• ベストアンサー

SuperTagEditerの使い方

cute2000の回答

  • ベストアンサー
  • cute2000
  • ベストアンサー率79% (261/327)
回答No.2

曲のタイトルなどそのファイル独自のデータは一曲ずつ入力します。 アーティスト名、アルバム名など各ファイル共通のものは、一番上のセルに入力して確定後一番上のセルから必要な部分の最下部までドラッグして選択し、右クリックメニューから「下方向へコピー」を選択します。 トラック番号は「下方向へ連番」が使えます。 右クリックメニューから様々な操作が出来ますので、いろいろ試してみてください。 http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/inf/supertag.html SuperTagEditerでCDDBから情報を得ることはできません。 タグ情報の無いMP3ファイルなどにCDDBからタグ情報を入力するには「Quintessential Media Player」が使えます。 http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/analog/qmp/qmp.html

pito-chan
質問者

お礼

できました!分かりました!ありがとうございました! それそれ、それが知りたかったということが、何日も見つけられずにいました(汗) (エクセルを使いこなしている方にとっては感覚的にできるんでしょうね。) 「Quintessential Media Player」も興味深いです。覚えておきます。

関連するQ&A

  • FLACでタグ情報を取得、分割したい

    可逆圧縮で音楽ファイルをPCに保存しておきたいのですが、 WAVだとタグ情報を埋め込めませんし、MP3やWMAに変換してくなってもタグ情報が無いので非常に不便です。 そこで、タグ情報を保存出来るFLACで音楽ファイルを保存しようと思うのですが、 FLAC+CUEを読み込んでタグ情報を取得出来るツールは無いでしょうか? 現在はWAV+CUEをEACで読み込み、freedbでタグ情報を取得、そしてMP3とセットでWAVも分割・・・、 そのWAVをxrecode IIでFLACに変換、MP3のタグ情報を元にFLACにタグ付けと言った感じです。 EACがFLAC+CUEを読み込んでタグ情報を取得、そしてタグ情報ごとFLACを分割出来れば一番手っ取り早いのですが・・・。 ※補足ですが、分割というのはもちろんトラックで分割という事です。

  • Exact Audio Copyで

    ttaからWavにしたファイルをcueファイルで分割しようとしたら(Exact Audio Copyで)”at stream.3051 -> INDEX-RANGE”と出てきて、 シフトJISにするべく。メモ帳で開こうとしたら間違えてCUEシートの関連付けをすべてメモ帳で固定してしまいました、結果EACで変換しようとすれば”Error in CUE sheet!”と出てきました。どなたか解決法をご指導お願いします。

  • Exact Audio Copy(EAC)でのWAVファイル分割

    Exact Audio Copy(EAC)でのCUEシート付きのWAVファイル分割する際に、 「CUEシートに基づきWAVファイルを分割」の次に、 「ギャップの含める」 「訂正済みギャップの含める」 「ギャップ無し」 「個々のインデックス」 とありますが、どれを選択すればいいのですか?

  • Exact Audio Copy(EAC)のcueシートをEasy CD creator6で読み込み?

    EACで作成したcueシートをeasy CD creator6で読み込みできますか? あるいは、easy CD creator 6でキューシートないし イメージファイルなどの作成は、できますか?

  • 分割+MP3エンコード

    CDのバックアップ形式として1本WAV(CUEシート付き)で全て保管しています。 この状態のものを曲ごとのMP3にしようとすると、 まずは分割、そしてその分割されたWAVファイルをMP3へエンコード、 という手順になると思います。(今はこのやり方で実施してます) そこで質問なんですが、 分割とエンコードを一緒にやってくれるソフトは存在しませんか? 要は一手間省きたいだけなんですが...。 もしあるならば教えてほしいと思います。 現在はバックアップ・分割・エンコはEACを使用しています。 よろしくお願いします。

  • cueファイル

    こんにちは、パソコン初心者の者です。cueファイル(EACで作成されたものです)をwavファイルにしようと、ネットで色々調べたり、過去の質問などを参考に悪戦苦闘しているのですが、うまくいきません。daemonでマウントしようとすると「Unable to mount image.File not accessible」となり、MKA変換機を使うと、「cueシートで指定しているファイルが見つからない」となってしまいます。どうか解決方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • cueファイル

    cueファイルをmp3やwav等に変換したいのですが 適当な変換ソフト と "元となるwavファイル + cueシート" があれば変換できるのですか? それともなにか足りないものがあるのでしょうか。

  • WAVの分割時のCUEシートについて

    WAVをCUEシートを使って分割したいと思います。 フリーソフトでDEAMONTools、EACを使わずに分割できるものはないでしょうか?

  • wac+cue 形式に取り込んだCDを元に戻す方法

    EACでwav+cue形式にCDをPCに取り込んだのですが、複数あった音楽が一つにまとめられてしまいました・・・。 これを元通り 1.** 2.** 3.** というように戻す方法はないのでしょうか・・・? できればmp3に戻せるとうれしいのですが・・・ 教えてください

  • apeって厄介??

    CDImage.ape、CDImage.cue、CDImageAPE.cueというファイルがはいっているんですけど、どうすればmp3化できるんでしょうか。cueをdaemonでマウントしてもできないし、Monkey's Audioでwavを作ったところでよくわかりません。できたwavをfoober2000にかけて、cueイメージをつくろうとしたんですけど結局よくわかりませんでした。教えてください。