• ベストアンサー

ANAのマイレージがたまるクレジットカードをお持ちの方に

kurotanzの回答

  • kurotanz
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.3

こんばんは。 私はMasterCardのワイドカード、主人はelioの普通のカードを使っています。 私は月30万円程度、主人は70~100万円程度、一括払いのみです。 主人は今、VISAワイドゴールドに変更しようとしています。 パソリがちょっと話題になったときに作ったカードで 結局パソリは使わず、意味ない・・・ということに加え、 ワイドゴールドはエコノミー航空券、特典航空券でもビジネスカウンターでチェックインできるという理由で変更する予定です。 (ワイドカードでもビジネスカウンターでチェックインできますよ!) 注意点はマイル移行手数料です。 ビザとマスターのワイドゴールド以外のカードであれば マイル移行手数料のコースは以下の通りになっています。 (ワイドゴールドカードは10マイルコースのみで移行手数料は無料です) 1000円1ポイントで ・10マイルコース=1ポイントを10マイルとして移行 6,300円(税込)/年度ごと*(初年度キャッシュバックあり) ・5マイルコース=1ポイントを5マイルとして移行 無料 私は10マイルコースを申請して今月6300円、請求書にしっかり書かれていましたが今年だけ今回分は8月にキャッシュバックされるとのことです。 もし、よく出張などでANAを使われる方で、カードコストを減らしたい!という方であれば 今年でいうとワイドカードがおすすめです。 国際線で成田が混み合うときでもビジネスカウンターですいすいとチェックインできるのは本当にありがたいです!! 来年からはビザワイドカードの6300円のマイル移行手数料と年会費8,662円を足し算するとワイドゴールドの年会費15,750円とほとんど変わらないので、ワイドゴールドですね 私も今年のキャッシュバックキャンペーンがおわったらワイドゴールドに変更しようと思っています。 あまり飛行機を使われないのであれば、JCBがマイル移行手数料が2,100円とお安いのでお勧めです。 (ビザやマスターを追って同様の手数料体系にしてくるような気がします・・・) マイルってちょっとはまりますよね!

nattier
質問者

お礼

ありがとうございます!JCBの普通のカードにしようと思います。

関連するQ&A

  • ANAのマイレージとクレジットカードについて

     今度、ANAを使って旅行します。 これを機会に、ANAやその提携航空会社のマイレージをためようと思うのですが、ANAのクレジット機能付カードを作るのと、そのほかのクレジットカードを作ってその獲得ポイントをマイレージへ変換するのでは、どちらのほうがお徳なんでしょうか?  ちなみに今使っているクレジットカードは、三井住友VIZAなんですが・・・。

  • ANAのマイレージとEDY&クレジットカード

    ANAのマイレージをためております。 現在、所有しているカードはAMEXのANAゴールドカードです。 ただ自営業を営んでいるため、このカードは会社名義の口座から支払われてしまいます。 コンビニ等の支払いはEDYで済ませ、EDYはクレジット機能のついていないANAカードにしてマイレージが貯まるようにしております。(iPhoneの裏にカードを忍ばせているため、クレジット機能がないものをあえて選びました。iPhoneを紛失すると大変ですから・・・) 個人支出の支払いもクレジットカードでANAのマイレージが貯まるようにするにはどのカードがおすすめでしょうか?  個人支出はそれほど多くないので、AMEXのゴールドだと年会費がもったいない気がしています。 また、EDYへのチャージをクレジットカードで行う場合、さらにマイレージポイントがつくかと思いますが、それも含めて一番おすすめなのはどこでしょうか?

  • ANAマイレージカードについて(クレジット機能なし)

    こんにちは クレジット機能の無いANAマイレージカードについて質問させてください。 クレジット機能のあるものは年会費等必要なので、できればクレジット機能の無いマイレージカードを作ってマイレージを貯めていきたいのですがお勧めのマイレージカードを教えてください どうぞよろしくおねがいします

  • ANAのクレジットカードについてお伺いします。

    これから北海道へ出張へ行く機会が多くなるので ANAのクレジットカードを利用して、マイレージを貯めようと考えているのですが マイレージが溜まるクレジットカードは何種類かあるのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、お勧めのカード等ございましたら ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • ANAマイレージカード

    Edy機能付きの ANAマイレージカード(クレジット機能なし)を作ったのですが、 NTT電話やプロバイダ、携帯電話などの支払いをEdyで払う場合マイルは付くのでしょうか? 検索しましたがANAクレジット機能付きのクレジット払いは付かないというのは分かったのですがEdyで支払っても同じなのでしょうか? あとコンビニでEdy払いを利用しましたがマイルが加算されません(;_;) マイル加算はリアルタイムではないのでしょうか?

  • オススメのマイレージの貯まるクレジットカード

    ANAのマイレージを貯めようと色々調べており 基本は陸でマイレージを貯めようと考え クレジットカードをどこにしようか検討しています しかし、いろんな種類があり、どれを選択してよいか悩んでおります マイレージを貯めるにあたりオススメのクレジットカードが あれば是非教えてください

  • ANAクレジットについて

    ANAマイレージを貯めようと思い、ANAクレジットを作ろうと思っています。 これから月1~3回ANAを使用する予定です。 現在のJALクレジットでは月10万前後の請求が来ます。 JALでは年に2~3回程マイレージを使っていました。 JALは、ポイントがそのままマイレージとして使用出来るのですが、ANAはポイント移行手数料が必要と書いてありました。 この移行料についても詳しく教えて頂けると嬉しいです。 このような状況でお勧めのANAカードがありますか? どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • ANAマイレージの貯め方

    マイルを貯めようと思っていろいろ調べましたが、わからないことばかりなので質問させていただきます。 まずANAマイレージクラブに入会し、マイルを貯めようと思いましたが、ANAカードに入会し、支払い等をクレジットカード払いにしたほうが良いかと思いました。 (1)ANAカードを作れば、自然とANAマイレージクラブへ入会となるのでしょうか? (2)VISA,MASTER,JCB とある中で、JCBが一番マイルが貯めやすいようですが、間違いないでしょうか。私の感覚だと、JCBが使えないお店が結構あるような気がするのですが。。。 (3)Edy付きのカードにするのと、ケータイのEdyで支払うのは何か違いがあるのでしょうか。また、Edyで支払うとマイルが貯まるとのことですが、Edy付きのANAカードで支払った場合、Edyで支払った分と、ANAカードを使ったという両方のマイルが付くのでしょうか?? 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 また、その他どういった形が一番マイルが貯まりやすいのかアドバイスをお願いします!

  • ANAマイレージカードについて

    国内線だけではなかなか貯まらないので作らなかったのですが レストランやホテルなどでも貯められるみたいなのでANAマイレージカードを作ってみようと思っています クレジットカード付きではなく、ただマイルが貯められるシンプルなカードでいいかなと思っているのですが そのカードを作るのには審査などはあるのでしょうか? クレジットカード付きじゃないのでANAのサイト上で申し込めばカードが届くのでしょうか? よろしくお願いします

  • ANAマイレージカードを作りましたが。。。

    先日、バースデー割引を使って旅行をしようとANAホームページを見ていて、ただだったのでANAマイレージカードを作りました。が、結局旅行が出来ず、カードだけが手元に残っています。あんまり旅行をすることが出来ないので、日々の買い物でマイルを貯めたいと思い、ホームページを読んでいても、いまいち使い方がわかりません。 クレジットカード機能つきじゃないと貯めるのは難しいでしょうか?本屋や洋服はよく買いますが、どこのお店でも、クレジットカード機能つきなら、ANAマイレージカードは使えるのでしょうか?ただし、クレジットで買い物しないといけないのでしょうか? ちなみに、カードに同封されていた説明書に記載されていたお店は、私の住んでいるところが田舎のためあまりありません。