• 締切済み

テイクバック

テイクバックがインサイドに上がる癖が直りません 始動30センチ程ストレートに引いているのですが、途中からインサイドに入ってしまいます。 困っていますので良い解決法並びにドリルなどありましたら教えて頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • heyhey111
  • ベストアンサー率27% (49/176)
回答No.5

多分、始動の仕方は手先でクラブヘッドを上げてから、腕を動かしてテークバックをしていませんか。 簡単に言うと腕の力でクラブを上げていませんか。 そうすると上げやすい方向にいくため、ある人はアウトサイド,ある人はインサイドとなります。 これを、誰でもストレートにするに手先の力でヘッドを上げるのではなく、 体全体で上げるようにして、腕を伸ばせば自然とストレートに引くことが出来ます。 (雑誌で言う30cmはストレートに引く意味は体全他で引くことが前提です) 要は、小手先の力でコントロールすると小手先で調整をしようとするので、ボールの方向が定まりません。 しかし、体全体でコントロールするようになれば小手先での調整が出来なくなるため、ボールの方向は安定します。 但し、体が向いた方向に行きますのでプロも重要視しているアドレスとなります。 と簡単に言っていますが、私も出来るようになるまでに相当時間が掛かっていますから、気長にゆっくり焦らずに練習して下さい。 体全体での始動が出来るようになるとボディーターンがやりやすくなります。 ボディーターンが出来るようになると副作用で飛距離が飛躍的に伸びます。

回答No.4

ゴルフのスイングで大事なのは真っ直ぐインパクトできているか であってそれができていいればテークバックがどこを通って上ろうと 何の問題もありません。 でも真っ直ぐインパクトできない原因が元をたどればテークバックに あるということでしたら直していった方がいいかもしれませんね! 確かにテークバックで早くインサイドに上っていくと、トップで8の字を 描くように大きくループしてカット軌道のダウンスイングになってしまい 弱々しいスライスしか出なくなる可能性もありますし、テークバックと 同じ軌道でダウンスイング出来たとしても軌道が極端なアンダーになって シャンク等にも悩まされる可能性も考えられます。 オンプレーンじゃないとゴルフは出来ないとまではいいませんが 極端なインサイドに引きすぎなテークバックは問題です。 江連コーチのドリルですが水の入ったペットボトルをクラブの後方に置き それを真っ直ぐ押しながらテークバックするという練習法があります。 インサイドに引いてしまってはペットボトルを真っ直ぐ後に動かせない ので視覚的にもイメージをつかみやすいかもしれません。 なるべく手先で動かそうとせず、体幹でペットボトルを押すような感じで 練習してみてください。 スイングは多少アンダーであれ、アップライトであれテークバックと ダウンスイングが同じ軌道上を通るのが効率と確立の高いスイング だと思います。 ドリルと合わせて携帯やデジカメなんかで飛球線後方から動画も撮影して 客観的な目でいいスイング作りしていってください。

回答No.3

始動30cmをストレートに引くことも、途中からインサイドに入ることもあまり関係のないことです。 テークバックはあくまでも自分が理想とするトップ(位置、捻れ、ハリを含んで)を作るための過程でしかありません。 逆にいえば、理想とするトップが毎回できるのであれば、インサイドに引いたところから手を上げても、アップライトに上げて最後に肩を回してトップを作ろうが構わないことです。 但し、毎回同じトップを作るという観点から考えれば、ほぼプレーン上をなぞってテイクバックをする方が簡単であるとは思います。 ドリルとしては、フィニッシュの姿勢から巻き戻すようにトップの姿勢を作ります。 これを何度か繰り返していると、綺麗にトップが決まるようになってくるはずです。 トップが決まるようになったら、イメージを残したままアドレス姿勢からトップを作ります。 トップが決まらなくなったら、再度フィニッシュから戻してトップを作ることに戻って繰り返してください。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

クラブヘッドが体から離れている方に多いのですが (特に、身長のない方が顕著です) アドレスから30cm真っ直ぐに後ろに引くと フラットになります フラットと言う事はイコールインサイドにあがる傾向が強い と言う事に繋がります これを避ける為には クラブヘッドを出来るだけ体に近い軌道を取らせる つまり、アップライトな軌道に修正する必要があります もう一つ、これは意識の問題ですが 30cm真っ直ぐに引くと言う事は どこかでスイング(=テクバック)軌道に乗せるための 軌道修正が必要だと言う事ですね 真っ直ぐに引くことを基準にして考えていると この修正は直線に対し必ずインサイドに入っていることになりますし 最初が直線であった事も踏まえよりインサイドに入る感じになります ここでの修正の意識が正確でないと 直線に引くことがあなたに合っていないことになります なにごとも、自分の基準との比較になりますので まず、正確なスイング軌道をしっかり体に植えつけて どんな事があってもその軌道がキープできる事を確認した上で 30cm直線にテークバックするとか コックをためるとか 右ひじの形を出前持ちにするか、フライイングエルボー的にするか などなどの教えを自分に合ったものかどうか選択しなくてはなりません #1でnecomacさんが申されているのは 言葉こそ省略されていますが 上記の事なのですね 他の方のアドバイスは適用する際に注意が必要です 全てが全員に当てはまるとは限りません アドバイスまで

noname#29999
noname#29999
回答No.1

始動30センチ、ストレートに引くと言う意識を捨てた方が良いと思います。 それは、手を使ってバックスイングしているということですね。 手(クラブヘッド)を必要以上にストレートに引くと、脇が離れ自然な円軌道がくずれます。 テイクバック(バックスイング)は肩を回す事ですから.両肩とグリップで作った三角形をそのまま壊さないで90度回す意識が重要です。 その回す過程で、グリップが自然に耳の位置まで上に上がるという事です。

関連するQ&A

  • テイクバックについて

    テイクバックについてご教示願います。 昔よりバックスイングのアークを大きく取ることに意識しているのですが、スイング始動してから真っ直ぐ引くことを意識すると、結果的にどうしてもアウトサイド気味に引いてしまいます。ビデオで撮影しても明らかです。 また、ゴルフショップの試打室やプロショップのカゴでも、バックスイングで後ろのネットにクラブが触れてしまいます。 そこでアウトサイドに上がらないよう、テイクバックでフェイスを少しローテーションさせてみるのですが、逆にインサイドに引きすぎてしまいます。 遼くんや藍ちゃんのテイクバックは非常大きく感じますが、決してアウトサイドに上がっていません。 正しい軌道のバックスイングとトップの位置を身に付けるためのコツなどありますでしょうか? 当方、ゴルフ歴20年のHC12です。

  • テイクバック

    今僕は、野球で投手をやっています。 でもテイクバックがおおきすぎて肘が上に上がりません。 どうすればこの癖を直すことができるのでしょうか。 家でできるトレーニングを教えてください

  • テークバック時の伸び上がりについて

    テークバック時の伸び上がり防止について教えてください。 ワンポイントレッスンでも指摘されたことがあるのですが、テークバック時に上体が伸び上がる 癖があります。色々試してはみましたが、中々改善されません。 テークバック時沈み込むくらいの意識で人並みのテークバックになるのですが、それはそれでインパクトが伸び上がります。何処を意識してスイングすれば良いのでしょうか? テークバックの伸び上がった際、相当な確率でひっかけ、プッシュアウトが出ます。 ご教授お願いします。

  • テイクバックでの始動について

    お世話になります。 質問というか確認のような話なのでスミマセン。 私はいつも無意識に身体に力が入りやすく、それゆえ最近練習で「脱力」に取り組んでいます。 そこで、この間の練習で「おっ?」と思った事があります。 テイクバックの始動時、一度意識的にグッ!とグリップを握った後に力を抜くと、理想的なグリッププレッシャーとなり、さらに始動時にヘッドを一瞬遅らせる(置いていく)意識を持つことで、テイクバック~切り返し~ダウンスイングまで上手く脱力して行う事ができました。 質問としては分かりづらいのですが、このやり方のメリットorデメリット、または全然ダメ、というところがあったらご教示いただけると幸いです。 なお、このやり方でドライバーの曲がりが少なくなり、かつ飛距離が20yほどアップしました。 自分的には凄く良くなった感があったのですが、あまりこのやり方は聞かないし、ネットで調べても出てこないので、正しいのかなぁと不安になりまして。 よろしくお願いいたします。

  • ゴルフのテイクバックで伸びあがりを治すには?

    テイクバックで素振りの時は全く頭や膝の上下動はないのですが、ボールを打つ時に伸びあがっている感覚は全くないのにビデオで見るとテイクバックの途中から伸びあがってます。 テイクバックの時にできるだけ伸びあがらないようにしてもダメです。 アドレスは股関節から曲げて前傾姿勢をとるようにしています。 現在HC12でたまに70台もでますが、この伸びあがりだけは治りません。 どのようにしたら良いか教えてください。

  • テークバック始動の左肩

    私の知識では、テークバック始動の左肩は、 1.左腰、左膝と一緒に回す 2.左肩が主導であるから積極的に回す 3.始動の段階では、出来るだけ我慢して、左側に残す と言うように漠然としています。すっきりしたいので、ご教示お願いいたします。

  • テークバックの方向

    よくテークバックでヘッドは飛球線に沿ってまっすぐに引き・・少しずつインサイド・・というのはプレーヤーなら誰でも雑誌・サイトで見たことがあると思います。多くの方はもう卒業して見向きもしないでしょう。私を除いて、見るといったら初心者くらいか、確認のため流す人がいるくらいではないでしょうか。私はテークバックに困っている訳ではありませんが、いつも疑問に思っています。この教え方についてです。    なぜいつもヘッドのルートのことばかりなのか、手のルートについて触れたものを見たことがありません。手先を使わず大きな筋肉を使って体の回転で、ということは分かりますが、大きな筋肉を使ってもクラブヘッドは意識させておいて、体とグリップのジョイントである手は無視とでも言うのでしょうか。ヘッドと手を二次元的?三次元的?に捉えれない「まっすぐに」を一番意識して忠実に実行しようとする段階の人にとってこの「まっすぐに」は手を一度もアウトサイドに出さないまままっすぐ引いてからインサイドに引っ張るいわゆる窮屈なスイングに陥る人も出てくると思います。    プロの手のルートを見ると99%くらいはアドレス時よりも指1本分くらいアウトサイドに出てからインサイドに入っていきますね、特にミシェルウィーなんかは握りこぶし1個分くらいも出ていますね。一度もアウトサイドに出ないプロはまずいませんが、三塚プロなんかそうですが、見ていると少し窮屈そうにもかかわらずもの凄い柔軟性で肩を深く入れて飛ばしますね。  手のルートは、プロでも統一できないので教えることができないのでしょうか。他のことについてはプロでも統一できないものをある一定の基準のように教えますが(例:オーバースイングだめ;ミケルソン絶好調、トップで右ひじあけちゃだめ;さくらや福嶋はトッププレイヤー・カプルスは今でもトッププレイヤー)、このことについては一定の基準を(この許容範囲の中で・・だけではかえって路頭に迷うので、あくまで基準でかまわないから一本のルートを)出すことなくあやふやにしたままにするのでしょうか。

  • テークバックとダインスイング

    質問致します。 テークバックとダウンスイングで悩んでいます。 レッスン受講中なのですが、何かよいイメージをご教授頂ければと思います。 <テークバック> テークバック時にフェースが開く癖を指摘されました。 フェースを閉じる、あるいはフェースがボールを見るイメージと教わっているのですが、 そのテークバックをするとトップで右肘が開き気味になります。 <ダウンスイング> クラブの重みを感じながら下す、頭ではわかるのですが、体がついてきません。 結果ぎこちないスイングになります。 自分が気持ちよく振れるスイングをした場合、スライスが出ます。 何か、よいイメージをつかめるアドバイスをお願いします。 40代、170cm、ゴルフ歴は20年、HSは計測器でドライバーが44です。 宜しくお願いします。

  • ゴルフのテークバック

    テークバックについてご質問です。 今なるべくスムースなテークバックを心掛けてスイングを改造中なのですが、 身についたスイングでもあるためなかなか癖が抜けません。 私の今までのテークバックイメージは、シャフトが右足横まで引いて目標に対して 平行になるまでどちらかと言うと手で引くイメージ(但し完全に手で引くのではなく、 左肩も同じく動いてはいるのですが)で、そこから上半身を捻るようにクラブを持ち上げて います。2段モーションのようになり、スムースな動きの理想的なスイングでないと思っています。 理想的とは自分が決めているだけなのかもしれませんが、そのような動きをすると、 意識的にはとてもフラットな感じがし、実際飛距離も落ちます。 但しこのスイングの場合は時折ドローは打てるようになりました。 2段モーションスイングの時は、友人も驚くほどのストレート球で、ミスをする時はスライスが多い傾向でした。飛距離は、2段モーションスイングのほうが明らかに飛びます。 ではそのままでよいのではと思われるでしょうが、よくアップライトに振っていますね~と言われ、 フォローで縦振りになっていますよと指摘を受けたのが事の始まりです。インパクトからフォローを横に取るイメージは新しいスイングのほうがしっくりくるのですが、どうしても気持ち悪い現状です。 出来れば前のスイングで続けたいのですが、以前の2段スイングは、やはり理には叶っていないスイングで、結果縦振りになってしまうのでしょうか?それともダウンスイングからの修正で横振りは習得できるものなのでしょうか。アドバイスお願いします。 ゴルフ歴は20年 平均スコアは85前後です。

  • 間違ってますか?テイクバックでの始動は腰からで、手は何もしない。

    当方、基本的なことは、複数のレッスンプロから2年以上教わりましたが、なかなか安定したスイングができずに、その後はしばらく自己流でコツをつかんだつもりでおりました。 その自己流のコツとは、石川遼くんが始動の時、少し腰が回る(動く)のをヒントをもらったのですが、 「スイングの始動は腰からで、肩、腕、手首は腰が45度位回るまで何にもしない」です。 これを実践すると (1)バックスイングの前半で、グリップが体から離れなく、グリップが体の正面から外れない(三角形が崩れない)ため、ダフリ、トップ、シャンクもろもろが出なくなって、とにかく方向性が劇的によくなった。 (2)自然とインサイドにクラブが上がるため、スライスを克服できて、ドロー回転で飛距離が伸びた。 (3)テークバックが非常に単純になるので、再現性が高く、1球目からナイスショットがでる。 上記の利点を実感しているので、これは変えたくないのですが、1ヶ月ほど前に、久しぶりにレッスンプロに見てもらったところ、「バックスイングは、肩を45度くらいまわしてから腰を回し始める。グリップは体から遠ざけるように外側に大きく動かす」 と指導を受けました。 多分それが、世界共通の良いスイングなのでしょうが、全く安定しなくなり、ドライバーは右や左で使い物にならなく、アイアンもダフリはじめ、スライスして、コースにいけるような状態ではなくなりました。 やはり、これから先、長く上達するためには、変えたほうが良いのでしょうか? 練習量は多いほうで、まだ若いので、将来は競技会などにも出たいと考えております。 ヘッドスピード47位 スコア90台です。

専門家に質問してみよう