コンサート双眼鏡の選び方とおすすめは?

このQ&Aのポイント
  • コンサートで使用する双眼鏡の選び方について迷っている方へのアドバイスとおすすめのモデルを紹介します。
  • 理想的な双眼鏡の倍率や実視界、口径について説明し、大規模な会場でもよく見える適正なモデルを検討しましょう。
  • Nikonのスポーツスター EX 8×25D CF SPEX8XやVixenのアトレックHR8×25WP、アトレックHR8×32WP、アクションVII 8×40 CFなどのモデルを比較して、明るさや重さなどの特徴を解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンサートを見る双眼鏡、 どれがよいか?

コンサートで使用するのですがいろいろ調べては見たものの実物を見ることが出来ないのでどれがよいか迷っています。どうぞよきアドバイスをお願い致します。 双眼鏡の選び方で 理想は8倍、実視界7.5度以上、口径30mm 見掛視界は50°以上 CFタイプがよい というのを見ましたがこれはかなり遠いところを見る感じでしょうか? 大阪城ホールとか代々木体育館くらいの規模でスタンドの1Fあたりからでもよく見えるとなるとどれれが適正でしょうか?また、8倍は近い場所からでは逆にはみ出して見えにくいでしょうか??? (1)Nikon 双眼鏡 スポーツスター EX 8×25D CF SPEX8X 仕様 ■倍率(倍) :8 対物レンズ 有効径(mm) :25 実視界(゜):8.2 見掛視界(゜) :59.7(65.6) 1000mにおける視界(m) :143 ひとみ径(mm) :3.1 明るさ:9.6 アイレリーフ(mm) 10.0 最短合焦距離(m) :2.5 質量(重さ)(g) :300 (2)Vixen 双眼鏡 8倍 アトレックHR8×25WP 完全防水 ラバーコートボディ 14591-1 仕様 ■倍率:8倍 対物レンズ有効径:25mm 実視界:7度 見掛視界:56度 1000m先視界:122mひとみ径:3.1mm 明るさ:9.6 アイリリーフ:18mm 至近距離:約1m (3)Vixen 双眼鏡 8倍 アトレックHR8×32WP 完全防水 ラバーコートボディ 14593-5 仕様 ■倍率:8倍 対物レンズ有効径:32mm  実視界:6.5度 見掛視界:52度 1000m先視界:114m ひとみ径:4.0mm 明るさ:16.0:アイレリーフ(mm) 10.018mm 至近距離:約1.0m (4)Nikon 双眼鏡 アクションVII 8×40 CF 仕様 ■倍率(倍):8 対物レンズ有効径(mm):40 実視界(゜):8.2 見掛視界(゜):59.7(65.6) 1000mにおける視界(m):143 ひとみ径(mm) :5.0 明るさ:25.0 アイレリーフ(mm):11.9 最短合焦距離(m) :5.0 質量(重さ)(g) :760 高さ (mm) :143 幅(mm) :182 眼幅調整範囲(mm):56~72 見掛け視界 以上4点です。 気になる点は(1)はレンズ 有効径が25mmですが実視界が広く値段も安くて魅力的ですが明るさが(3)(4)と比べて暗い。(3)は実視界が他の比べて狭いです。 そして(4)は重いのと、コンサートには大げさなのかと思ったりしています。 とても細かくてすみませんが実際を見て比べらることが出来ないので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

■ 2/2回目 私のお勧めは、 ★★PENTAX Papilio 6.5×21 (中国製/10722円~) http://kakaku.com/item/10910410062/ 290g、見掛視界49°、アイレリーフ15mm、最短合焦50cm、マルチコーティング、BaK4プリズム コストパフォーマンスの高いポロ式です。そして価格相応の光学品質、アイレリーフも◎、口径は21mmと小さいですが、6.5倍の低倍率が明るさ性能を大きく引上げています。 そして特筆したいのが最短ピント距離50cm!。 コンサート用途、美術館の絵画等の鑑賞・フィールドでの昆虫・草花の観察、そして星見用途まで、、コンパクトなくせに用途を選ばない双眼鏡です。 90m距離での近寄り効果は約14m。(これでも十分です) ★Vixen ニューアペックス HR 8x24 (ダハ式/日本製/16035円~) http://bbs.kakaku.com/bbs/10910110313/ 220g、見掛視界49.6°、アイレリーフ12mm、プリズム面を除く全レンズ面にマルチコート ダハ式で、この価格で、なんとっ!、、日本生産製です。 アイレリーフが12mmなのでメガネの人ににはお勧めできませんが、コストパフォーマンスは相当に高い製品です。 ★★★コーワ BD25-8GR 8×25DCF (ダハ式/日本製/19800円~) http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/kowa-kowa-bd25-8gr.html http://www.kowa-prominar.ne.jp/pro/bino/bd25/top.htm 320g、見掛視界50.4°、アイレリーフ15.8mm、最短合焦1.8m、フルマルチコート、高品質プリズム加工 キャベジンコーワの“Kowa”ですが、光学メーカーとしては世界に認められた名門です。 双眼鏡に最も厳しいバードウォッチャーからも高評価を得ている人気機種。 この価格にして世界のコーワ品質はしっかりと与えられています。 無理してでも手に入れる価値は十分あり。 照明が暗い演出時でも直に見て楽しみたい、場合には、 ★★Vixen アルティマZ8×32(W) (ポロ式/日本製/18846円~) http://kakaku.com/item/10910110554/ 520g、見掛視界66.4°、アイレリーフ15mm、ゴム見口、フルマルチコート ポロ式です、日本製です、フルマルチコートです。そしてこのクラス・この形式では相当に軽い方です。 この見え方をするポロ30mmクラスでは、おそらく最安!です。 「安い・軽い・良く見える」と、吉野家の牛丼なみにお得な双眼鏡です。 -------- 価格はぐっと安くなりますが、どうして、、中々優秀でコストパフォーマンスの非常に高い製品です。 ☆PENTAX タンクロー 8×21 UCF R (ポロ式/中国製/4970円~) http://kakaku.com/item/10910410495/ 210g、見掛視界50°、アイレリーフ13mm、マルチコート、BaK4プリズム 1万円以下のコンパクトクラスでは、トップクラスの光学品質。(Papilio 6.5×21とほぼ同等) 像質だけでなく、眼鏡者でも最低限の覗き易さを確保。 ☆ビクセン アリーナM8×25 (ポロ式/中国製/4970円~) http://kakaku.com/item/10910110005/ 300g、見掛視界50.4°、アイレリーフ18mm、マルチコート、BK7プリズム 1万円以下のコンパクトクラスでは、トップクラスの覗き易さ。 光学品質はタンクローよりも1ランク下ですが、タンクローとの口径差+4mmのアドバンテージが品質の差を埋めています。 デザイン・質感ははっきり言ってチープに見えますが、眼鏡者には断然お勧めの双眼鏡。 -------- >8倍は近い場所からでは逆にはみ出して見えにくいでしょうか? 見掛視界が標準の50度で8倍の場合には、実視界は6.25度(= 50度÷8倍)になります。 例えば近距離30mの場合には視界範囲(横幅)は約3.3mになり、90mの場合には約10mになります。(計算式は省略) キャストが走る等の移動が速い場合には、広視界ほど追掛け易いですが、30mで3.3mあれば大丈夫だと思います。

miyagdra
質問者

お礼

大変専門的な回答を有り難うございました。 何故そのスペックが良いのか、そのメーカーが良いのかが大変詳しいご説明のおかげで 納得することができ、またとても勉強にもなりました。 そしてコンサート会場の大きさまで教えて頂けるとはとても有り難かったです。 行ったことがあってもどれくらい距離があるなのかなんて全く分かっていませんでしたから^^; 今回自分で候補にあげた物を焦って買わなくてよかったです^^; お勧めして頂いたものの中から選ぼうと思っています。 今2つに絞ったのでもう少し悩んでみます(笑) 有り難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

一番最初の回答者さん、、 普段は、他の回答者さんの投稿内容に突っ込みは入れないのですが、あまりにも間違いだらけですので、指摘・意見を入れさせて戴きます。 >人間の瞳経は6.5ミリメートル前後です 2~7mm程度の範囲で、周囲の明るさに応じて変化します。 >望遠鏡の瞳経がこれと大きく外れると違和感があります >小さいと倍率ほどの倍率は難じず小さく見えます >大きいとと眩しく感じます その時の瞳孔径に対し射出瞳径が小さいほど、肉眼視よりも暗く感じ、像は鮮明に見えなくなります。 (倍率像が小さくなることなんてありません) その時の瞳孔径と射出瞳径が同じ場合には、肉眼視と同じ明るさに感じます。 その時の瞳孔径よりも射出瞳径がいくら大きくても、肉眼視と同じ明るさにしか感じません。 >長時間使って目が疲れないのは7倍50ミリメートルです 目の疲れに関係するのは、鮮明さ・像質・収差の程度・良像範囲・アイレリーフ、これら全てが関係します。 超高級ブランド機であまりにも像が鋭すぎて、そのせいで目が疲れる場合もあります。 単なる「倍率×口径」で、それが決まるわけではありません。 >でも重いですね 7×50の瞳径は7.1mmになりますが、双眼鏡を使う状況で人の瞳孔径が7mmまで開く事は殆んどありません。 7×50は星見用途に最適スペックと良く言われますが、日本の光害状況ではどんなに条件が良い環境でも、(離島でも行かない限り)瞳孔径は6mm程度までしか開きません。 並みの夜の暗さで瞳孔径が5mmくらいの場合には、口径50mmのうち35mm分の口径しか使われないことになります。また、高い明るさ性能は光害までも明るくさせますので、逆に星像のコントラストを落としてしまう場合もあります。 星見の話は余計でしたが、その重さは一般の用途にとっては無駄にしかならない重さです。

miyagdra
質問者

お礼

口径が広ければ広いほど良いと思っていましたがそうではないのですね。 7×50が良いと私もいろいろなところで見かけましたが、ご指摘してくださいまして ありがとうございました。 星を見るときの話ですがとても為になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

長文になりますので、2回に別けて回答します。(ゴメンなさい) ■ 1/2回目 ステージ~席が最遠となる条件距離は、大阪城ホールで80mくらい、代々木第一体育館で90mくらいです。 肉眼で人物の顔の表情まで確認できる距離は、ステージの照明下の人物で約15-17mくらいまで。 90mの距離を8倍で見た場合には、約12m(=90m÷8倍)まで近づいた大きさで見えます。 この倍率大きさで肉眼並みに鮮明に見える双眼鏡ならば、十分な近寄り効果が得られ、席がどこだろうが、キャストがどこに位置しようが、何時でも好きな時に、その双眼鏡は有効に使えます。 「肉眼並みに“鮮明”に見える」これを得るのに必要な条件は、 より大きな口径・より低倍率・より高品質、そして対象がより明るいことです。 光学系にとって主性能となる“明るさ”は=鮮明さでもあります。 明るさ(鮮明さ)は、口径の2乗に比例し、倍率の2乗に反比例します。 この主性能となる明るさは、口径÷倍率=の光束径で接眼レンズから射出されます。 この径を射出瞳径と言い、この径の面積分(瞳径の2乗)が眼球に照射されますが、その時の瞳孔径を超える分の光量は、瞳孔を通過できません。 人の瞳孔は昼間の晴天下で約2mm程度まで絞られ~真っ暗闇に十分に目を慣らして7mm程度まで開きます。 明るい照明下のコンサートステージを見つめる状況では、人の瞳孔径は3mm前後だと思いますが、双眼鏡の倍率を8倍とした場合には、24mm(= 瞳孔径3mm×8倍)径の口径分の性能しか使いませんので、32mm口径の双眼鏡を持っていても、24mmを超える口径分は無駄になってしまいます。 ただし、バラード系の曲の演出時には、照明は暗くされますので、その状況の瞳孔径4mm程度の時には32mm(= 4mm×8倍)口径は有効になります。 ただ暗い対象は、多少は明るく見えてもやはり暗くにしか見えないので、その様な時には、大型スクリーンで見たほうが楽しめると思います。 それにコンサート用途では軽量性・コンパクト性は重要ですので、明るい照明下を前提として口径は21~25mmでも大丈夫ではないでしょうか。 倍率についてですが、8倍機種には10倍機種も殆んど場合でラインナップされてますが、2倍差の2乗分で10倍の方が暗くなってしまうため、8倍を選んだ方がメリットは高くなります。(より低倍率が◎) “より高品質”についてですが、基本スペック(倍率×口径)の実性能を理論値性能に近づける~遠ざけるは、品質次第となります。 品質=コーティンググレード・コート範囲・プリズム材質等・精密精度・光学設計レベル・etc.、これらは一概には価格に比例しますが、双眼鏡の形式が品質価格に関係性を持っており、低価格品ほど要チェックポイントとなります。 双眼鏡にはプリズム形式にポロ式とダハ式があります。 ポロ式は、ボテッとしたオーソドックスなデザインですが、プリズム形状・光路がシンプルで高精度が出し易く、価格の割に優れた光学系を作ることができます。 ダハ式は、プリズム形状と光路を複雑化することで、スリム(スマート)で軽量・コンパクトに作れますが、複雑ゆえに要求精密精度が非常に高く、ポロ式に比べ1.5~2倍のコストが掛かります。 そして実売1万円以下(コンパクトクラスの場合で)のダハ式では、コストに無理があるため、どうしても手抜きしなくてはいけない部分が出てきてしまいます。(あのニコンでさえも) あと、アイレリーフも要チェックポイントですね。 アイレリーフとは、視界全体をケラレなく見ることができる目と接眼レンズとの許容離れ。 万人が覗きやすいと感じる離れの目安が15mm(ハイアイポイント)で、この値が大きいほど接眼レンズの径も必然的に大きくなりますので、その分も合わさり、より覗き易くなります。(眼鏡者の場合には最低でも13mm以上は欲しい) 視界については、見掛視界は標準の50度に近いほうが良いでしょう。 より広角な視界ほど万人ウケは良いのですが、低価格な双眼鏡ほど、また、広角ほど視野周辺に収差(ボケ・歪み・像流れ・色にじみなど)が残りやすいため、低価格製品で視界を欲張るのは禁物です。 ご検討の4機種(全て中国生産品)の中では、 コンサート向けにぎりぎり合格点が出せるのは、「アトレックHR8×25WP」だけですね。 ※ 2/2に続く、

miyagdra
質問者

お礼

ありがとうございます。 上記ご回答の方へお礼は書かせて頂きました^^

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

人間の瞳経は6.5ミリメートル前後です 望遠鏡の瞳経がこれと大きく外れると違和感があります 小さいと倍率ほどの倍率は難じず小さく見えます 大きいとと眩しく感じます 長時間使って目が疲れないのは7倍50ミリメートルです でも重いですね

miyagdra
質問者

お礼

倍率が高いとやぱり疲れるのですね 上記で回答して下さった方が一部訂正をしてくださいましたが debukuro様の回答も参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天体観測用の双眼鏡 vixenアスコット

    天体観測を始めようと思い、まずは双眼鏡からと思って商品を探しています。 色々探った結果vixenのアスコットに行きつきました。 ビギナー向けで、手ごろな価格、それでいて使えるという視点で。 今アスコット内の二製品、 ZR7×50WP ZR10×50WP で悩んでいます。 スペックはこちら→http://www.vixen.co.jp/bino/ascot.htm 大きな違いと言えば倍率とひとみ径、明るさです。倍率が高いZR10×50WPはその分小さな星まで見えますが、手ぶれが心配です。またZR10×50WPは広角である半面、明るさは値としては半分となってしまう・・。ZR7×50WPは電機やで試しに見せてもらいましたが、実際の夜空でないと何とも言えない印象です。 皆さんならどちらをお勧めしますか? ---------------------------------------- スペック アスコットZR7×50WP ¥ 26,250(税抜¥25,000) 商品No.1562-07 倍率 : 7倍 対物レンズ有効径 : 50mm プリズム材質 : BaK4 実視界 : 6.4° 見掛視界 : 44.8° 1000m先視界 : 112m ひとみ径 : 7.1mm 明るさ : 50.4 アイレリーフ : 17.0mm(ハイアイポイント) 至近距離 : 約9.0m 眼幅 : 約59~72mm サイズ : 高さ17.0×幅18.8×厚さ6.3cm 重さ : 1,015g 付属品 : ソフトケース、ストラップ --------------------------------------------- アスコットZR10×50WP(W) ¥ 27,300(税抜¥26,000) 商品No.1563-06 倍率 : 10倍 対物レンズ有効径 : 50mm プリズム材質 : BaK4 実視界 : 6.5° 見掛視界 : 65.0°(広角) 1000m先視界 : 113m ひとみ径 : 5.0mm 明るさ : 25.0 アイレリーフ : 18.0mm(ハイアイポイント) 至近距離 : 約9.0m 眼幅 : 約59~72mm サイズ : 高さ17.0×幅18.8×厚さ6.3cm 重さ : 1,040g 付属品 : ソフトケース、ストラップ

  • オススメ双眼鏡を教えて!

    今度ある韓流スターのイベントがあるので、 双眼鏡の購入を考えています。 会場の広さ(動因人数)1万人くらいです。 他にも野球観戦やコンサートにも使えたらと 思っています。 ネットで調べていたら 【夢通販館】というネット販売で http://www.tuuhankan.com/optics/glass/compact/gl-co-004.html ☆コンパクト双眼鏡CB-8N☆ メーカー希望小売価格:9,450円が1,980円 [仕様] ●倍率/8倍●有効径/21mm●実視界/7度 ●サイズ/105×80×36mm●重さ/155g ●明るさ/6.9 ●対物レンズ/1群2枚アクロマート  ●プリズム/BK7ポロタイプ ●コート/マゼンタフルコート ☆コンパクト双眼鏡BC-218☆ メーカー希望小売価格:8,925円が 2,079円 [仕様] ●倍率/8倍●有効径/21mm●実視界/7度  ●サイズ/85X105X42mm  ●重さ/170g ☆コンパクト双眼鏡CB-210☆ メーカー希望小売価格:12,075円が 2,604円 [仕様] ●倍率/10倍●有効径/21mm●実視界/6度  ●サイズ/82X105X44mm●重さ/175g と以上3つ安く出ていました。 双眼鏡の事は全く分からないのですが、 この3つはどうなのでしょうか? 元の値段は結構なお値段なのに、格安ですよね? イベントも間近に迫っているので、 早く購入したいと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 大阪城ホールスタンド席に適した双眼鏡

    大阪城ホールスタンド席(ステージBプラン、Dブロック18列)で、真正面ですが ステージが遠いので双眼鏡を持っていこうかと思います。 以下のものでちゃんと見えるのか心配で、アドバイスよろしくお願いします。 Mizar Arctec BK-2000 7×50 <スペック> 倍率 : 7倍 対物有効径 : 50mm プリズム材質 : BaK4 コーティング : マルチコート 実視界 : 6.6° 見掛視界 :46.2° 1,000m先視界 : 116m ひとみ径 : 7.1mm 明るさ : 51 至近距離 : 7m ピント合せ : CF (Center Focus) アイリリーフ : 21mm 接眼レンズは非球面 ポロプリズム方式 視度調節あり サイズ(mm) : 193(W) × 65(T) × 199(L) 重量 : 940g 本来の用途は星座観察用です。

  • 双眼鏡の30×50という表示

     双眼鏡の本体に刻まれている30×50という表示は「30が倍率。50は 対物レンズの直径で大きいほど薄暗いときでもよく見える」と思って いました。  先日、友人が集まりそれぞれの双眼鏡で見比べをしました。 しかし「8×30、8.6°」と「30×50、7°」の双眼鏡がほぼ同じ大き さで見えるのです。 景色では実視界の関係で錯覚がありそうなので、約40m先の看板の文字 で確かめてみました。やはり読み取れる文字は同じようなものです。  これはどういうことでしょう。8倍も30倍もあまり変わらないという のでしょうか。それともインチキ商品?  そこでおたずねします。 1. 30×50の30は倍率を表したものでいいのでしょうか。 2. 倍率とは何を1として決めているのでしょうか。     ちなみに「12~40×27、2.6~1°」の双眼鏡は倍率がはっきり変化 するのがわかり、一番小さな字まで読み取れました。

  • ケンコー双眼鏡 8倍 買い替え必要ですか?

    ケンコーの双眼鏡をホームセンターで1000円で購入しました。 倍率8倍 対物レンズ有効径 18mm 1000m先の視野 79m 実視界 4.5° 高さ 76mm 軽量 129g 使用目的は、旅行、風景鑑賞、バードウォッチング(山に行けば)、コンサート、天体観測(年に数回)です。 もう少し良いものを買った方がいいのでしょうか?予算は1万円です。

  • 双眼鏡について

    双眼鏡について教えてください。 観劇用で、ハコの大きさは300~2000と広く使えるようなものを探しています。 店頭で覗いたりレビューを見たりして (1)Vixen アリーナ H 8×21 (2)Vixen アリーナ M 8×21 (3)Kenko ウルトラビューパステル 8×21 までは絞りました。 ・(1)と(3)は色が派手なものばかりで、観劇中、暗い客席で目立ってしまうかなと思います。 ・店頭で覗いてみて10倍はキャパが300程の場合大きく見えすぎてしまうかなと思ったのですが、どういう感じなのでしょうか? ・対物レンズは21mm、明るさは6.8~6.9くらいが単純に自分の中で一番見易かったのですが、そういう選び方で良いのでしょうか? ・後々、個数を増やして劇場や舞台のジャンルによって使い分けようと思っておりますが、とりあえず1つ目ですので、できるだけどのようなものにも対応できる双眼鏡ですと嬉しいです。 御意見、お聞かせ願います。

  • ドーム規模で使用する双眼鏡

    ドーム規模で開催されるコンサートで使用する双眼鏡を探しています。 どんな双眼鏡がいいのか、色々詳しいサイトを読んでみましたが、詳しすぎて結局「ドームでのコンサート」に相応しいものはどんなものか把握できませんでした。 今購入を考えているのは ●サイズ: 105×105×48mm ●重 量: 250g ●倍 率: 10倍 ●対物レンズ口径: 25mm ●1000m視界: 98m と紹介されているものです(ネットで見つけました) いかがでしょうか?それほど高性能は求めません。予算もあまりないですし(笑)アドバイスよろしくお願いいたします。

  • フィールドスコープでコンパクトのデジカメの撮影

    知合いからフレンドスペースフィールドスコープをいただきました。 これとコンパクトデジカメを固定して撮影したら真ん中の丸だけしか撮影されません スコープとデジカメの間に何か付ければ普通[長方形]の写真のように映るのでしょうか 教えてください デジカメは、家族で5台あるのですが全部コンパクトカメラです フレンドスペースフィールドスコープは、対物有効径63mm 倍率20-50倍 実視界1,6-0,9°100m先の視界28-16m ひとみ径3,2-1,3mm 光明度10,2-1,7 アイポイント20,0-15,5mm フィルター径72mm 全長345mm 重量880g 5年以上前の品物だと思います

  • 何が見えますか。

    画像の双眼鏡で何が見えますか。性能は、対物レンズ有効径が22mm・倍率8倍です。その前にオモチャの双眼鏡ですか。値段は、950円で安かったです。やはり安い双眼鏡じゃ星雲・星団・惑星は、見れませんか。場所は、近くに2~3本街灯が有ります。

  • この2つの双眼鏡であればどちらがお勧めですか?

    現在ニコン 8×30 EIIを持っております。 しかしこの機種は残念なことに防水ではありませんのアウトドアに持っていくのは少しためらいがあります。 そこで防水機能がある2つの機種が候補にあがりました。 ケンコー Ultra-View OP 8×32DH ビクセン アトレック HR 8×32WP どちらも同じ倍率だし、対物レンズ有効径も同じで値段的にもどちらもお手頃かなと思っています。 EIIの8倍率を持っているので、これ以上高い物を買う気はありません。 よってこの2つに絞られました。 スぺックも金額もほぼ同じであるからどっちを取っても同じであろうとは思いますが、双眼鏡に詳しい方や現在、過去にご使用したことのある方お勧めの双眼鏡を教えてください。 デザインとか使い勝手とか小さな情報でも結構です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう