• 締切済み

電話コードの色

kanpatiの回答

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.6

ご使用の電話機が、普通の電話機と仮定して… 使用している電話機の説明書を見て下さい。 その電話機で使用できるモジュラーコードをホームセンタ等で買えば良いだけです。普通は500円~1000円で3M位から5M位の完成品が売っています。 もう器具・工具を購入してしまったようですが、自作するのは??です。 電話機のメーカと型品名を補足すれば、専門知識のある方から的確な回答が出てくるかも知れませんよ!

nombay
質問者

お礼

出張に言っており、ご返事遅くなりまして申し訳ございません。 工具と器具(共に安いですが)は無駄になってしまいました。 全部電気屋さんがやってくれましたので。。。

関連するQ&A

  • 光電話用のルータと無線LANルータ間のケーブルは

    現在光電話とBフレッツを使っています。 光回線終端装置、光電話用ルータ、無線LAN用ルータがあります。 質問なのですが、現在の使用ケーブルは次のとおりです。 ・光終端装置と光電話用ルータの間のケーブル:CAT5 ・光電話用ルータと無線LAN用のルータの間のケーブル:不明(無線LANルータの付属品2013年購入) ・無線LAN用ルータとメインPC間のケーブル:CAT7 光終端装置と光電話用ルータ間のケーブルがCAT5なので上位のケーブルに交換したほうが速度がでますか? 全部CAT7にしたら速くなったことを実感できるものでしょうか? このほか、上記のケーブルの外、CAT5Eのケーブルが今余っていますが、一番早くなるのはどこにどのケーブルを使うのがよいでしょうか?

  • Vistaインターネット接続が出来なくなりました

    Vistaインターネット接続が出来なくなりました 光ネクスト回線で、終端装置からLAN接続してます。 フリーのAVGをインストールし、快適に接続できていましたが、突然インターネット接続が出来なくなってしまいました 終端装置から、光電話は接続が出来ている状態ですが、マニュアルにあったようにコマンドプロンプト? から接続状況確認しましたが、IPの確認が出来なくなっています LANケーブルを変えてみましたが同様です 終端装置のパイロットランプは全て良好に点灯しています、ちなみに裏面のLANの緑ランプもOKです マシンのLAN接続のランプが、オレンジに光っていますが「接続できてないよ」というような印なんでしょうか? どなたか、教えてください

  • 光電話において ルーターから電話までの距離

    光電話を導入しようと考えています。 光電話サービスが開始する前に、インターネット接続用として光ファイバー工事を行ったので回線終端装置と電話の位置が10m程度とかなり離れています。 そこでお聞きしたいのが、ルーターから電話機までモジュラーケーブルで10mほど繋いだ場合、正常に電話を利用することはできるのでしょうか? ADSLなんかですと、モジュラーケーブルの長さが長すぎると通信に影響が出たりしますが、電話機の場合はどうなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • フレッッ光の各機器の接続について

    フレッッ光ホームを契約しましたが光ケーブルの線がまず (1)GE-PON(M)AGE-PON ONUという型番が書かれたものでその機器の表側は上からAUTH,UNI、PON/TEST、POWER,FAIL と書かれた機器に光ケーブルの線が入っています。そして次にこの機器の一番上の差込み口から (2)終端装置 のいちばん上につながっています。また終端装置のしろ側のLAN接続口からパソコンにケーブルで接続されています。また終端装置の上から2番目と (3)AD-200SE という機器のいちばん上のWANというところに接続されています。AD-200SEのいちばん下から2つ目までは電話線が差し込まれています。 また(3)の終端装置のLAN接続口からNECのルーターにも接続されています。 ここで質問ですが 1.AD-200SEという機器のうしろのLAN接続口につないでもインターネットに接続できますか? 2.速度をいちばん早く出すにはどこにどのように接続するのがよろしいでしょうか? 3.(1)の機器はどういう役目をしているのでしょうか? 4.ルーターをさらに1台増設する場合終端装置のうしろのLAN接続口ではなくAD-200SEのうしろのLAN接続口に取り付けてもいいのでしょうか?というのは宿泊業をしていまして家族用と客間用にルーターを2台に考えています。セキュウリティ面でどのような接続にしてどのようにすればよろしいでしょうか? 5.速度的に早くなるのはパソコンを有線で接続する場合、終端装置に取り付けたルーターにパソコンを取り付けるのと終端装置のうしろに直接接続するのとどちらでしょうか? よろしくお願いします。

  • LANのタコ足配線みたいなことって可能ですか?

    いつもお世話になっています。質問が既出でしたら申し訳ございません。 1つのLANから、PCとPS3を同時にネット接続させたいのです。 電源で言う、タコ足配線みたいなものがLANにもあるのでしょうか? 現在はNTT西日本フレッツ光を利用しています。1階にメインPCを置いており、NTTから提供された回線終端装置と加入者網終端装置も1階に置いています。そして2階にもLANプラグがあり、1階のLANを壁の中を通して引っ張ってきています。 文字でその状態を表すと、 【1階】外―(光ファイバーケーブル)―回線終端装置―(LANケーブル)―加入者網終端装置―(LANケーブル)―メインPC 【2階】1階の加入者網終端装置―(LANケーブル)―1階のLANプラグへ―(壁の中を通して2階へ)―2階のLANプラグ―(LANケーブル)―サブPC と、現在はこのようになっています。 これを、2階のサブPCと併用して、同じ部屋にあるPS3にも同時にネット接続をするにはどうすればよろしいのでしょうか? 文字にて説明するのがとても難しく甚だ不安ではありますが、みなさんのご回答お待ちしています。

  • PCと電話機の設置場所変更について

    どこを調べてもよくわからなくて、最終的にここに辿り着きました。 宜しくお願い致します。 現在我が家では光接続(Bフレッツ ハイパーファミリータイプ)とひかり電話を使用しています。 PC(1台)と電話機へは回線終端装置から直接LANケーブルで繋いでいます。 PCと電話機は同じ部屋の同じ場所に置いているのですが、近々それぞれを別の部屋に置くことを希望しています。 PCは同じ階(2階)の隣の部屋へ、電話機は1階のリビングへ。 このような形だと、光ファイバーを1階のリビングに引き直して回線終端装置と電話機を繋ぎ、そこから無線LANでPCと接続するのでしょうか? また、他に方法があれば教えてくださいませ。 宜しくお願いします。

  • 電話線の長さはどこまで延ばせますか?

    インターネット環境を新規で光ファイバーを引こうとしていまして、電話をひかり電話にする予定です。 ゲートウェイ(ルーター)をどこに設置するか検討しているのですが、電話線はどこまで延ばせるかで光ケーブルの終端位置をどこにするか迷っています。 単純に電話線はどこまで延ばせるかをご教示頂ければ幸いと存じます。 (ゲートウェイは光ケーブルの終端の近くに設置しようと思っています) 電話線が20mでも電話の使用に支障がでなければ特に迷うことはないと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 2013年導入の回線終端装置はIPv6に対応?

    光メイトマンションにて現在IPv4で使用していますがIPv6の接続に変えたいです。調べたところIPv6エクスプレスも開通しているしIPoEの接続先もIPv4+IPv6となっているので環境は整っていると考えます。現状電話線をLINEに挿すタイプの回線終端装置経由でWifiのルーターに繋いで使用していますが、この回線終端装置は2013年導入のものでこれがIPv6対応しているものかどうか心配です。この回線終端装置は交換する必要あるのでしょうか?お教えいただけたらありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 光ケーブルの保護はどうすれば?

    光ファイバーを使っています。壁のLANの配管口の部分からいきなり光ケーブルが2m位伸びて来て回線終端装置に接続されています。 光ケーブルは精妙な物らしいので壁の下からラックの上に置いてある回線終端装置までの間で誤って途中で引っ掛けたりして断線させないよう保護をしたいのです。よくある白いプラスチック製のカバーで壁を這わすほどの距離もないのですが、なにか良いものないですか? また、工事の時前述のように壁のLANの配管口の部分から光ケーブルがいきなり伸びて来て回線終端装置に接続されていますが配管口の部分は電話回線のモジュラージャックなどもあるのですがなんとかその部分で、コネクタのような物を壁に埋め込んで貰う事ってできませんか?そこのコネクタから回線終端装置までLANケーブルを使えば、まぁ何かの時はケーブルを自分で変えられるわけですから・・・・ 光ファイバーの工事をお願いした方は皆、こんな感じになっているのでしょうか?

  • ひかり電話用接続ダイヤルアップは何のためにある

    https://faq.interlink.or.jp/faq2/View/wcDisplayContent.aspx?id=386 より、ひかり電話からダイヤルアップができるようになりましたと書いてありました。 でも光回線があるのに光電話でダイヤルアップは無意味ですよね。最近の回線終端装置は4台までパソコン接続可能です。 意味があるとしたら、ホテルがひかり電話にになっていて、ホテルの部屋にLANケーブルの接続口がない場合でしょうか? よろしくお願いします