを使うと 推奨のルータ以外は、使用出来ないと公式HP に記載されています。

Hayateoki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公式は見ていたのですが、自分は無線ルータを使っている状態でUSB接続のアダプターを使うことが出来るのか分からないので質問させていただきました。 分かりにくい質問で申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPでXlink

    友人がPSP(MHP2G)でXlinkをしたいと聞き、プラネックス社製のGW-US54GXSと言う商品を買ったのですが… エラーが出て接続が出来ないと言います。 その友人のPC環境なのですが PC→《無線》→無線LANルーター→インターネット なのですが、XlinkはPCとルーターが有線で繋がって居ないと出来ないのでしょうか? 他の質問者とかちょっと違っているようなので質問しました。

  • 無線LANでネットしているPCでXlink kaiを使ってMHP2G(PSP)

    CATV→(有線)→プラネックスMZK-W04N(ルータ親機)→(無線)→プラネックスGW-US300Mini2(子機)→PCという環境でインターネットしています。 購入したとき付属CD-ROMにXlink kaiのソフトが入っていたのでインストールはしてあります。 Xlink kai対応と書いてあった Wi-Fi USBアダプタ2(GW-US54Mini2 プラネックス)を購入してPCに取り付けて試そうとしたのですが、ドライバがGW-US300Mini2の所に上書きされてしまいインターネット自体できなくなってしまいます。音声に従いインストールしたのでドライバを違う所にインストールできるかどうかがわかりません。 ドライバが悪いだけと思いBUFFALOのWLR-UC-G(Xlink kai対応無線子機USB)を友達に借りて試してみたのですがやはりインターネット自体できなくなってしまいました。 1.プラネックス同士だと絶対に出来ないのか? 2.BUFFALOの設定方法がおかしいのか? 3.無線でPCにインターネット接続から無理なのか? もし出来るのであれば方法を教えてください。 だいぶページを探しては見たのですがよくわかりませんでした。 出来るのであれば初心者でもわかり易く説明してもらえるとありがたいです。 お願いします。

  • プラネックスGW-USNano Xlink の設定で色々調べて同じよう

    プラネックスGW-USNano Xlink の設定で色々調べて同じように設定したのですがつながりません。 環境は以下になります。 pcはvistで無線LAN(アクセスポイント)バッファローAMG54で無線でインターネットに繋いでます。 無線LANアダプターはプラネックスGW-USNanoになります。 どう設定してもつながりません。 今の環境では設定できないのでしょうか? 教えて下さい

  • Xlink Kaiを使用する環境について

    いろいろなxlinkに関するページなど見て分からなかったので質問させていただきました。 無線LAN USBアダプタ GW-US54Mini PC環境 無線LAN   バッファローWHR-AMPG xlinkをやり初めて5分くらいで回線が切れてしまいます。(モンハンで集会所に入り、5分くらい) 相手のキャラも確認でき、繋がることは繋がるのですが切れてしまう原因がわかりません。 お分かりの方いましたら回答よろしくお願いします。

  • Xlinkをつなげたいのですが

    Xlinkをつなげたいのですが、うまくいかないので質問させていただきます。 PCはもともと無線子機を使用していたもので、新しくXlink用に無線子機を買ってきました。 いままでの無線子機はインターネットとつなげるために使うもの。 買ってきた新しいのはアドフォックモードでつなげるものと聞いたんですが。 実際起動してみると、無線子機の両方がアドフォックモードになったり インフラストラクチャモードになったりで、別々に起動してくれません。 どのように対処したらよいでしょうか? 回答をお願いします。

  • Xlink kaiの設定について

    以前にBUFFALO製のWHR-G/Uを購入しました。購入理由はPCのインターネット接続とXlink kaiだったのですが未だにXlink kaiの設定をしていません。付属のアダプターでXlink kaiは可能と書いてあるのですが接続方法等がイマイチ分からないので質問に来ました。 まず今のPCの接続環境から書くと、 有線ルータ   ↓  WHR-G   ↓ PC(WLI-U2-KG54L) 現在はこんな感じでインターネットをしています。 この環境でXlink kaiは出来ますか? 別途で無線LANアダプターを購入しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Xlink kai

    Xlink kaiについての質問です。Xlink kaiには、USBアダプタが必要と聞きましたが、無線LANのルーター(僕はGW-MF54G2を使っています)から出る電波ではXlink kaiは使用できないのですか?ルーターから出る電波とUSBアダプタから出る電波の違いは何ですか?また、USBアダプタでXlink kaiをするとき、PCの電源はずっとつけていないのいけませんか?

  • xlink kaiをしたいんですが

    xlink kaiがしたくて調べてみたんですがいまいちわからなくて質問しました xlink kaiをするには推奨USBアダプタがいりますよね? それをPCに差込んであとはインストールとかをすればもうxlink kaiが出来るようになるんですか? ちなみにパソコンはXPで無線LANは親機にも子機にもAtermのWL54AGを使ってます あと推奨アダプタがいるなら買おうと思ってるのですがたくさんありすぎてどれを買えばいいのかわかりません オススメも教えてください

  • xlink kaiについて

    私はxlinkでモンハンをプレイしたいと思ってるんですが、xlink(英語版)をインストールしたのはいいんですがstart kai configを開こうとするとError initializing PSSDK manager と出てきて何度やってもそれ以上先に進まず困っています、どうしたらいいんでしょう?教えてくださいお願いします OSはVISTA 無線LAN USBアダプタはプラネックス製mini2W ドライババージョン3.1.1.0 ファイアウォールは無効にしてます

  • 無線LAN環境でのゲームリンク及びXlink kaiについて

    お世話になります。 PSPでXlink kaiを使ってモンスターハンター2ndGを遊ぼうとしています。 そこで、プラネックス製のゲームリンクを購入しようとしているのですが、 現在、自宅が無線LAN環境で、NEC製の無線LANルータがあり、ノートPCにバッファローのUSB無線LAN子機を使用してインターネットをつないでいます。 また、現在使用のバッファロー無線LAN子機はXlink kaiに対応していません。 こうした環境でXlink kaiを使いたい場合、無線LAN子機の隣に、ゲームリンクを取り付けて使用可能なのでしょうか? もしくは有線にしないとならないでしょうか? ご教授いただきたくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 子どもにイタズラされた結果、キートップやパンタグラフが破損したideapadL340-15API。サポートに相談したが、高額な費用が提示されずに修理せずに返送された。修理方法を教えて欲しい。
  • 子供が遊んでいる最中にキートップやパンタグラフが破損してしまったideapadL340-15API。サポートに修理を頼んだが、3万円の費用が発生すると言われ、返送された。他に修理方法を探している。
  • キートップやパンタグラフが子供によって破損したideapadL340-15API。修理を依頼したが、高額な費用がかかるとの回答を受け、そのまま返送された。別の修理方法を教えてほしい。
回答を見る