• 締切済み

Illustratorで三角錐

Illustratorの3Dツールで三角錐は作れますか? 教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • Nori-zou
  • ベストアンサー率59% (137/232)
回答No.2

三角錐って4つの三角でできている立体のことですよね? 効果の3Dでは厳しいんじゃないでしょうか。 円錐ならば左上から右下に斜めに線を描いて回転体...でOKですけど。 大きい三角と極小三角でブレンドすればなんとなくそれっぽいのは作れそうな気もしますが・・・。

noname#176215
noname#176215
回答No.1

直角三角形を [回転体]で加工すれば作れると思います。

関連するQ&A

  • Fireworksまたはイラストレーターで三角を立体的に(三角錐?)を

    Fireworksまたはイラストレーターで三角を立体的に(三角錐?)を作りたいのですがやり方がわかりません。 ご存知の方いましたらお願い致します。 バージョンはどちらもCS4です。

  • 三角錐、四角錐の体積の求め方

    都内女子大学生(文系)です。中2のコの家庭教師をしているのですが、長年数学から遠ざかっていたため、中学生の問題でも自信のないところがあります(;_;) さて、表題の件ですが、三角錐や四角錐の体積はどのように求めるのでしょうか?また、なぜその式で求められるのか、中学生にも分かるように説明をいただけるとありがたいです。図示が出来ないので難しいところもあるかとは思いますが。 よろしくお願いいたします。

  • 立体(円錐・三角錐・四角錐など)の画像を探しています

    こんにちは、皆様。 立体(円錐・三角錐・四角錐など)の画像ソフトを探しています。 ワードやエクセルに付いている【オートシェイプ】という形で【円錐・三角錐・四角錐など】あれば、ベストですが、単体の画像でもOKです。 無料・有料を問いません。 宜しくご指導をお願い申し上げます。

  • 三角錐と四面体

    三角錐と四面体の違いがわかりません。 2つとも、三角形を4つ組み合わせた形だと 思うのですが・・。 アホな質問かもしれませんが、辞書を引いてものっていないので、質問します。

  • 四角錐での電気抵抗

     各辺が1Ωの抵抗である [四角錐E-ABDC] があるとします。  この四角錐について、「錐の頂点~底辺のある頂点」間(たとえば EAやEC)の合成抵抗を求めたいです。  似たような問で「正四面体のある一辺についての合成抵抗」を考えるものがあり、それはなんとか回路図の書き換えにより理解することができました。  今回の四角錐の問でも、まず回路をできるだけ簡単にしようと書き換えを試みたのですが、[画像]の所からどうしても書き換えが進まず詰まってしまいました(EA間の抵抗を求めようとしています)。  これについて、わかる方がいらっしゃれば回路図の書き換え方を教えて欲しいです。  特にDとEの周りの書き換えに困っています……  もしよければよろしくお願いします。  

  • イラレでピラミッドのような四角錐を3Dで

    普段はグラフィックデザインにイラレを使っていますが、 仕事で急に3Dの立体イラストを作らなくてはならなくなりました。 作りたいのは、ピラミッドや鉄塔のような 頂点が尖った四角錐のオブジェクトなのですが、 効果(3D)をいろいろいじっているのですが、 サイコロのような立方体にはなるものの、 私の作りたい三角錐への応用方法がよくわかりません。 普段、3Dはまったく使わないためそのへんの 操作に不慣れなため、困ってしまっています。 三角錐の立体デザインの作り方をなるべくわかりやすく 教えていただけると助かります。

    • 締切済み
    • Mac
  • 四角錐の表面積を高さから求めたいです!

    数学が苦手な大学生です.皆さまのお力をお貸しください. 四角錐の表面積を高さから求めたいです. 四角錐の中心軸と側面のなす角は136度です. 高さと136度という情報だけで表面積は求められますでしょうか. よろしくお願いします.

  • 三角錐の表面積

    三角錐の表面積の求め方について質問があります。 普通、球の表面積を求めるときは、球(球A と仮定する)をつくり、その球より一回り小さい球(球Bと仮定する)をつくり、球Aの中に球Bをいれ、球Bを球Aの大きさに近づけて、その体積の極限をとることで(微分してやる)ことで球の表面積を求めますよね。その考え方を利用して、三角錐の表面積を求めてみたいと考えてみたわけですが、うまくいきません。(高さと半径という変数が二個あるので偏微分をつかうのかなと考えてみたり、問題を簡単にするために、三角錐の高さと半径を同じ長さを考えてみましたがうまくいきませんでした。) なお、三角錐の展開図から求める方法はわかっています。 よろしくお願いします。

  • 四角錐の展開図の求め方を教えてください。

    四角錐(正確には四角錐台?)の展開図の求め方を教えてください。 具体的に寸法も書きますのでよろしくお願いいたします。 底面ABCD AB50cm CD50cm AC100cm BD50cm 上面EFGH EF30cm GH30cm EG80cm  FH80cm 高さ80cmです。 底面から立ち上げた四角錐を高さ80cmのところで平行に切った感じです。Aの上がE。BがF。CがG。DがH。です。 ようは斜め(斜辺)の求め方が解りません。 簡単な求め方があれば光栄です。 よろしくお願いいたします。 

  • 三角錐の体積

    三角錐O-ABCと底面ABC上の点Xは、OA=2,OB=3,OC=4 ∠AOB=∠BOC=∠COA,∠AOX=∠BOX=∠COX=30°を満たす。 このとき、三角錐O-ABCの体積を求めよ。 普通は、三角錐の体積は、1/3×底面積×高さで求めるところだと 思うが、この場合は違うように思った。三角錐を3つに分割して考えるのでないかと 思ったが、2つの角度の条件をどう使うのか、分からなかった。 OX=kとして、余弦定理をもちいて、AX^2=2^2+k^2-2*2*k*cos30° などとしてみても体積につなげることができず。 ∠AOB=∠BOC=∠COA=θして、余弦定理をもちいて、AB^2=2^2+3^2-2*2*3*cosθ としてみても、これまた他の条件とどう関連づければよいかわからず。 よろしく、アドバイスをお願いします。