• ベストアンサー

エクセルの関数

huhanlaschの回答

回答No.3

ワンクッション必要ですが、ROUNDUP(元のセル/5,0)で数字を出し、 その出た数字に5を掛けるとご希望の数字になりなすね。

関連するQ&A

  • エクセルでの関数について教えてください。

    エクセルでの関数について教えてください。 例えば A5セルが0~10の場合は1、10.1~20の場合は2、20.1~30の場合は3というふうに C5セルに表示させたい場合は、どのような設定をすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。      

  • エクセルで1次関数

    わかるかた、教えて下さい。 エクセルで1次関数(例えば、y=2x+3)のような関数のグラフを作りたいのですが、どうゆうふうに入力すればいいのですか?

  • エクセルの関数について教えてください。

    エクセルで1つのデータがあります。 1つめのシートには、   1.コード番号   2.名称   3.郵便番号   4.住所   5.電話番号 のそれぞれのデータが入力されています。 2つめのシートには、   1.コード番号   2.数量 が入力されています。 エクセルの関数を使い、2つめのシートのコード番号の横に、1つめのシートの『名称』や『郵便番号』、『住所』を表示させたいのですが、どういうふうに設定すればよいかわかりません。 『データベース』という関数を使うことはわかるのですが、その先、どう指定すればよいのかわからないのです。 エクセルにくわしい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの関数、おしえてください!

    エクセルの関数、おしえてください! ゼロ%以外の%の平均を出したいのです。たとえば 50% 20% 0% 70% 0% 30% 平均42.5%・・・というふうに。 ふつうに平均を出すと、28.3%となってしまうのです・・・。 よろしくおねがいします!

  • エクセルの関数についてです。

    エクセルの関数についてです。 関数で =0/0の式を入力すると、DIV/0!と表示されます。 これを「0」と表示させたいです。 それに、通常の計算、例えば2/2では1、だけど、0/0がでたときには0と表示するためには どのように式を組めばよういでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル関数について

    エクセル関数について 誕生日から年齢を自動的に表示させる関数はございますか? あればお教え下さい。

  • エクセル2002の関数

    エクセル2002を利用しているのですが、関数一覧、ヘルプにも、DATEDIF関数が表示がありませんが、なぜ関数一覧、ヘルプに表示が無いのでしょうか、またほかにもこのようになっている関数があるのでしょうか??? 経過年数などのDATEDIF関数を知っていたから良かったですが、知らなければ関数一覧、ヘルプを検索していたでしょう、適当な関数が見当たらなかったでしょう。

  • エクセル関数について・・教えて頂けますか?

    エクセル関数について質問なのですが、 0O507654のような数字とアルファベットが入っている文字列を 005-0765-4という風に変更したいのですが、 REPLACEやSUBSTITUTE関数を使ってもうまく出来ません。 超初心者で分からない事が多くて申し訳ないのですが、 どの関数を使用し、どのように入力すれば良いのか教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Excelの関数について教えて下さい

    Excel97を使っています。 例えば、10人の生徒がいるとして、 A1~A10 10人の名前 B1~B10 テスト1の結果(点数) C1~C10 テスト2の結果(点数) という表があったとします。 で、<問題その1>が、 「IF関数を2つ使って、次の2つの条件に該当する場合はD列に「合格」と表示しなさい。」 条件「テスト1の結果が30点以上」    「テスト2の結果が40点以上」 ・2つの条件が該当する場合:「合格」と表示 ・2つの条件が1つでも該当しない場合:非表示(空白のまま) <問題その2>が、 ひとつのIF関数で<問題その1>と同じように表示させるようになっています。 (IF関数の論理式にAND関数を使う、というヒントがあります。) で、<その2>の方は分かったのですが、 <その1>の「IF関数を2つ使って~」というのが分かりませんでした。 どなたか教えていただけませんか? それと、複数の関数を組み合わせる場合、 関数ごとに関数の挿入ボックス(?)を使ってやると、 「関数+関数」という数式になってエラーが出ます。 「関数,関数」という風にするにはどうしたらいいのでしょうか? (分からないので手で入力しているのですが・・・) こんな説明で質問の意味が伝わるかどうか不安ですが・・・ どうかよろしくお願い致します。

  • エクセル関数について教えてください。

    エクセル関数について教えてください。 例えば、ROUNDDOWN関数で(A1,0)と組んだとして、A1が未入力だった場合には VALUE!と表示されますが、0:00と表示させることは出来ますか? 一応、IFと組み合わせようとしましたが、関数の組み合わせがおかしいというメッセージが表示 されて分かりません。 IFだけを複数組み合わせるのはやった事ありますが、別々の関数を組み合わせる事に関しての知識が なく、困っています。 どんな些細なことでも結構ですので、教えてください。 よろしく御願いします。