• ベストアンサー

どんなPCを買っていいか分からない (デザイン学生)初心者

grampusの回答

  • ベストアンサー
  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.7

#5の者です。 速くする = お金をかける (泣) ということでスペックを変えてみてやってみてください。 Dimension 8250 CPU      3.06GHZ(p4) メモリー     1.5GB(RIMM) ハードディスク  120GB グラフィック   RADEON9700PRO ディスプレイ   19インチ CRT ステレオスピーカ、マウス、キーボード付 OS WINXP pro 39万8百円(送料5千円)  但しキャンペーン価格 ここまでやれば爆速になるでしょう。

goodsavage
質問者

お礼

わざわざ追加投稿して頂き大変有難うございます。  キャンペーン価格で約40万ですか。。。。。  た。。。高いです。。。。  今投稿して頂いたスペック、メモらせて頂きます。  とても貴重な意見、有難うございました。

関連するQ&A

  • ホームページや素材のデザイン

    私は、デザイン能力が全くありません。 最近ホームページを作ろうと頑張っていますが、いつもデザインから先へ進むことができないのです。 ページのレイアウトデザインも素材のデザインも全くだめなので・・・ 知人からは「デザインは考えるものじゃない、閃くものだ」とか言われました。それはそうかもしれませんが・・ そこで質問なのですが、こんな私でもWEBデザインが身につく良質な書籍はありませんか? レイアウトならこの書籍、ロゴ作成ならこの書籍などなんでもかまいません(両方のっているなら最高です)。 一応、ソフトはドリームウィーバー、ファイヤーワークス、イラストレータ、フォトショップは持っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ドリームウィーバーとファイヤーワークスの連携機能について、教えてくださ

    ドリームウィーバーとファイヤーワークスの連携機能について、教えてください。 「ゼロからのステップアップシリーズ」の「ドリームウィーバーCS4WITHファイヤーワークスCS4」という参考書で独学で学んでいます。 ドリームウィーバーのプロパティーインスペクター部にある[FW]のアイコンをクリックすると自動でファイヤーワークスが呼び出され、連携機能を使用できると参考書にあります。 確かに一度は、参考書どおりにそのような操作が出来ました。しかし、その後、別の作業でフォトショップを使ったためでしょうか。 プロパティインスペクター部の該当のアイコンはフォトショップの[PS]に変わり、フォトショップしか呼び出せなくなりました。 プロパティインスペクター部の「呼び出し」を行えるアイコンをもとのファイヤーワークスに変更する方法はあるのでしょうか?

  • adobeCS3とCS4のどっちを買おうか迷っています。

    20歳のアルバイトです。 イラストレーター、フォトショップ、ドリームウィーバー、ファイヤーワークス(できればインデサインも)これらが一つにまとまったソフトを買いたいのです。 専門学校にいた時に使っていたのはCS3なので(まだそんなに古いわけでもなさそうですし)そちらを買おうかそれとも最新版のCS4を買おうか迷っています。 専門学校の先生は「新しくなっていくにつれ、ややこしくなってくる」といいますが、そうなのでしょうか? あと、CS3の値段を教えていただけるとありがたいです。自分でも調べてみたのですが、CS4のことしかのっていないのでわかりませんでした。 どこのカテゴリーかわからなかったのでわかりにくい部分があるかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 高機能な新品デスクトップPCの購入を検討しています

    ドリームウィーバーやファイアワークスを多用します。 WINDOWSでメーカーは特にこだわらず、上記ソフトに関して処理の速い(メモ帳の起動速度並のスペックが得たいです)環境を得たいのですが、 1. CPUはセレロンよりペンティアムの方が理想的な環境を得られるのでしょうか? 2. 2GB程度あればストレスは感じなくなりますか? どうかご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • デザインソフトを円滑にできるノートPCの環境は????

      すみません是非教えて頂けると嬉しいです。  実は今、IBMのシンクパッドというノートPCで  ●イラレ  ●フォトショップ  ●D4  ●ファイヤーワークス    を使用してますが自分の環境が  celeron600mhz のメモリ128です。メモリはこれ以上増設できません。  で、今の環境ですとフォトショップもファイヤーワークスもすぐ止まって  しまい新しいPC(ノート)を購入しようと考えてます。  しょっちゅう外出してるのでノートでないといけないのです。上記のソフト  をノートPCでも比較的快適に操作できる環境とはどれくらいのメモリ、  またCPUが必要なのでしょうか?  またやはりグラフィックをするのならデスクトップでないときついのでしょう  か?メモリやCPUに関してあまりにも知らない事が多く、是非教えてくだ  さらないでしょうか。  予算は20万円程です。  マックではなくWINを購入しようと考えてます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Adobeソフトについての質問です。

    webサイト、インタラクティブコンテンツを作ろうと考えた場合、Fireworksは必要でしょうか? 詳しく言いますと、今現在Adobeソフトの購入を検討しているのですが、デザインスタンダードCS5(イラレ、フォトショ、インデザイン)とDreamweaverを購入するか、デザインプレミアムCS5(イラレ、フォトショ、インデザイン、フラッシュ、ドリームウィーバー、ファイアーワークス)を購入するかで悩んでいます。 購入目的は平面デザイン、webページの作成、フラッシュでのプレゼン資料作成を考えています。 現在、Flash CS4 professional がインストールされている状態なので、デザインプレミアムを購入することでフラッシュCS4が無駄になってしまうのが嫌なのと、なるべく安く済ませたいという思いがあります。 しかし、デザインスタンダードとドリームウィーバーで購入する場合、ファイアーワークスが手に入りません。 そのため、ファイアーワークスがどの程度必要なソフトなのかを伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • リソース不足・・・メモリ?OS?

    PCでマクロメディアのドリームウィーバ4と ファイアーワークス3を一緒に立ちあげると すごく動作が遅くなったり、反応が遅くなったり リソース不足ですといった表示がされます。 これは上記に限った事ではないのですが、 最近フリーズする回数が極端に増えています。 これはPCにメモリが足りないからでしょうか? それともOSの入れかえをした方がいいのでしょうか? 機種は古いのですが、2年前くらいに発売の、 IBMのAPTIVA E-Series の27Jというやつで、 型番が2190-27J です。 詳しくは http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apedsj01/apedsj01s.html にあります。 それと、だいぶ前に128MBのメモリを を増設しています。 インストールしてある中で、重いソフトは、 フォトショップ、イラストレーター、 フラッシュ、ドリームウィーバー、ファイアー ワークス位だと思います。 長文になってしまっているのですが、 快適にするには、メモリの増設がいいのか OSを入れ替えるのがいいのか分かりません。 他になにかいい方法とかあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ドリームウィーバーとWebサイト作成

    皆様、お世話になります。私は現在、職業訓練でWebサイトを作る科目を受講しております。まずイラストレーター、次にフォトショップ、そして今フラッシュを勉強中です。フラッシュの次はドリームウィーバーなのですが、ドリームウィーバーは厄介だと聞いており、できることなら、予習をしておきたいと思っております。クラスで落ちこぼれないようにドリームウィーバーを予習するとしたら、何をしておいたらよいでしょうか?予習などしないほうがよいと思われる方も、ご回答お待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 会社員が家でできる副業

    手取り20万の会社員です。 家庭の為に何とかあと10万円の収入が必要です。 私の能力としてはエクセル/ワードは当たり前として、イラストレーター(イラスト製作/POP製作)・フォトショップ(アニメ系から写実系まで)・ドリームウィーバー(JAVAやCGIは出来ません)・ファイヤーワークス等です。 何か家で出きる副業ってありますか?

  • WEBのことなんでも教えてください!

    WEBのスクールで一から勉強して転職を考えています。WEBの良いスクールがありましたら教えてください。それとWEB関係で食べていくには、厳しい世界なのでしょうか?WEB業界に転職した方、WEB業界にいます方、現在どんな 状況なのか色々教えてくださると助かります。それとスクールに通う上で個人ですぐにフォトショップやイラストレーターやドリームウィーバーやファイアーワークス等のソフトは必要ですか???以上、まだまだ無知で恥ずかしいですが、よろしくお願い致します。 ご参考になればいつまでもいろんなご意見聞かせてください。