教育ローンの契約者や保証人は誰になるのが一般的でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 教育ローンの契約者は一般的には父親がなることが多いですが、子供本人が契約者になる場合もあります。
  • 教育ローンは複数利用することも可能です。
  • 義理の両親が民事再生する場合、夫の教育費に関するローンが減額される可能性がありますが、契約内容については義理の親に確認する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

教育ローンの契約者や保証人は誰になるのが一般的でしょうか?

タイトルのままですが、 教育ローンの契約者は誰になるのが一般的でしょうか? 一般的には父親であっていますか? 子供が保証人になったり、 成人してから(または就職してから)契約者が子供本人に 移行して子供が払うような契約になる場合もあるのでしょうか。 また奨学金というのは複数利用することも可能でしょうか? 補足しておきますと、 義理の両親が個人で民事再生することになったのですが 再生することになり初めて、 夫の教育費に関するローンが1000万以上あると伝えられました。 (義父の借金はそのローンのだけではありません) 35歳まで月6~7万支払いがあるというのです。 もし義父名義のローンで、夫が契約者や保証人になっていなければ 民事再生の支払い期間が終わればそのローンも減額されてなくなりますよね? 夫の安月給で月7万もあと10年以上払うなんて、うちまで破綻しそうです。 妻として気が気ではありません。 今までも6割くらいは親に毎月払っていましたが、 ローンの総額は教えてもらえず、夫も知らなかったようです。 (夫はお金に疎いので説明しても無駄だからだと思います) とにかく特別貧乏でもなく、夫は大卒でもないのに1000万はおかしいです。 生活費にあてたのではと疑っています。 あちらは「息子にかけたお金は息子が働いて返せ」というスタンスなのですが。 民事再生についてもそれがどういうものなのか説明はなく、ただ「再生申請してるから」と一言。 教育ローンの契約内容についてはまだ義理の親に聞けないのです。いずれ教えてもらうことになっていますが毎日眠れません。 本題ですが、一般的に義父名義の可能性が高いか、 夫が保証人や名義人になっている可能性がどのくらいあるか お伺いしたいです。 夫の名前の、育英会なども借りてるのはほぼ間違いないのですが。 問題は、教育ローンが減るか、減らないか、なのです。 よろしくお願いいたします!!

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.1

こんばんは。 教育ローンはあなたのおっしゃるとおり普通は父親が契約します。 保証人は親戚とかですね。 ご主人がその当時に成人であったなら保証人になっている可能性は高いです。 奨学金は複数借りることはできます。 で、問題はその教育ローンだけではないですよね。 失礼な言い方ですがお金の面でだらしのない方たちのようですので、今後今以上のいろいろな問題が生じてくると思います。 あなたの立場としては、まず借金というものについての一般的な法律知識を得ることが必要だと思います。 本屋に行けばその手の本がいくらでもありますので(借金で悩んでいる人は多いですから)、数冊購入して読んでおくことをおすすめします。 このサイトなどで個々の質問をするよりもその方が早いです。 参考になれば幸いです。

meron425
質問者

お礼

ありがとうございます。 義父名義だと良いのですが・・・ 夫は夫で極度の面倒くさがりで精神年齢5歳くらいなので自分に借金が 1000万あるといわれてもその額がどいういうことか想像がつかない人で、誰も彼もいい加減に思えて疲れました。 私の実家も裕福ではありませんが私も兄弟も私立を出てますがそんな多額のローンなど組まされていないので不思議でなりませんでした。 隠し続けたことで今回のような道を選ぶしかなくなったのですがこの場においても隠し続けようとし、また夫は知ろうともしません。 アドバイスいただいたように勉強してみたいと思います。ただ、一緒に住んでいるので本を漁られたりするのでなかなか読んだり買ったりするのが難しい現状ですのでまた質問すると思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民事再生は整理する借金を選べないのですか?

    ほかの方の質問と回答の中に、個人の民事再生は整理する借金を選べない、という記述があったのですが本当ですか? 義理の親が再生を弁護士に依頼しています。 義理の両親は教育ローンも何本か借りていたはずです。 しかし、自分の会社から借りているので、(会社に知られたくないために)再生手続きの借金の中には入れないのではないかと不安に思っています。 教育ローンは父親の名義のローンだと思いますが、夫が両親に毎月お金を渡して払っています。 奨学金と合わせると支払いが毎月多額で困っていますので 親が再生することにより教育ローンも数年後に減るのであれば、私たちも毎月の支払いが減るので大変助かるのです。 親にきけば早いのですが義理の両親が再生手続きをしていることは私たちは知らないことになっているので直接聞けません。 大きいのは消費者金融やキャッシングのようです。 この借金は申請して、この借金は申請しない、など選んで民事再生でできますか?

  • 連帯保証人と民事再生について教えて下さい・・。

    夫が2年前、自分の実家の借金(自宅兼店舗兼アパート抵当) の連帯保証人になりました。 実質は住宅ローンなのですが、アパートがあって、「収益物件」なので 普通の「金銭消費賃借証書」としての契約です。 最近その支払いが滞り、店も閉めました。 2年前、既に銀行と義父との間に話は着いていて、 銀行は、渋る夫に、 ・大丈夫。形式だけ ・特別な処置なんで本部説得に絶対必要 ・最悪でも、売れば全然問題ない と言われ、父親から「親を見捨てるのか!お前らの家に住んでやるぞ!」 と言われ(やくざのような親なので)捺印しないと帰さない状況で捺印しました。 現在義父は死亡、義母は銀行から「自己破産しかない」と言われています。 先日夫と義母と義姉と私で銀行に行きましたが、 家は、銀行評価額2800万、担当者は2千万との事。 残債3550万では、差額1500万円以上になります。 それでも、銀行は義母には私たちの目の前で 「大丈夫ですよ。売れれば、全然問題ない」と言い、 息子には迷惑掛けたくないという義母に 「大丈夫。売れれば連帯保証人も関係なくなる」など、 全員が全員、残債は夫には関係ない、と取れる説明を様々します。 私が夫は関係ないのか、と突っ込むと、「それはありえません」 と言うし、支店長代理が出てきたら、担当者との説明に食い違いが多く、そこも突っ込むと担当者は 「そんな説明はしてません」と、全く真意が見えません。 様々な交渉の後、利息のみの支払で、1年は話が付きそうですが、 残債は夫に「事業資金として1500万貸付けるから30年払いで」 等と言います。夫も自営業なので、この先不透明ですし、世間相場で考えると 10年以内で破綻なので、とても受けられません。 これを受け入れなければなりませんか? また、この契約は1年単位見直しなので、また、契約をしなければなりませんが、 契約書のどこにも1年見直しと書いていないので、連帯保証人を断れば、前の契約を生かされてしまう状態なのですが、 それでも、改めて、今年、「連帯保証人」に印鑑を押すのをためらっています。 押さないからって、保証人は外れないとは思うのですが、それでも、やはり、押せないでいます。 どうしても押さないといけないのでしょうか。 銀行と提携している不動産屋さんに、銀行が薦めるので、選任媒介契約をしましたが、夫から取ることを念頭に入れている銀行が、果たして、適正に処理してくれるのかも非常に心配です。 子供も居ますし、住宅ローンもあるので、民事再生しか無いのか‥ 思っていますが銀行は反対するでしょうか。 住宅ローンは夫名義で、私は連帯債務者、共有名義各1/2です。 その場合、私も民事再生申請の必要があるのでしょうか。 カード払いしかできない月謝等があって、私まで民事再生になると 幼い子供を巻き込んでしまいます。 私はカードで普段の買い物をする以外は、特に借入金などありません。 また、そもそも、保証人になった時点の状況から、 「動機の錯誤」「脅迫」などは、認められないのでしょうか・・。 細かく、色々あって大変恐縮です。 宜しくお願いいたします。

  • 教育ローンの契約者についての質問です。

     子どもの大学授業料に教育ローンを利用したいと思っています。 一度民間の銀行に問い合わせたことがありますが借主の名義は親でも子どもでもよいとのことでしたが、名義によってこの先不都合が生じたりすることはないのでしょうか。 名義にかかわらず、返済は親でと考えています。 私共親のローン利用状況としては住宅ローンがあります。 よろしくご回答ください。

  • 保証人がいないフリーターでは国の教育ローンは・・・

    専門学校に入学を希望している23歳です。 先日、入学を希望している学校から入学願書が届きました。 是非入学を!と思っているのですが入学するには当然授業料がかかります。 国の教育ローンを組みたいのですが、私は現在フリーターをしています。年収が80万ちょっとです。 両親は去年、二人とも民事再生を受けており そのさいに親戚にたくさんのお金を借りて民事再生を受けたので、 迷惑をかけたため保証人になってもらえません。(親戚には「もう2度と迷惑をかけるな!」と言われてます) 私本人が(財)教育資金融資保証基金に保証人になってもらい 借入人になることは可能でしょうか?

  • 車のローンの保証人について

    この度離婚することになり、現在調停中です。 婚姻中に車のローンを夫名義で組んでおり、残り150万近くあります。その保証人に私がなっています。 夫は支払はしないから、あとは保証人のお前が払えと言ってきております。 この場合私に支払義務があるのはわかっていますが、車はどうなるのでしょうか? 私が支払う限り、夫が乗ることになるのでしょうか? 夫は財産分与で車を要求しても応じません。ローンだけ私に払えと言っています。

  • 奨学金と教育ローン

    この春、大学へ進むことを希望している息子がいます。 私大ですが、"誰でも"利用可能な奨学金がありましたら教えてください。また18歳の息子が利用可能な教育ローンがありましたら教えてください。事情があって親の名義でのローンは考えていません。 よろしくお願いします。

  • 民事再生を受けたら、教育ローンは無理?

    主人の借金がどうにもならなくなり、民事再生の申請をお願いしました。9ヶ月ほどかかると聞いたのですが、こんなことになるとは思わず、子どもの大学資金のため、国の教育ローンの申請をしていました。 今審査中で、あと数日で結果が出ると思うのですが、 再生をしていまうと、教育ローンはダメになるのでしょうか。 司法書士の先生に聞くと、祖父母などでも一定の 収入があれば申請ができると聞いたのですが、年金でも収入とみなされるのでしょうか。祖父母(父母)で申請がおりれば、主人の収入の中で、何とか支払いができるのですが。 今まで、借金返済に教育資金にまで手をつけていたようなので、教育ローンだけが頼りでした。入学後はきぼう21などの奨学金を受けてでも大学に行くと子どもは言います。何としてでも入学資金だけは借りて作ってあげないと親として失格です。 教育ローンはやはり主人名義では無理でしょうか? もし、現時点でOKが出ていてもだめになるのでしょうか? 祖父母などの審査にする場合、公庫の方に正直に話をするべきでしょうか? もうすぐ受験が始まりますので、本当に焦っています。どうか詳しい方、お知恵を貸してください。

  • 個人民事再生後はローンが組めないですが、保証人次第では可能でしょうか?

    個人民事再生後はローンが組めないですが、保証人次第では可能でしょうか? 3年前に個人民事再生を行い、今年計画通り支払い完了しています。 10年はローンを組めないし、組む事もできないと思っていたところ、親類が保証人になってやるからマンション購入を検討しろ!と強く勧めてくれます。(民事再生した事は知らせていません。) 確かに家は築30年以上で大きな改装でもしないとボロボロで、無職の親を抱えているので有りがたい申し出なのですが・・・ 実際の処、金融機関はローンを組ませてくれるのでしょうか? 親類は民間企業の社長で信用力はあると思うのですが・・・ ややこしい内容で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 住宅ローンを支払い中だと、連帯保証人にはなれない?

    私の夫の姉家族の話です。 貯金ゼロなのに土地・建物購入の契約を済ませ、来月着工です。 手付け金もないので、嫁側の親(=私の義親)に100万円貸してもらい契約しました。 そしてローンの連帯保証人にも義親がなると聞きました。 義姉の旦那さんは長男なのになぜ嫁側の親にばかりこういった話がくるのか納得がいきませんが、 『旦那の親はまだ住宅ローンを払っているから保証人にはなれない』 との義姉の説明でした。 住宅ローン支払い中の人は連帯保証人にはなれないのですか?

  • 国の教育ローン通るかな?

       息子が来春専門学校に進学します。進学先が決まってから学費代等の支払いの為学校保証のローンを最初は組むつもりでいましたが、学校側から一度オリエントコーポレーション等の審査が通らなかったら学校保証のローンを組むように話があり、すぐにオリコのローンを申し込みましたが審査が通らず入学金は貯金から払いましたが、授業料などの支払い分がなく学校保証のローンをお願いしようとしたら日本学生支援機構に申し込んだか聞かれました。まだでしたのでこれから高校に話をして大丈夫なら申し込みしようと思ってます。学費はそれが通ればそこから払いますが、息子が春から住むアパート代の契約金代がないので国の教育ローンに今月1日に申し込みました。  私達夫婦は一度自己破産してます。あれから8年たってますが審査が通るか不安で毎日審査が通  ることを祈ってます。  一応、明日社協にもローンの申し込みをしてきますが国のローンが通れば社協からは借りません。  ちなみに主人も私も契約社員です。勤続は主人は13年私は6年。所得は二人で350万です。  国の教育ローン通るか教えてください。