• 締切済み

住宅ローンの借入金利を公開されている最優遇金利よりさらに引き下げられた方ご教授ください。

変動金利で住宅ローンを組む予定です。 現在店頭表示が2.875%で、そこから1.0%引いた1.875%が最優遇金利ということです。 そこで質問なのですが、 さらにそこから%を下げさせた!という方、 どのような交渉をして下げてもらうことに成功したのでしょうか? そのテクニックをぜひ教えてください。 ちなみにその銀行は会社のメインバンクであり、我が家のメインバンクでもあり、 また、こちらの地方では一番大手の銀行です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

#2です。 >金利変動型のものは、固定型の住宅ローンと違いパック商品じゃないので金利交渉の余地があると聞いたのですが、 普通の人レベルでは、口交渉で下がる余地はありません。 数字的な条件を先方に提示して、銀行が飲む可能性はありえますけど。 ・ほかの銀行が、安い金利を提示しているから、安くしろ・・・・・会社、個人の取引振によるが、断られるのが関の山。 ・住宅ローン安くしないと、会社の取引を全部他に移すぞ!!・・・たまにこういう人いますが、会社の取引を他に移したら、貸出枠とか金利面で、事業資金の条件が悪くなる可能性あるので、本末転倒。 ●預金数千万~1億預金あるのだから、金利安くしろ・・・・これが一番効果的。銀行は、預金と貸し金のバランスが取れるから、金利を低めに設定することはできます。 >預金量も1億あったら借りる必要ないんですがねf(^-^; 預金量1億でも、借りて置いた方が良い場合多いですよ。 ・住宅ローン減税が受けられる ・物件を買うと、高確率で税務調査が来るが、物件の資金の出所が住宅ローンだったら、資金の出所に疑義がない。これが預金だったら、誰からのお金なのか(贈与税追求の可能性)、どのように稼いだお金なのか(申告決算はきちんと行われているか)などを追求される恐れアリ。まあ、サラリーマンなら、まず問題ないけど、自営業者、会社なら気をつけないと。 などなど。

chii_ricky
質問者

お礼

ありがとうございます。 多額のローンですから、例え0.1%でも下がれば本当に有難い・・・と思ったのですが、無謀な考えだったようですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

知人の例ですが、保有している金融資産をその銀行に移すことで引き下げてもらったという話を聞きました。 (裏付けは取っていません) とはいっても結構な額(数千万~)を移したと言っていました。

chii_ricky
質問者

お礼

数千万ですかぁ~、 そんなお金があったらローンなんか組まないです・・・。 でも情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

>さらにそこから%を下げさせた!という方、どのような交渉をして下げてもらうことに成功したのでしょうか? 住宅ローンって、通例、パック商品みたいなもんですから、交渉が入り込む余地は少ないんですけど。金利が低く設定できる条件って、あらかじめ決まってると思いますが。 ・預金量に応じて自動的に下がるとか ・自動振替の設定具合によって自動的に下がるとか その他いろいろ >ちなみにその銀行は会社のメインバンクであり、 あなたが社長様だったら知りませんが、普通の従業員だったら、特段の配慮は期待できません。 なお、あなたが、預金量1億とかで借入組みたいとかなら、保全が借入を上回るので、何らかの奥の手を出してくるかもですけど・・・・

chii_ricky
質問者

お礼

金利変動型のものは、固定型の住宅ローンと違いパック商品じゃないので金利交渉の余地があると聞いたのですが、違ったのでしょうか? 社長ですか・・・、社長の甥ではありますが社長そのものではないです。 預金量も1億あったら借りる必要ないんですがねf(^-^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 会社のメインバンクでも銀行でもの会社の結びつきが弱ければ これ以上は無理ですね。それに一介のサラリーマンには特別金利は ないですね。

chii_ricky
質問者

お礼

銀行と会社の結びつきはそれなりにあるとは思いますが、 所詮一介のサラリーマンにはなんの力もないんですね(^-^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの優遇金利に関して

    こんにちわ。当方一定期間固定タイプ(その後変動か固定選択)の 住宅ローンを組んでいますが、店頭金利よりも1%ほど優遇レート を貰っています。直近では金利は下がっていますが、当方がローン を組んだ後、金利が上昇した為、その後にローンを組んだ方は、 1.2%~1.5%ほど優遇されている様です。もうすぐローンの更新と なるのですが、優遇レートに関して、銀行側と交渉できるもの なのでしょうか。御存知の方、教えて下さい。

  • 住宅ローン 優遇金利 銀行が破綻したら?

    住宅ローンの借り換えを検討中です。 某ネットバンクで、店頭価格より金利-2.2%優遇、また固定金利終了後は-0.7%優遇というキャンペーンをしています。 私は残り27年のローンを20年固定で借り替えようと考えています。 もし、その銀行が将来破綻した場合、優遇金利は引き継がれるのでしょうか? 優遇金利と店頭金利の差が大きすぎて、不安になっています。なぜ優遇金利なのでしょうか?なぜその金利を店頭金利にしないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの金利優遇 急いでいます!

    住宅ローンの借り換えを検討中です。 現在、固定金利 3.15%の住宅ローンを返済中です。残り、26年です。 子供の教育資金の問題や、低金利が続いているため借り換えを検討中です。 審査が通ったネット銀行で、固定金利選択性 10年 1.5%に8大疾病をつけて、1.8%のプランを検討中です。11年目から、金利優遇 1.5%にするという条件です。 今、返却している金融機関(地方銀行)より、同じ条件にするので継続してほしいと連絡がありました。ところが、11年目の金利優遇は0.9%で、今はそれ以上の約束はできないが、その時になれば最大限相談に乗りますということでした。 つまり 地方銀行 固定期間(10年) 1.8% 終了後の優遇 0.9% (現在の変動金利 2.6%、10年固定金利2.9%) ネット銀行 固定期間(10年) 1.8% 終了後の優遇 1.5% (現在の変動金利 2.37%、10年固定金利2.85%) 借り換えに必要な諸費用、52万円。 どちらを選択すべきでしょうか?

  • 住宅ローンの優遇金利について

    初めて質問します。 友人が住宅を購入することになり、今月、5年固定で住宅ローンを組んだそうですが、その際2.1%の金利優遇が受けられるので、最終的な金利は1.2%になると言っていました。 私も三年ほど前に住宅を購入したのですが、一部を除いてほとんどの銀行の優遇金利は、全期間優遇タイプだと1.2%が最大だったので、2.1%というのに驚き、「初めの何年間かは大きな優遇が受けられ、その後0.4%程度に下がるタイプかな??」と思ったのですが、そうではなく、全期間2.1%の優遇が受けられるそうです。 また、友人のご主人はごく普通の会社員なので、会社の特別優遇等があるわけでもないようです。 三年前に比べ、店頭金利は少しだけ上がっていると思うのですが、今はそれほど金利優遇が受けられるのでしょうか?? 自分でも調べてみようと思い、さっきインターネットで銀行のページを確認してみたのですが、ページを見る限りでは三年前と同じで、優遇1.0%~1.2%という所が多く、ますますよく分かりません。 友人の話では、地方銀行でローンを組み、ネットバンキングなど色々申し込んだらそうなったと言っているのですが… 私はフラット35ではなく、銀行の長期固定(35年)で、優遇後2.98%のローンを組んでいるのですが、友人の言うようにもし全期間2.1%もの優遇が受けれるとしたら、35年固定で2%程度のローンになることになり、その話が本当なら借り換えも検討したいと思っています。 現在の住宅ローンに詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不動産会社提携の住宅ローンの金利優遇について

    新築一戸建てを購入し、秋ぐらいに竣工予定、これから3500万円程度の住宅ローンを組む予定です。 契約した不動産会社の勧めで、一応、M銀行に申し込みをし、内定をもらいました。 保証料外枠式で、変動金利型・固定金利特約型のいずれの場合でも、ずっと店頭金利より1.2%を優遇。 不動産会社の斡旋なので、住宅ローンの代行手数料を31,500円が必要。 インターネットで調べると、 ・最初に大きな優遇ローン  →当初固定金利特約期間は、店頭金利より年1.5%優遇。その後はずっと店頭金利より年0.4%優遇。 ・全期間年1%優遇ローン  →ずっと店頭金利より年1%優遇。 融資期間は35年くらいを見込んでいますので、不動産会社提携の「ずっと1.2%優遇」が一番お得な計算になると思います。 この「ずっと1.2%優遇」は、不動産会社経由でないと受けられないものなのでしょうか?個人で店頭へ行ってもダメですか? 契約した不動産会社は、たいして大手の不動産会社でもなく、「ずっと1.2%優遇」を受けられるカラクリが良くわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの金利優遇の選び方

    こんばんは。 現在、住宅ローンの銀行選び、組み方でとても悩んでおります。 詳しい方、どなたかご意見下さい。 主人・・・32歳/年収790万円 家族・・・パート主婦    (今現在夫婦のみですが近いうちに子供を希望しています。) ローン・・4,400万円 返済期間・35年    (繰上げ返済は積極的にしていきたいと思っています。) ★三井住友銀行・・・優遇1.5% 変動金利 2.475%(優遇後→0.95%) 35年固定3.020% ★中央三井信託銀行・・・優遇1.6% 変動金利 2.675%(優遇後→1.075%) 35年固定3.180% ※保証料や登録費用が三井住友と比べるとやや高め。 ※繰上げ返済手数料を無料にするため、カードローンのカード申し込みが必要。根抵当権設定の費用や外すときの費用が合計35,000円程かかる。 (1)現時点で金利の安い三井住友か、優遇率の良い中央三井か (2)変動+変動に分けておいて今後の動向次第では固定に変更できるようにしておくか (3)固定金利が低いうちに、初めから固定も組むべきか(変動+固定) (4)変動+変動、変動+固定にする時の割合 (5)疾病保障付ローンは必要か、付けるとしたら変動か固定のどちらかに付けておくか? ご意見頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローンの金利優遇の選び方について

    住宅ローンの事で悩んでおります。 借り入れ銀行は決定し数日後に本申し込みです。 1200万の借り入れで35年ローンです。子供2人(2歳・4歳)がおりますので、ゆったりと返済が出来ればと思い35年にしました。 今の家賃が8万弱で4万弱の返済のなので少しは楽になるかと思っております。貯金を少し増やしまとまったお金が出来れば繰上げを考えています。(5年で最低100万位・・・) 本題ですが、今のところ変動金利を選ぼうかと思っております。 現在変動金利で2.375%で、優遇が5年間のみ1%のものと、通年0.5%のものが有り悩んでおります。 因みに固定は、3年で2.250%(優遇3年間のみ-0.7%)・5年で3.2%(優遇5年間のみ-0.5%)・10年で4.1%(優遇10年間のみ-0.3%)です。 また、繰上げ返済時の手数料が変動ならば5250円、固定なら31500円です。 繰り上げ返済が可能であろうと思い変動を選ぼうと思っているのですがいかがなものでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの優遇金利について

    知人から、公務員や一部上場企業に勤めている人は、住宅ローンを組む際、約1%金利を優遇してもらえると聞きました。 この優遇金利は、銀行さんが用意している、フラット35以外の住宅ローンなら、どれでも適応されるのでしょうか? 35年固定金利型のような長期のものにも、この優遇金利は適応されるのでしょうか?また、適応される場合、優遇金利は35年ずっと続くのでしょうか? 転職した場合、優遇金利は解除されるのでしょうか?

  • 住宅ローンの金利優遇について

    2000年から中古住宅を購入して銀行の住宅ローンを開始していますが、最近になって同じ口座に給料振込みがあれば金利優遇特約がある事を知り申し込もうと思っています。この様な金利優遇はいつごろからあったのでしょか。ご教示願います。

  • りそな銀行金利優遇キャンペーンってどう思いますか?

    りそな銀行の住宅ローン金利優待キャンぺーンってどう思いますか? ずっと続くお得型で、借入期間中ずーっと店頭表示金利より0.7%優遇されるみたいなんです。 固定金利2年で1.3%  3年で1.55% (優遇後) 家の近所にある地方銀行で借りようかと思っていましたが 10年2.3% その後店頭表示金利より0.4%優遇。  住宅メーカーさんの方にりそな銀行の方がお得ですよと言われましたがどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • brother iprint&scanfでpdfをスキャンすると、ドキュメントプリントまではpdfの中の情報が順番通りにスキャンされるのですが、プリントレビューへ進むための次へのボタンを押すとpdfの中の情報がバラバラになります。一度アプリやドライバーのアンインストールを試しましたが、症状は改善されませんでした。
  • 不具合の原因はbrother iprint&scanfの動作にあります。pdfをスキャンする際、プリントレビューへ進むための次へのボタンを押すと情報の順番がバラバラになる問題が発生します。アプリやドライバーのアンインストールを試しても改善されない場合は、別のスキャンソフトウェアを試してみることをおすすめします。
  • brother iprint&scanfのpdfスキャン機能で起こる「pdfの順番がバラバラになる」という問題について解説します。ドキュメントプリントまでは順番通りにスキャンされるのですが、プリントレビューへ進むと情報の順番が乱れてしまいます。アプリやドライバーのアンインストールでは解決しない場合は、別のスキャンソフトウェアを試してみてください。
回答を見る