• 締切済み

双眼鏡について

Diastone 8-25×25 6I 5918 上記の双眼鏡を現在使っています。 20年程前?に何かの景品として貰ったものの用なのでいまいちこの製品のスペックがわからないので少し困っています。 レンズがぼやけてきたようなので、同程度の製品(←でも少し明るく見たいとも思ってはいる)を探してみたところ、 オリンパス 8-16×25 ZOOM PCI または、 ビクセン ジョイフルM7-21×21 の購入を検討中です。 素人考えのカタログ表記だけを見ればオリンパスのほうが口径が広い分明るく見えるような気はするのですが… オリンパス製品のレビュー等をのぞくと評価がいまいちだと感じました。 ビクセンのほうは双眼鏡メーカーとして信頼性はありそうですが、現状より口径が狭くなる分、明るさが足りないかな?と感じております。 そもそも、変倍の双眼鏡に明るさを求めてしまうのがお門違いなのかともおもいますが、1000人規模の会場での観劇や、スタジアム規模での観戦に使用したいので、8倍だとスタジアムに物足りなく、20倍では小箱劇場では見づらさを感じてしまうのでは?と変倍の双眼鏡を検討してみました。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば、助言をいただきたく思います。

  • radix
  • お礼率50% (6/12)

みんなの回答

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

>レンズがぼやけてきたようなので 失礼とは思いつつ レンズが汚れているのかも?レンズをトレシーなどメガネ拭きで清掃してみていかがでしょう。 ひとみ径(明るさ)の計算方法は ひとみ径=対物レンズ有効径÷倍率 ですから 8-16×25ですと 約3~1.6 25÷8=3.125 25÷16=1.56 7-21×21ですと 約3~1.31 21÷7=3 21÷16=1.31 です。 http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/binoculars-basic-knowledge.html http://www.vixen-m.co.jp/biginner-b/binocular1.html アマゾンのカスタマーレビューを参考に オリンパス 8-16×25 ZOOM PCI http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0001M0AI4/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescendingビクセン ジョイフルM7-21×21 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001893UN6/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending ご自身で実際に覗いてみないと解らないのが真実です。  (安い双眼鏡は実際覗くと暗い場合が多いようです。) 明るさ以外にも ・双眼鏡から眼を離して接眼レンズを見た時に見える明るい円(ひとみ径)が円か  (良く見ると四角だったりします。) ・遠くの細い線(電線など)を見て色のニジミが無いか ・遠くの細い線を見て左右の画像が一致しているか 評価が良いようなのでアキュロン T11 8-24x25を http://review.kakaku.com/review/K0000399309/#tab http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B008KHLPEK/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending ところで 10倍を超えると手持ちでは揺れで気持ち悪くなりませんか? 三脚アダプターを付け三脚や一脚に固定できる双眼鏡もあります。 http://www.vixen.co.jp/support/manual/pdf/bino/b156504.pdf 小型のズーム(変倍)ですと8-16x21ですが三脚アダプターが付けられる ペンタックス UP 8-16x21 ZOOM http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0061961/ http://kakaku.com/item/K0000732948/ http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0069552/ http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00080SC4S/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending

回答No.1

こんばんは 双眼鏡の明るさについてですが、 大まかには対物レンズと接眼レンズによって明るさが変わります。 対物レンズの大きさ÷接眼レンズの大きさで割った数値が目に入る光の幅になります。 仮に昼間は瞳孔が小さく縮瞳されるのでこの数値が小さくても問題ないのですが 暗がりでは瞳孔が大きくなり 仮に瞳孔が5ミリになれば3ミリの光の幅では暗く感じることになります。 オリンパス 8-16×25 ZOOM PCI 16÷8=2   ビクセン ジョイフルM7-21×21 21÷7=3 以上の事からビクセンの方が明るいことになります。 もし二つの商品が揃ったお店があれば、夕方に覗いてみる事をお勧めします。 ズームを使うかお悩みですが、 大きな会場での使用が多いならズームをお勧めします。

関連するQ&A

  • 双眼鏡について

    観劇用にビクセルのジョイフルH6×18、M8×18をお店に見に行きましたが、置いておらず、違うタイプのジョイフルを覗いてみたのですが、大きくは見えるのですが、暗いと言うかあまりきれいに見えませんでした。お店の人にビクセンのアリーナを奨められて覗いてみたら、はっきりきれいに見え、びっくりしました。双眼鏡初心者の私は予算2000~3000円で考えていたので、正直、値段の高さと、値段によってこんなに見え方が違うのに驚きましたが、5000円以上は痛い。だから絶対に失敗したくありません。それとネットで調べると、同じような値段でビクセンアリーナでM8×25 1347-00と言うのを見つけました。メガネでも覗くことがある私にはひとみ径もアイレリーフのあるビクセンアリーナM8×25の方がよいのでしょうか?ちなみにいつでもバッグに入れていきたいので、コンパクトの性も重視したいのですが、M8×25 はやっぱり重く大きいでしょうか? ちなみにお店でH6×21WPをメガネで覗きました。

  • どの双眼鏡を選ぶべきでしょうか?

    急な話ですみません、 明日の夜ライブに行くのですが、 その前に新宿周辺で双眼鏡を購入しようと思っています。 これまでの質問を検索し、 8倍程度までが良いとの事でしたので、 下記を候補に選んだのですが、 スペックを比べても違いがよく分かりません。 ビクセン  アリーナ8×21(5,000円) http://www.vixen.co.jp/bandfs/compact.htm#arena ビクセン  ジョイフル8×21(3,980円) ジョイフル6×18(2,980円) http://www.vixen.co.jp/bandfs/compact.htm#joyful ( )は大型家電店の価格です。 素人には大差ないのであれば、 一番安いもので良いかと思うのですが・・・。 やはり高いほど「良い」物なのでしょうか。 そして、それは具体的にどのように「良い」のでしょう? アドバイスいただけると幸いです。

  • ドームやスタジアムで使える双眼鏡

    カメラや双眼鏡(家電)に詳しい方教えてください!今倍率が高かめに調節出来き、手ブレが押さえられ、使える双眼鏡を探しています。 使用目的はスタジアム規模&ドーム規模のスポーツ観戦やスタジアム・ドームコンサート時に対応出来る双眼鏡です(特にコーンサート時、照明の関係上多少の暗闇に対応出来れば尚嬉しいので明るさ求む) 今使ってるKENKOの双眼鏡は10~40倍までで28mmなのですが、真ん中以上の倍率にすると手振れがひどくなり、安定しません。帝国劇場などで最低の10倍で見ても、うっすら霧があるようにくもっててクリアに見えない感じがします(ちょっと暗め)。 どなたか、ドームやスタジアムでも充分に人物をしっかりクリアに見えて、手振れがあまりしない双眼鏡を教えてください。かさばりや重さは首から下げられれば二の次に考えてます。野鳥の会のような物でも構いません。 どなたか詳しい方、お勧めのメーカー・詳しい双眼鏡の名前など教えてください。 追伸キャノンから手ブレ防止機能の付いた双眼鏡が出てますが、どの程度手ブレがカバー出来るか、評判なども含めてご存知の方よろしくお願いします。

  • 観劇・LIVE用双眼鏡について 

    観劇・LIVE用に双眼鏡の購入しようと思います。予算は2万円以内です。いろいろ調べた結果、ビクセンのアリーナH8×25(\8000円程度)か、ビクセンのニューアペックスHR8×24(\1万7000程度)のどちらかで悩んでおります。前者は広角レンズで視野が広く明るい点が良いと思っています。また、後者はレンズ前面が多層膜コーティングになっているので、より鮮明に見えるように思われますし、防水になっているためカビが生えるのを防げる点が良いと思いました。ただ、視野が狭くなってしまう点が気になります。 この2点は値段が倍程も違うので、後者のニューアペックスにそれだけの価値があるのかどうか分からず悩んでいます。見え方が格段に違うのでなければ、視野が広いアリーナの方が良いのかなぁ・・・と思うのですが、どうなのでしょうか?知識のある方にアドバイス頂けると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ドーム規模で使用する双眼鏡

    ドーム規模で開催されるコンサートで使用する双眼鏡を探しています。 どんな双眼鏡がいいのか、色々詳しいサイトを読んでみましたが、詳しすぎて結局「ドームでのコンサート」に相応しいものはどんなものか把握できませんでした。 今購入を考えているのは ●サイズ: 105×105×48mm ●重 量: 250g ●倍 率: 10倍 ●対物レンズ口径: 25mm ●1000m視界: 98m と紹介されているものです(ネットで見つけました) いかがでしょうか?それほど高性能は求めません。予算もあまりないですし(笑)アドバイスよろしくお願いいたします。

  • コンサートを見る双眼鏡、 どれがよいか?

    コンサートで使用するのですがいろいろ調べては見たものの実物を見ることが出来ないのでどれがよいか迷っています。どうぞよきアドバイスをお願い致します。 双眼鏡の選び方で 理想は8倍、実視界7.5度以上、口径30mm 見掛視界は50°以上 CFタイプがよい というのを見ましたがこれはかなり遠いところを見る感じでしょうか? 大阪城ホールとか代々木体育館くらいの規模でスタンドの1Fあたりからでもよく見えるとなるとどれれが適正でしょうか?また、8倍は近い場所からでは逆にはみ出して見えにくいでしょうか??? (1)Nikon 双眼鏡 スポーツスター EX 8×25D CF SPEX8X 仕様 ■倍率(倍) :8 対物レンズ 有効径(mm) :25 実視界(゜):8.2 見掛視界(゜) :59.7(65.6) 1000mにおける視界(m) :143 ひとみ径(mm) :3.1 明るさ:9.6 アイレリーフ(mm) 10.0 最短合焦距離(m) :2.5 質量(重さ)(g) :300 (2)Vixen 双眼鏡 8倍 アトレックHR8×25WP 完全防水 ラバーコートボディ 14591-1 仕様 ■倍率:8倍 対物レンズ有効径:25mm 実視界:7度 見掛視界:56度 1000m先視界:122mひとみ径:3.1mm 明るさ:9.6 アイリリーフ:18mm 至近距離:約1m (3)Vixen 双眼鏡 8倍 アトレックHR8×32WP 完全防水 ラバーコートボディ 14593-5 仕様 ■倍率:8倍 対物レンズ有効径:32mm  実視界:6.5度 見掛視界:52度 1000m先視界:114m ひとみ径:4.0mm 明るさ:16.0:アイレリーフ(mm) 10.018mm 至近距離:約1.0m (4)Nikon 双眼鏡 アクションVII 8×40 CF 仕様 ■倍率(倍):8 対物レンズ有効径(mm):40 実視界(゜):8.2 見掛視界(゜):59.7(65.6) 1000mにおける視界(m):143 ひとみ径(mm) :5.0 明るさ:25.0 アイレリーフ(mm):11.9 最短合焦距離(m) :5.0 質量(重さ)(g) :760 高さ (mm) :143 幅(mm) :182 眼幅調整範囲(mm):56~72 見掛け視界 以上4点です。 気になる点は(1)はレンズ 有効径が25mmですが実視界が広く値段も安くて魅力的ですが明るさが(3)(4)と比べて暗い。(3)は実視界が他の比べて狭いです。 そして(4)は重いのと、コンサートには大げさなのかと思ったりしています。 とても細かくてすみませんが実際を見て比べらることが出来ないので宜しくお願い致します。

  • ビクセンの双眼鏡購入で悩んでいます

    ビクセンの双眼鏡の購入で悩んでいます。 検討機種は ATERA II H12×30 です。 しかし、型落ちのATERA H12×30でも十分なのであれば、安いのでこちらを買おうかと思っています。 機種の大きな違いとしては、以下の二点です。 ・防振モードの自動オフまでの時間(5分間、Ⅱは90分間) ・Ⅱでは防振モードV1とV2が選べる 色々なレビューサイトを見たのですが、型落ち機種との比較が出てこず悩んでいます。 もし違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 使用用途:コンサート(ドーム使用) 検討事項: ・自動オフまでの時間は長いほうがいいが、安いのなら5分でも我慢できる ・V1 V2モードがよほど優れているなら、ATERA Ⅱを購入したいと思っている

  • 土星の輪などを子どもと見たいのですが。

    こんにちは。 小学校の男の子二人を持つ父親です。 天体観測についてはまったくの初心者です。 先日天文台に行き、天体観測の楽しさに触れました。 家でも手軽に天体観測をしたいと思っているのですが、 お勧めの望遠鏡、双眼鏡はどのタイプでしょうか。 本などを調べると、最初は視野の広い双眼鏡が良いとありました。 広い置き場所が無いため、双眼鏡が良いかなと思っております。 双眼鏡はどのレベルまで見えますか? たとえば、月のクレータ、木製の縞模様、土星の輪など。 出来れば土星の輪が見たいのですが。。 倍率より口径の広い方が良い、とも本に書いてありました。 たとえばビクセン社の製品で、  アスコット SW10×50 などは口径、倍率、軽さの点で良いような気がするのですが 初心者用としていかがでしょう。 ちなみに家で見るのが主流になると思うので、防水等のアウトドア 仕様はあまり必要ではありません。 初心者なので、なるべく扱いが簡単(操作、保管など)な ものが良いと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめの屈折式天体望遠鏡について教えてください

    予算は3万円位で、おすすめの屈折式天体望遠鏡がありましたら教えてください。インターネットのオークションで、F30070M(口径70mm・倍率150倍)という機種を3,000円位で買ったのですが、本体がすぐ動いてしまい目的の天体を見失ったり、思ったほど大きく見えず却って双眼鏡の方が大きく見えるといった風で、別機種の購入を検討しています。天体観測は入門者です。機種が非常に多くて悩んでいます。なるべく口径の大きいものがいいのです。宜しくお願いいたします。

  • オリンパス10x25WPの視界のけられ具合は?

    オリンパスの双眼鏡 10X25WP II を買おうか考え中ですが、カタログスペックのアイレリーフが12ミリという記載が気になります。 メガネ使用者の場合、どのていどの視界が見えるのでしょうか? お店で見た事のある人や使用者の感想をお待ちしています。 http://olympus-imaging.jp/product/binoculars/10x25wp2_8x25wp2/index.html の10倍のほうの製品です。