• 締切済み

画像のCD保存に失敗

hiroyosi44の回答

回答No.3

700MBに640MBを焼くのでしたら問題無く焼けるとは思うのですが・・・・・ RWのメディアを御使用の場合は,失敗しても繰り返し使用できるはずなので心配しなくても良いかも。 普通に使用して焼く場合メディアは破損しませんよ。

nobu2534
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。何度試みても書き込めないので、ドライブの劣化でしょうか。もう一度検討しなおして見ます。

関連するQ&A

  • CDへの書込みに失敗したファイルについて

    パソコン初心者です。よろしくお願いいたします。 デジカメ画像をSDメモリカードからCD-Rに移動しようとしたところ、失敗しました。 「CDに書込む準備ができたファイル」という表示が出て、「これらのファイルをCDに書き込む」をクリックしましたが、作業が完了しなかったようです。 「ファイルコピー」でなく、「ファイル移動」をしてしまったことが悔やまれます。 CD-Rに画像が移動しなかっただけでなく、メモリカードの画像も削除されてしまいました。 作業失敗後、コンピューターを再起動させています。 このような場合、書き込みに失敗した画像をもう一度復旧することは、可能でしょうか。 削除された画像が一時ファイルなどに保存されている可能性がありましたら、復旧させたいのです。 もし、可能でしたら、作業方法を教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • CD-Rへの画像保存

    初歩的な質問ですいません 今までは画像をマイピクチャ等に保存してましたが、先日データ用CD-Rを買いました。 説明書などを読むとEasyCDCreatorとDirectCDというアプリケーションで保存ができることがわかりました。 それでインストールされてあった、Easyの方を何とか探し出して起動させることはできました。 ここから先がよくわからなくて、マイピクチャに保存されてる画像をどうやればCD-Rに保存できるんでしょう? またフォトショなどで描いた画像をCD-Rに保存しようとしたら「管理者の許可がありません」というようなエラーメッセージが出ます。 いろいろ解りにくく書いてしまいましたが、少し手順など教えて頂けると有り難いです。 使ってるOSはMeです。

  • XPでのCD書き込みが上手くできません。

    以前から「XP」で、写真をCD-Rに保存、管理していたのですが、 マイピクチャ~画像のタスク~CDに書き込む ~CDに書き込む準備ができました。で、今まで正常に書き込めていましたが 書き込みエラー「失敗しました、次に使用できません」と常時出てきます。 追記も出来なくなります。 改善する方法は、何かございませんでしょうか?

  • PC内の画像がCD-Rにコピーできない

    パソコン内(マイピクチャ)に取り込んだ写真がCD-Rに取り込めません。 やり方ですが、  マイピクチャ内の取り込みたい画像を指定。           ↓  その際、左側に出る「画像のタスク」の「CDにコピーする」をクリック。           ↓  何も起きないので、「マイコンピューター」で「CDドライブ」をクリック           ↓  「CDに書き込む準備が出来たファイル」と称され、選んだ画像の元が並んでいます。  その際、左に出る「CD書き込みのタスク」の「これらのファイルをCDに書き込む」をクリック。           ↓  「CD書き込みのウイザード」が出るので、タイトルを記し、最下欄の「次へ」をクリック。           ↓  すると「CD書き込みウイザードを完了できません」という表示になる。  また、そこには「このCDにはファイルを全て保存するには十分な領域がありません。~」という文も出ます。           ↓  もちろん、CD-Rは新品未使用を入れてあります。  CD-Rを取り出すと、約3mmほどデータが書き込まれたような輪っかが出来てます。           ↓  念のため、別のパソコンでこのCD-Rを開くと何も書き込まれていません。 一体どうしたら良いのか判りません。 どなたか、パソコン内の画像をCD-Rに取り込む方法を教えて下さい。 当方、PC初心者レベルの知識ですが、よろしくお願いいたします。 なお、今回の画像は計69.1MBです。 使用したCD-Rは80min/700MBの記録用CD-Rになります。 また、当方のPCはWindowsXPでNEC製でLavie PC-LL550GDと言う機種です。 よろしくお願い申し上げます。

  • CD-Rに保存したら・・・

    マイピクチャみたいにフォルダに画像がでないんですけど、仕方ないんでしょうか?日付だけだと不便なんで。 あと、いまさらなんですが、保存の方法は、マイピクチャのフォルダで右クリック→送る→CDドライブでいいですよね?「送る」だと移動だから「コピー」にしないと・・・と見た(聞いた)ことがありますが、どっちにしても、その後同じ工程でしたし、送る→・・・のやり方で、マイピクチャ、CD-R両方画像があるということは、コピーできているとおもうんですが。 ちなみに私は、マイピクチャに全部入れて、定期的にCD-Rに保存しています。で、念のためと分類を兼ねて、写真の中身の種類ごとにもう1枚CD-Rに保存しようと考えてます。もっと良い、お勧めの保存方法はありますか? ついでに、マイピクチャにいっぱいいっぱい画像を入れっぱなしはよくないですよね?

  • 画像をCD-Rに焼けません

    パソコンはWINDOWS XPで富士通のBIBLO NB55Lを使ってます。 デジカメがキャノンのIXY DIGITAL20ISを使ってます。 マイピクチャからすべての項目をCDにコピーを選択して、書き込み準備は出来たのですが、いざCDを入れて焼こうと思うと、書き込みウィザードが完了できませんと警告が出てしまい、十分な領域がないため書き込みできないと出ます。 なので、写真を1枚分だけ(1.32mb)を保存してみようと思ったのですが、これでも領域が足りないので書き込み出来ないと出ます。 CD-Rは2社(マクセルと三菱)の700mbで試してみましたが駄目でした。 昨日購入したばかりなので、CD-Rが悪いとも思えません・・・。 どうしたら画像をCD-Rに焼けるのでしょうか? こちらは初心者で専門用語などはわかりません・・・。 どなたか分かる方いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 1)Windows XP でワード文章を保存、それをCD-Rにコピーし

    1)Windows XP でワード文章を保存、それをCD-Rにコピーして、CD-R書き込みウイザード完了しました が、そのCD-Rをドライブに挿入してそこにコピーした文章が無い時は書き込み失敗ということとは どういうことでしょうか? 書き込みウイザード完了したのに書き込み失敗とは? どうすれば良いでしょうか? 2)書き込みソフトは何を使っていますかとは、 書き込みソフトの意味が分かりません。 CD-Rに保存したいので大変困っています。 解決策を教えて下さい。 お願い致します。

  • デジカメ画像がCD-Rに読み込めません

    マイピクチャに保存してある画像が、CD-Rに読み込めなくなってしまいました。 以前は同じウィザードを使って読み込めたのに、どうして読み込めないのか分かりません。 パソコンはDELL Dimension4500C OS:Windows XP 24倍速対応 CD-R imation 700MB 2x-48x ウィザードの最後に 「CD書き込みウィザードを完了できません このCDにはファイルをすべて保存するのに十分な領域がありません。 ディスクには702MBの空き領域があり、ファイルのサイズは771MBです。 続行するには、書き込むファイルのサイズを68.7MB減らしてください。」 と表示されます。 書き込みスピードも2x,4xと変えてみましたが出来ませんでした。 どうしたら書き込みが出来るでしょうか。

  • CD-RWに保存してある画像が開かない

    デジカメで撮った画像を、今まで撮った画像が保存してあるCD-RWに書き込みをしましたが、容量が足らないので書き込み失敗のエラーメッセージが出て終了しました。そのあと、そのCD-RWに保存してある画像を見ようとして、再びそのCD-RWを作動させましたが途切れ途切れにディスクの読み取りの音がするだけで、画像ファイルが開きません。 どうしたらファイルが開きますか?データはもう開かなくなってしまったのですか?

  • 画像をCD-Rに保存する方法

    ウィンドウズビスタのベーシック版を使っています。 デジカメからデスクトップ上のowner内のピクチャーのところに 画像が入っているのですがこれをCD-Rに保存したいと思うのですが CD-Rを入れても何も表示がされず(ヘルプで調べたらディスク挿入後ダイアログボックスというのが出るはずなのですが・・) コンピューターを開いてDVDドライブをクリックしてもディスクを挿入してくださいと出ます。 また保存したい画像を出して書き込みをクリックするとデータディスクと表示がでるのでそれをクリックしてもCD,DVDを書き込むことのできる ドライブがありませんと表示されます。 新品のCD-Rだとフォーマットをしないと使えないというのは知っているのですがどうやったらいいのかも今のパソコンではわかりません。 どうやったら画像を保存することができるでしょうか? それとも保存することはできないのでしょうか? 説明不足でしたら申し訳ないのですがどうぞよろしくお願いします。