• 締切済み

速弾き 練習方法

w_kiyo123の回答

  • w_kiyo123
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.3

速弾きはフルピッキングの他にハンマリング・プリングなどのレガートに弾く事によって指の負担を軽くし弾き続けることが出来ると思います。 練習方法としては、指の運指パターンを覚える事と速弾きもいいですがそれだけだとすぐに飽きるのでリズム感の訓練(リズム感の練習方法)として、エレキでの弾き語りではどうでしょうか?ディストーション・オーバードライブを掛けたエレキでバッキングを弾きつつVocalを自分で歌う(声に出さなくても体でリズムをとりながら心で歌うという方法もあります)もちろん質問者さんの好きな曲でいいです、この訓練はパフォーマンスの訓練にもなりますので身につけるとライブなんかで盛り上がれるのではないでしょうか。好きなギタリストのパフォーマンスでいいのでcheck!してみてください。また、曲を丸ごと1曲弾き語るのも面白いと思います。 イントロはクリーントーンで・soloはディストーションでギターソロを弾きつつ、A/Bメロ・サビではバッキングを弾きながら歌い、エンディングはクリーントーンのギターを弾いて締めくくる、洋楽のバラード・ラブソングがこのパターンでいけます。尚、歌詞は覚えなくても見ながらでいいです(3コーラスなどでは覚えるのに結構時間が掛かるので適度に省略したりしていいです)でも歌詞の音符のリズムは覚えてください、そうでないと進歩した感じがしないので。何でこの訓練を勧めるかと言うとスケール練習が飽きたらこの練習をしてこの訓練に飽きたらスケール練習をするということを交互にする事によって練習の集中力を維持していけるからだと思います。でも練習のやりすぎには注意してください、腱鞘炎になったら大変なので指が疲れたら休憩してください。指が回復したら続けてもいいです。尚、この訓練は自分で実行しているので経験済みです。

関連するQ&A

  • 速弾きのコツを教えてください!

    ギターを初めて3年半になるんですが、今までパンク等の曲を練習していて、3ヶ月前に初めてメタルと速弾きに興味が出て、練習し始めました。現在スケールの速弾きを練習しているのですが、どうしても速く弾こうとするとピックが弦に深く入りすぎてスムーズにいきません。ペキペキ(表現下手ですみません。)と音がします。スケールをゆっくり丁寧に弾く練習も1日100往復くらいをずっと続けています。ただの16分は弾けます。どうしても速く弾こうとするとつっかかってしまいます。 コツや注意点等があったら是非教えて下さい!

  • 速弾きについて

    速弾きの練習をしようと考えているのですが、メタル系の曲で何か練習になる曲はないでしょうか? できればチューニングはレギュラーのままの曲がいいのですが。。。 他にも練習法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 速弾きの練習グッズについて

    ギターの速弾きの練習をしたいのですが、オリジナルの曲のキーを落とさずに遅く再生できるCDプレーヤーとかはあるのでしょうか?

  • 速弾きについて

    速弾きについていくつか質問します。 まずはhttp://gpcksk.hp.infoseek.co.jp/ ここのムービーを見てもらいたいです。 ここのサイトで見つけました。 僕はこれに感動しました。 これくらいできる人はたくさんいるのでしょうか?? これくらいできるようになるには、僕はまだギターを始めて2ヶ月くらいで、1日何時間で何年くらいの練習が必要でしょうか?? このムービーの速弾きの時、1音1音ちゃんとピッキングしてるのでしょうか?? あと、速弾きじゃなくても、左手で弦を押さえ、右手でフレット上の弦をを弾く奏法は、どんな意味があるのでしょうか?? 全部じゃなくて、少しでもいいので、 経験者の方など、ご回答お願いします。

  • 練習方法がよくわかりません

    いつもありがとうございます 以下のような練習をしていますがアドバイスをお願いします。   本=2冊「これで分かった!ロックギター・スケール講座」     「宮脇敏郎のらくらく理論ゼミナール」 読譜=最初、PCのメトロノームソフト(フリー)に合わせてタンタンタンッタ」とか読む、次に固定ドで読む、次に演奏してみる、次にCDに合わせて演奏してみる ※このへんのことは教本に書いてなくて苦労しました いまだに八分音符の「タ」と16分音符の「タ」が同じ長さになってるような気がします 複雑は譜面がタッタとかで読めない をやっているのですが初心者向けなのに私には例題が難しいです。前触れなくDスケールとかFスケールとか出てくるしチョーキングとかタッピングがあるし... クラシックギターの教本はもっと難しそうだし 1)みなさんが役にたったと思う初心者向けギター教本ってありますか? で、しかたないので月間歌謡曲を買って「知ってる歌だけ」一音一音メロディを弾いてます。スケールはCメジャーとAマイナーを5~7フレット(3弦は4フレットも)だけしかまだ使えません 2)みなさんはどの時点で他のフレットでもスケールを弾けるようになったのですか? 3)ギターのポジションでどこがド、とかどうやって覚えるんですか? ひたすらスケール弾きの反復しかありませんか? 理論とスケールと譜読みを同時に覚えていくのですか やっぱりTAB譜に頼るのがいいんでしょうか? どう進むのかさっぱりわかりません BBキングが遠いです よろしくお願いします

  • スケール練習について

    エレキギターで速弾きの練習をするときはスケールを練習するのが良いと聞いたのですが、スケール練習とはドレミファソラシドを上がったり下がったりをひたすら弾くという解釈で良いのでしょうか?       後々はアドリブも弾きたいと思っているので、よろしければ効率の良いスケール練習のことやアドリブ、スケールについて詳しい教本などもありましたら教えていただきたいです。

  • ベースの練習方法

    ベースを始めて3ヶ月ちょっとになるんですが、 今まで、好きな曲を練習してまたちがう曲をやるって感じで続けてたんですが、 最近、安定したリズムキープや、左手の指の動きや指弾き、ピック弾きなどの練習をしようと思います。 そこで質問なんですが、どういう練習をすればいいですか? リズムキープの練習方法や、指の運動になるようなことでもいいので、 教えてください。

  • 速弾きしたい

    こんばんは。私はエレキを始めて1年になります。 そろそろ速弾きにチャレンジしたいのですが、 どこから入ればよいのかわかりません。 ためしにMR.BIGのDADDY.BROTHER。。。。 を練習したのですが。。。 無謀でした。まず小指が思うように動かないのです。 小指を鍛える方法やはやびき練習のアドバイスが ありましたらご教示ください。 また参考になるサイトがありましたら教えてください。

  • 初心者のコード弾きの練習法

    半年ほどギター(アコギ)をやっているのですが、 ソロギターの練習しかしていなくて、そろそろコード弾きの練習もしたくて 先週教本を買ったのですが未だに、C→G→Am→Emという簡単なコードチェンジもスムーズに行えません... 毎日練習しているのですがその時に"本当に出来るようになるのかな..."と不安にさえなります。 そこで、皆さんに良い練習法を教えて頂きたいのですがどのような方法があるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 速弾き練習に最適な曲

    こんばんは。 ギターでの速弾きについてなのですが、僕は現在Ozzy Osbourneの『Crazy Train(ランディ時代)』のソロがなんとか弾けるレベルです。 将来的にはMr.BIGの『Daddy brother lover Little』や『Colorado Bulldog』を弾けるようになりたいです。 ですが、正直いきなりMr.BIGは難しすぎて練習する気にもなれないので、良い練習曲を数曲教えていただけないでしょうか。 過去の質問を見ても速弾きの定義などの回答ばかりでしたので、バンド名と曲名付きでサラッとお願いします。 出来れば曲も聴きやすいものがいいです。 注文が多くてすいません。よろしくお願いします。