• 締切済み

双眼鏡の口径について

双眼鏡の性能は口径に比例するのでどんどん口径を大きくすれば星や地上の景色をよりよく見られるのですか?そうでない場合はどのくらいの口径が適正な大きさですか?(三脚で見る場合)

  • vb1
  • お礼率0% (0/5)

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

目が疲れないのは瞳径(射出瞳)6.5mm前後です これより小さいと倍率ほどには大きく感じません 大きいと眩しく感じます 夜間用なら7mm、昼間用なら6mmくらい 手持ちなら口径50mm、倍率7倍 重いと手が疲れる 倍率が高いとブレが目だって目が疲れる

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1444/3522)
回答No.4

双眼鏡に限らず望遠鏡の集光力と分解能は一般に口径が大きいほど理論上は良くなります。(精度が悪ければもちろんよく見えませんが) 惑星など細かなものを見る場合には双眼鏡ではなく、普通の天体望遠鏡を使うでしょうから、大口径の双眼鏡に期待するのは主にその集光力で、対象は星雲や彗星などの淡く面積のある天体ではないかと思います。口径が大きくなれば当然大きく、重くなり、手持ちでは苦しくなります。(私の腕力では手振れ補正がない場合5センチ10倍程度が手持ちの限界です)三脚を使用することが大前提になりますが、これもがっちりしたものでなくてはならず、双眼鏡本体とあわせて重くなり持ち運びが困難になります。 新彗星の発見に活躍しているのは、口径15センチ25倍の大型双眼鏡ですが、このくらいが一人で(車を使って)夜空が暗い場所に持ち運んで使える限界ではないでしょうか。もちろん価格も口径が大きくなれば高価になります。熱心なアマチュア天文家の中にはもっと大口径の望遠鏡を2本組み合わせて双眼鏡を自作されている方もいらっしゃいますが…。

noname#96559
noname#96559
回答No.3

前のお二方も書かれていますが、 ・既製品では、100ミリくらいまでが多い。コーワが撤退したので今大型は余りないです。現在、笠井で110ミリを扱っています。 ・屈折望遠鏡を並べて双眼望遠鏡もかなりポピュラーになってきました。笠井扱いのシュワルツが安かったのでこれで作った人は時々見かけます。 ・反射で作っておられるのは日本でもいらっしゃいますよ。天文誌によく出てこられる人です。 ・適正な大きさは、、、予算で決まります!(笑) 架台もしっかりしてないといけませんしね。 ・瞳径の問題もありますので、私は気持ち倍率の高いもので見ています。(空が明るい) ・夜空の暗いところに勝るものはありません。

  • taka_yu
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.2

やはり口径の威力は大きく,一本でも充分高性能な大型望遠鏡を2本並べて双眼鏡にして使っている一部の裕福なマニアの方々がいます.”双眼望遠鏡”などのキーワードで検索するとよいでしょう.メガネのマツモトのご主人が開発したEMSが有名です(参照URL).通常は,手持ちで使える限界や価格との兼ね合いで,口径5cmで倍率7倍の通称7X50といわれるものが伝統的な基本性能機種と言われているようです.

参考URL:
http://www.page.sannet.ne.jp/mazmoto/
  • mike_kuro
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

双眼鏡の口径と性能についてですが、口径を大きくすれば性能が上がるわけではありません。 口径が大きくなれば集光力が上がりますが、ただのガラスレンズですと、光の波長による屈折率の違いで色がにじんでしまいます。 そこで、マルチコートや、アポクロマート、フローライトなど、レンズのコーティングや、材質でにじみを少なくする工夫がされているものがあります。 口径は、見る対象物と倍率によって変わります。 ウィキペディアで確認してみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E7%9C%BC%E9%8F%A1 また、星ですが、双眼鏡では倍率を上げられないので見る対象は、月、星雲、星団が対象になります。 その場合は、対空双眼鏡と言う分野になります。 あと、天体望遠鏡にも双眼ユニットというものがありますのでそれを使用すれば、天体望遠鏡も双眼鏡のように使用できます。 余談ですが、写真で見たのですが、米国で、300mm位の反射望遠鏡を2個並べて双眼鏡のようにしている人もいました。

関連するQ&A

  • 双眼鏡の選び方

    星を見るのが好きで、もっと近くに見たいので、双眼鏡がほしいんですけど、 種類が多くて何がいいのか分かりません。 手で持った状態で綺麗に見えるやつがいいです。 三脚とかに置かなくていいやつでお願いします。 ちなみに、遠くまで行って見ることはしなくて、家のベランダから見たりする程度なので、望遠鏡じゃなくて双眼鏡です。 値段は2万円以内でお願いします。 あと、一個の星を表面までーとかそんなにアップじゃなくって、 星座全体を見たいです。 要望多くてすいません;お願いします。

  • 双眼鏡を買おうと思っているのですが

    景色や動物、星などを双眼鏡で見るのが好きで、色々安い(1万~2万円ぐらいのニコンスポーツスターとかペンタのタンクローとか)購入してきたのですが、もっと良く見える双眼鏡が欲しくなりました。 ネットで色々調べると凄く良く見える双眼鏡というのが存在するようですが、なにかオススメがありましたら教えてください。 予算は5万円ぐらいです。ニコンのモナーク10×56なんかいいかな?コーワのBD10×42なんて凄く良く見えそうな気がしますがどうでしょうか?・・・それならこっちの方が良いというのがありましたら教えてください。 また自分には購入は無理ですが、ツァイスやスワロ、ライカなどの見え方に凄く興味があるので、どんな感じで見えるのか分かる方参考までに教えてください。小さいのなら買えるかも・・。

  • 双眼鏡の見え方

    遠くの景色や、星空を見たいと思って 双眼鏡(オリンパス 双眼鏡 10×25 RCIIR)を 買ったのですが、思ったより遠くのものが見えませんでした。 実際に見える距離から5mくらい先が見える・・といった感じです。 双眼鏡はどれもこんなものなのでしょうか? それとも自分の選び方が悪かったのでしょうか?

  • 双眼鏡(天体観測用)の三脚、何がいいですか。

    こんにちは。 巷で話題になっている(なった)2つの彗星を見ようと 双眼鏡(ビクセン ZE 7×50)を購入しました。 ですが、残念ながらいまだ彗星は見られていません。 とはいえ、天体観測に双眼鏡はいろいろと便利だなと 思いました。そこで、安定した姿勢・状態で星空を 眺めたくて三脚の購入を考えています。 少し調べただけでも三脚っていろいろあるようですが、 双眼鏡用の三脚となると何がいいかよくわかりません。 重さに耐えうるものでなければいけないとか、。。。 そうなると高くなってしまうんですよね。 どなたか双眼鏡+三脚で星空を楽しんでる方、 (そうでなくても三脚に詳しい方)アドバイスいただけますか?よろしくお願いします。

  • 双眼鏡について

    星見のために双眼鏡を購入しようと思うのですが、どんな双眼鏡が良いのでしょうか? いくつかお店を見て回って、店員さんにアドバイスをもらったのですが、7×50がオススメだと言われました。 しかし、唯一あった7×50は値段が『38000円』『ブランド不明』と簡単に手が出る値段ではありませんでした。次いで大きい8×40は『8000円』『オリンパス』ですが、「星を見るのには大きくなるから向かない」と言われました。 他の双眼鏡は8×21や8×25が多かったです。 7×50以外の双眼鏡については金額は問題ないのですが、やはり少し無理してでも7×50にするのが良いのでしょうか?

  • 双眼鏡のことについて

    双眼鏡の商品に7×50とか16×32とかの記載がありますが、7、16というのは多分倍率だと思うんですが後の50、32の数字は何のことなんでしょう?亦、双眼鏡を選ぶときの性能のよしあしは、価格の高い安いは主にどういうもので決まるものなのでしょうか?

  • 双眼鏡について教えて下さい

    星を見るのが好きで良く見ているのですが、天体機材は持っていません。そこで購入を考えているのですが、望遠鏡だと持ち出すのが大変そうなのでまずは双眼鏡を買おうと思っています。 とりあえず見たいのは「土星の輪と模様」「木星模様」「月がプレアデスを隠す様子(2006年)」なんかが双眼鏡で見れれば良いと思っているのですが、どの様なものを買ったら良いのでしょうか?

  • 星を見る為の双眼鏡

    散らばる星を見たくて“ケンコーの8×42”と“オリンパスの8×40”の双眼鏡を購入しました。 見る位置が悪かったのか、夜空の天気が悪かったのか、期待したほど見れてません。 “7×50”の双眼鏡が星を見るのに一番最適だと知ってから色々と調べているのですが、どのメーカーの双眼鏡を購入していいか完全に迷っています。 【ケンコー】【ビクセン】【オリンパス】【ニコン】【ミザールテック】【ユーコン】等々… 詳しく解る方、もしくは双眼鏡で星を見ている方、オススメできる双眼鏡を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 双眼鏡について

    Diastone 8-25×25 6I 5918 上記の双眼鏡を現在使っています。 20年程前?に何かの景品として貰ったものの用なのでいまいちこの製品のスペックがわからないので少し困っています。 レンズがぼやけてきたようなので、同程度の製品(←でも少し明るく見たいとも思ってはいる)を探してみたところ、 オリンパス 8-16×25 ZOOM PCI または、 ビクセン ジョイフルM7-21×21 の購入を検討中です。 素人考えのカタログ表記だけを見ればオリンパスのほうが口径が広い分明るく見えるような気はするのですが… オリンパス製品のレビュー等をのぞくと評価がいまいちだと感じました。 ビクセンのほうは双眼鏡メーカーとして信頼性はありそうですが、現状より口径が狭くなる分、明るさが足りないかな?と感じております。 そもそも、変倍の双眼鏡に明るさを求めてしまうのがお門違いなのかともおもいますが、1000人規模の会場での観劇や、スタジアム規模での観戦に使用したいので、8倍だとスタジアムに物足りなく、20倍では小箱劇場では見づらさを感じてしまうのでは?と変倍の双眼鏡を検討してみました。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば、助言をいただきたく思います。

  • この双眼鏡について、なんでもいいので教えてください

    全長28センチの大きな双眼鏡です。 三脚に付けて、定点観測用と思いますが、メーカー名や機種名など一切書かれていません。 説明書らしきものにも、会社名はありません。BINOCOLOとかが何回も書いてあるので、検索しましたが分かりませんでした。英語ではない外国語です。 コピーもどきの商品でしょうか。なんでもいいので、教えてください。 また、双眼鏡に書かれている、スペックもよくわかりません。